JPS5826907Y2 - 封緘容器 - Google Patents

封緘容器

Info

Publication number
JPS5826907Y2
JPS5826907Y2 JP1978027858U JP2785878U JPS5826907Y2 JP S5826907 Y2 JPS5826907 Y2 JP S5826907Y2 JP 1978027858 U JP1978027858 U JP 1978027858U JP 2785878 U JP2785878 U JP 2785878U JP S5826907 Y2 JPS5826907 Y2 JP S5826907Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
flange
mouth
fitting
fits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978027858U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54130950U (ja
Inventor
一男 岡田
Original Assignee
株式会社吉野工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社吉野工業所 filed Critical 株式会社吉野工業所
Priority to JP1978027858U priority Critical patent/JPS5826907Y2/ja
Publication of JPS54130950U publication Critical patent/JPS54130950U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5826907Y2 publication Critical patent/JPS5826907Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、注出容器ミチューブ容器等における封緘容器に
係る。
本案は、簡単な構成で、確実な封緘効果が得られ、且つ
、取り扱いの容易な封緘容器を提供しようとするもので
ある。
而して、本案は、図示の実施例に示すように、容器本体
Aの上端に外径を頚部Adより小径とした口部Abを設
け、該口部と頚部Adとの間に段部Aeを形成すると共
に、該段部の一部を切欠状に窪ませて凹部Acを形威し
、また、上記口部Abへ嵌着する栓体1を設け、該栓体
は、上記口部内へやや固く嵌合する嵌合子2を設け、該
嵌合子の上端外周にその口部頂面へ突き当てるフランジ
3を設け、該フランジの周辺にその口部外周へ遊嵌する
筒4を一連に垂設し、そのフランジ3には内側に有端環
状の破断線を且つ外側に無端環状の破断線を設けてリン
グ状切起片3aを形威して戊る。
更に詳細には、容器本体A及び栓体1は、それぞれ適宜
合成樹脂により成形しており、上記口部Abには、内向
きフランジAaを形威し、上記嵌合子2をその内向きフ
ランジAaの内縁へ保合させるようにしている。
また、上記リング状切起片3aを形成する破断線は、切
割線5,6と該切割線内のところどころで切割られた相
互間を連結する肉薄破断片 7・・・・・、8・・・・・とから成る。
なお、これに代えて肉薄破断線としてもよい。
如上の構成であるから、栓体1を取り外すときは、まず
、凹部Acへ指を入れて筒4の下に爪を掛け、筒を上方
へ押し上げる。
そうすると、外側の切割線6にある肉薄破断片8・・・
・・・が切断され、つまり、外側の破断線が破断される
ことになり、筒4が除去される。
いわゆる開封されるわけである。次に、リング状切起片
3aに指を掛けて起せば、内側の切割線5にある肉薄破
断片7・・・・・・が切断され、つまり、内側の破断線
が破断されることになり、リング状切起片3aが切り起
される。
そこで、そのリング状切起片3aに指を掛けて上方へ強
く引けば、嵌合子2が容器本体の口部Abから外11−
、除去できる。
取り外し後の栓体は、通常の栓として使用できる。
ところで、上述の開封をしないで栓体1を取り朴そうと
しても、フランジ3の各部には筒4の開成で全く手掛り
がなく、嵌合子2にも手掛りがないので、筒4を除去し
ない限り、取り炸しは不能である。
本案によれば、栓体1は、筒4を除去しない限り取り外
しの手掛りがなく、その筒4は、容器本体Aの頚部Ad
より小さな外径の口部Abの外側へ遊嵌させているので
出張らず、不意の開封を防止でき、しかも、その遊嵌に
よって、一旦破断された筒4は、元位置を確保し得す、
フリーになって簡単に離脱し、開封が一見して認識でき
、従って、確実十分な封緘効果が得られる。
また、筒4を除去するので、開封後には口部Abに邪魔
なものが一切残らず、注出に不都合を生じることなく、
外観を損うこともない。
更に、筒4の除去即ち開封は、筒が口部Abの外側へ遊
嵌させであることによって抵抗が少なく、且つ、口部A
bと頚部Adとの間の段部Aeの一部に凹部Acがある
ことによって操作が容易なことから、極めて容易に行え
る。
その上、開封後には、リング状切起片3aがあるので栓
体1の取り外しが容易に行え、加えて、栓体1は、通常
の栓と同様に容器口部に嵌めるだけでまいから、打栓も
容易で、簡単な一般の自動打栓機を用いることができる
【図面の簡単な説明】
図面は本案の実施例を示し、第1図は平面図、第2図は
使用状態の縦断側面図、第3図は一部截断斜視図である
。 1・・・・・・栓体、2・・・・・・嵌合子、3・・・
・・・フランジ、4・・・・・・筒C3a・・・・・・
切起片、5,6・・・・・・切割線、7,8・・・・・
・肉薄破断線、A・・・・・・容器本体、Aa・・・・
・フランジ、Ab・・・・・山部、Ac・・・・・・凹
部、Ad・・・・・・頚部、Ae・・・・・・段部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器本体Aの上端に外径を頚部Adより小径とした口部
    Abを設け、該口部と頚部Adとの間に段部Aeを形成
    すると共に、該段部の一部を切欠状に窪ませて凹部Ac
    を形成し、また、上記口部Abへ嵌着する栓体1を設け
    、該栓体は、上記口部内へやや固く嵌合する嵌合子2を
    設け、該嵌合子の上端外周にその口部頂面へ突き当てる
    フランジ3を設け、該フランジの周辺にその口部外周へ
    遊嵌する筒4を一連に垂設し、そのフランジ3には内側
    に有端環状の破断線を且つ外側に無端環状の破断線を設
    けてリング状切起片3aを形威したことを特徴とする封
    緘容器。
JP1978027858U 1978-03-03 1978-03-03 封緘容器 Expired JPS5826907Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978027858U JPS5826907Y2 (ja) 1978-03-03 1978-03-03 封緘容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978027858U JPS5826907Y2 (ja) 1978-03-03 1978-03-03 封緘容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54130950U JPS54130950U (ja) 1979-09-11
JPS5826907Y2 true JPS5826907Y2 (ja) 1983-06-10

