JPS5826546A - スリツプリング装置 - Google Patents

スリツプリング装置

Info

Publication number
JPS5826546A
JPS5826546A JP57132321A JP13232182A JPS5826546A JP S5826546 A JPS5826546 A JP S5826546A JP 57132321 A JP57132321 A JP 57132321A JP 13232182 A JP13232182 A JP 13232182A JP S5826546 A JPS5826546 A JP S5826546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip ring
sleeve
carbon
slip
ring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57132321A
Other languages
English (en)
Inventor
ギユンタ−・ツオルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS5826546A publication Critical patent/JPS5826546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/14Fastenings of commutators or slip-rings to shafts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/08Slip-rings
    • H01R39/085Slip-rings the slip-rings being made of carbon

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軸線゛「方向に互いに間隔を置いて配置された
2つの炭素スリップリングを有するスリップリング装置
であって、該スリップリングが絶縁材製デスを以って発
電機のロータ軸上に固定されている形式のものに関する
従来公知のスリップリング装置においてはプレス型が用
いられ、この型内に、大体は青銅管又は鋼管から必要な
スリツプノ々−/幅に切断形成された複数のスリップリ
ングが互いに同軸的にそう人され、そして中心の円筒形
コアと外型との間に残る空間に人工樹脂コン−ぐクンr
が熱圧によって硬化されて充填せしめられる。従ってそ
の製造は高価なものとなり、かつそのプレス成形品に少
なくとも1回の後処理をし゛て当該の発電機の電気子軸
上での衝突のない走行又ははめ合いを保証することが必
要である。
本発明の課題は三相交流発電機用のロータに炭素スリッ
プリングを配設するためのスリップリング装置において
、簡単にロータ上に押しはめることができまたブラシ・
スリップリング装置の長い耐用年数を保証しかつ高い強
度を有するものを提供することである。
この課題は本発明によれば、炭素スリップリングをロー
タ軸上で軸線方向及び半径方向で位置固定するために、
゛プラスチックから予備製造され含浸中にもデス部内に
残留されるべきスリーブが設けられておシ、該スリーブ
の外周面には、組立て時に該スリーブに被せ嵌められる
2つのスリップリングに相互の軸線方向間隔を与えるた
めの少なくとも1つのスペース部が設けられており更に
該スリーブの端面側には前記各スリップリングのために
それぞれ少なくとも1つのストッパが設けられているこ
とによって解決された。
本発明によるスリップリング装置の有する利点は、僅か
な引張り強さを有すだけ、の炭素スリップリングがスリ
ーブと共に含浸法によって所定の軸上に高い機械的強度
を以って給食され得ることである。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
図面上の符号1は詳説されていない三相交流線3を備え
たやは9部分図示されたランPル型電気子2を保持して
おり、この励磁巻き線3に、励磁に必要な直流が2つの
導線4,5及び軸と一諸に回転するスリップリング6.
7を介して供給される。
両方のスリップリング6.7は硬化性の結合剤の使用の
もとて粉末炭素からプレス加工されておシ、それによっ
て従来用いられていた青銅製又は銅製リングに比して、
該スリップリングの外套壁土を滑動するブラシの耐用年
数が著しく長くなるという利点を有する。しかしこのス
リップリング6.7は従来のように可塑材製デス上へ取
付けるには限定的にしか適さず、何故ならそのようなデ
スのはめ込み時にスリップリング内で生じる引張シ張カ
が該リングの破壊につながるからである。
これに対して本発明によるスリップリング装置において
は、必要な絶縁材製デスを形成するためにプラスチック
スリーブ8が用いられ、このプラスチックスリーブはス
リップリング装置に組み入れる前に例えばポリアミドな
どの射出成形可能なプラスチックからプレス成形され、
