JPS582593B2 - 鉛を電解により得る方法及びその為の電解液 - Google Patents

鉛を電解により得る方法及びその為の電解液

Info

Publication number
JPS582593B2
JPS582593B2 JP55160100A JP16010080A JPS582593B2 JP S582593 B2 JPS582593 B2 JP S582593B2 JP 55160100 A JP55160100 A JP 55160100A JP 16010080 A JP16010080 A JP 16010080A JP S582593 B2 JPS582593 B2 JP S582593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
electrolyte
arsenic
anode
electrowinning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55160100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5687687A (en
Inventor
ハーシエル・ベンソン・マクドナルド
レイモンド・デイビツド・プレンガマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RSR Corp
Original Assignee
RSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RSR Corp filed Critical RSR Corp
Publication of JPS5687687A publication Critical patent/JPS5687687A/ja
Publication of JPS582593B2 publication Critical patent/JPS582593B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C1/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions
    • C25C1/18Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions of lead

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電解液中に砒素添加剤を使用して陽極上に過
酸化鉛が形成するのを減少させ鉛を電解採取する改良さ
れた方法および電解液に関する。
酸溶液から鉛を電解採取することは数年間提案されて来
た。
然しながら、鉛が陰極に析出すると同時に陽極上にPb
O2が析出することが酸溶液から鉛を電解採取すること
において障害であった。
電解採取において通常使用される低い電流密度で陽極で
酸素を放出することは困難であるので、鉛が陰極に析出
するにつれて化学量論的量のPbO2が陽極に典型的に
析出する。
陽極に析出したPbO2は除去され、かつ再処理されて
所望の金属鉛生成物を生成しなければならない。
しかしながら、PbO2はたいていの酸溶液またはアル
カリ溶液に不溶性であるので、PbO2ぱ化学的反応ま
たは乾式冶金反応のどちらかで還元されて、鉛への電解
還元が達成されるまえに電解液に可溶性であるPbOま
たは他の鉛の塩にされなげればならない。
さらに、PbO2は一般に陽極に固着する板状物として
形成されるので、化学的過程での有効な還元のためにそ
の除去及び粒状化が典型的に必要とされる。
乾式冶金技術ではPbO2をPbOに還元するために、
陽極析出物は高温に加熱するかまたは炭素の存在下で加
熱しなければならない。
Pb02に含有されている鉛の量は、電解採取中陰極で
析出する量にほぼ等しいので、電解液中の溶液にいれら
れたすべての鉛の半分近くは再処理されねばならない。
陽極での酸素の放出はO2が溶液中で鉛と反応してPb
O2を形成する代わりに放出されるので、PbO2の形
成を防ぐ。
然しながら、酸素を放出するのに必要とされる電流密度
