JPS5826917B2 - 改良された有機ホスフアイト組成物 - Google Patents

改良された有機ホスフアイト組成物

Info

Publication number
JPS5826917B2
JPS5826917B2 JP1621880A JP1621880A JPS5826917B2 JP S5826917 B2 JPS5826917 B2 JP S5826917B2 JP 1621880 A JP1621880 A JP 1621880A JP 1621880 A JP1621880 A JP 1621880A JP S5826917 B2 JPS5826917 B2 JP S5826917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
butyl
methyl
bis
butylphenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1621880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56113790A (en
Inventor
利男 大関
光男 阿久津
博 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Argus Chemical Co Ltd filed Critical Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority to JP1621880A priority Critical patent/JPS5826917B2/ja
Publication of JPS56113790A publication Critical patent/JPS56113790A/ja
Publication of JPS5826917B2 publication Critical patent/JPS5826917B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有機ポリホスファイト化合物及びジアルカノー
ル、脂肪族アミンから成る改良された有機ホスファイト
組成物に関し、詳しくはジアルキルペンタエリスリトー
ルジホスファイト又は多核多価フェノールから誘導され
るポリホスファイトと、ジアルカノール・脂肪族アミン
との組合せから成る組成物に関する。
有機ホスファイト化合物はポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリ塩化ビニル等の合成樹脂の熱及び光の作用によ
る劣化を防ぐために広く用いられている比較的に抗酸化
能の優れた安定剤である。
しかしながら、大きな欠点は、貯蔵中、特に湿った空気
中では急速に加水分解し、安定剤としての作用効果が著
しく低減することである。
このため有機ホスファイト化合物の加水分解安定性を改
善しようとする試みが種々なされている。
例えば、特開昭51−37136号公報には、固体有機
ホスファイトと低分子量ポリオレフィン又は高級脂肪族
ケトンを組合せ流動性を改良する方法が開示され、特開
昭52−225号公報には、有機トリホスファイトの加
水分解安定性を改善するため有機酸の金属塩を使用する
方法が開示され、%開昭52−22042号公報には、
ジアルキルペンタエリスリトールジホスファイト又はポ
リアルキルビスフェノールAポリホスファイトとトリイ
ソプロパツールアミンから成る貯蔵安定性の改良された
組成物が開示されている。
しかしながら、これらの方法においては、効果が短期間
であり、トリイソプロパツールアミンを使用した場合は
不快な変色を生ずることがある。
本発明者等は種々検討した結果、次の一般式(I)又は
(I[)で表わされるホスファイト化合物とジアルカノ
ール・脂肪族アミンを組合せることにより有機ホスファ
イト化合物の加水分解を著しく防止し、更に合成樹脂中
において安定化作用を著しく増大させることを見出した
(式中R1及びR2はそれぞれアルキル基を示し、R1
′及びR2′はそれぞれアルキル基、アリール基又は−
A+0H)t+nを示し、Aは多核多価フェノを示す。
nはO又は1を示す。mは1〜10を示す。
)本発明において用いられる上記一般式(I)又明功で
表わされる化合物について更に詳しく説明する。
アルキル基としてはメチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、ブチル、第2ブチル、第3ブチル、インブチル
、アミル、第3アミル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル
、イソオクチル、2−エチルヘキシル、ノニル、デシル
、ウンデシル、ベンジル、フェニルエチル、フェニルプ
ロピル、シクロヘキシル、ドデシル、トリデシル、テト
ラデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、エイコシル、
トコシル、テトラデシル、トリアコンチルなどの直鎖あ
るいは分枝アルキル基及びセロソルブ、カルピトール残
