JP2003114684A - 電気ギターのトレモロ装置及び電気ギター - Google Patents

電気ギターのトレモロ装置及び電気ギター

Info

Publication number
JP2003114684A
JP2003114684A JP2001310745A JP2001310745A JP2003114684A JP 2003114684 A JP2003114684 A JP 2003114684A JP 2001310745 A JP2001310745 A JP 2001310745A JP 2001310745 A JP2001310745 A JP 2001310745A JP 2003114684 A JP2003114684 A JP 2003114684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric guitar
tremolo device
support
base plate
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001310745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3676717B2 (ja
Inventor
Shinjiro Hirayama
伸二郎 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshino Gakki Co Ltd
Original Assignee
Hoshino Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshino Gakki Co Ltd filed Critical Hoshino Gakki Co Ltd
Priority to JP2001310745A priority Critical patent/JP3676717B2/ja
Priority to CNB021230943A priority patent/CN1211776C/zh
Priority to DE10226129A priority patent/DE10226129B4/de
Priority to US10/171,493 priority patent/US6710235B2/en
Priority to KR10-2002-0033186A priority patent/KR100465061B1/ko
Publication of JP2003114684A publication Critical patent/JP2003114684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3676717B2 publication Critical patent/JP3676717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/14Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
    • G10H3/18Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a string, e.g. electric guitar
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D3/00Details of, or accessories for, stringed musical instruments, e.g. slide-bars
    • G10D3/14Tuning devices, e.g. pegs, pins, friction discs or worm gears
    • G10D3/147Devices for altering the string tension during playing
    • G10D3/153Tremolo devices

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベースプレートをボディに回動可能に支持す
るヒンジ機構の設置スペースを小さくすることができる
トレモロ装置のヒンジ機構を提供する。 【解決手段】 ベースプレート23の左右両端部に収容
孔27aを有する軸受27を一体的に形成する。収容孔
27aにベアリング30を収容し、ブラケット28の基
端部をボディに立設したスタッドボルト31に連結す
る。ブラケット28のアーム部28bに取り付けた軸2
9を前記ベアリング30に挿入する。前記スタッドボル
ト31の中心O1と、前記ベアリング30の軸方向の中
心O2とを結ぶ直線が張弦方向になるように設定する。
前記アーム部28bの外側面の前記中心O2からの張り
出し距離D4を小さくすることができ、ヒンジ機構22
