JPS5825210A - 内燃機関用点火コイル - Google Patents

内燃機関用点火コイル

Info

Publication number
JPS5825210A
JPS5825210A JP56124320A JP12432081A JPS5825210A JP S5825210 A JPS5825210 A JP S5825210A JP 56124320 A JP56124320 A JP 56124320A JP 12432081 A JP12432081 A JP 12432081A JP S5825210 A JPS5825210 A JP S5825210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic path
leg
ignition
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56124320A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Nagao
長尾 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIYAMONDO DENKI KK
Diamond Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
DAIYAMONDO DENKI KK
Diamond Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIYAMONDO DENKI KK, Diamond Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical DAIYAMONDO DENKI KK
Priority to JP56124320A priority Critical patent/JPS5825210A/ja
Publication of JPS5825210A publication Critical patent/JPS5825210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/12Ignition, e.g. for IC engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ひとつの内燃機関に複数個の点火コイルの
装備される場合に使用される点火コイルに関するもので
ある。
従来、q気筒機関に於て、高圧配電方式の場合は、7個
の点火コイルに配電器を組合わせて使用されて来たが、
電子的進角方式の進歩に伴なって、従来配電器内部に設
けられた進角部が無くなって単なる配電機構のみとなり
、さらに配電器内のローターと固定七グメントの間の飛
火による出力の低下・雑音発生の防止を目的として、機
械的配電機構を取り除き、無配電方式が使用される様に
なった。 その場合、一般に完全に独立した2極の同時
着火コイルが複数個使用されている。
また、2気筒機関の場合あるいは同一シリンダ内に2個
の点火プラグを設けて同時に着火する一重点火方式では
、単極コイルが2個使用され、3気筒機関の場合はこれ
が3個使用される。
そこで点火コイルの占める容積が大きくなり、高価な物
になっていた。 この発明は、複数個の点火コイルを7
個に集約し、小型で安価な点火コイルを提供するもので
ある。 複数個の点火コイル単位を一体化するとき、互
いに磁気的に干渉しあって不つどうな動作の現われるこ
とを防ぐことも、この発明の目的である。
次に、この発明の点火コイルを、第1図に示す実施例に
よって説明する。 図に於て、/はバッテリー1.2m
%、2bは7次コイル、3m。
3bは2次コイル、グは鉄芯であ′る。 鉄芯qは中心
部に共通磁路ダθ/がもうけられ、両脚磁路ダ02a、
 y−θ、2bに鉄芯ギャップ7a、7bを有し、7次
コイル2a、2bと2次コイル3a、Jbが捲回されて
いる。 即ちこの点火コイル装置/θθは、鉄芯ダの共
通磁路グθ/と、ギャップ7aを持ち、7次コイル2a
%2次コイル3aの捲回されている脚磁路グ0.2mか
ら成る第1の点火コイル単位//θと、ギャップ7bを
持ち、7次コイル2bと2次コイル3bの巻回されてい
る脚磁路ダθJbから成る第2の点火コイル単位/2θ
とで構成されている。 !;a、3bは7次コイル2a
、2bを介してバッテリlに接続される断続機構、ff
a、gbは断続機構ja%jbに並列接続される半導体
ダイオード6a、 6a、’ 、 A b16b’は2
次コイに3m、3bの両端に接続される点火プラグであ
粂。
この様に構成されkものにおいて第1の点火コイル単位
//θに於て、断続機構jaが閉路されると、バッテリ
/より/次コイルー2mに通電され、鉄芯qに磁束yI
aが形成され、これが2次=r イア1/ J a I
c鎖交する。 ここで断続機115aが開くと、7次電
流が急激に遮断され、磁束51aが急激に消滅するため
、−次コイルJaiC高電圧が誘起され、点火プラグ6
、.6.rで飛火する。 その際鉄芯ギャップ7bの存
在により、したがって脚磁路グ021が共通磁路グθノ
に比べはるかに高い磁気抵抗を持つ磁束グ′はほとんど
^ 形成されず、2次コイル3bには高電圧が誘起されず、
、 l、 b、 6b’は飛火しない。 さらに断続機
構jbK並列にダイオードにbがあって、上記の7次電
流が急激に遮断された時、1次コイルコaのバッテリー
/側に(−)、断続機構ja側は(イ)の逆起電力が誘
起され、/次コイルコbkはバッテリー側に(ト)、断
続機構側には(→の・逆起電力が誘起される様にそれぞ
れのフィルの巻回方向が選ばれてあれば、7次コイル2
bからバッチ−J/−アース−ダイオードgbを通る電
路が短絡されて、逆起電力は全く消滅上、点火プラグ6
b、6b’+よ飛火しない。 その際、磁束la Iは
ほとんど形成されていない為、7次コイル2aが干渉を
受けないで、点火プラグ6a16a′が効果的に飛火す
る。
次に第一の点火コイル単位/コθで、断続器jbが閉路
されると、バッテリ/より7次コイル2bに通電され、
鉄芯グに磁束gbが形成され、これが−次コイル3bに
鎖交する。 ここで、断続機構jbが開くと、7次電流
が遮断され、磁束外が急激に消滅するため、2次コイル
3bに高電圧が誘起″され、点火プラグ6b、4b’で
飛火する。 その際、前述のように鉄芯ギャップ7aの
存在により磁束db Iはほとんど形成されず、−次コ
イル3aには高電圧が誘起されずAm、6B’は飛火し
ない。
上記と同様に、断続機構jlK並列にダイオードにaが
設けられ、1次電流が急激に遮断された時、/次コイル
jbのバッテリー側に(−)断続機構側は(イ)の逆起
電力が誘起され、/次コイ′ルー2 a #Zはパッチ
9/側に(ト)、断続機構ja側K (−)の逆起電、
力が誘起されると、/次コイルコaはバッテリー/−ア
ース−ダイオードにaの電路で短絡された状態になり、
逆起電力が消滅して、点火プラグ6b16b′は飛火し
