JPS5825430Y2 - トレモロ演奏用テ−ルピ−ス - Google Patents

トレモロ演奏用テ−ルピ−ス

Info

Publication number
JPS5825430Y2
JPS5825430Y2 JP1978100396U JP10039678U JPS5825430Y2 JP S5825430 Y2 JPS5825430 Y2 JP S5825430Y2 JP 1978100396 U JP1978100396 U JP 1978100396U JP 10039678 U JP10039678 U JP 10039678U JP S5825430 Y2 JPS5825430 Y2 JP S5825430Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tailpiece
pivot
tremolo
tension
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978100396U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5518226U (ja
Inventor
正男 永井
Original Assignee
富士弦楽器製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士弦楽器製造株式会社 filed Critical 富士弦楽器製造株式会社
Priority to JP1978100396U priority Critical patent/JPS5825430Y2/ja
Publication of JPS5518226U publication Critical patent/JPS5518226U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5825430Y2 publication Critical patent/JPS5825430Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトレモロ演奏用テールピースに係り、特にギタ
ー演奏中トレモロ効果を行なった後に釦いてもテールピ
ースの位置が確実且つ迅速に元の位置に戻り得るトレモ
ロ演奏用のテールピースに関する。
電気(エレキ)ギターにおいて演奏中にその弦を適宜手
段を介して緊緩させ、それに応じて弦の個有振動数を変
化させ、特殊な演奏効果を生み出すことができるトレモ
ロ装置を備えたものが多数発受けられる。
この種のトレモロ効果を生み出すために広く採用されて
いる方式としては、次にあげるものがある。
その−例としては弦が係止されているテールピースの下
部に上記支点に関して弦の張力と釣り合いを保つような
弾発手段を設けて、上記支点でテールピースが釣り合い
を保ち静止するようになし、更にテールピースの支点と
は反対側の端部にこれと略平行して延びるトレモロアー
ムヲ設ケ、このトレモロアームをテールピースの面、上
方向に押圧し、テールピースを支点回りに回動させるこ
とによって、これに係止された弦を緊緩させトレモロ効
果を得るように成されている。
ところがこのような構造を有するテールピースはその支
点の構造によって次に述べるような諸問題点があった。
それはその支点の構造によってトレモロ演奏を行なうた
めに、テールピースをトレモロアームを用いて支点回り
に回動させた後においてはその支点の支持部分の摩擦(
ギター・ボディ一本体に設けられた支持部材とこれに支
承されているテールピースとの接点にお・ける摩擦)に
よってテールピースが完全に元の位置に戻らない虞れが
あった。
すなわちテールピースの支点回りの回動が元の位置付近
になると、テールピースの弾発手段と弦の張力とがほぼ
釣り合い、テールピースを元の位置に回動させるモーメ
ントが減少し、これが支持部分に働く摩擦力よりも小さ
くなると、テールピースは完全に元の位置に戻らない1
1静止してし1うことになる。
そしてこのようにテールピースが元の位置に戻らないと
弦の張りがあらかじめ調節したものに対して異なってし
1い、ギターを演奏した場合にその音調が微妙に変化し
てし15等犬変好1しぐなかった。
本考案は以上述べてきたようなトレモロ演奏用テールピ
ースに関する問題点に鑑みこれを有効約に解決するため
に成されたものである。
本考案の目的は次に述べるところにある。
テールピースと弦楽器本体側支持部との接触部をピボッ
ト軸支し、トレモロ演奏を行なった後に完全に元の位置
にテールピースが戻るようにすると共にテールピースを
弦楽器本体に対して最適な位置にピボット軸支させるこ
とができるトレモロ演奏用テールピースを提供する。
次に本考案の好適な一実施例を添付図面に従って詳述す
る。
第1図は本考案に係るトレモロ演奏用テールピースの斜