のコンパクト化を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気ギターのトレ
モロ装置及び電気ギターに関する。
【0002】
【従来の技術】トレモロ装置を備えた電気ギターでは、
トレモロ演奏時の弦の張力(ピッチ)の変化に起因する
音程(調弦状態)の狂いを防ぐようになっている。例え
ば、USP第4171661号公報に記載の電気ギター
では、ボディ面のトレモロ装置のサドル部分においてボ
ルト及び押さえ部材により弦がロックされている。ヘッ
ド部寄りのナット部分にも弦を固定する弦固定部材が設
けられている。そのため、トレモロ演奏を行っても調弦
が狂いにくい。ナット部分で弦がロックされている場合
は、糸巻きでの調弦が困難になるため、弦をナット部分
でロックした後でも微調弦(ファインチューニング)が
可能なように、前記サドル部分にファインチューニング
装置が設けられている。
【0003】図8は、電気ギターのトレモロ装置のベー
スプレート23と、それをボティに支持するヒンジ機構
を示す平面図である。ベースプレート23の左右両側部
には軸受61,61が一体に形成され、両軸受61,6
1の取付孔61a,61aには連結ピン62,62の基
端部が圧入嵌合されている。ボディ側には支持ピン6
3,63を介してアーム部材64,64が水平方向の回
動可能に連結されている。該アーム部材64,64には
ベアリング65,65が嵌入され、前記連結ピン62,
62はベアリング65,65の中心孔に挿入されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記軸受61,61の
取付孔61a,61aの軸線方向の深さは、連結ピン6
2,62に弦の大きい張力が作用するので、所定深さ寸
法を確保する必要がある。このため、取付孔61a,6
1aの軸線方向の中心O1,O1間の距離D1は所定の
寸法となる。又、ベアリング65,65にも大きい弦の
張力が作用するので、軸線方向の長さを所定寸法確保す
る必要がある。このため、ベアリング65の軸線方向の
中心O2と、前記中心O1の距離D2も所定の寸法が必
要となる。支持ピン63の中心O3の位置は、前記ベア
リング65,65の中心O2,O2と対応する位置に設
定され、ベアリング65,65に弦の張力が均等に作用
するようにしている。従って、前記中心O2(O3)か
らアーム部材64,64の外端面までの張り出し距離D
3,D3を所定の寸法確保しなければならない。この結
果、両アーム部材64,64の全距離が、D1+2×D
2+2×D3となって幅方向に大きなスペースを必要と
する問題がある。前記アーム部材64が側方に大きく張
り出すと、外観を損なうという問題もある。
【0005】本発明は、上記従来の技術に存する問題点
を解消して、ベースプレートを支持するヒンジ機構の設
置スペースをコンパクト化することができる電気ギター
のトレモロ装置及び電気ギターを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、電気ギターのボディ上
面にヒンジ機構を介して揺動可能に支持されたベースプ
レートと、該ベースプレート上に設けられ、弦の臨界接
触点の位置を実質的に変更することなくファインチュー
ニングを行うようにしたファインチューニング手段とを
備えた電気ギターのトレモロ装置において、前記ヒンジ
機構は、前記ベースプレートの左右両側部に設けたベア
リング収容孔と、両収容孔にそれぞれ収容されるベアリ
ングと、両ベアリングの張弦方向前方において、前記ボ
ディの上面に立設した左右一対の支持ピンと、両支持ピ
ンの上端部にそれぞれ連結された平面エルボ状のアーム
部材と、両アーム部材の先端部に連結され、かつ両ベア
リングの中心孔に挿入される連結ピンとを備え、前記ベ
アリングの軸線方向の中心と前記支持ピンの中心軸線と
が張弦方向から見てほぼ同じ位置に設定されていること
を要旨とする。
【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1におい
て、前記アーム部材に設けられた前記支持ピンを貫通す
る貫通孔は、張弦方向と直交する水平方向に指向する長
孔に形成されていることを要旨とする。
【0008】請求項3に記載の発明は、請求項2におい
て、前記支持ピンの上端部にはアーム部材の基端部を上
下方向の移動可能に弾性的に支持する弾性支持手段が設
けられていることを要旨とする。
【0009】請求項4に記載の発明は、請求項3におい
て、前記アーム部材の基端部上面には弾性リングが支持
ピンに嵌合するように支持され、支持ピンには前記弾性
リングを係止するEリングが設けられていることを要旨
とする。
【0010】請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の
いずれか一項において、前記支持ピンの中間部には前記
アーム部材の下面を支持する支持台座が設けられ、該支