基等のエーテル結合を有するアルキル基が挙げられる。
アリール基としてはフェニル、メチルフェニル、ジメチ
ルフェニル、第3ブチルフエニル、ジー第3ブチルフエ
ニル、オクチルフェニル、ジー第3オクチルフエニル、
ノニルフェニル、ジノニルフェニル、シクロヘキシルフ
ェニル、フェニル・フェニル、第3アミルフエニル、ジ
第3アミルフェニルなどが挙げられる。
A(−OH) で示されるビスフェノールある2
+ n いはトリスフェノールとしては例えば2・2′−メチレ
ンビス(4−メチル−6−第3ブチルフエノール)、2
・2′−メチレンビス(4−エチル−6−第3ブチルフ
エノール)、2・2′−メチレンビス〔4−メチル−6
−(α−メチルシクロヘキシル)フェノール〕、2・2
’ −n−ブチリデンビス(4・6−シメチルフエノー
ル)、ビス−1・l(2′−ヒドロキシ−3′・5′−
シーメチルフェニル)−3・5・5− ) !Jメチル
ヘキサン、2・2′−シクロヘキシリデンビス(4−エ
チル−6−第3ブチルフエノール)、2・2′〜イソプ
ロピルベンシリテン−ビス(4−エチル−6−i 37
”チルフェノール)、2・2′−チオビス(4−第3ブ
チル−6−メチルフェノール)、2・2−チオビス(4
−メチル−6−第3ブチルフエノール)、2・2′〜チ
オビス(4・6−ジー第3ブチルフエノール)、4・4
′−ビス(2・6−ジー第3ブチルフエノール)、4・
4’−メチレンビス(2−メチル6−第3ブチルフエノ
ール)、4・4′−メチレンビス(2・6−ジー第3ブ
チルフエノール)、4−4’−イソプロピリデンビス(
2−フェニルエチルフェノール)、4・4’−n−7”
チリテンビス(3−メチル−6−第3ブチルフエノール
)、4・4′−シクロへキシリデンビス(2−第37’
チルフエノール)、4・4′−シクロヘキシリチンビス
(2−シクロヘキシルフェノール)、4・4′−ベンジ
リデンビス(2−第3ブチル−5−メチルフェノール)
、4・4′−オキソビス(3−メチル6−イソプロビル
フエノール)、4・4′〜チオビス(2−メチル−6−
第3ブチルフエノール)、4・4′−チオビス(3−メ
チル−6−第3ブチルフエノール)、4・4′−スルホ
ビス(3−#ルー6−第3ブチルフェノール)、ビス(
2−メチル−4−ヒドロキシ−5−第3ブチルベンジル
)スルフィド、ビス(3・5−ジー第3ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)スルフィド、■・1・3−トリス(
2′−メチル−4′−ヒドロキシ−5′−第3ブチルフ
エニル)フタン、■・3・5− ) IJス(3′°5
′−ジー第3ブチル−4′−ヒドロキシベンジル)−2
・4・6−トリーメチルベンゼン、2゜2−ビス(3’
−第3ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)−4−(、
If・5“−ジー第3ブチル−4“−ヒドロキシフェニ
ル)ブタン、2・2−ビス(2/−メチル−5′−第3
ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)−4−(ぎ′・5
″−ジー第3ブチル−4“−ヒドロキシフェニル)ブタ
ンなどが挙げられる。
本発明において用いられる一般式(I)又は(II)で
表わされるホスファイト化合物の具体例としてはジ(イ
ントリデシル)ペンタエリスリトールジホスファイト、
ジラウリルペンタエリスリトールジホスファイト、ジラ
ウリルペンタエリスリトールジホスファイト、ジイソデ
シルペンタエリスリトールジホスファイト、ジテトラデ
シルペンタエリスリトールジホスファイト、ジシクロへ
キシルペンタエリスリトールジホスファイト、ジベンジ
ルペンタエリスリトールジホスファイト、テトラトリデ
シル−4・4′−n−ブチリデンビス(2−第3ブチル
−5−メチルフェニル)ジホスファイト、テトライソオ
クチル−4・4′−チオビス(2−第3ブチル−5−メ
チルフェニル)ジホスファイト、2・2′−メチレンビ
ス(4−メチル−6−1′−メチルシクロヘキシルフェ
ニル)ポリホスファイト、インオクチル−4・4′−イ
ソプロピリデン・ビスフェニルポリホスファイト、ペン
タ−2−エチルへキシル−ビス−〔2・2’−メチレン
ビス(4−メチル−6−1′−メチルシクロヘキシルフ
ェニル)ニトリホスファイト、テトラ−n−ドデシル−
4・4′−n−ブチリデンビス(2−第3ブチル−5−
メチルフェニル)ジホスファイト、テトラトリデシル−
4・4′−イソプロピリデンビスフェニルジホスファイ
ト、テトラ(CI2〜1.アルキル)−4・4′−イソ
プロピリデンビスフェニルジホスファイト、ヘキサトリ
デシル−1・1 ・3−トリス(2′−メチル−4′−
ヒドロキシ−5′−第3ブチルフエニル)ブタントリホ
スファイト、ジステアリル・ジンエニルー4・4′−イ
ソプロピリデンビスフェニルジホスファイト、テトラベ
ンジル−4・4′インプロピリチンビスフエニルジホス
フアイトなどが挙げられる。
本発明で用いるジアルカノール・脂肪族アミンにはジェ
タノール・脂肪族アミン、ジイソプロパツール・脂肪族
アミン及びジ−n−プロパツール・脂肪族アミンが包含
されるがジェタノール・脂肪族アミンが好ましい。
