JPS5826924Y2 - 包装されたのり巻寿司 - Google Patents

包装されたのり巻寿司

Info

Publication number
JPS5826924Y2
JPS5826924Y2 JP1979083031U JP8303179U JPS5826924Y2 JP S5826924 Y2 JPS5826924 Y2 JP S5826924Y2 JP 1979083031 U JP1979083031 U JP 1979083031U JP 8303179 U JP8303179 U JP 8303179U JP S5826924 Y2 JPS5826924 Y2 JP S5826924Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glue
wide
moisture
narrow
wide part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979083031U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56660U (ja
Inventor
英夫 小林
富雄 堀田
Original Assignee
株式会社 森永エンゼル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 森永エンゼル filed Critical 株式会社 森永エンゼル
Priority to JP1979083031U priority Critical patent/JPS5826924Y2/ja
Publication of JPS56660U publication Critical patent/JPS56660U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5826924Y2 publication Critical patent/JPS5826924Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は包装されたのり巻寿司にか・るもので、しやりと
のりが互いに接触しないように防湿フィルムで簀巻状に
捲回して、しやりの乾燥防止とのりが常時防湿フィルム
内でその乾燥状態を維持できるように構威し、消費者が
寿司を食するとき始めてのりでしやりを巻いてのり独特
の風味歯さ゛わりが味わえるようにしたものである。
すなわち、幅広部と幅狭部とをT字型に構成配置した防
湿フィルムの、その巻き始め側に当る幅狭部端に摘みを
形成し、かつ巻き終り側に当る幅広部端に袋状の折返部
を形成して、幅広部中央に載せたのり端が挿入できるよ
うに構威し、幅狭部でしやりを捲回した後、のりと共に
幅広部で簀巻き状に捲回し、幅広部の両側を同一方向に
捩って形成したのり巻寿司である。
以下図面に示す実施例に基づいて本案を説明する。
1は防湿フィルムであって、防湿セロファンMST、ポ
リプロピレンPP、ポリエチレンPE等が用いられる。
この防湿フィルムとしては、幅狭部1aと幅広部1bと
がT字型に構成配置されたものを用いる。
この幅狭部1aの端部には、摘み2が巻き込み方向と反
対方向に折り返して形成されており、幅広部1bの端部
には、前記摘み2の折り返しとは反対な方向に折り返し
て袋状部3が形成されている。
4は袋状部3に端部が挿入されるのりであり、5は具を
具えたしやりを示す。
しかして幅狭部1aはしやりの大きさに合せて幅が形成
され、長さはしやりの1巻分の長さに形成されている。
又、幅広部1bの長さはのりの長さと略々等しく、幅は
のり幅の2倍以上の大きさに形成されている。
したか゛つて、第1,2図のように防湿フィルム1の展
開された状態で、しやり5を幅狭部1aに載せ、のり4
を袋状部3に差し込んで、第3図に示すようにしやり5
を幅狭部1aで1巻きにする。
次いで第4図に示すように引続いて幅広部1bで簀巻状
に捲回して第5,6図に示すように端部をシール片6で
固定する。
次に第7図に示すように幅広部1bの両側を同一方向に
捩って包装を完了するものである。
図中7,7はその捩れ部を示す。
以上のように包装すると、のり4としやり5とは直接接
触せず、したがってしやり5によっての94の乾燥状態
が崩れることがなく、シやり5の両側は幅広部1bの両
側で完全に隠蔽されるので、完全にのりはその乾燥状態
を維持することができると共に、しやりの乾燥を防止す
ることができる。
消費者が食するときには、シール片6をはがしとり、幅
広部1bの両端を摘んで引張ると、自然にフィルムは巻
き戻されて開かれ、第8,9図に示すように防湿フィル
ム1を巻き戻すことができる。
そして、摘み2をもって幅狭部1aをしやり5からはが
し取り、この幅狭部1aを利用して、しやり5をのり4
上で転がすと、のり4が第10図のようにしやり5に捲
回され、のりの端部を袋状部3から引き出して巻きつけ
ると、のり巻寿司が出来上る。
以上の説明から理解されたように、摘み2はしやりから
フィルムをはがし易くするためのもので、しやりに手を
触れずに防湿フィルムをしやりからはがすことが出来て
衛生的である。
又、袋状部3はのりを固定するためのものであり、必要
に応じて両端をシールするものである。
そして巻き戻しのときのりの端部は袋状部3に入り込ん
でいるので、しやりと−緒に巻き戻されるようなことは
なく、その後の作業が円滑に行なわれる。
本案は、防湿フィルムを幅広部と幅狭部とにてT字型状
に構成したものであるから、しやりを幅狭部に載せて巻
き込むとき、広幅のものより巻き易く、その上、この幅
狭部で巻いたものを、さらに幅広部で簀巻状に捲回して
、その両側を同一方向に捩って包装する際に、捩って包
装する部分は、幅広部のみであるから、捩り易く、この
幅広部のみの包装でも、充分にしやりの乾燥を防ぐこと
ができる。
また捩れ部の両端を摘んで引張ると、捩れ部は幅広部の
みであるから、容易に巻き戻されて開くことができ、幅
狭部には捩れによる皺を生ずることがないから、再びし
やりをのりの上を転がすときにも転がし易く、全体とし
て操作が容易である。
なお、除湿フィルムは透明、半透明の何れでもよく必要
に応じて印刷が施される。
その他巻き込みの際、のりの一端がしやりに接着するよ
うにして巻き込んでもよ、いが、両者が全く離れた状態
で巻き込んで゛もよい。
本案は包装されたま・、手生産品であれば店頭に出され
、寿司店であれば包装したま・注文を待つことになるが
、消費者に渡るまでは、のりとしやりが完全に分離され
ていて、のりの乾燥状態を維持することができ、しかも
しやり及びのりの側面も防湿フィルムで完全にカバーさ
れているので、しやりの乾燥が防止されると共にのりの
防湿効果を上げることができるものであり、消費者が食
するとき防湿フィルムの両端を摘んで引張ることにより
、しやりを包装した部分が回転して容易に防湿フィルム
が開かれ、のりとしやりに手を触れずにのり巻を形成で
きて衛生的であり、のり特有の風味としやりの味覚とを
十分賞味できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は防湿フィルムを展開した状態を示す斜面図、第
2図は同上の側面図、第3.4,5,6.7図は包装順
序を示す側面図と斜面図、第8.9,10.11図は包
装をときながらのり巻を作る順序を示す側面図である。 1・・・・・・防湿フィルム、1a・・・・・・幅狭部
、1b・・・・・・幅広部、2・・・・・・摘み、3・
・・・・・袋状部、4・・・・・・のす、5・・・・・
・しやり。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 幅広部と幅狭部とをT字型に構成配置した防湿フィルム
    の、その巻き始め側に当る幅狭部端に摘みを形成し、か
    つ巻き終り側に当る幅広部端に袋状の折返部を形成して
    、幅広部中央に載せたのり端が挿入できるように構威し
    、幅狭部でしやりを捲回した後、のりと共に幅広部で簀
    巻き状に捲回し、幅広部の両側を同一方向に捩って形成
    されたことを特徴とする包装されたのり巻寿司。
JP1979083031U 1979-06-18 1979-06-18 包装されたのり巻寿司 Expired JPS5826924Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979083031U JPS5826924Y2 (ja) 1979-06-18 1979-06-18 包装されたのり巻寿司