持台座の支持面はほぼ球面又は円錐面に形成されている
ことを要旨とする。
【0011】請求項6に記載の発明は、請求項1〜5の
いずれか一項において、前記支持ピンの下部にはネジ部
が設けられ、該ネジ部は前記ボディに固定したネジ筒に
螺合されていることを要旨とする。
【0012】請求項7に記載の発明は、請求項1〜6の
いずれか一項において、前記ベアリングはその軸線方向
に複数個設けられ、各ベアリングの間にはリング状のス
ペーサが介在されていることを要旨とする。
【0013】請求項8に記載の発明は、請求項1〜7の
いずれか一項に記載のトレモロ装置を備えた電気ギター
であることを要旨とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した電気ギ
ターのトレモロ装置を備えた電気ギターの一実施形態を
図1〜図7に従って説明する。
【0015】図7は、電気ギター11全体を上面側から
見た図である。図7において紙面手前側を電気ギター1
1の上方、上側を前方とする。電気ギター11は、ソリ
ッドタイプのボディ12と、ボディ12から前方に延設
されたネック13を備える。ネック13前端のヘッド部
14には、弦15を巻き取る6本の弦柱16が上方に回
動可能に突設されている。それぞれの弦柱16の背面に
は図示しないギヤ機構を有し、かつヘッド部14から突
設された糸巻き17が備えられ、弦柱16が回動されよ
うになっている。この弦柱16、ギヤ機構、糸巻き17
によりそれぞれの弦15のピッチ(張力)が調整されて
張弦される。又、ネック13の先端部に設けたナット1
8には弦15が臨界接触されている。このナット18が
弦15の第1臨界接触点となる。弦15は上方から固定
されており、ナット18で第1臨界接触している弦15
を上方から、押さえ部材で押さえ、ボルトでナット18
に締め付けるロッキングナットとしている。
【0016】ボディ12には中央やや後方側に、トレモ
ロ装置21が配設されている。前記ナット18で第1臨
界接触し、トレモロ装置21で第2臨界接触された6本
の弦15は、所定の張力で相互に略平行に張架される。
ボディ12には弦の振動を検出し、電気信号に変換する
ピックアップが配置されている。このピックアップに生
じた電気信号は、ケーブル(図示略)を介してアンプリ
ファイアーで増幅されて音声に変換される。
【0017】次に、前記トレモロ装置21の概略構成を
分解斜視図の図6により説明する。このトレモロ装置2
1はボディ12に対しヒンジ機構22により回動可能に
装着されるベースプレート23と、ベースプレート23
の上面に装着され、かつ前記各弦15を支持するための
ブリッジサドル24とを備えている。又、トレモロ装置
21は前記ベースプレート23を弦15に張力が付与さ
れる方向に回動付勢するための張力付与機構25と、さ
らに前記ベースプレート23に設けられ、前記ベースプ
レート23をヒンジ機構22を中心に回動するトレモロ
操作機構26とを備えている。
【0018】そこで、前記各機構について順次説明す
る。前記ヒンジ機構22は本発明に係る構成であるた
め、後に詳述し、ここでは簡単に説明する。このヒンジ
機構22は前記ベースプレート23に対し支持ピンとし
てのスタッドボルト31により固定されるアーム部材と
してのブラケット28と、該ブラケット28の先端部に
連結ピンとしての軸29を介して連結したベアリング3
0とを備えている。前記ベアリング30はベースプレー
ト23の左右両側に一体形成した軸受27の収容孔27
aに嵌入されるようになっている。
【0019】図5は前記ブリッジサドル24を示す。こ
のブリッジサドル24を構成するサドル保持部材35
は、その先端部にスロット35aを備えている。該スロ
ット35aから下方に挿通した固定ボルト36を前記ベ
ースプレート23に設けたネジ孔23aに螺合すること
によりベースプレート23上面の所定位置にサドル保持
部材35が固定されている。前記サドル保持部材35に
は軸受35bが一体に形成され、該軸受35bにはサド
ル37の先端部がピン38により上下方向の回動可能に
連結されている。前記サドル37の上面にはクランプパ
ッド39が支持され、弦固定用ボルト40によってサド
ル37に向かって締め付け固定されている。前記サドル
37にはネジ孔37aが形成され、前記クランプパッド
39に貫通された弦固定用ボルト40を前記ネジ孔37
aに螺合している。前記サドル37の前端部には第2臨
界接触点Zを形成する弦受け部37bが設けられてい
る。
【0020】前記クランプパッド39は前記サドル37
の挟着面37cとの間で弦15を挟着する保持部39a
と、前記サドル37に当接される支点39bとを備えて
いる。前記クランプパッド39には弦固定用ボルト40
を緩く貫通する貫通孔39cが設けられている。前記ク
ランプパッド39の保持部39aとサドル37の挟着面
37cとの間に弦15のエンドリングを除去した端部が
挟着されている。