又、脂肪族アミンは炭素数6〜30のものが好ましく、
特に8〜18のものが好ましい。
ホスファイト化合物とジアルカノール・脂肪族アミンの
混合割合はホスファイト化合物100重量部に対してア
ミンは0,01〜200重量部、好ましくは0.1〜1
0重量部である。
又、本発明組成物に天然及び合成ワックス類、金属石け
ん等を加えると更に優れた効果を示す。
本発明になる有機ホスファイト組成物は有機材料特に合
成樹脂の酸化防止剤として有用である。
更に具体的に説明するために本発明の組成物により安定
化される合成樹脂の例を挙げると、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリブテン−1、ポリメチルペンテン等の
ポリα−オレフィン、ポリスチレン、アクリロニトリル
−ブタジェン−スチレン共重合体等のスチレン系脂肪、
ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等の含ハロゲン樹
脂、ポリブタジェン、ポリイソプレン等の合成ゴム等が
挙げられる。
本発明の有機ホスファイト組成物を合成樹脂に添加する
際に、必要に応じて以下に示す種々の添加剤を併用する
ことができる。
これらの添加剤としては、2・6−ジー第3ブチル−p
−クレゾール、ステアリル−β−(3・5−ジー第3ブ
チル4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、トリス
−(3・5−ジー第3ブチル−4−ヒドロキシベンジル
)インシアヌレート等のフェノール系抗酸化剤、ジラウ
リルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピ
オネート、ペンタエリスリトールテトラ(β−ラウリル
チオプロピオネート)等の硫黄系酸化防止剤、光安定剤
、造核剤、金属不活性化剤、金属石けん、エポキシ化合
物、可塑剤、充填剤等を挙げることができる。
次に実施例によって本発明を更に具体的に説明する。
しかしながら本発明は次に挙げられた実施例によって限
定されるものではない。
実施例 1 ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイ)10
0fに第1表に示す添加剤を加え、均一に混合した。
次いで混合物5rをシャーレに入れ、20℃、関係湿度
90%に保ったデシケータ中に放置して水分吸収率を測
定した。
その結果を第1表に示す。
もそれはオルトリン酸塩の形で存在することが立証され
た。
すなわち、シクロ三リン酸ナトリウムとL−バリンとの
反応からバリンモノリン酸塩が※※生成するのである。
L 、<リンとシクロ三リン酸ナトリウムとの反応機
構をまとめると下記のようになる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の一般RI)又は(It)で表わされるホスファ
    イト化合物及びジアルカノール・脂肪族アミンから成る
    有機ホスファイト組成物。 R1′及びR2′はそれぞれアルキル基、アリール基又
    は−A←0H)1+nを示し、Aは多核多価フェノール
    残基を示し、Yは水素原子又は基
JP1621880A 1980-02-13 1980-02-13 改良された有機ホスフアイト組成物 Expired JPS5826917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1621880A JPS5826917B2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13 改良された有機ホスフアイト組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1621880A JPS5826917B2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13 改良された有機ホスフアイト組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56113790A JPS56113790A (en) 1981-09-07
JPS5826917B2 true JPS5826917B2 (ja) 1983-06-06

Family

ID=11910381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1621880A Expired JPS5826917B2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13 改良された有機ホスフアイト組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826917B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4650894A (en) * 1984-07-05 1987-03-17 Argus Chemical Corporation Tris-organophosphite compositions having improved hydrolytic stability