そしてこの炭素スリップリング6.7をロータ軸1上で
軸線方向及び半径方向に位置固定するためのプラスチッ
クスリーブ8は、当該の炭素スリップリングと共妃含浸
工程を与えられ、該工程においてロータ軸1へ固定結合
せしめられ、この際にスリーブ8はその含浸材料と共に
必要とされている絶縁材デスを形成するに至る。
取付は時には両方の炭素スリップリング6゜7がそれぞ
れスリーブ8の両端面の一方から該スリーブ8上に被せ
嵌められ、炭素スリップリング6.7が該スリップリン
グより低めにスリーブ8に一体成形されたスペース部と
しての中心フランジ9の両側に接触せしめられるに至る
炭素スリップリング6.7をその所定の位置で軸線方向
摺動から守るだめに、スリーブ8の端面側縁部分にはそ
れぞれ1つのストツノξ1oが設けられており、該スト
ッパはスリーブ8の他の円筒状周面から半径方向に突出
している。第5図に示したよう゛にこのストツノぐ1o
は、端面に向けてくさび形状の上り勾配を有する縁部で
よく、それは所定のチー2ξ度に従って付属のスリップ
リング6を中心フランジ9に対して押しつける働きをす
る。第1図及び第6図ではストツノE!10のための他
の実施例としてショルダ形状のつば10が設けられてお
り、このつばが、厳密に長方形の横断面を有するスリッ
プリング6の外側端面に裏から保合している。
スリーブ8上への被せ嵌め時にスリップリングに許容で
きない程高い引張シ張カがががるのを防ぐために、スリ
ーブ8は両端面から、狭幅な長手方向スリット11によ
って(第2図、第3図、第8図参照ン6つのセグメント
に分割されており、それによってスリーブ8の端区分が
そのスリット11の範囲において自らの外径を著しく減
小しながら圧縮され得るようKfiる。
炭素スリップリング6.7がそのマークされしかしまだ
含浸されていない状態においてスリーブ8に対する正確
な位置を維持できるようにするために、前記中心7ラン
ジ9に第4図から明確な半径方向リブ12が設けられて
おシ、この半径方向リブは第1図に示されているように
炭素スリップリング7の内側端面の相応し−た半径方向
溝13内に係合せしめられている。こうして半径方向溝
13に係止された半径方向リブ12を介して各スリップ
リングがその所定の位置で回動から守られ、そして導線
4,5の端部を受容するだめに位置決めされる。スリッ
プリングが正確な位置で位置固定されて初めて、スリー
ブ8のセグメント形状の各端区分は所定の出発位置に弾
性的に戻され、それによって該スリーブを軸1の軸端部
上へ取り付けることが可能となる。
ここまで予備組立てされたスリップリング装置を軸1上
に軸線方向で固定可能とするために、3つのばね舌片1
4がスリット11内に配置されている。このばね舌片は
第3図に詳説されている。このばね舌片は支承ピン15
の近くで軸1に形成されている環状溝16内に係止され
、続く含浸工程中九当該のスリップリング装置を保持す
る働きをしている。既存の中間室を充填すべき含浸媒体
が硬化せしめられた後に、図示されていないブラシのた
めの走行面として働く、両炭素スリップリングの周面が
極めて精密に研摩される。
図示の実施例では、外側に位置する方の炭素スリップリ
ング7が含浸工程の前に接続導線5と結合されるように
なっている。このためにスリーブ8は中心フラン−)9
の脚部範囲内にスリーブ軸線に対して平行な長手方向孔
18を有しておシ(第2図参証)、この孔18を通って
導線5の端部が押し、こめられ、そして該端部はスリー
ブの外側端面から突−出し、そこで外側のスリ、ツブリ
ング7と伝導的に結合されている。
スリップリンタロと7との締りばめを防ぐために、スリ
ーブ8にはスリップリングへの接触範囲内に軸線平行な
長手方向リブ2oが設けられている(第7図に拡大横断
面で示されているよまた適当な保持条片をスリーブ、の
孔内に配設口てもよく、また製造技術上の理由から必要
であれば前記のばね舌片の数を少なく又は多くしてもよ
い。
第8図及び第9図に示された変化実施例では前述のばね
舌片14及び軸1の環状溝16が除去されている。この
場合、中央ウェブ21において閉じて形成されたスリー
ブ8は軽くプレスばねによって適度に押しはめられてい
る。そして炭素スリップリングはスリーブ上に遊動嵌合
されておシ、それによって押しっけが生じないようにな
っている。
本発明のスリップリング装置の特に有利な点は、製造費
が極めて少なくて済み、またそれにもかかわらずスリッ
プリングの耐用年数の向上が保証されていることである
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の複数の実施例を示すものであって、第1
図は本命明忙よるスリップリング装置を有するロータ軸
の軸線方向部分断面図、第2図は第1図の■−■線に沿
った横断面図、第3図は第1図の■−■線に沿った横断
面図、第4図はスリーブと両スリップリングとを半径方
向上方から見た部分図、第5図は含浸加工が終了し端面
側の係止突起部分を調整する段階に至った状態でのスリ