【0021】前記クランプパッド39と前記サドル37
との間には、前記クランプパッド39を上方に付勢する
弾性体としてのコイル状のバネ41が設けられている。
前記サドル37の後端部にはスロット37eが形成され
ている。前記スロット37eにはファインチューニング
手段としてのファインチューニングボルト42のネジ部
42aが下方に向って挿通されている。ボルト42の上
端部に設けた頭部42bがスロット37eの上端縁に係
止されている。前記ベースプレート23の後端部下面に
は取付板43がビス44によって取り付けられている。
前記取付板43には前記ファインチューニングボルト4
2のネジ部42aを螺合するネジ孔43aが形成されて
いる。前記ベースプレート23には前記ファインチュー
ニングボルト42を貫通する貫通孔23bが形成されて
いる。
【0022】次に、前記張力付与機構25について説明
する。図5に示すように前記ベースプレート23の下面
にはトレモロブロック45がボルト46によって固定さ
れている。前記ベースプレート23の下面とトレモロブ
ロック45の上面との間には板バネ47が締め付け固定
され、その先端部がベースプレート23に形成された貫
通孔23cを通して前記サドル37の下面に押圧されて
いる。これによりスロット37eの上面がファインチュ
ーニングボルト42の頭部42bに押し付けられてい
る。前記トレモロブロック45の下面にはバネ48の一
端部が係止されている。バネ48の他端部はボディの所
定位置に固定したブラケットに係止されている。そし
て、前記両バネ48によってトレモロブロック45を図
5において時計回り方向に回動付勢し、ベースプレート
23が軸29を中心に同方向に回動され、ブリッジサド
ル24に装着した各弦15に張力が付与されるようにな
っている。
【0023】図6に基づいてトレモロ操作機構26につ
いて説明する。このトレモロ操作機構26は、前記ベー
スプレート23の一側部に下向きに貫通されるネジ筒5
1と、その下端部に螺合され、ネジ筒51をベースプレ
ート23に締付け固定するナット52とを備えている。
前記ネジ筒51の内部にはトレモロアーム53の先端屈
曲部が取り外し可能に挿入されるようになっている。そ
して、前記トレモロアーム53をネジ筒51の内部に挿
入した状態でトレモロアーム53を上下方向に傾動する
と、トレモロ装置21のベースプレート23、ブリッジ
サドル24及びトレモロブロック45等がバネ48の付
勢力に抗してヒンジ機構22の軸29を中心に微量回動
するようになっている。
【0024】次に、図1〜図4に従ってこの発明の要部
構成である前記ヒンジ機構22について詳細に説明す
る。図4に示すように前記スタッドボルト31はボディ
12に埋め込み固定されたナット32のネジ孔32aに
螺合固定されている。前記スタッドボルト31はネジ孔
32aに螺合されるネジ部31aと、該ネジ部31aの
上端部に一体形成された連結ピン31bとにより構成さ
れている。前記ネジ部31aと連結ピン31bとの境界
部には支持台座31cが形成され、その支持面は略球面
状に形成されている。
【0025】前記スタッドボルト31の連結ピン31b
の上端部にはドライバー等の工具を係合する凹所31d
が形成されている。前記連結ピン31bの上端寄りには
環状溝31eが形成され、該環状溝31eにはEリング
33が係合されている。前記ブラケット28の基端部2
8aの上面と前記Eリング33との間には弾性支持手段
としてのゴム製の弾性リング34が介在されている。前
記ブラケット28は前記スタッドボルト31に連結され
る基端部28aと、アーム部28bとにより平面視エル
ボ状に形成されている。前記アーム部28bの先端には
前記軸29を嵌入固定する軸孔28cが設けられてい
る。前記基端部28aには前記スタッドボルト31の連
結ピン31bを貫通する長孔28dが形成されている。
この長孔28dは張弦方向と直交する水平方向に指向さ
れている。
【0026】図3に示すように、前記軸受27の収容孔
27aに嵌入されるベアリング30は二個用いられ、各
ベアリング30の間にリング状のスペーサ49が介在さ
れている。
【0027】次に、前記のように構成した電気ギター1
1のトレモロ装置21についてその動作を説明する。前
記ブリッジサドル24に連結された各弦15の端部を弦
15の張設方向に第2臨界接触点Zの位置を実質的に変
更することなくその張力を調節するには、ファインチュ
ーニングボルト42の頭部42bを指で回動操作する。
頭部42bによってサドル37のスロット37eの上端
面が上下方向に移動される。このためサドル37はピン
38を中心に時計回り方向又は反時計回り方向に回動さ
れ、弦15の張力が調整される。
【0028】一方、前記第2臨界接触点Zを張弦方向に
変更してハーモニック調弦を行うには、ナット18のロ
ックを解除し、弦柱16を糸巻き17によって回転さ
せ、弦15を緩める。この状態で固定ボルト36を緩め