AU3788189A (en) * 1988-07-25 1990-01-25 Borg-Warner Specialty Chemicals, Inc. 3, 9-diphosphaspiroundecanes and process for making3, 9-diphosphaspiroundecanes
EP0592364B1 (de) * 1992-10-05 2001-07-11 Ciba SC Holding AG Verfahren zur Stabilisierung dreiwertiger Phosphorverbindungen mit Aminen
TW251307B (ja) * 1992-10-05 1995-07-11 Ciba Geigy
TW307785B (ja) * 1994-04-05 1997-06-11 Ciba Sc Holding Ag
US5856550A (en) * 1994-04-05 1999-01-05 Ciba Specialty Chemicals Corporation Enhancement of the storage stability of organic phosphites and phosphonites

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56113790A (en) 1981-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0713256A2 (pt) composição contendo uma mistura de pelo menos dois fosfatos diferentes de estrutura, composição estabilizada, artigo de fabricação, método para estabilização de uma resina termoplástica ou elastÈmero, método para sintetização
JPS6261073B2 (ja)
JP2008516069A5 (ja)
US4171298A (en) Phenolic ester synthetic resin stabilizers
JPS5826917B2 (ja) 改良された有機ホスフアイト組成物
GB2606975A (en) Composition
JPH04507247A (ja) ビス環状ホスファイト化合物並びにそれらで安定化されたポリマー材料
JPH04503213A (ja) ジオキサホスホリナン化合物及びそれで安定化されたポリオレフィン組成物
JP2924357B2 (ja) 亜リン酸エステル化合物、その製法および用途
JPS6117595A (ja) 有機ホスフアイト組成物
US3546163A (en) Polymers containing sulphurcontaining antioxidants
US4105629A (en) Synthetic resin stabilizer comprising a thioether ester and hindered phenolic carbonate
US7186853B2 (en) Polymer compositions containing stabilizer compounds comprising tricyclodecylmethyl groups
US20010023270A1 (en) Phosphite stabilizing composition and method
EP0010346B1 (en) Polyolefins stabilized against light-induced degradation and a light stabilizer composition therefor
KR0156247B1 (ko) 방염성 인 화합물 및 이를 함유하는 조성물과 그의 용도
JPS6234941A (ja) 透明な衝撃性が改善されたpvc用の安定化組成物
EP0033395A2 (en) 2,6-Di-tertiary butyl phenyl phosphites and synthetic resin compositions containing these phosphites
JPS5980452A (ja) ポリプロピレン組成物
US3951912A (en) Hydroxybenzylphosphonate antioxidants
US4153597A (en) Hindered phenolic nitro compounds as antioxidants
JPS6117855B2 (ja)
AU603361B2 (en) Isocyanuric acid derivatives
JPS6045226B2 (ja) 安定化合成樹脂組成物
JP2000119461A (ja) プロピレン樹脂組成物およびその組成物からなる医療用器具