は、良好な陰極析出物を生成するのに必要な電流密度よ
り一般にずっと高い。
さらに2153−5382A/m(200−500A/
ft2)の電流密度はPbO2の形成を排除するのには
あまりにも低い一方、しばしば不溶性陽極の分解を起こ
すかまたは電極接続での他の問題を起こす。
陰極よりずっと小さい陽極を有するアンバランスな電極
配置の使用が酸素放出を容易にし、そして過酸化鉛の形
成を減少させるために、ときには頼りにされた。
然しなから、上記処置のいずれもが、過酸化鉛形成の問
題を十分に克服してはならない。
本電解液は、電解中陽極でガス発生を生ずるのに十分な
量の砒素化合物が溶解されている無機酸溶液を含む。
好ましくは、少なくとも250ppmの砒素イオンさら
に好ましくは少なくとも6.50ppmの砒素イオンを
含有する溶液が、フツ化ホウ素酸、フツ化ケイ素酸また
は硝酸電解液中で使用される。
本発明の方法は、特定の水準で砒素イオン濃度を維持し
ながら、そのような電解液から鉛を電解採取することを
含む。
本発明によって、陽極での過酸化鉛の形成が減少するか
または排除される。
本発明によれば、砒素化合物が、鉛を電解採取するのに
適当な電解液中に溶解される。
そのような砒素化合物の添加により、鉛が電解液から電
解採取されるときに陽極での酸素ガス発生が高められ、
それにより陽極での過酸化鉛の形成が減少する。
さらに特に、本発明は、鉛を電解採取する間陽極で酸素
ガスを発生させるのに十分な量で砒素化合物が溶解され
ている酸性電解質溶液を含む。
本発明は、そのような化合物を含有する電解液が使用さ
れる鉛電解採取方法を含む。
本発明の実施において、無機酸溶液から鉛が電解採取さ
れる。
典型的には、炭酸鉛または一酸化鉛がその溶液中に溶解
されて、酸に溶解性の塩を形成する。
鉛電解採取用電解液として使用できる無機酸電解液には
フン化ホウ素酸溶液、フツ化ケイ素酸溶液及び硝酸溶液
がある。
そのような場合においてPbCO3またはPbOは、P
bSiF6、Pb(BF4)2またはPb(NO3)2
を形成する。
純粋な酸溶液が使用される場合、電解採取中Pbが陰極
上に溶液から析出する一方陽極にPbO2の硬い、濃密
な層が形成される。
そのような電解採取中、下記の反応が起こる。
陽極 PbSiF6±2H2O→PbO2+2H++H
2SiF6+2e−Pb(BF4)2+2H2O→Pb
O2+2H++2HBF4+2e−Pb(NO3)2+
2H2O→PbO2+2H++2HNO3+2e−陰極
PbSiF6+2H++2c−→Pb+H2SiF6
Pb(BF4)2+2H++2e−→Pb+2HBF4
Pb(NO3)2+2H++2e−→Pb+2HNO3
したがって総括反応は下記の通りである。
2PbSiF6+2H2O→PbO2+Pb+2H2S
iF62Pb(BF4)2+2H2O→PbO2+Pb
+4HBF42Pb(NO3)2+2H2O→PbO2
+Pb+4HNO3本質上、析出する鉛の各モルについ
て、1モルのPbO2が生ずる。
しかしながら砒素イオンがフツ化ケイ素酸、フツ化ホウ
素酸または硝酸の電解採取用溶液中に溶解される場合、
O2はPbSiF6、Pb(BF4)2またはPb(N
O3)2と反応してPbO2を生成するよりもむしろ、
陽極で放出される。
今や、総括反応は下記のとおりになる。
2PbSiF+2HO→2Pb+2H2SiF6+O2
2Pb(BF4)2+2H2O→2Pb+4HBF4+
O22Pb(NO3)2+2H2O→2Pb+4HNO
3+O2したがって、本発明の電解液及び方法を使用す
る場合、陽極での過酸化鉛の形成が減少されそして陽極
からの鉛の実質的な量を再循環させかつ再処理すること
の必要性がなくなる。
上記無機酸電解液に加えて、本発明の実施において、ス
ルフアミン酸溶液がまた使用できる。
本発明の添加剤なしに、そのような電解液が使用される
場合、ガスを発生することなしに、陽極上に硫酸鉛及び
過酸化鉛が形成する。
電解液中に本発明の添加剤を含有させると対照的にガス
発生を起しそして陽極上の過酸化鉛形成の減少または排
除を結果として生ずる。
さらに、スルフアミノ酸電解液を使用する本発明の実施
においては、電解溶液中での陽極上への硫酸鉛の形成が
避けられる、というよりはむしろ、硫酸鉛は溶液中ある