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979083031U JPS5826924Y2 (ja) 1979-06-18 1979-06-18 包装されたのり巻寿司

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56660U JPS56660U (ja) 1981-01-07
JPS5826924Y2 true JPS5826924Y2 (ja) 1983-06-10

Family

ID=29316242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979083031U Expired JPS5826924Y2 (ja) 1979-06-18 1979-06-18 包装されたのり巻寿司

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826924Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343904U (ja) * 1976-09-20 1978-04-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343904U (ja) * 1976-09-20 1978-04-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56660U (ja) 1981-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3174938U (ja) 包装シート及び棒状包装飯塊
JPS5826924Y2 (ja) 包装されたのり巻寿司
JP5350946B2 (ja) 包装棒状飯
JP3035283B1 (ja) 手巻寿司包装用フィルム及びその包装方法
JPS643355Y2 (ja)
JPS645500Y2 (ja)
JP5350950B2 (ja) 包装飯塊
JPH0112633Y2 (ja)
JPS645501Y2 (ja)
JPS5937504Y2 (ja) のり巻寿司の包装体
JPH0719276Y2 (ja) 円錐形手巻きずし用包装材
JPS643353Y2 (ja)
JP2526709Y2 (ja) おにぎり用包装体
JP2000210038A (ja) 手巻寿司または手巻寿司巻包体の包装袋
JPS594942Y2 (ja) 手巻きすし製造器
JP3031111U (ja) 手巻き寿司用包装材
JPS5914358Y2 (ja) 巻き寿し用包装紙
JPH0325144B2 (ja)
JP2003276782A (ja) 包装巻き寿司及び包装シート
JPH0348028Y2 (ja)
JPS6121992Y2 (ja)
JPS5811725Y2 (ja) のり巻寿司用包装シ−ト
JPS5914356Y2 (ja) にぎり飯又は棒状寿司の包装材料
JPS624534Y2 (ja)
JPS5924694Y2 (ja) おにぎり包装用フイルム