Family

ID=28872753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978027858U Expired JPS5826907Y2 (ja) 1978-03-03 1978-03-03 封緘容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826907Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4735421U (ja) * 1971-05-14 1972-12-20

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633876Y2 (ja) * 1974-12-25 1981-08-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4735421U (ja) * 1971-05-14 1972-12-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54130950U (ja) 1979-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4103803A (en) Tamperproof container and cap assembly
JPS5826907Y2 (ja) 封緘容器
JPH04118348U (ja) 中 栓
JP2603306Y2 (ja) 注出栓
JP3471984B2 (ja) 抜栓可能なキャップ
JP3830696B2 (ja) 中栓およびキャップを具えた液注出容器
JPS6032298U (ja) 容器の注出栓
JPS5942354Y2 (ja) 壜口の密封装置
JPH041074Y2 (ja)
JPS5811709Y2 (ja) 容器
JPS6229406Y2 (ja)
JPS592671Y2 (ja) 容器
JP3827887B2 (ja) 液注出容器の中栓およびキャップ
JPS5920265Y2 (ja) 輸液用瓶栓キヤツプ
JPS6018352Y2 (ja) 壜口の密封装置
JPS5942355Y2 (ja) 壜口の密封装置
JPS5922037Y2 (ja) 開封式合成樹脂製注出栓
JP3754245B2 (ja) 液注出容器の中栓およびキャップ
JPS583464U (ja) 容器蓋
JPS5942341Y2 (ja) 不正開封防止中栓付容器
JP2597798Y2 (ja) 封緘式のキャップ付き容器
JPH0676086U (ja) 封緘式のキャップ付き容器
JPH0433249Y2 (ja)
JPS6037314Y2 (ja) 容器
JP4496512B2 (ja) 脱栓キャップの液漏れ防止構造およびその製法