いは陽極との界面付近の溶液中に形成されるのである。
その存在が過酸化鉛の形成を減少させるのに有効である
と判明した砒素材料は使用される電解液中に、下記のよ
うに、砒素イオンの必要な水準を与えるのに十分に溶解
出来る材料である。
三フッ化砒素、三酸化砒素、三塩化砒素及び五酸化砒素
のような材料は、電解採取溶液中に溶解させた場合ガス
発生を生ずる。
鉛電解採取用電解液への砒素イオンの添加が陽極での過
酸化鉛形成を減少させあるいは排除するメカニズムは理
解されていない。
しかし、砒素材料の酸化を含む可能性があると信じられ
る。
反応メカニズムは理解されていないけれども使用される
材料は電解採取中電解質溶液中に溶解されねばならない
ことは明らかである。
したがって砒素を被覆した電極は所望の効果を生じない
セレン材料は可溶性であり、かつ初期に陽極でガスを発
生させるけれども、それらはその溶液から急速に減少し
、そして過酸化鉛析出が生ずる。
さらに、高いセレン含有量を有する貧弱な鉛析出が陰極
で起こり、セレン材料は本発明の実施においては実際的
でない。
少なくとも陽極でガスを発生させるのに十分な量の砒素
イオンを電解液に加えなければならない。
代表的には、少なくとも約250ppm(0.250g
/l)の砒素イオンがガス発生を起こさせるために存在
しなければならない。
約500ppmの水準で、PbO2形成における有意義
な減少が一般に得られる。
好ましくは少なくとも約650ppmの砒素イオンが、
この水準で無機酸溶液中の過酸化鉛形成を実質的に排除
するのに十分な割合でガス発生を生じさせるので使用さ
れる。
したがって約650ppmから約750ppmまで及び
それ以上の砒素水準が、低い砒素イオン含有量の溶液中
で起こる陽極でのPb02の実質的な析出を防ぐのに十
分である。
砒素イオンの十分に高い水準では陽極上の過酸化鉛析出
を完全に排除することが可能である。
砒素含有量が250ppmを越えて増加するにつれて、
PbO2析出物は硬い濃密な光沢のある黒色の析出物か
ら、非常に細かい赤褐色の析出物にかわる。
650ppmで形成された少量の析出物は赤褐色タイプ
のもので、暗色の光沢のある析出物はほとんど形成され
ないかまたは全く形成されない。
金属析出物の砒素含有量と、溶液中の砒素の量、電流密
度、鉛濃度等との直接の相互関係はないように思える。
使用される条件下、陰極上の析出物の砒素含有量は0.
001%以下と0.020%との間でかわった。
溶液の650ppm砒素水準で、鉛析出物の砒素含有量
は一般に、ほんの0.0075%の程度である。
これらの水準で、砒素は通常の精錬技術により鉛から容
易に除去できる。
砒素は反応で一般に消費されないので電解採取中に一般
に追加の砒素を補給する必要はない。
しかしながら、電解採取中若干は鉛とともに陰極上に析
出する可能性がありそして若干は陽極上のなんらかのP
bO2析出物中にまた運び込まれる可能性があるので時
々砒素を補充することが必要かもしれない。
本電解採取方法において、砒素イオンは、可溶性砒素塩
として電解液に簡単に加えることができる。
別法として、精錬処理において酸化物として、陰極鉛析
出物から除去された砒素は、ドロス(dross)を単
に浸出することにより電解液に再循環して戻すことがで
きる。
さらに、或るバッテリースラツジは、補充することなし
に電解液中に所望の量を維持するのに十分な砒素を含有
する可能性がある。
次の実施例は本発明の例示である。
実施例 1 陽極上に析出するPbO2の量についてのそして陰極の
鉛析出の条件についての砒素イオンの効果が、10g/
lのH3BO3及び、0.2g/lのにかわを含有し、
そして約150g/lの鉛を含有する16%HBF4溶
液に増加量の砒素を加えることにより試験された。
グラファイトの陽極及び316ステンレス鋼の陰極が使
用された。
すべての試験は4″×4″陽極上で266.41A/m
3(24.75A/ft2)の陽極電流密度を生ずる2
2.2℃(72°F)で5.5アンペア及び2.5ボル
トで行なわれた。
第1表において分かるように、約100ppmまでの砒
素含有量で析出したPbに対する陽極上に析出したPb
O2の比は一定であり、約1.2である。
より高い砒素水準で、陽極上に析出するPbO2の量は
