JPS5826042Y2 - 電動噴霧器 - Google Patents

電動噴霧器

Info

Publication number
JPS5826042Y2
JPS5826042Y2 JP1977022343U JP2234377U JPS5826042Y2 JP S5826042 Y2 JPS5826042 Y2 JP S5826042Y2 JP 1977022343 U JP1977022343 U JP 1977022343U JP 2234377 U JP2234377 U JP 2234377U JP S5826042 Y2 JPS5826042 Y2 JP S5826042Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
tank
lid
backing material
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977022343U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53116817U (ja
Inventor
一夫 大橋
保三 畑崎
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1977022343U priority Critical patent/JPS5826042Y2/ja
Publication of JPS53116817U publication Critical patent/JPS53116817U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5826042Y2 publication Critical patent/JPS5826042Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は特に園芸栽培の分野で薬剤や水などの液体を散
布するに適した電動噴霧器に関し、さらに詳しくは、小
形電動ポンプによってタンク内の液体を吸上げてノズル
から噴霧する電動噴霧器に係る。
この種噴霧器は、液体を収容したタンクと、前記タンク
内の液体中に吸込口を位置させた電池を電源とする小形
電動ポンプと、前記ポンプおよびこのポンプによって吸
上げた液体を噴霧するノズルを装備した本体とより構成
して威る。
前記タンクは、注液口およびポンプの吸込管の挿入口を
有するが、この注液口および挿入口は、上記噴霧時にお
ける液体の外部漏出を防止するために気密的に閉塞され
た状態にある。
ここで、上記ポンプの動作によってタンク内の液体を吸
上げていくと、タンク内はその液体量の減少に伴って負
圧化してゆき、タンクの変形を生じたり、また、前記負
圧力によってポンプの吸上げ力を低下させたりする可能
性が大である。
そこで、タンクにその内部と外部とを連絡する通気孔を
形成し前記負圧化を阻止することが考えられるが、単な
る孔であれば、タンクが傾いた際に、前記孔を介して外
部に液体が漏出する危険性がある。
本考案は上記従来の欠点を解消するもので、タンク内が
負圧化した際にはタンク内への通気を行い、タンクが傾
き液圧が加わった際には通気状態を解除する弁機構を提
供するものである。
以下、本考案の実施例を説明する。
第1図・第2図および第3図は電動噴霧器の全体構成を
示しており、1は噴霧用の液体を収容したタンクで、前
面側壁にはタンク1内に液体を注入する注液口2を有す
るとともにこの注液口2は着脱可能な蓋体3によって気
密的に閉塞されている。
4はタンク1上部に着脱可能に取付けた本体で、電池を
電源として作動する小形の電動ポンプ5を収容しており
、かつ、本体4上面には把手6および前記ポンプ5の始
動・停止スイッチ7を有する。
前記ポンプ5の吸込管8は本体4下部から引き出されて
おり、さらにタンク1上面の吸込管8の挿入口(図示せ
ず)を介してタンク1内の液体中にその吸込口9を位置
させている。
前記挿入口はタンク1と本体4との結合によって気密的
に閉塞される。
10はポンプ5に可撓性の継管11を介して連結したノ
ズルで、本体4の係止具12に着脱可能に保持される。
第4図および第5図は上記タンク1の蓋体3近傍を示し
ており、蓋体3は注液口2の開口端に螺着されている。
蓋体3の内面には板状のバッキング材13が密接して配
されており、蓋体3を注液口2端面に螺合することによ
り、バッキング材13の周縁は蓋体3と注液口2端面と
の間に挟持される。
また、蓋体3内面中央の突起3aが、バッキング材13
中夫の孔13aに摺動案内できるように挿入されている
また、前記バッキング材13はその周縁の一部に通気孔
13bを有している。
バッキング材13としては、可撓性を有した板状のゴム
材料、樹脂材料が用いられる。
上記蓋体3はそのほぼ中央に小さな通気孔3bを有し、
この通気孔3bはバッキング材13の蓋体3側の面に連
絡している。
上記構成において、スイッチ7を操作しポンプ5を始動
させると、吸込口9、吸込管8を介してポンプ5内に液
体が吸上げられ、その吸上げられた液体は、継管11を
介してノズル10から吐出、噴霧される。
ここで、上記ポンプ5の吸上げによってタンク1の液体
の体積が減少すると、タンク1内は徐々に負圧化してい
く。
この負圧化に伴ってタンク1側壁は内方に引張られるこ
とになるが、上記バッキング材13は、中央部分がその
可撓性によって積極的にタンク内方に向って仮想線aの
通り変形、膨出することになり、これによって、バッキ
ング材13によって閉塞されていた蓋体3の通気孔3b
は開放される。
また、前記変形、膨出によって、通気孔3bとバッキン
グ材13の通気孔13bとを連絡する通路が、バッキン
グ材13と蓋体3との間に形成され、その結果、タンク
1内には外気が吸引され、タンク1内の負圧が解消され
る。
この負圧が解消されると、バッキング材13は第5図の
状態に復帰し、バッキング材13は蓋体3内面に液密的
に接し通気孔13b、3bは閉じられ、液体の外部漏出
は起こらない。
また、上記負圧が作用している状態でタンク1が傾き液
体がバッキング材13側に移動したときには、タンク1
内方に変形、膨出しているバッキング材13に液圧が加
わり、これによってバッキング材13は蓋体3側に押圧
され、第5図の状態になって、液体の外部漏出を阻止で
きる。
なお、実施例では、バッキング材を注液口の蓋体を配し
た場合につき述べたが、別途タンクに蓋体を設け、これ
にバッキング材を配しても良い。
ただし、この場合にはタンクの形状等が若干複雑になる
また、実施例ではバッキング材が負圧の発生、解除の度
に作動する場合につき述べたが、負圧の発生時に変形、
膨出し、その解除時には前記状態を維持したままとし、
液体の圧力が加わった時に、第5図の状態に戻るように
、バッキング材を構成しても良い。
また、実施例では、蓋体の中央部分に通気孔をバッキン
グ材の周縁一部に通気孔をそれぞれ設けた場合について
述べたが、蓋体の周縁一部に通気孔を、バッキング材の
中央部分に通気孔をそれぞれ設けても本実施例と同等の
効果が期待でき、また、通気孔の数も特に1個に限られ
るものでもない。
以上のように本考案の電動噴霧器は、タンク内がポンプ
作動によって負圧化した時にバッキング材の変形によっ
て迅速に外気を導入して負圧化を阻止し、タンク変形、
ポンプの吸上げ力低下を防止できるとともに、タンクが
傾き液体の圧力がバッキング材に付加されたときには、
バッキング材は外気導入を停止させるものであって、液
体の外部漏出を確実に防止できる。
また構成面では、吸込管が挿入される挿入口を有する液
体貯蔵用のタンクの挿入口とは別個に、本体より外側に
位置してタンクの上部に注液口を設け、この注液口に着
脱自在に取付けた蓋体の内面に、タンク内の負圧化防止
をなす板状のバッキング材を配設することにより構成し
ているため、タンク内に注液される薬液が乾燥して粉末
状になり、この粉末がバッキング材に付着して動作不良
を起こした場合においても、蓋体を注液口から外すこと
により、簡単に掃除が行なえてその動作不良をなくする
ことができるというすぐれた特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例における電動噴霧器の側面図、
第2図はその正面図、第3図はその上面図、第4図はそ
のタンク注液口に設ける蓋体の内面側を示す図、第5図
はその蓋体近傍の断面図である。 1・・・・・・タンク、2・・・・・・注液口(開口部
)、3・・開蓋体、3b・・・・・・通気孔、5・・・
・・・電動ポンプ、8・・聞吸込管、10・・・・・・
ノズル、13・・・・・・バッキング材、13b・・間
通気孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液体を吸上げノズル側に供給する電動ポンプを収容した
    本体と、この本体と着脱自在に取付けられ、かつ吸込管
    が挿入される挿入口を有する液体貯蔵用のタンクとを備
    え、前記タンクの挿入口とは別個に、本体より外側に位
    置してタンクの上部に注液口を設け、この注液口に蓋体
    を着脱自在に取付けるとともに、この蓋体の内面側には
    可撓性を有する板状のバッキング材をその周縁を固定し
    て密接し、前記蓋体とバッキング材のいずれか一方の中
    央部に通気孔を、また、他方の周縁部には通気孔をそれ
    ぞれ形成してなる電動噴霧器。
JP1977022343U 1977-02-24 1977-02-24 電動噴霧器 Expired JPS5826042Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977022343U JPS5826042Y2 (ja) 1977-02-24 1977-02-24 電動噴霧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977022343U JPS5826042Y2 (ja) 1977-02-24 1977-02-24 電動噴霧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53116817U JPS53116817U (ja) 1978-09-18
JPS5826042Y2 true JPS5826042Y2 (ja) 1983-06-04