視図、第2図は第1図中のA−A線に沿う断面図、第3
図は第1図および第2図中のB部の一部切欠部を含む拡
大斜視図、第4図むよび第5図は本考案の要部を構成す
る部品を示す図、第6図は本考案に係るトレモロ演奏用
テールピースの変形実施例を示す要部拡大図である。
第1回転よび第2図に示すように本考案に係るトレモロ
演奏用テールピース1(以下単にテールピースと呼ぶ)
は適宜厚さを有する略長方形状の基板2上に、その長手
方向に治って後述する弦3゜3・・・の駒4を支承する
ための部材5が形成されている。
この部材5は基板2上より適宜高さを有する壁状の部材
であり、且つその長手方向に適宜間隔を明けてこれを貫
通する孔5a 、5a・・・が基板2と平行に形成され
ている。
また駒4,4・・・は円柱状の部材の長手方向端部から
これと直交するように延出した六角ナツト部材4a、4
a・・・とから成り、更に駒4,4・・・は基板2上の
部材5に明けられた孔5a 、5a・・・からネジ5b
、 5b・・・を介し、更にこのネジ5b 、 5b
・・・が駒4,4・・・のナツト部材4a 、4a・・
・ど螺合することによって固定され、更にネジ5b、5
b・・・とナツト部材4a、4a・・・との間にはバネ
6゜6・・・が介在し駒4,4・・・を良好に固定する
ように威されている。
また駒4,4・・・の両端部には基板2に垂直にビス4
b、4bが螺合し、このビス4b 、4bは駒4,4・
・・の下部から下方に突出し、更に基板2に当接し、駒
4,4・・・の高さ方向への位置決めを成している。
そして駒4,4・・・と部材5との間の基板2上には弦
3,3・・・の係止部7,7・・・が形成されている。
この係止部7,7・・・は基板2を貫通する孔と、この
孔と一体となり且つ弦の張力方向(ネック側)に切開さ
れた切欠部とによって形成されているっそして弦3の基
端部にあらかじめ結合された円柱形状の係止部材3a□
孔内に挿入し、更にその11弦3をネック側に引張する
ことによって、係止部材3ak切欠部の下部周縁に当接
させて、弦3を係止部材3aと共にテールピース1に係
留するように成されている。
またテールピース1のネック側の両端部はテールピース
1をギターボディー8に対して回動させ得るような支点
部分9,9となっている。
この支点部分9,9は第1図、第2図ふ・よび詳しくは
第3図、第4図に示す如きである。
支点部分9,9は第4図に示すピボット支軸10とこれ
に支承される第5図に示すようなピボット軸受11とか
ら構成されている。
ピボット支軸10は第4図に示すような円柱形状の部材
でありその長手方向端部寄り(図中上端より)にはこの
周上に環状のくさび溝10aが形成され、このくさび溝
10aは適宜角度df有している。
またこのピボット支軸10の下方周上にはネジ山10b
が形成され、弦楽器本体に垂直方向に起立して植設され
ると共にその長手方向に伸縮調節自在に構成されている
また他方このピボット支軸10の上端面には図示しない
断面六角形状を成したレンチを挿入するために同様な断
面六角形状を戒した穴10cが形成され、この穴10c
にレンチを挿入させて回転させることにより、ピボット
支軸10を弦楽器本体から高さ方向に伸縮させることが
できるように構成されている。
また第5図に示すようにピボット軸受11は軸受メタル
状の形状を成した断面円形のリング状部材でありその外
周にはこれの軸方向に沿って且つ周方向に適宜間隔を明
けて、ローレツN1aが形成さへ且つこのピボット軸受
11の端部にはこれの半径方向外方に延出するフランジ
11bが形成されている。
またこのリング部材11の内周面にはこれらの半径方向
内方に延出するくさび状の環状突起11cが形成され、
且つこの環状突起11Cの角度βは第4図のピボット支
軸10の環状のくさび溝10aの角度αより充分に小さ
く成されている。
またピボット軸受11の内径d2はピボット支軸10の
外径d1より適宜犬と成るように形成されている。
そして以上述べてきたようなピボット軸受11は第1図
、第2図、第3図に示すようにテールピース1のネック
側両端部にその軸がテールピース1と直交するように嵌
入される。
この場合にピボット軸受11の外周に形成されたローレ
ット11a>よびフランジ11bによって、これがテー
ルピース1に対して回転してし1つたり、また抜は出た
りすることを良好に防止している。
またピボット支軸10,10ばこれの下方に形成された
ネジ山によってギターボディー8上に垂直に植設され、
且つその両ピボット支軸10.10の間隔は、テールピ
ース1のピボット軸受11.11の間隔と同一であり、
且つ両ピボット支軸10 、10’に結んだ線は図示し
ないネックおよび弦3,3・・・と直交するように位置
付けられている。
また、両ピボット支軸10,10ffiそれぞれ弦楽器
本体から高さ乃至長さを調節すべく伸縮させることによ