ーブの軸線方向部分断面図、第6図は別の変化形による
係止突起部分を有するものを第5図と同様に示した図、
第7図はそれぞれスリーブの母線に沿って延びる長手方
向リブを有する別の実施例を示す拡大部分図、第8図は
予備製造された絶縁材スリーブの変化実施例を示す長手
方向断面図、第9図はスリーブの両端面の一方を軸線方
向で見た図である。 1・・・ロータ軸、2・・・ランPル型電気子、3・・
・励磁巻き線、4,5・・・導線、6,7・・・スリッ
プリング、8・・・プラスチックスリーブ、9・・・中
心フランジ、10・・・ストツノξ、11・・・長手方
向スリット、12・・・半径方向リブ、13・・・半径
方向溝、14・・・ばね条片、15・・・支承ピン、1
6・・・環状溝、18・・・長手方向孔、2o・・・長
手方向リブ、21・・・中央ウェブ FIG、4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 軸線方向に互いに間隔を置いて配置された2つの
    炭素スリップリングを有するスリップリング装置であっ
    て、該スリップリングが絶縁材製ボスを以って発電機の
    ロータ軸上に固定されている形式のものにおいて、炭素
    スリップリング(6,7)をロータ軸(1)上で軸線方
    向及び半径方向で位置固定するために、プラスチックか
    ら予備製造され含浸中にもボス部内に残留されるべきス
    リーブ(8)が設けられており、該スリーブ(8)の外
    周面には、組立て時に該スリーブ(8)に被せ嵌められ
    る2つの炭素スリップリング(6,7)に相互の軸線方
    向間隔を与えるだめの少なくとも1つのスペース部(9
    )が設けられており更に該スリーブ(8)の端面側には
    前記各スリップリングのだめにそれぞれ少なくとも1つ
    のストツノξ(10)が設けられていることを特徴とす
    る、スリップリング装置。 2、 軸(1)上に形状接続的に軸線方向固定されるだ
    めの、少なくとも1つのばね舌片(14)を有している
    、特許請求の範囲第1項記載のスリップリング装置。 3、 負荷解除された状態でのばね舌片(14)が係合
    するだめの環状溝(16)が軸(1)に設けられている
    、特許請求の範囲第2項記載のスリップリング装置。 4 端面側に設けられて炭素スリップリングを軸線方向
    固定するために働くストッパ(10)がその軸線方向で
    上から見てセグメント状に形成されている、特許請求の
    範囲第1項記載のスリップリング装置。 5、 ストッパ(10)がスリーブ(8)の、残りの円
    筒状周面から半径方向で突出しだ縁部から形成されてい
    る、特許請求の範囲第1項記載のスリップリング装置。 6、 スリーブ(8)の両端面側の端区分が、複数のセ
    グメントに分割されている、特許請求の範囲第1項記載
    のスリップリング装置。 7 スリーブ(8)の壁部内に、スリーブ軸線に対して
    平行に貫通する少なくとも1つの長手方向孔(18)が
    設けられている、特許請求の範囲第1項記載のスリ”ツ
    ゾリング装置。 8、スリーブ(8)の外面に、該スリーブの周面に亘っ
    て少なくとも3個所に配分された長手方向リブ(20)
    が、炭素スリップリング(6゜7)の支持範囲内に設け
    られている、特許請求の範囲第1項記載のスリップリン
    グ装置。 9、 スリーブ(8)が7ランジ形状のスペース部(9
    )を有し、該スペース部(9)が両方の炭素スリップリ
    ング−(,6、7)のそれぞれ用に1つの半径方向リブ
    (12)を有し、この半径方向リブに対応するスリップ
    リングの端面には該半径方向リブのための半径方向溝(
    “13)が設けられている、特許請求の範囲第4項記載
    のスリップリング装置。 10  スリーブ(8)がスペース部材(9)の脚部範
    囲内に閉じられた中央ウェブ(21)を有している、特
    許請求の範囲第9項記載のスリップリング装置。 11、スリーブ(8)がプレスばねを以って軸(1)上
    に押しあてられており、スリップリング(6,7)が含
    浸工程以前にはスリーブ(8)に対して遊びはめ合い部
    を有している5、特許請求の範囲第10項記載のスリッ
    プリング装置。
JP57132321A 1981-08-01 1982-07-30 スリツプリング装置 Pending JPS5826546A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31305954 1981-08-01
DE19813130595 DE3130595A1 (de) 1981-08-01 1981-08-01 Schleifringanordnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5826546A true JPS5826546A (ja) 1983-02-17