ない。
その際、磁束pb Iは#よとんど形成されていないの
で7次コイル、、2bは干渉を受けないで、点火プラグ
6b、4b’が飛火する。
鉄芯ギャップ7a、7bは磁束5zr1 、5zrbの
消滅後の残留磁気を消滅する役目もしている。
以上では、ダ気筒機関について説明を行なったが、第1
図の2次コイルJa、Jbの一端に設けられた点火プラ
グAm’ Ab’をショートしてアース等に落した形と
すれば、−気筒用として使用可能とを口、又その様な状
態で断続機構j1、jbを同時に閉路・開路する事によ
り同時着火可能となり、同一シリンダーに2個の点火プ
ラグを設けて同時に着火する一重点火方式としての使用
も可能である。、。
第一図に3気筒機関用の実施例を示す。 /はバッテリ
ー、2c%2b%2Cは7次コイル、Ja、Jb、3c
は2次コイル、グは鉄芯である。 鉄芯グは共通磁路ダ
θ/、yoitがもうけられ、h路グθ2a、’Iθ、
2b、&θ3Cに鉄芯ギー?5’ブ7@17b、7cを
有し、7次ヨイ1.−a%2b12C,2次コイル3B
、3b、3cが捲回されている。
即ち、この着火コイル装置10θは、鉄芯qの共通磁路
qθ/とギヤ・ツブ7aを持ち、/次コイyja%コ次
コイル3aの巻回されている脚磁路ダθ2aから成る第
1の点火コイル単位//θと、鉄芯グの共通磁路ダθ/
′と、ギャップ7bを持チ、7次コイル2b%−次コイ
ル3bの巻回されている脚磁路グθ2bから成る第2の
点火コイル単位/−〇と、ギ・ヤップ7Cを持ち、/次
コイ71/、2C%2次コイル3との捲回されている脚
磁路グθ、2cから成る第3の点火コイル単位ン30と
で構成されている。 ja%jb、jcは1次コイル2
m、、、2b%コCを介してバッテリ/に接続される断
続機構、ffa%ffb、にCは断続機構ja、5b%
jcに並列接続されるダイオード、Am、6b、Acは
2次コイル3a、3b、Jcの一端に接続される点火プ
ラグである。
この様に構成されたものにおいて、断続機構jaの閉・
開路の動作により、上記第1図の説明のように、2次コ
イルJatn高電圧が誘起され点火プラグ6mは飛火す
るが、鉄芯ギャップ7b、7c (共通磁路lθ/に比
べ脚磁路グθ、2b、ダθ2cの磁気抵抗が高い)の存
在により磁束り82%g6a“はほとんど形成されず、
2次コイルJbvJcでは高電圧が誘起されず、点火プ
ラグ6b、lhcは飛火しない。 又7次電流が急激に
遮断された時バッテリ/何で(ト)に、断続機構jb、
jc側で(−)の逆起電力が発生する様に捲回され、ダ
イオードrb%gcの存在νζより1次コイルコb%コ
Cはバッテリー/−アース−ダイオードtcの電路で短
絡された状態になゆ、逆起電力は消滅し、点火プラグ6
b、6cは飛火しない。 その際磁束5zfa’ ga
#はほとんど形成されていないので7次コイル2cは干
渉を受けない。
次に断続機構sbの閉・開路の動作により、−次コイル
3bに高電圧が誘起され、点火プラグ6bは飛火するが
、鉄芯ギャップ7J1.7Cの存在により、磁束画′、
画″(図示はしない)はほとんど形成されず、−次コイ
ルJa、J’cで高電圧は誘起されず、点火プラグJa
、Jcは飛火しない。 又7次電流が急激に遮断された
時バッテリ/側は(ト)、断続機構ja%jc側は(−
)の逆起−力が発生し、ダイオードg!1.にCの存在
により、7次コイル2C%2Cがバッテリ/−アース−
ダイオードにa1バッテリ/−アース−ダイオードにC
の電路で短絡された状態になり、逆起電力は消滅し、点
火プラグ6a%6cは飛火しない。 その際磁束画′、
pb“はほとんど形成されていないので、7次コイル、
2bは干渉を受けない。
次に上記と同様に断続機構jcの閉・開路の動作によや
%−次コイルJcK高電圧が誘起され点火プラグ6cは
飛火するが、鉄芯ギャッ”プ7a、7bの存在によ抄、
i束鈎′、グC”(図示しない)はほとんど形成されず
、−次コイルJa、Jbでは高電圧は誘起されず、点火
プラグ3m、3bは飛火しない。 又7次電流が急激に
遮断された時バッテリ/側は(ト)、断続機構ja、j
b側は(−)の逆起電力が発生し、ダイオードに8%に
bの存在により、7次コイル、2a12bはバッテリ/
−アース−ダイオード1m、バッテリ/−アース−ダイ
オードにbの電路で短絡された状態になり、逆起電力は
消滅し、点火プラグAm、6bは飛火しない。 その際
磁束pc’ 、f15c’はほとんど形成されていない
ので7次コイル2Cは干渉を受けない。
なお、上では脚磁路を横断するギャップが示されている
が、これらは等効を示すもの、たとえば脚磁路に形成さ
れる窓としてもよい。
以上で述べた様に、この発明により、共通磁路を持ち、
しかも互いに干渉する事のないように、複数個のコイル
単位を7個の装置に集約する事が可能となり、小型で安
価な点火コイルが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明ρ/実施例とする点火コイルと関連す
る電気回路を示す図、第2図はこの発明の別の実施例に
ついての第1図と同様の図である。 図に於て、/θθ点火点火コイル単位/θ第1の点火コ
イル単位、(−2θ′第一の点火コイル単位、ja、J
b/次コイル、3m、3b2次コイル、ダ鉄芯、ダθ/
共通磁路、7028%9025脚磁路、7a、7bギヤ
ツプ、ざa%gb半導体ダイオード。 特許出願人 ダイヤモンド電機株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 複数の点火コイル単位とこれらを相互結合する共通
    磁路か°ら成沙、上記点火コイル単位はそれぞれ、共通
    磁路に結合された脚磁路と、これに巻回された7次コイ
    ルおよび2次コイルから成り、上記脚磁路はそれぞれ少
    なくともその一部に、高磁路抵抗部を含んでいる内燃機
    関用点火コイル。 2、 前記1次コ′イルは、少なくともその一方の端に
    ダイオードの接続されていることを特徴とする特許請求
    の範囲を項記、載の内燃機関用点火コイル。
JP56124320A 1981-08-07 1981-08-07 内燃機関用点火コイル Pending JPS5825210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56124320A JPS5825210A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 内燃機関用点火コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56124320A JPS5825210A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 内燃機関用点火コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5825210A true JPS5825210A (ja) 1983-02-15

