JPS5825620A - カメラの測光装置 - Google Patents

カメラの測光装置

Info

Publication number
JPS5825620A
JPS5825620A JP56124213A JP12421381A JPS5825620A JP S5825620 A JPS5825620 A JP S5825620A JP 56124213 A JP56124213 A JP 56124213A JP 12421381 A JP12421381 A JP 12421381A JP S5825620 A JPS5825620 A JP S5825620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photodetector
receiving element
camera
dark box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56124213A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kaita
健一 戒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56124213A priority Critical patent/JPS5825620A/ja
Publication of JPS5825620A publication Critical patent/JPS5825620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フィルム面またはシャッタ面からの反射光を
測光する一眼レフカメラの測光装置に関する。
従来、フィルム面またはシャッタ面からの反射光を測光
する一眼レフカメラの測光装置は知られているが、この
ような−眼レフカメラの測光装置の受光素子はカメラの
底部に配置されているのが一般的である。−眼レフカメ
ラの底部には自動絞り機構や連動機構が配置されており
、スペースの余裕がそれほどないものである。
このため、カメラの底部に上記のような測光装置の受光
素子を配置することはスペース的に難しく、カメラを大
型化させてしまう原因ともなっていた。
本発明は上記実情に鑑みなされたものでカメラ暗箱内の
撮影光路外の側壁一方にフィルム面またはシャッタ面か
らの反射光を測光する受光素子を配置し、側壁他方にフ
ィルム向またはシャッタ面からの反射光を反射する反射
部材を設け、該反射部材からの反射光を上記受光素子に
導びくようにしたカメラの測光装置を提供しようとする
ものである。
以下本発明の一実施例を図面をか照して説明する。
第1図は可動ミラーを取り外した場合の撮影レンズとカ
メラ暗箱との関係を示すもので、lけ撮影レンズ、2は
カメラ暗箱、3Fi力メラ暗箱の後壁に設けられたアパ
ーチャ、4はシャツタ幕、5/riフイルムである。6
けカメラ暗箱2の側壁一方に設けられた受光素子で、こ
の受光素子6にはシャッタ幕面4或いはフィルム向5か
らの反射光が導びかれるようになっている。7けカメラ
暗箱2の側壁他方に設けられた反射部材で、この反射部
材7I/′i前記受光素子6と対向しており、シャッタ
幕面4或いはフィルム面5からの反射光を反射して前記
受光素子に導ひくようにしているものである。
第2図は第1図の装置に可動ミラー8を取り付けたもの
で、この可動ミラー8の中央部には回折格子9が設けら
れている。この回折格子〇は可動ミラー8の下降時に撮
影レンズ1の透過光の一部を可動ミラー8の側方へ回折
し、この回折光を可動ミラ−8内部の全反射作用により
受光素子6に導びくようにしているものである。
しかし、このような受光素子6により測光を行うKあっ
ては、可動ミラー8の下降時に、撮影レンズ1の透過光
の一部が回折格子9により可動ミラー8内で全反射され
て受光素子6に導びかれ、この受光素子6の出力により
露出表示を行うものである。
また、可動ミラー8の上昇時に、シャッタ幕面4或いは
フィルム面5からの反射光は直接に受光素子6に導ひか
れるとともに反射部材3により反射されて受光素子6に
間接的に導びかれるものである。このように受光素子6
へはシャッタ幕面4或いはフィルム面5の反射光が直接
的に本間接的にも導ひかれるので平均的な測光を行うこ
とができるものである。この受光素子6の出力により露
出制御を行うものである。
なお、フィルム又はシャッター幕反射測光の感度分布を
良好なものにするため、フィルムから直接くる光と反射
部材7からの光の受光素子6への入射量を等しくする様
、反射部材7にパワーを持たせるとか、又は受光素子6
前面にある方向から入射する光のみを多く通す作用を持
つブラインドを設けると効果的である。
以上詳記したように本発明によれば受光素子をカメラ暗
箱の側面に配置したので、従来のようなスペース的問題
を解決でき、しかも、反射部側によりカメラ暗箱の反対
像側面の光束をも受光素子に導びくことができフィルム
面、シャッタ面の反射特性をやわらげて被写体鏡輝度を
正確に測光でき、可動ミラー下降時に可動ミラーの一部
に設けた回折格子により撮影レンズの透過光の一部を受
光素子に測光させることができ、従来のような補助ミラ
ーを使用すること寿ぐ、可動ミラーの構成を簡単化する
ことができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すカメラの測光装置の構
成図、第2図は第1図の装置に可動ミラーを取り付けた
際の構成図である。 1、−−−一撮影レンズ、2−−m=カメラ暗箱、3−
−−−−アパーチャ、4−−−−シャッタ、5−−−−
フィルム、6・−−一受光素子、7〜−m−反射部材、
8−一一一可動ミラー、9−一一一回折格子。 出願人 キャノン株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カメラ暗箱内の撮影光路外の側壁一方にフィルム
    面またはシャッタ面からの反射光を測光する受光素子を
    配置し、側壁他方にフィルム面またはシャッタ面からの
    反射光を反射する反射部材を設け、該反射部材からの反
    射光を上記受光素子に導びくようにしたことを特徴とす
    るカメラの測光装置。
  2. (2)カメラ暗箱内の撮影光路外の側壁一方にフィルム
    面またはシャッタ面からの反射光を測光する受光素子を
    配置し、側壁他方にフィルム面またはシャッタ面からの
    反射光を反射する反射部材を設けるとともに、可動ミラ
    ーの一部を回折格子とし、可動ミラー下降時に、撮影レ
    ンズの透過光を可動ミラー内部の側方へ回折し、この回
    折光を可動ミラー内の反射により上記受光素子に導びき
    、可動ミラー上昇時に、フィルム面またはシャッタ面か
    らの反射光並びに上記反射部材からの反射光を上記受光
    素子に導びくようKしたことを特徴とするカメラの測光
    装置。
JP56124213A 1981-08-08 1981-08-08 カメラの測光装置 Pending JPS5825620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56124213A JPS5825620A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 カメラの測光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56124213A JPS5825620A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 カメラの測光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5825620A true JPS5825620A (ja) 1983-02-15

Family

ID=14879788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56124213A Pending JPS5825620A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 カメラの測光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825620A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6332370B2 (ja)
US3872484A (en) Metering device for a single lens reflex camera
JPS5825620A (ja) カメラの測光装置
US4490031A (en) Device for adjusting movement of photographic lens and field of viewfinder
US4099190A (en) Indication device in viewfinder for a single lens reflex camera
JPS6139398Y2 (ja)
JPS56109321A (en) Single-lens reflex camera system providing ttl photometry
JPH0943506A (ja) カメラ
JP2522283B2 (ja) 自動焦点合焦装置
JP2503439B2 (ja) 測光装置
JPH0287131A (ja) カメラのセルフタイマー表示装置
JPS59136722A (ja) レンズシヤツタカメラ
JPH0326500Y2 (ja)
JP2901132B2 (ja) 一眼レフレックスカメラの可動ミラー装置
JPS6388536A (ja) 測光・測距装置
JPS6210734Y2 (ja)
JPS6258487B2 (ja)
JPS6060611A (ja) カメラの焦点検出装置
JPH01147438A (ja) カメラの受光装置
JPS58118425U (ja) 一眼レフレツクスカメラの測光装置
JPS6280634A (ja) カメラの測光装置
JPS60123169A (ja) 電子カメラ
JPS57115527A (en) Photometry device for single-lens reflex camera
JPS57155522A (en) Photometric device of camera
JPH01263627A (ja) 一眼レフカメラの測光装置