、約650ppmの砒素含有量でほんの少量のPbO2
が形成されるところまで減少して行く。
試験1、2及び30間は陽極ではほとんどガス発生は起
こらなかった。
試験4において、少量のガス発生があり、一方では試験
6において陽極は盛んにガスを発生し、そして陽極上に
PbO2の形成の跡は見ることができなかった。
第1表における結果は、約250ppm以上の砒素水準
で、陽極上に析出するPbO2の量が減少しはじめるこ
とを示す。
砒素約650ppm以上ではほんの無視できる量のPb
O2が析出する。
実施例 2 4g/lのにかわを含有しそして第2表に示された砒素
イオン含有量及び鉛含有量を有するフッ化ケイ素酸電解
液の23%溶液から鉛を電解採取した。
実験1、3、4及び5では砒素イオンはAs2O3から
由来し、一方ではAs2O5及びAsF3が実験2及び
6のそれぞれで使用された。
結果を第2表に記載する。
これらの実験は、フツ化ケイ素酸電解液から鉛を電解採
取する場合、砒素イオン源に関係なく、砒素イオン水準
を増加させると陽極でのPbO2析出の減少効果がある
ことを示している。
実施例 3 硝酸電解液から2.6ボルトで鉛を電解採取中の砒素イ
オンを存在させた効果を第3表に記載した条件下試験し
た。
この電解液からの過酸化鉛析出を最少にするためには、
ややより高い水準の砒素イオンを必要とずるけれども砒
素イオンの存在は結果として陽極で少ない過酸化鉛析出
を生じた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電解液中に少なくとも250ppmの砒素イオンを
    溶解しそしてその後、少なくとも250ppmの砒素イ
    オンの濃度を維持しながら鉛を電解採取することを特徴
    とする、無機酸電解液から鉛を電解採取する時に過酸化
    鉛の形成を減少させる方法。 2 少なくとも650ppmの砒素イオンが電解液に溶
    解されそして濃度が少なくとも650ppmに維持され
    る、特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 電解液がフツ化ホウ素酸溶液を含む特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 4 電解液がフツ化ケイ素酸溶液を含む特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 5 電解液が硝酸溶液を含む特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。 6 電解液がスルフアミン酸溶液を含む特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 7 電解中陽極でガスを発生させるのに十分な量で電解
    液が砒素イオンを含有することを特徴とする、鉛を電解
    採取するための改良された無機酸電解液。 8 少なくとも500ppmの砒素イオンを含有する特
    許請求の範囲第1項に記載の電解液。 9 少なくとも650ppmの砒素イオンを含有する特
    許請求の範囲第7項に記載の電解液。 10 電解液がフツ化ホウ素酸、フツ化ケイ素酸、硝
    酸及びスルフアミノ酸の溶液からなる群から選ばれる特
    許詳求の範囲第7項に記載の電解液。
JP55160100A 1979-11-13 1980-11-13 鉛を電解により得る方法及びその為の電解液 Expired JPS582593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/093,514 US4230545A (en) 1979-11-13 1979-11-13 Process for reducing lead peroxide formation during lead electrowinning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5687687A JPS5687687A (en) 1981-07-16
JPS582593B2 true JPS582593B2 (ja) 1983-01-17