てサドル保持部材35を張弦方向にスロット35aを利
用して往復動させると、ブリッジサドル24のサドル3
7の位置が調整される。この状態で固定ボルト36を再
び締め付けてサドル保持部材35をベースプレート23
に固定する。その後、この状態で弦柱16を糸巻き17
によつて回動させて、調弦してナット18で弦15をロ
ックする。さらに、ファインチューニングボルト42を
回動して弦15のファインチューニングを行う。
【0029】上記のファインチューニングの状態でハー
モニック調弦が適正か否かが判断され、不適切の場合に
は、再びサドル保持部材35の位置調整を行う。次に、
前記のように構成したトレモロ装置についてその効果を
構成と共に列記する。
【0030】(1)前記実施形態では、図1に示すよう
に、軸受27,27の収容孔27a,27aにベアリン
グ30,30を嵌入し、エルボ状のブラケット28,2
8に設けた軸29,29をベアリング30,30の中心
孔に挿入した。又、スタッドボルト31,31をベアリ
ング30,30と対応するように軸受27,27の前方
に設けた。このため、前記スタッドボルト31の軸線方
向から見た中心O1,O1間の距離D1は所定の寸法が
必要となる。しかし、前記スタッドボルト31の中心O
1からのブラケット28,28のアーム部28bの張り
出し距離D4,D4を短くすることができる。そのた
め、ヒンジ機構22の設置スペースを従来例(符号D
1,D2,D3参照)と比較してコンパクト化すること
ができる。
【0031】(2)前記実施形態では、図1に示すよう
に、スタッドボルト31の軸線方向から見た中心O1を
通る張弦方向の直線と、前記ベアリング30の軸方向の
中心O2を通る張弦方向の直線とが略同一直線となるよ
うに配置した。このため、弦15の張力によりベースプ
レート23の押圧力が軸受27、ベアリング30、軸2
9及びブラケット28を介してスタッドボルト31の前
記中心O1に作用する。従って、ベアリング30に曲げ
モーメント荷重が作用するのを防止してトレモロ操作機
構26による安定したトレモロ動作を行うことができ
る。
【0032】(3)前記実施形態では、ブラケット28
の基端部28aの上面とEリング33との間に弾性リン
グ34を介在させた。このため、ベースプレート23の
左右両端部が上下方向に若干変位しても、その変位を弾
性リング34によって吸収することができ、ブラケット
28の装着状態を安定化することができる。
【0033】(4)前記実施形態では、前記ブラケット
28の基端部28aに対し張弦方向と直交する水平方向
に長孔28dを形成し、この長孔28dにスタッドボル
ト31の連結ピン31bを緩く貫通した。このため、前
記ベースプレート23が弦高調節のために、上下方向に
遥動したり、左右方向に変位したりしても、それらの動
きに追従してブラケット28を適正状態に安定して保持
することができる。
【0034】(5)前記実施形態では、スタッドボルト
31の支持台座31cの支持面を球面とした。このた
め、前記ブラケット28の取付姿勢が変化しても、長孔
28dの下端縁を安定して受承することができる。
【0035】(6)前記実施形態では軸受27の収容孔
27aに嵌入されるベアリング30を複数個とし、各ベ
アリング30の間にスペーサ49を介在させた。このた
め、ベアリング30の軸方向のスパンが大きくなり、軸
29を軸受27に対し安定して保持することができる。
【0036】なお、本発明は以下のように変更して具体
化することもできる。 ○ スタッドボルト31の連結ピン31bの上端部にE
リング33に代えてナットを螺合することにより、ブラ
ケット28の基端部28aをスタッドボルト31の支持
台座31cに押圧固定してもよい。
【0037】○ 支持台座31cの支持面を円錐面とし
てもよい。 ○ Eリング33に代えてCリングを用いてもよい。
【0038】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1〜7記載
の発明は、ベースプレートを支持するヒンジ機構の設置
スペースをコンパクト化することができる。
【0039】請求項2記載の発明は、ベースプレートの
ベアリング、アーム部材、連結ピン及び支持ピンを抉る
ことなく適正状態に装着することができ、両支持ピンの
加工上の寸法のバラツキを吸収することができる。
【0040】請求項3記載の発明は、収容孔に対するベ
アリングの保持状態を安定化することができる。請求項
4記載の発明は、弾性支持手段の構成を簡素化してコス
トを低減することができる。
【0041】請求項5記載の発明は、支持ピンに対する
アーム部材の取り付け姿勢の追従性を向上することがで
きる。請求項6記載の発明は、支持ピンの取り付けを容
易に行うことができる。
【0042】請求項7記載の発明は、ベアリングの軸線
方向の距離を長くしてベースプレートを安定して支持す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明を具体化した電気ギターのトレモロ
