JPS5826929B2 - 対地作業機 - Google Patents

対地作業機

Info

Publication number
JPS5826929B2
JPS5826929B2 JP11399977A JP11399977A JPS5826929B2 JP S5826929 B2 JPS5826929 B2 JP S5826929B2 JP 11399977 A JP11399977 A JP 11399977A JP 11399977 A JP11399977 A JP 11399977A JP S5826929 B2 JPS5826929 B2 JP S5826929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
lowering
automatic control
ground work
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11399977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5449806A (en
Inventor
勝美 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP11399977A priority Critical patent/JPS5826929B2/ja
Publication of JPS5449806A publication Critical patent/JPS5449806A/ja
Publication of JPS5826929B2 publication Critical patent/JPS5826929B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、作業負荷検出結果に基づいて対地作業装置を
駆動昇降して設定した作業高さに近づける自動制御状態
と、手動操作具の操作による手動制御信号のみで対地作
業装置を操作具操作時間だけ昇降できる人為昇降状態と
に切換える昇降形態切換え機構を設けた対地作業機に関
する。
この対地作業機は、自動制御状態にすれば、被作業地の
硬軟により機体の地中への沈降量が変化しても、これを
作業負荷の変動として検出して対地作業装置を昇降制御
するが故に、対地作用深さの安定した作業を行なえるも
のであり、又人為昇降状態にすれば、手動操作具を用い
て任意に対地作業装置を昇降できるものである。
又、前記自動制御状態に釦いて、局部的に対地作用深さ
を浅くしたいことがある。
このため、従来では、目標対地作用深さを変更するため
の調節器を操作して対地作用深さを変更することが行な
われていたが、局部的な作業を終了した後、元の対地作
用深さに前記調節器を調節する際、元の操作位置(元の
対地作用深さ)を忘れてし捷うことがあり、適確に元の
対地作用深さでの作業が行なえなくなる虞れがあった。
本発明は、上記実状に留意して為されたもので、前記手
動操作具を合理的に利用して、前記調節器を操作するこ
となしに、局部的な浅い対地作用深さでの作業をも行な
い得るようにせんとするものである。
以下本発明の実施例を図面について詳述する。
第1図は、対地作業装置としてのロータリ耕耘装置1が
、トラクタ2の後部に昇降自在に装着された対地作業機
を示し、トラクタ2に搭載のエンジン3の動力で、後部
推進車輪4,4、前記ロータリー耕耘装置1及び前記ロ
ータリー耕耘装置1を昇降させるための単動式油圧シリ
ンダ5を駆動する油圧ポンプ(図示せず)等を駆動すべ
く構成されている。
前記耕耘装置1は、前記油圧シリンダ5と連動連結され
た昇降アーム6に吊り持ち支持されるものであって、前
記油圧シリンダ5の電磁式制御バルブが後述の如く制御
されて駆動昇降されるべく構成されている。
次に、前記耕耘装置1を、昇降制御する機構について、
第2図のブロック線図について説明する。
すなわち、エンジン3の実回転速度を検出する検出器7
からの信号Eと、アクセルセットに応じてエンジン最高
回転速度を設定する回転速度設定器8からの信号Aとが
第1減算器9に印加されて、エンジン負荷をエンジン回
転速度の低下量A−Eとして検出すべく構成されている
又、前記第1減算器9からの信号及び耕耘装置1のトラ
クタ2に対する相対レベルを調節して目標耕深を変更す
るための耕深設定器10からの信号Hが加算器11に印
加されるとともに、この加算器11からの出力信号及び
耕耘装置1のトラクタ2に対する相対レベルを検出する
レベル検出器12からの信号りが第2減算器13に印加
されるべく構成されている。
そして、この第2減算器13からの信号が第1.第2判
別器14.15へと伝達され、この第1.第2判別器1
4.15からの信号にて、前記油圧シリンダ5の上昇用
バルブ16及び下降用バルブ17を後述の如く開くよう
に構成されている。
又、前記加算器11と第2減算器13との間、レベル検
出器12と第2減算器13との間、及び電源Vとバルブ
16,17との間には、操縦部の操作パネル24に配備
される1つの回転操作具22にて切換操作される連動ス
イッチ22a。
22b、22cが介在されて釦り、このスイッチ22a
・・・が切換え操作されるに伴い次に述べる様に、耕耘
装置1が昇降制御されるべく構成されている。
すなわち、スイッチ22a・・・をR接点に接続すれば
、エンジン負荷(作業負荷)の検出結果に基づいて目標
設定耕深に近づけるように自動昇降制御する状態が現出
されるべく構成されている。
つ1す、第1減算器9からの信号A−Eはエンジン回転
速度低下に伴って増大し、且つ耕深設定器10及びレベ
ル検出器12からの信号H及びLによる偏差量H−Lは
耕深増大に伴って減少するように設定されており、エン
ジン回転速度が低下している状態で耕耘装置1が設定耕
深位置よりも浅く位置していて、回転速度低下量(エン
ジン負荷)A−E>0と耕耘装置1の設定耕深への偏差
量H−L(0が等しいと第2減算器13からの出力が零
となって耕耘装置1の昇降が不要であると判別され、こ
の状態からエンジン回転速度低下量A−Eが増大すると
第2減算器13からの出力が正となって耕耘装置1の上
昇が必要であることが第1判別器14で判別され、又逆
にエンジン回転速度低下量A−Eが減少すると第2減算
器13からの出力電圧が負となって耕耘装置1の下降が
必要であることが第2判別器15で判別されるのである
そして、この耕耘装置1の昇降に伴うエンジン回転速度
低下量の変化並ひにレベル検出器12からの信号変化に
基づいたバランス関係が成立するように耕耘装置1の昇
降制御が行われるのである。
つまり、第2減算器13からの出力電圧が正であると、
リフトアーム6を上昇揺動駆動するように油圧シリンダ