Family

ID=28856925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977022343U Expired JPS5826042Y2 (ja) 1977-02-24 1977-02-24 電動噴霧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826042Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826043Y2 (ja) * 1977-03-05 1983-06-04 日立マクセル株式会社 噴霧器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4523880Y1 (ja) * 1966-11-24 1970-09-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4523880Y1 (ja) * 1966-11-24 1970-09-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53116817U (ja) 1978-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK6932001A3 (en) A gear pump and replaceable reservoir for a fluid sprayer
CN111789542A (zh) 水箱及清洁设备
CN217885853U (zh) 柔巾盒的喷淋组件、喷淋机构及柔巾盒
JPH0226962B2 (ja)
JPS5826042Y2 (ja) 電動噴霧器
JPS6245704Y2 (ja)
JPS5811392Y2 (ja) 電動噴霧器
JPS60137Y2 (ja) 電動式噴霧器
JP2002219173A (ja) 鼻噴射具
JP4492895B2 (ja) 逆止弁を有しない循環式風呂釜洗浄薬剤容器
CN211747591U (zh) 一种气泵式美容护理器具
CN111270749A (zh) 可以存放和释放管道清洁剂的地漏
JP2556393Y2 (ja) 遠心分離機用滅菌装置
JPS6330675Y2 (ja)
JPH11290730A (ja) 逆さでも使用可能な噴霧器
JPS594664Y2 (ja) 気泡式洗浄機
JP3086315U (ja) 液体汲出しポンプ装着用容器キャップ
JPH0243393Y2 (ja)
JPS589650Y2 (ja) 電動噴霧器
JP2588609Y2 (ja) 電動スプレー
JPH088710Y2 (ja) 浴槽の蓋板密閉装置およびその装置を利用した浴槽の洗浄装置
JPS5823410Y2 (ja) 押圧ポンプ式液体噴霧器
JPH046752Y2 (ja)
JPS61175260U (ja)
JPS6343733U (ja)