り、テールピース1を弦楽器本体に対して最適な位置に
ピボット軸支することができる。
即ち、テールピース1のピボット軸支位置を弦楽器本体
に対して任意な高さ位置に設定することができる。
そして第3図に示すようにテールピース1に設けられた
ピボット軸受11がギターボディー8に植設されたピボ
ット支軸10に嵌入し、更にピボット支軸10の環状溝
10aにピボット軸、受11の環状突起11cが係合し
ピボット支持によってテールピース1に支承されるよう
に成されている。
ピボット支軸10にこれを囲繞するようにピボット軸受
11が遊嵌されて、テールピース1が軸支されているた
めに、トレモロ演奏時にテールピース1が、弦の張力方
向に対して斜めに傾斜されても、正常位置に復帰させる
ことができる。
また、弦が破断したり、あるいは取り外されてもテール
ピース1はピボット支軸10から離脱することなく、ピ
ボット軸受11の反対側軸受面に軸支されることになり
、弦の張設作業及びテールピースの弦楽器本体への取付
作業を容易にすることができる。
また更に第2図に示すようにテールピース1の基板2の
下面には、これと一体となって垂下する案内部材2aが
形成されている。
そしてこの案内部材2aにはそのネック方向にこれを貫
通するようにネジ部材12が設けられ、更にこのネジ部
材12のネック側端部はギターボディー8内に設けられ
たブラケット13によって軸方向への移動が規制し得る
ように支承され、また且つ他端部にはナツト部材14が
螺合嵌入し、更にナツト部材14と案内部材2a間には
コイルバネ15が介在している。
このようにテールピース1は支点部分9を中心として弦
3,3・・・の張力と基板2の下面の部材2aに設けら
れたコイルバネ15の弾発力とが釣り合いを保ちギター
ボディー8上に静止している。
またテールピース1の基板2上の支点部分9と反対側の
端部からこれに垂直に延出し、且つこの基板2の上面と
略平行を保つように適宜彎曲したトレモロアーム16が
設けられている。
そしてこのトレモロアーム16を矢印C方向に押圧する
ことによってテールピース1は支点部分9,9を中心と
して回動する。
そしてこの動きによって弦3は緊緩されその張力に変動
が生じ、これに伴なって弦3の振動数が変化しトレモロ
効果を発生させることができる。
またトレモロ効果を停止したい場合にはトレモロアーム
16の抑圧を解除すれば弦3の張力とバネ15の弾発力
が釣り合いを保つ元の位置でテールピース1は静止する
寸たこの時その支点部分9,9がピボット支持されてい
るために、この支点部分9,9回りの微少のモーメント
の変動に対しても充分テールピース1が回動し得る。
従って本考案に係るテールピース1であると、トレモロ
効果を発生させる場合においても演奏者の思う通りにテ
ールピース1が回動し得(応答性が良好である)ると共
にまたトレモロ効果を停止させる場合に1いてもテール
ピースが完全に元の位置に戻り弦3,3・・・の張力に
狂いが発生するような虞れはない。
以上要するに本考案によれば次のような優れた効果を発
揮する。
■ トレモロ演奏停止時にテールピースが完全に元の位
置に戻り弦の張力が変化することを防止し得る。
■ テールピースの回動の応答性が良好で演奏者の思い
通りのトレモロ演奏4行なうことができる。
■ 構造簡単にして廉価に提供し得る。
■ 弦楽器本体に対して高さ方向の任意な位置にテール
ピースをピボット軸支することができる。
■ テールピースの弦楽器本体への数例作業を容易にす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るトレモロ演奏用テールピースの斜
視図、第2図は第1図中のA−A線に泊う断面図、第4
固転よび第5図は本考案の要部を構成する部品を示す図
、第3図は第1図1よび第2図中のB部分の一部切欠部
を含む拡大斜視図である。 尚、図中1はトレモロ演奏用テールピース、2は基板、
2aは案内部材、3は弦、10はピボット支持、11は
ピボット軸受である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 同一基板上に弦を係留し、且つこれらの弦の張力方向へ
    移動可能にしたトレモロ演奏用テールピースにおいて、
    上記基板の弦の張力方向に対する先端両側部にそれぞれ
    位置されて、弦楽器本体に伸縮自在に取り付けられた円
    柱形状のピボット支軸と、該ピボット支軸に遊合すべく
    上記基板の先端両端部にリング状に形成されたピボット
    軸受部と、上記基板の底部に垂下されて設けられ、上記
    ピボットの支軸部をその支点とする回動に追従する案内
    部材と、該案内部材と弦楽器本体との間に介設され、弦
    の張力に抗し得る弾発部材とを備えたことを特徴とする
    トレモロ演奏用テールピース。