Family

ID=14882412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56124320A Pending JPS5825210A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 内燃機関用点火コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825210A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216520A (ja) * 1983-04-21 1985-10-30 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 点火コイル
JPS60218811A (ja) * 1984-03-30 1985-11-01 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関の点火装置用点火コイル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216520A (ja) * 1983-04-21 1985-10-30 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 点火コイル
JPH0587967B2 (ja) * 1983-04-21 1993-12-20 Bosch Gmbh Robert
JPS60218811A (ja) * 1984-03-30 1985-11-01 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関の点火装置用点火コイル
JPH0673339B2 (ja) * 1984-03-30 1994-09-14 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関の点火装置用点火コイル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1107348A (en) Breakerless magneto device
MX9705817A (es) Motores de carretes gemelos de bajo costo y metodos para fabricar los mismos.
CA1149016A (en) Economical flywheel alternator for trickle charging a small lawnmower battery
JPH0673339B2 (ja) 内燃機関の点火装置用点火コイル
JPS5825210A (ja) 内燃機関用点火コイル
US2874309A (en) Combination starter motor and magneto for internal combustion engines
GB2139426A (en) Ignition coil
JPS61236349A (ja) マグネト点火装置
JPH0729752A (ja) 内燃機関用点火コイル
US2688101A (en) Ignition-lighting generator
US2230008A (en) Magnetogenerator
JPH061738B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
US3504229A (en) Magnetic ignition system
US3911887A (en) Capacitor discharge ignition system
JPH0192576A (ja) 内燃機関の点火装置
US2930826A (en) Ignition apparatus
US2164915A (en) Induction timer
US2395629A (en) Magneto ignition system
JPS6233511Y2 (ja)
JPS595612A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPS6233510Y2 (ja)
JP2010106739A (ja) 多重点火式内燃機関用点火装置
JPS595611A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH0745941Y2 (ja) エンジンの点火コイル装置
JPS6011743Y2 (ja) 内燃機関点火装置用磁石発電機