JPS5826159B2 - ホウデントウテントウソウチ - Google Patents

ホウデントウテントウソウチ

Info

Publication number
JPS5826159B2
JPS5826159B2 JP4163575A JP4163575A JPS5826159B2 JP S5826159 B2 JPS5826159 B2 JP S5826159B2 JP 4163575 A JP4163575 A JP 4163575A JP 4163575 A JP4163575 A JP 4163575A JP S5826159 B2 JPS5826159 B2 JP S5826159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
phase
switch element
capacitor
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4163575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51115074A (en
Inventor
真 東方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4163575A priority Critical patent/JPS5826159B2/ja
Publication of JPS51115074A publication Critical patent/JPS51115074A/ja
Publication of JPS5826159B2 publication Critical patent/JPS5826159B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放電灯点灯装置に関し、小型化を図り、電力損
失の軽減を得る。
第1図は本発明の基礎となる放電灯点灯装置の回路例を
示すもので、交流電源1の両端にインダクタンス素子2
とコンデンサ3の直列接続より戊る限流要素を介して、
螢光灯4を接続して第1の閉回路を形成すると共に、螢
光灯4の両フィラメント5,5の非電源側端子間にスイ
ッチ要素6を接続して限流要素、交流電源1、スイッチ
要素6を含む第2の閉回路を形成し、スイッチ要素6を
、少くとも螢光灯4の点灯状態において、交流電源1の
谷半サイクルの後半部分の一定位相で閉成するようにし
ている。
かかる回路において、螢光灯4が始動を終えている場合
、第2図イの如き電源電圧v1の谷半サイクルの定位相
t1で口の如く、スイッチ要素6が閉成すると、交流電
源1からインダクタンス素子2、コンデンサ3、フィラ
メント5,5を介してホの如き電流Isが流れ、フィラ
メント5,5が充分に加熱されると共にコンデンサ3が
インダクタンス素子2とフィラメント5,5との強い振
動作用により効率よく光電され電荷の蓄積によりへの如
き高い端子電圧V。
を示す。次に当該半サイクルの終端近くの位相t2にて
スイッチ要素6が開成すると、コンデンサC1の終端電
圧Vcが電源電圧v1と加わりあって、スイッチ要素6
が閉成状態にある開放電灯を停止していた螢光灯4の両
端に加わり、その閉或区間中にフィラメント5.5を電
流Isにより充分に加熱されている螢光灯4は高い電圧
により略直ちに再点弧し、コンデンサ3の蓄積電荷及び
交流電源1からの電力により二の如きランプ電流I4が
供給される。
この間コンデンサ3の端子電圧V。
は蓄積電荷の放出に従って小さくなり、遂にはその極性
を逆転して充電されてゆく。
そして次の半サイクルにおける位相t1にて再びスイッ
チ要素6が閉成すると螢光灯4の両端が短絡されてその
放電が停止し、同時にインダクタンス2、コンデンサ3
、フィラメント5,5を含む回路が形成され、コンデン
サ3は強い振動作用により急速に光電されてその端子電
圧V。
を増大し、位相t2の到来に備える。ハは回路全体の入
力電流■1を示すもので休止区間のない連続的な波形が
得られる。
かかる放電灯点灯装置においてはこのようにコンデンサ
の電荷充電作用を利用して昇圧を行っているのでこの作
用をそのまま放電灯4の始動に用いることが可能である
が、放電灯が高圧水銀灯等の高圧金属蒸気放電灯である
場合に不都合を生じ始動から安定点灯への移行が円滑に
行われにくい欠点があった。
即、第1図のような回路にあって、放電灯の定常点灯中
に回路の入力力率を出来るだけ高力率に保持したい希望
があるが、そのためにはスイッチ要素6の閉成する位相
t1を進めて管電流■4の流れない区間を増大させるこ
とは好ましくなく、閉成位相t1には自ずと一定の限界
があり、このような場合、例えば閉成位相t1を90’
より小さく定めると、高圧金属蒸気放電灯が始動した直
後はそのインピーダンスがきわめて小さく殆んど零に等
しい程でもあるので、その時の入力電流■1は第4図チ
の如くトの電源電圧v1に対して殆んど90°位相が進
み、そのため、スイッチ要素6の点弧する位相では電流
が電源電圧v1の向きとは逆になり、コンデンサ3に蓄
積された電荷が電源電圧に加算して放電灯に加わるべき
ところが減算的となり、コンデンサ3の昇圧作用が消滅
し、放電灯の立消えを生ずる。
立消えが生ずると放電灯は再び高インピーダンスとなっ
て始動点灯し、点滅の状態が繰返えされ、放電灯は安定
点灯に至らない欠点があった。
本発明はかかる点に鑑み為されたもので、スイッチ要素
6の閉成される位相を当該半サイクルの終端からみて、
始動時には900より大きく、点灯時には900より小
さくしたことを特徴とする。
第3図は本発明による具体的実施例を示すもので、交流
電源1の両端にインダクタンス素子2とコンデンサ3の
直列接続よる成る進相の限流要素を介して高圧金属蒸気
放電灯4を接続すると共に、該放電灯4と並列にスイッ
チ要素6たるトライアック7を接続している。
更に、充電抵抗8と充放電用のコンデンサ9及びトリガ
用サイリスタ10より成る弛張発振回路11の入力端を
電源1端に、出力端をトライアック7の制御端に接続す
ると共に、充放電用コンデンサ9の両端に、放電灯4の
両端の電圧の大小に応じてその出力インピーダンスを小
太と変化する負帰還回路12の出力端を接続している。
ここで、負帰還回路12は帰還用トランス13、整流器
14、平滑用抵抗15、コンデンサ16、トランジスタ
17、整流器18より成る。
なお、本実施例では、負帰還回路12によって放電灯4
の動作状態を検知し該動作状態に応じてスイッチ要素の
閉成位相を負帰還制御するにあたり、放電灯4の管電圧
を検出しその検出出力に応じてトライアック7の閉成位
相を制御する構成を採っている。
かかる装置において、放電灯4の始動前は、放電灯4の
インピーダンスが高く、従ってその端子電圧も高いので
、トランジスタ17のベース電流が大きく、トランジス
タ17の内部インピーダンスは低く、充放電用コンデン
サ9に流れるべき充電電流の多くが整流器18、トラン
ジスタ17を通して分流し、コンデンサ9の充電速度が
遅くなって、弛張発振回路11に発するパルス電圧は遅
れ、トライアック7の閉成位相は90°より小さくなる
放電灯4が始動した始動時にあっては、放電灯4のイン
ピーダンスがきわめて低く、その端子電圧も低いので、
帰還回路12のトランジスタ17のベース電流は小さく
トランジスタ17の内部インピーダンスが大で、弛張発
振回路11のコンデンサ9の充電電流はトランジスタ1
7等へ殆んど分流せず、従って、パルス電圧は早い位相
に発生し、トライアック7は90°より大きい位相で閉
成する。
このトライアック7の閉成時、入力電流は電源電圧v1
に対して略90°位相が進んでいるが、トライアック7
が900より大きい位相で閉成するために、閉成時の電
流の方向が電源電圧v1の方向と一致し、コンデンサ3
に蓄積される電荷は、電源電圧に対して加算的に作用し
て放電灯4は立消えすることなく安定点灯に向う。
放電灯4が安定点灯に向かうに従って放電灯4のインピ
ーダンスが増加し、その両端の電圧が大きくなるのに従
って弛張発振回路11のパルス電圧の発生位相が遅れ、
トライアック7の閉成位相は900より小さくなってゆ
き、安定点灯時には第1図のものと全く同様の作用を行
う。
このように本発明によれば、第1図に示すような回路に
あって、スイッチ要素の閉成位相を始動時には90°よ
り大きく、安定点灯時には90’より小さくすることに
より、負荷放電灯が高圧金属蒸気放電灯であっても、円
滑に始動から安定点灯に向わせることの出来る効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基礎とする放電灯点灯装置の回路例、
第2図はその谷部の波形、第3図は本発明による実施例
回路図、第4図はその始動時の一部波形である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 交流電源端に少くともコンデンサを含む進相型の限
    流要素を介して高圧金属蒸気放電灯を接続すると共に該
    放電灯と並列関係にスイッチ要素を接続し、該スイッチ
    要素を電源電圧の谷半サイクルで1回あて開閉して放電
    灯の始動及び点灯維持を行なうようにした放電灯点灯装
    置において、放電灯の動作状態を検知し該動作状態に応
    じてスイッチ要素の開成位相を負帰還制御する負帰還回
    路を設け、スイッチ要素の閉成される位相を、当該半サ
    イクルの終端からの位相にして、始動時に900以上、
    安定点灯時には90’以下としたことを特徴とする放電
    灯点灯装置。
JP4163575A 1975-03-31 1975-03-31 ホウデントウテントウソウチ Expired JPS5826159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4163575A JPS5826159B2 (ja) 1975-03-31 1975-03-31 ホウデントウテントウソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4163575A JPS5826159B2 (ja) 1975-03-31 1975-03-31 ホウデントウテントウソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51115074A JPS51115074A (en) 1976-10-09
JPS5826159B2 true JPS5826159B2 (ja) 1983-06-01