5の上昇用バルブ16を開き、又、逆に出力電圧が負で
あるとリフトアーム6及び耕耘装置1が自動下降するよ
うに油圧シリンダ5の下降用バルブ17を開くよう構成
されている。
又、前記スイッチ22a・・・を接点Pに接続すれば、
トラクタ1に対する目標高さと実際の高さとの偏差が零
となるように自動昇降制御する状態が現出される。
つ1す、耕深設定器10からの信号Hとレベル検出器1
2からの信号りのみが第2減算器13で減算比較されて
、その結果により耕耘装置1が昇降制御されるよう構成
されている。
即ち、耕耘装置1は設定器10で設定された高さに1で
自動的に昇降制御されて停止するよう構成されている。
又、スイッチ22a・・・が接点Mに接続されたときに
は第2減算器13への入力は総て断たれて自動制御が解
除されるとともに、昇降用バルブ16゜17が夫々手動
操作具の切換えスイッチ23の操作によってのみ作動す
る状態となる。
そしてこのスイッチ23は前記耕深設定器10とともに
操縦部の前部パネル24に配設されており、スイッチ2
3の切換え方向及びその操作時間に応じて耕耘装置1を
任意に昇降して固定できるよう構成されている。
尚、前記耕深設定器10の出力回路中には、充分大きい
正の一定信号がセットされた設定器18に切換え接続可
能なスイッチ19aが設けられており、このスイッチ1
9aの操作によって前記設定器10の信号Hに代えて設
定器18からの固定信号を加算器11に入力することに
よって、第2減算器13からの出力を正にして、自動制
御中でも耕耘装置1を上昇作動させることができ、又、
スイッチ19aを元に戻せば再び前記制御に復帰できる
よう構成されている。
つ昔り、このスイッチ19aは、自動制御による耕耘作
業中に機体を旋回するときに、耕耘装置1を地中から抜
出し、旋回後再び自動制御による耕耘作業に戻すために
利用されるものであり、操縦バンドル20の支柱に設け
たスナップレバー21によって操作されるべく構成され
ている。
又、この昇降制御機構は、前述の自動制御状態において
も、耕耘装置1を任意に上昇操作できるように以下に述
べる如く構成されている。
すなわち、前記スイッチ23ば、前記連動スイッチ22
a・・・が接続された時にも、電源Vと接続されるべく
構成されるとともに、このスイッチ23が上昇側接点U
に接続されると通電されて、前記下降用バルブ17の作
動を阻止するための指令を発する下降禁止指令発生器2
5が設けられている。
この下降禁止指令発生器25は、前記スイッチ23が上
昇側接点Uに接続されて耕耘装置1が上昇されて後に、
前記スイッチ23が下降側接点りに接続されると通電さ
れてリセット指令を発するリセット指令発生器26から
の指令にて下降禁止指令発生を停止されるべく構成され
ている。
従って、自動制御状態においても、スイッチ23を上昇
側へ操作すれば、その操作時間に応じた高さオで耕耘装
置1を強制的に上昇させ、且つ、その位置に固定できる
ことになり、次に、スイッチ23を一旦下降操作すれば
、再び前記第2減算器13からの信号が十分有効になる
自動制御を続行できることになる。
尚、図中19bは、前記スイッチ19aと連動されるス
イッチであって、前記設定器18側ヘスイツチ19aが
操作されると、前記リセット指令発生器26へ通電させ
るために配備されるものである。
つ捷り、前記スイッチ23を上昇側へ操作して耕耘装置
1を持上げた状態は、スイッチ19aの強制上昇のため
の操作によっても解除されて、引続き自動制御が行なわ
れるのである。
以上要するに本発明は、冒記した構造の対地作業機にお
いて、前記手動操作具23を前記自動制御状態において
も作動可能に構成し、その自動制御中の前記手動操作具
23の上昇操作によって上昇指令信号が出されると、以
後の下降を禁止する指令を出す下降禁止指令発生器25
を設けるとともに、この下降禁止指令発生器25に、手
動操作具23の下降操作に基づいてリセットされる機構
を設けであることを特徴とする。
すなわち、自動制御中に釦ける局部的な対地作業装置の
上昇及びその上昇位置からの下降阻止を、作業高さ調節
器を用いることなく、既設の手動操作具を用いて行なえ
るから、調節器で設定した元の作業高さに戻すことが簡
単となって、冒記した問題を解消できるのであり、しか
も、局部的な対地作業装置の上昇操作を既設の手動操作
具を用いて行なうものであるが故に、特別な操作具を配
備して行なうに較べて、操作部が諸々の操作具のために
複雑化するのを防止できる利点もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る対地作業機の実施例を示し、第1図
は側面図、第2図はブロック線図である。 1・・・・・・対地作業装置、22a・・・・・・昇降
形態切換機構、23・・・・・・手動操作具、25・・
・・・・下降禁止指令発生器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 作業負荷検出結果に基づいて対地作業装置1を駆動
    昇降して設定した作業高さに近づける自動制御状態と、
    手動操作具23の操作による手動制御信号のみで対地作
    業装置1を操作具操作時間たけ昇降できる人為昇降状態
    とに切換える昇降形態切換え機構22a・・・を設けた
    対地作業機において、前記手動操作具23を前記自動制
    御状態においても作動可能に構成し、その自動制御中の
    前記手動操作具23の上昇操作によって上昇指令信号が
    出されると、以後の下降を禁止する指令を出す下降禁止
    指令発生器25を設けるとともに、この下降禁止指令発
    生器25に、手動操作具23の下降操作に基づいてリセ
    ットされる機構を設けであることを特徴とする対地作業
    機。
JP11399977A 1977-09-20 1977-09-20 対地作業機 Expired JPS5826929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11399977A JPS5826929B2 (ja) 1977-09-20 1977-09-20 対地作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11399977A JPS5826929B2 (ja) 1977-09-20 1977-09-20 対地作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5449806A JPS5449806A (en) 1979-04-19
JPS5826929B2 true JPS5826929B2 (ja) 1983-06-06