JP1978100396U 1978-07-21 1978-07-21 トレモロ演奏用テ−ルピ−ス Expired JPS5825430Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978100396U JPS5825430Y2 (ja) 1978-07-21 1978-07-21 トレモロ演奏用テ−ルピ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978100396U JPS5825430Y2 (ja) 1978-07-21 1978-07-21 トレモロ演奏用テ−ルピ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5518226U JPS5518226U (ja) 1980-02-05
JPS5825430Y2 true JPS5825430Y2 (ja) 1983-05-31

Family

ID=29038050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978100396U Expired JPS5825430Y2 (ja) 1978-07-21 1978-07-21 トレモロ演奏用テ−ルピ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825430Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874295U (ja) * 1981-11-12 1983-05-19 富士弦楽器製造株式会社 トレモロ演奏用テ−ルピ−ス構造
US4632005A (en) * 1984-10-01 1986-12-30 Steinberger Sound Corporation Tremolo mechanism for an electric guitar
JPS6353790U (ja) * 1986-09-27 1988-04-11
JPS6372088U (ja) * 1987-07-17 1988-05-14
JPH02111588U (ja) * 1989-02-22 1990-09-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5518226U (ja) 1980-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1088787A (en) Adjustable pitch drum
JPS5825430Y2 (ja) トレモロ演奏用テ−ルピ−ス
US2630289A (en) Bass violin folding stand
US6797870B2 (en) Tremolo block device for guitar
JP4313329B2 (ja) 角度調節装置
JPH09325767A (ja) 楽器用ホルダー
US6838602B2 (en) Instrument support elbow
US3481239A (en) Tambourine jingle rim supporting and actuating mechanism
JPS6336383Y2 (ja)
JP2003114684A (ja) 電気ギターのトレモロ装置及び電気ギター
JPS5840757B2 (ja) ドラム調整用キ−兼シンバル保持具
US4377962A (en) Collapsible banjo or like stringed instruments
US3141370A (en) Cymbal and sizzle combination
US4147087A (en) Pitch change limiting device in conjunction with stringed musical instruments
US4200024A (en) Apparatus for mounting a percussion instrument
US3674909A (en) Pitch change limiting device for stringed musical instruments
KR100445691B1 (ko) 관악기 스탠드
JPS6139434Y2 (ja)
KR102659566B1 (ko) 색소폰 거치대
JPS637872Y2 (ja)
US4872389A (en) Detachable mouthpipe assembly
JPS6336374Y2 (ja)
JPS6230064Y2 (ja)
JPS6230065Y2 (ja)
US20240127773A1 (en) Cymbal mounting and retaining device