Family

ID=6138419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57132321A Pending JPS5826546A (ja) 1981-08-01 1982-07-30 スリツプリング装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5826546A (ja)
DE (1) DE3130595A1 (ja)
FR (1) FR2510826B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383649A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Mazda Motor Corp 排気ガスセンサ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2270568A (en) * 1992-09-15 1994-03-16 Crane Electronics Torque transducer having a slipring and brush assembly
FR2710199B1 (fr) * 1993-09-16 1995-12-08 Valeo Equip Electr Moteur Collecteur rapporté pour alternateur notamment de véhicule automobile.
FR2713027B1 (fr) * 1993-11-23 1996-01-05 Valeo Equip Electr Moteur Machine électrique tournante et notamment un moteur électrique pour un démarreur de véhicule automobile.
FR2928042B1 (fr) * 2008-02-26 2010-02-19 Valeo Equip Electr Moteur Collecteur electrique, notamment pour alternateur.
FR2928044B1 (fr) * 2008-02-26 2012-07-13 Valeo Equip Electr Moteur Collecteur electrique, notamment pour alternateur.
US20230018234A1 (en) * 2021-07-19 2023-01-19 Illinois Tool Works Inc. Collector ring assembly

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1505849A1 (de) * 1964-01-18 1969-04-03 Johann Wilden Loesbare Befestigung eines Rades,insbesondere eines Kinderwagenrades auf einer Achse
FR1536138A (fr) * 1966-09-28 1968-08-09 Bosch Gmbh Robert Elément collecteur à bagues pour machines électriques et procédé de fabrication ainsi que machines électriques équipées dudit élément
FR1556323A (ja) * 1967-12-20 1969-02-07
US3473063A (en) * 1968-04-05 1969-10-14 Eletrogeraete Vvb Carbon commutators
GB1333165A (en) * 1971-01-21 1973-10-10 Ver Volkseigener Betriebe Elek Slip ring assembly for electric machines
GB1292942A (en) * 1971-03-02 1972-10-18 Ver Volkseigener Betr E Elek S Slip ring assembly for electric machines
GB1416142A (en) * 1972-06-24 1975-12-03 Lucas Electrical Co Ltd Slip ring assemblies
FR2295589A1 (fr) * 1974-12-20 1976-07-16 Sev Marchal Bague a pistes collectrices pour machine electrique tournante et machine correspondante

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383649A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Mazda Motor Corp 排気ガスセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2510826B1 (fr) 1987-12-18
DE3130595A1 (de) 1983-02-17
FR2510826A1 (fr) 1983-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0649213B1 (en) Electric rotating machine
KR100496717B1 (ko) 전기모터용로터및그제조방법
JP3468809B2 (ja) 電気機械に用いられるドラム形コレクタ
JPS5826546A (ja) スリツプリング装置
KR0184611B1 (ko) 모터의 회전자 및 모터 구조
CN111448742A (zh) 用于制造电机的定子的方法
JP6421153B2 (ja) 回転電機の製造方法
JPH0736346B2 (ja) 電気機器用の整流子
US20090045692A1 (en) Capped stator core wedge and related method
JP2015019505A (ja) 回転電機ステータ及び回転電機ステータの製造方法
US20100109469A1 (en) Capped stator core wedge and related method
US4408140A (en) Commutator assembly with hook members
GB1585804A (en) Retarders for vehicles
JP6566896B2 (ja) ステータの製造方法、および巻線装置
US6566780B2 (en) Rotary electric machine having reinforcing ring on armature
CN105009423A (zh) 设置有用于保持绕组的匝的至少一个箍圈的电机转子和对应的电机
EP1134874B1 (en) Commutator integrated armature of electric rotary machine
JP5517943B2 (ja) 電気機器の円筒形整流子のための整流子リングの製造方法、ならびに電気機器
US20050189841A1 (en) Commutator for an electric machine and method for producing same
US3486057A (en) Commutator with one anchor location
US11594933B2 (en) Stator for electric motors having coil wound carriers mounted thereon
JP5884274B2 (ja) 回転電機の回転子の製造方法
WO2023062868A1 (ja) 回転電機および産業機械
JP2000125517A (ja) コミテータおよびその製造方法
JP4149790B2 (ja) 偏平型コンミテータ製造方法及び偏平型コンミテータ製造装置