Family

ID=14626518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11399977A Expired JPS5826929B2 (ja) 1977-09-20 1977-09-20 対地作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826929B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356252Y2 (ja) * 1983-11-08 1991-12-17

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728568B2 (ja) * 1986-04-10 1995-04-05 セイレイ工業株式会社 作業機昇降制御装置における昇降動作自己保持装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356252Y2 (ja) * 1983-11-08 1991-12-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5449806A (en) 1979-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5826929B2 (ja) 対地作業機
JPS5825765Y2 (ja) 対地作業機
JP2559696B2 (ja) トラクタにおける昇降制御装置
JPS5825763Y2 (ja) 対地作業機の安全装置
JPS5825766Y2 (ja) 対地作業機
JPS596648Y2 (ja) 対地作業機
JP3285988B2 (ja) 対地作業機
JPS62138106A (ja) 対地作業機の昇降制御装置
JPS5826928B2 (ja) 対地作業機
JPS60192501A (ja) トラクタ
JPS5953001B2 (ja) 自動昇降制御機構付き耕耘機
JPS5826927B2 (ja) 対地作業機の安全装置
JP2661859B2 (ja) トラクタの油圧昇降制御装置
JPS5825764Y2 (ja) 対地作業機の安全装置
JPS5848124B2 (ja) 対地作業機の作業高さ自動制御機構
JPS595242B2 (ja) 対地作業装置
JP2987250B2 (ja) 移植機
JP2508663B2 (ja) 対地作業機における降下弁カツト装置
JPH0239802A (ja) ロータリ耕耘装置の作業回転速度切換装置
JPH0387102A (ja) 動力車両の油圧制御装置
JP2005176731A (ja) 対地作業機の下降速度減速制御装置
JP3044189B2 (ja) 昇降制御装置
JPH0616649B2 (ja) トラクタ−の耕深自動制御装置
JP2985251B2 (ja) トラクターの油圧昇降制御装置
JPH08224003A (ja) トラクタ−の油圧制御装置