Family

ID=12613776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4163575A Expired JPS5826159B2 (ja) 1975-03-31 1975-03-31 ホウデントウテントウソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826159B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007009736A1 (de) * 2007-02-28 2008-09-04 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schaltungsanordnung und Verfahren zur Leistungsanpassung von Hochdruck-Entladungslampen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51115074A (en) 1976-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5826159B2 (ja) ホウデントウテントウソウチ
JPS5936394B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS5917117Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS5936396B2 (ja) 位相制御式放電灯点灯装置
JPS588117B2 (ja) ホウデントウテントウソウチ
JPS5915038Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS5826630B2 (ja) ホウデントウテントウソウチ
JPS5855640B2 (ja) ホウデントウテントウソウチ
JPS5913839B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS63182499U (ja)
JPS6021480B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6137979Y2 (ja)
JPS588119B2 (ja) ホウデントウテントウカイロ
JPS5840320B2 (ja) 放電灯点灯装置
SU551134A1 (ru) Устройство дл электродуговой сварки с короткими замыкани ми
JPS5826267B2 (ja) 直流電力制御装置
JPS588118B2 (ja) ホウデントウテントウソウチ
JPH0346233Y2 (ja)
JPS588000Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS605755Y2 (ja) 点弧パルス発生装置
JPH031919Y2 (ja)
JPS6023480B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6222240B2 (ja)
JPS54117174A (en) Discharge lamp lighting device
JPS583353B2 (ja) 放電燈点燈装置の制御回路