装置の平面図。
【図2】 トレモロ装置の側面図。
【図3】 ヒンジ機構の断面図。
【図4】 ヒンジ機構の断面図。
【図5】 ブリッジサドルの断面図。
【図6】 トレモロ装置の分解斜視図。
【図7】 電気ギターの正面図。
【図8】 従来のトレモロ装置のヒンジ機構を示す平面
図。
【符号の説明】 21…トレモロ装置、22…ヒンジ機構、23…ベース
プレート、24…ブリッジサドル、25…張力付与機
構、27…軸受、27a…収容孔、28…ブラケット、
28a…基端部、28b…アーム部、28c…軸孔、2
8d…長孔、29…軸、30…ベアリング、31…スタ
ッドボルト、32…埋め込みナット、33…Eリング、
34…弾性リング、31a…ネジ部、31b…連結ピ
ン、31c…支持台座、49…スペーサ。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気ギターのボディ上面にヒンジ機構を
    介して揺動可能に支持されたベースプレートと、該ベー
    スプレート上に設けられ、弦の臨界接触点の位置を実質
    的に変更することなくファインチューニングを行うよう
    にしたファインチューニング手段とを備えた電気ギター
    のトレモロ装置において、 前記ヒンジ機構は、前記ベースプレートの左右両側部に
    設けたベアリング収容孔と、両収容孔にそれぞれ収容さ
    れるベアリングと、両ベアリングの張弦方向前方におい
    て、前記ボディの上面に立設した左右一対の支持ピン
    と、両支持ピンの上端部にそれぞれ連結された平面エル
    ボ状のアーム部材と、両アーム部材の先端部に連結さ
    れ、かつ両ベアリングの中心孔に挿入される連結ピンと
    を備え、前記ベアリングの軸線方向の中心と前記支持ピ
    ンの中心軸線とが張弦方向から見てほぼ同じ位置に設定
    されている電気ギターのトレモロ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記アーム部材に設
    けられた前記支持ピンを貫通する貫通孔は、張弦方向と
    直交する水平方向に指向する長孔に形成されている電気
    ギターのトレモロ装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記支持ピンの上端
    部にはアーム部材の基端部を上下方向の移動可能に弾性
    的に支持する弾性支持手段が設けられている電気ギター
    のトレモロ装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記アーム部材の基
    端部上面には弾性リングが支持ピンに嵌合するように支
    持され、支持ピンには前記弾性リングを係止するEリン
    グが設けられている電気ギターのトレモロ装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか一項において、
    前記支持ピンの中間部には前記アーム部材の下面を支持
    する支持台座が設けられ、該支持台座の支持面はほぼ球
    面又は円錐面に形成されている電気ギターのトレモロ装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか一項において、
    前記支持ピンの下部にはネジ部が設けられ、該ネジ部は
    前記ボディに固定したネジ筒に螺合されている電気ギタ
    ーのトレモロ装置。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか一項において、
    前記ベアリングはその軸線方向に複数個設けられ、各ベ
    アリングの間にはリング状のスペーサが介在されている
    電気ギターのトレモロ装置。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか一項に記載のト
    レモロ装置を備えた電気ギター。
JP2001310745A 2001-10-05 2001-10-05 電気ギターのトレモロ装置及び電気ギター Expired - Fee Related JP3676717B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310745A JP3676717B2 (ja) 2001-10-05 2001-10-05 電気ギターのトレモロ装置及び電気ギター
CNB021230943A CN1211776C (zh) 2001-10-05 2002-06-12 带颤音单元的电吉他
DE10226129A DE10226129B4 (de) 2001-10-05 2002-06-12 Elektrische Gitarre mit Tremolo