Family

ID=22239375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55160100A Expired JPS582593B2 (ja) 1979-11-13 1980-11-13 鉛を電解により得る方法及びその為の電解液

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4230545A (ja)
EP (1) EP0028839B1 (ja)
JP (1) JPS582593B2 (ja)
AT (1) ATE4129T1 (ja)
AU (1) AU536985B2 (ja)
CA (1) CA1168618A (ja)
DE (1) DE3064153D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4230545A (en) * 1979-11-13 1980-10-28 Rsr Corporation Process for reducing lead peroxide formation during lead electrowinning
IT1152776B (it) * 1982-05-27 1987-01-14 Snam Progetti Anodi insolubili per l'estrazione del piombo dall'elettrolita nei processi elettrochimici per il ricupero dei metalli contenuti negli accumulatori esausti
IT1157026B (it) * 1982-06-04 1987-02-11 Ginatta Marco Elettrochim Metodo per la produzione elettrolitica di piombo
IT1213506B (it) * 1986-10-22 1989-12-20 Oronzio De Nora Impianti Anodo permanente per il recupero di metalli dsa soluzioni acide fluocomplesse.
IT1247122B (it) * 1991-03-01 1994-12-12 Permelec Spa Nora Metodo di fabbricazione di anodi ceramici per soluzioni elettrolitiche acide contenenti fluorocomplessi anionici
US5262020A (en) * 1991-03-13 1993-11-16 M.A. Industries, Inc. Hydrometallurgical method of producing metallic lead from materials containing oxides, particularly from the active material of accumulators
IT1245449B (it) * 1991-03-13 1994-09-20 Ginatta Spa Procedimento idrometallurgico per la produzione del piombo sotto forma di metallo da materiali contenenti ossidi, particolarmete dalla materia attiva degli accumulatori
TR26430A (tr) * 1992-09-10 1995-03-15 Ma Ind Inc ÖZELLIKLE AKüMüLATÖRLERIN AKTIF MALZEMELERINDEN OLMAK üZERE OKSIDLERI IHTIVA EDEN MALZEMELERDEN METALIK KURSUN üRETMEK ICIN HIDROMETALLÖRJIK BIR USUL
US8038855B2 (en) * 2009-04-29 2011-10-18 Freeport-Mcmoran Corporation Anode structure for copper electrowinning

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US679824A (en) * 1900-10-12 1901-08-06 Anson G Betts Art or process of refining lead by electrolysis.
US1913985A (en) * 1931-09-24 1933-06-13 Cerro De Pasco Copper Corp Refining of lead alloys
US2509918A (en) * 1946-03-05 1950-05-30 Hudson Bay Mining & Smelting Method of removing nickel and cobalt impurities from zinc electrolyte solutions
DE1222899B (de) * 1961-07-28 1966-08-18 Wiener Schwachstromwerke Gmbh Verfahren zur Abscheidung von Arsen aus arsenhaltiger Schwefelsaeure durch Elektrolyse
US4149947A (en) * 1978-02-21 1979-04-17 Uop Inc. Production of metallic lead
US4230545A (en) * 1979-11-13 1980-10-28 Rsr Corporation Process for reducing lead peroxide formation during lead electrowinning

Also Published As

Publication number Publication date
US4230545A (en) 1980-10-28
CA1168618A (en) 1984-06-05
AU6418680A (en) 1981-05-21
AU536985B2 (en) 1984-05-31
JPS5687687A (en) 1981-07-16
EP0028839B1 (en) 1983-07-13
DE3064153D1 (en) 1983-08-18
ATE4129T1 (de) 1983-07-15
EP0028839A1 (en) 1981-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4650553A (en) Electrolytic recovery of lead from scrap
JPS582593B2 (ja) 鉛を電解により得る方法及びその為の電解液
JPH036228B2 (ja)
JPH0356686A (ja) 二酸化マンガン及び亜鉛の同時回収方法
KR102460255B1 (ko) 염화코발트 수용액의 정제 방법
US4064022A (en) Method of recovering metals from sludges
CZ280792A3 (en) Process for producing metallic lead
JPS63190187A (ja) 恒久陽極
US3632490A (en) Method of electrolytic descaling and pickling
Lloyd et al. The Electrowinning of Chromium from Trivalent Salt Solutions
US2436244A (en) Metalworking and strippingplating process
US3956087A (en) Electrochemical mining of copper
US3841978A (en) Method of treating a titanium anode
US3438767A (en) Recovery of copper values from copper ore
US3392094A (en) Process for preconditioning lead or lead-alloy electrodes
DE60225893T2 (de) Pyro-hydrometallurgisches Verfahren zur Wiedergewinnung von Zink, Blei und sonstigen Wertmetallen aus Stäuben der Eisen- und Stahlhütten
US1299414A (en) Electrolytic refining of metallic zinc-bearing materials.
US1986967A (en) Process of treating nickel-copper solution to remove iron present therein
Afifi et al. The formation of lead dioxide electrodes by the planté process
US1893817A (en) Electrode cleaning process
US2023424A (en) Metallurgy
US2219633A (en) Process for the treatment of sulphide ores
US1202149A (en) Electrolysis of tin and its salts.
US3585115A (en) Process for electrowinning selenium
US1138921A (en) Process of recovering metals by electrolysis.