US10/171,493 US6710235B2 (en) 2001-10-05 2002-06-13 Electric guitar with tremolo unit
KR10-2002-0033186A KR100465061B1 (ko) 2001-10-05 2002-06-14 일렉트릭기타용 트레몰로유닛 및 이를 구비한 일렉트릭기타

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310745A JP3676717B2 (ja) 2001-10-05 2001-10-05 電気ギターのトレモロ装置及び電気ギター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003114684A true JP2003114684A (ja) 2003-04-18
JP3676717B2 JP3676717B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=19129672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001310745A Expired - Fee Related JP3676717B2 (ja) 2001-10-05 2001-10-05 電気ギターのトレモロ装置及び電気ギター

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6710235B2 (ja)
JP (1) JP3676717B2 (ja)
KR (1) KR100465061B1 (ja)
CN (1) CN1211776C (ja)
DE (1) DE10226129B4 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186465A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Yamaha Corp 弦楽器の弦張設機構
JP3830909B2 (ja) * 2003-02-27 2006-10-11 星野楽器株式会社 トレモロ装置及びトレモロ装置を備えた電気ギター
USD496385S1 (en) 2003-07-15 2004-09-21 Gibson Guitar Corp. Guitar tuner
USD496386S1 (en) 2003-07-15 2004-09-21 Gibson Guitar Corp. Guitar headpiece
US6989483B2 (en) * 2004-01-12 2006-01-24 Donald Ramsay Adjustable tremolo bridge
US7189908B2 (en) 2005-06-03 2007-03-13 Trem King L.L.C. Tremolo assembly
BRPI0900201B1 (pt) * 2009-01-30 2020-03-17 Adriano Zumsteg Dispositivo de fixação de alavanca na ponte trêmolo e kit
US8076559B2 (en) * 2009-09-18 2011-12-13 Richard Warren Toone Intonation cantilever
US8536431B1 (en) * 2011-01-12 2013-09-17 Geoffrey McCabe Tremolo
US8546670B2 (en) * 2011-03-18 2013-10-01 Scott Finkle Stringed instrument system
CN102394055B (zh) * 2011-11-30 2013-03-06 钰丰乐器(福建)有限公司 一种新型吉他
US9123312B2 (en) * 2012-01-19 2015-09-01 Geoffrey Lee McCabe Tuning mechanisms
CN105489208A (zh) * 2016-01-13 2016-04-13 瑞安市中联电声乐器有限公司 一种可折叠式无头电吉他
CN107293280A (zh) * 2017-08-22 2017-10-24 范永浩 颤音吉他
CZ2019406A3 (cs) * 2019-06-21 2020-11-11 Pořízka-Kapounek s.r.o. Mechanické vibráto s automatickým zámkem neutrální polohy

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4171661A (en) 1977-01-03 1979-10-23 Rose Floyd D Guitar tremolo method and apparatus
US4549461A (en) * 1982-03-15 1985-10-29 Rose Floyd D Apparatus for restraining and fine tuning the strings of a musical instrument, particularly guitars
JPH0193793A (ja) * 1987-10-06 1989-04-12 Hiroaki Sato ギター用トレモロ装置
US4967631A (en) * 1989-09-05 1990-11-06 Rose Floyd D Tremolo and tuning apparatus
JPH0347593U (ja) * 1989-09-14 1991-05-02
US5083492A (en) * 1989-10-04 1992-01-28 Joachim Gorr Guitar tremolo system
JPH0713792B2 (ja) * 1990-02-26 1995-02-15 株式会社フェルナンデス ギター用トレモロ装置
US5419227A (en) * 1993-12-22 1995-05-30 Lavineway; Sheldon D. Tremolo apparatus
US5672835A (en) * 1995-08-25 1997-09-30 Doughty; Colin David Tremolo devices
US5986191A (en) * 1996-10-21 1999-11-16 Mccabe; Geoffrey Tuning means for fulcrum tremolo

Also Published As

Publication number Publication date
KR100465061B1 (ko) 2005-01-06
KR20030029447A (ko) 2003-04-14
CN1410967A (zh) 2003-04-16
CN1211776C (zh) 2005-07-20
JP3676717B2 (ja) 2005-07-27
US20030066409A1 (en) 2003-04-10
US6710235B2 (en) 2004-03-23
DE10226129A1 (de) 2003-04-30
DE10226129B4 (de) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003114684A (ja) 電気ギターのトレモロ装置及び電気ギター
US7977558B2 (en) Strainer, and snappy holding structure by the strainer
JP4020130B2 (ja) ドラム用フットペダル
US4608906A (en) Tremolo apparatus for an electric guitar
US7547834B2 (en) String replacement assistance apparatus
JP3798707B2 (ja) 電気ギターのトレモロ装置及び電気ギター
US6417434B1 (en) Adjustable two layer cymbal structure
JP4016959B2 (ja) 弦楽器の弦張設装置
US9837054B1 (en) Headpiece and magnetic tuners
JP3774666B2 (ja) 弦楽器用トレモロ装置
JP2004258532A (ja) トレモロ装置及びトレモロ装置を備えた電気ギター
US20070199429A1 (en) Drum stand with a vibration-reducing device
US6797870B2 (en) Tremolo block device for guitar
US7157634B1 (en) String instrument
US6838602B2 (en) Instrument support elbow
JPH10288811A (ja) カメラ用雲台
US6028258A (en) Drum bracket
US7855331B1 (en) Pedal system and a drum assembly using the same
JP3869408B2 (ja) ペダルロック装置およびペダル装置
US20040154457A1 (en) Damping element
US20100005948A1 (en) Hi-hat universal foot pedal lock
JP3839456B2 (ja) ペダル接続装置、バスドラム
JP2732714B2 (ja) ギタートレモロ装置
US10770042B1 (en) Rod holder for musical instrument
JP2003114683A (ja) 電気ギターのトレモロ装置及び電気ギター

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees