JPS6233510Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233510Y2
JPS6233510Y2 JP16549680U JP16549680U JPS6233510Y2 JP S6233510 Y2 JPS6233510 Y2 JP S6233510Y2 JP 16549680 U JP16549680 U JP 16549680U JP 16549680 U JP16549680 U JP 16549680U JP S6233510 Y2 JPS6233510 Y2 JP S6233510Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
coil
ignition
primary
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16549680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5790375U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16549680U priority Critical patent/JPS6233510Y2/ja
Publication of JPS5790375U publication Critical patent/JPS5790375U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6233510Y2 publication Critical patent/JPS6233510Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、イグニツシヨン用マグネトを有する
2サイクル内燃機関と、該内燃機関により回転子
に回転を与えられるとともに磁界を作るための直
流電流を要する発電機とを備えた発動・発電機に
関する。
すなわち、発電機自身に発生した起電力を界磁
電流として励磁する自励発電機の起電力発生前の
初期界磁電源、若しくは他の直流電源から励磁電
流を受けて界磁々束を作る他励発電機の直流電源
を、内燃機関を発動・発電機専用に改変する事無
く汎用の一般的な内燃機関のイグニツシヨン用マ
グネトの起電力が供応される様にした発動・発電
機を提供する。
そこで、直流発電機を用いた発動・発電機を一
実施例として説明する。第1図は2サイクル内燃
機関のイグニツシヨン用マグネトの概略図で、図
中符号1は、クランク軸等の回転軸を示し、その
外周面一部にはカム1aが設けられている。そし
て、キー2でロータ3が楔着されている。此のロ
ータ3は、ヨーク3aに磁鋼3bが適宜間隔を置
いて埋設され、一般的にはフライホイール及び空
冷機関ではフアンを兼ねて構成されている。更
に、上記カム1aにポイント4の断続子4aが接
触し、カム1aのプロヒールに応動して揺動し、
接触子4bがON,OFFする。尚、符号5は、コ
ンデンサである。
図示例の様なアウタコイル形マグネトでは、ロ
ータ3の外周面に接近して、イグニツシヨンコイ
ル6が配設されている。該イグニツシヨンコイル
6は、積層板のコア6aに一次及び二次コイル6
b,6cが巻かれておつて、両コイル6b,6c
は、カバー6dで覆われている。此のイグニツシ
ヨンコイル6から、一次コイル6bに連らなる一
次線7が、又二次コイル6cに連らなる二次線8
が、夫々カバー6dから導出され、上記一次線7
は、三又コネクタ9を介して、一本が該ポイント
4の可動接触子4bとコンデンサ5へ、他の一本
がストツプボタン10へ、残り一本には発電機の
コード12が接続されている。また、二次線8は
プラグ11に結線されている。
本考案の一実施例としての直流発電機、特に自
励発電機の概略を第2図に例示するが、此の自励
型直流発電機にも、界磁巻線と電機子との接続の
仕方に依つて直巻・巻線・複巻発電機等種々有る
中で、分巻発電機に就いて詳説する。
第2図中符号13は発電機の磁気枠を示し、界
磁鉄芯と界磁巻線とで界磁14を形成し、該枠1
3内に内装されている。更に界磁14の径内に
は、回転子15の電機子15aが回転自在に軸支
されている。此の電機子15aは、電機子鉄芯と
電機子巻線で構成し、回転子15は、該電機子1
5aと整流子15bとから成り、内燃機関で回転
が与えられる。
上記整流子15bには少なくとも一対のブラシ
16が接触し、ブラシ16から出力線17が延出
されていると共に、出力線17は分岐して、界磁
14に自励々磁作用を提起するところの直流電流
を供給する為に界磁14の界磁巻線に結線され、
同時に界磁巻線には前記イグニツシヨン用マグネ
ツトからのコード12がダイオード18を介在し
て接続されている一方、内燃機関又は発電機を介
して内燃機関にアース19されている。
第3図には、以上詳説した2サイクル内燃機関
のイグニツシヨン用マグネトと、分巻自励型直流
発電機とに依る発動・発電機の回路図を示してい
る。
しかして、内燃機関の運転中に於いてロータ3
の回転に伴つてロータ3とイグニツシヨンコイル
6との相互関係が変化し、ロータ3の一回転中、
コア6aに対する磁鋼3bの通過々程でコア6a
を通る磁力線(磁束)の向きの異成つた状態が生
じ、ポイント4がONしている事で回路が形成さ
れて一次コイル6bに超電力が誘起され、一次側
に低電圧電流の一次電流が流れる。此の一次コイ
ル6bに誘起される起電力は、第4図aに示す様
な負の電流領域イと、正の電流領域ロとを有する
一次電流波形を描き、負方向流れと、正方向流れ
との電流方向が生じる。そしてポイント4が
OFFしている時には、例えば回路が形成された
場合に、一次コイル6bに正の電流領域ハと、正
の電流領域ニとを有する起電力が誘起される可能
性が潜在している。
そこで、一次電流の正電流領域ロ最大電流値と
成る時期と、2サイクル内燃機関の場合では圧縮
行程でのピストンの上死点近傍に達する時期との
タイミングを合せて置いて、此の時期にポイント
4の接触子4bを急激にOFFして一次側回路を
遮断してやると、二次コイル6cには第4図Cに
て示す様な非常に高い電圧が瞬間的に自己誘導さ
れ、高電圧がプラグ11で放電し、火花を飛ば
す。尚コンデンサ5は、ポイント4の接触子4b
がOFFした瞬間に、接触子4bに高電圧が生
じ、接触子4bが損傷するのを防止している。
その際に、ポイント4の接触子4bがON中先
ず正電流領域ロでは、ポイント4を経ての正方向
流れの電流回路を形成するが、コード12中にダ
イオード18が介在している為に発電機に於ける
界磁14の磁界巻線を経ての回路が形成されず、
此の領域ロでは、発電機とは無関係な内燃機関の
イグニツシヨン用マグネトが存在する。そして、
ポイント4の接触子4bがOFF中、負電流領域
ニでは、ポイント4がOFFしているので、機関
側のみでは回路が形成されず、発電機界磁14の
磁界巻線を経ての負方向流れの電流回路を形成
し、一次コイル6bの直流一次起電力は、界磁1
4の励磁電流として供せられ、回転子15の回転
に伴つて、電機子15aに起電力が起生し、起電
力は整流子15bとブラシ16とを経て出力線1
7に直流電力として取り出される。その後、此の
起電力の一部は界磁14の励磁電源に提され発電
機は自励発電を行う。即ち、機関のイグニツシヨ
ン用マグネトの一次コイル6bに起生した一次電
流が自励発電機に於ける界磁14の初期励磁電流
に供応されている。
更に第5図は、イグニツシヨン用マグネトと発
電機との回路中にコンデンサ20が並列に接続附
加された回路図を示し、回路中にコンデンサ20
を介在させる事で、第4図aに示す一次コイル6
bに生起する一次起電流に於ける負電流領域ニの
電流を一担コンデンサ20に蓄え、コンデンサ2
0から蓄えられた電力を時間的に長く掛けて放出
する。その結果、界磁14に供せられる励磁電流
としては、提供電流の途切る期間が減少し、安定
した初期励磁電流を界磁14に供給する事が出来
る。
此処で、第3及び5図に示す実施例に於いてポ
イント4の接触子4bがONしている際に、第4
図aに示す一次コイル6bに誘起される一次電流
中の負電流領域イでは、負方向流れの電流回路が
形成され、ポイント4と界磁14の界磁巻線との
抵抗比較に関して、界磁巻線側大で有る為に一次
起電流はポイント4を経て流れ、大旨浪費されて
しまい、界磁14の界磁巻線用直流励磁電源とし
て利用されていない。其処で第6図に示す様にイ
グニツシヨン用マグネトの回路中に、ポイント4
とコンデンサ5との並列接続からアース19迄の
途中に、ダイオード21をポイント4と直列に介
在してポイント4のON中のポイント4及び界磁
14の界磁巻線を介しての負方向流れの電流回路
の内、ダイオード21でポイント4側の回路を遮
断し、界磁14の界磁巻線側のみの回路を形成し
て、一次コイル6bに誘起される一次電流の負電
流領域イの電流を励磁電源として利用している。
此のダイオード21は第3図の実施例回路に介在
しても良く、コンデンサ20との組合せに於いて
はコンデンサ20が負電流領域イ及びロの電流を
一担蓄え、序々に放電する為、界磁14の界磁巻
線に初期励磁電源を更に安定にし得る。尚、実施
例として分巻自励型発電機の初期励磁電源として
2サイクル内燃機関のイグニツシヨン用マグネト
の一次直流起電流を応用する手段を詳説して来た
が、複巻自励型直流発電機や一般的には使用され
ない特殊用途向けの直巻自励型直流発電機の初期
励磁用電源として、ないし他励型直流発電機の励
磁用直流電源として実施しても良く、又、直流発
電機以外にも界磁14の励磁電源が直流で有る交
流発電機ないし、交・直流切換発電機を用いた発
動・発電機でもよい。
第7及び8図は、内燃機関におけるイグニツシ
ヨン用マグネトのポイント4・コンデンサ5等を
省略して示す従来例で有る。従来の発動・発電機
では、内燃機関に於けるイグニツシヨン用マグネ
トのイグニツシヨンコイル6の外に発電機に於け
る界磁14の励磁電源用として励磁用マグネトの
励磁コイル22を、上記イグニツシヨン用マグネ
トのロータ3を共用して用意していた。例えば、
第7図に示す構成では、コア6aに一次及び二次
コイル6b,6cが巻かれたイグニツシヨンコイ
ル6上に更に励磁コイル22の誘起巻線22aが
巻かれている。該励磁コイル22の誘起巻線22
aは、ポイント4がONしていて、一次コイル6
bに起電力が誘起され、一次側に一次電流が流れ
る過程でポイント4がOFFし、二次コイル6c
に高電圧が誘導される際に誘起巻線22aに高電
圧が誘導されない様に、二次コイル6cの巻数に
比して相当に少ない巻数で巻かれている。そし
て、カバー6dからコード12を引き出し、発電
機に於ける界磁14の界磁巻線に連なつており、
一次コイル6bに一次起電力が誘起されると同時
に励磁巻線22aに励磁電源としての起電力が誘
起される構成に成つている。又、第8図に示す構
成では、イグニツシヨン用マグネトに使用されて
いるロータ3の外周面に接近して、イグニツシヨ
ンコイル6とは別に励磁コイル22が配設されて
いる。此の励磁コイル22は積層板のコア22b
に誘起巻線22aが巻かれておつて、誘起巻線2
2aはカバ22cで覆われ、誘起巻線22bに連
結されたコード12がカバー22cから導出され
たコード12は、発電機に於ける界磁14の界磁
巻線に連ら成つている。そして、ロータ3の回転
に伴つて一次コイル6bと同様に誘起巻線22a
に起電力が誘起され此の起電力が界磁14の界磁
電流として提供される構成に成つている。
上記第7及び8図に示す従来例構成では、先ず
第7図に於いて本考案実施例を示す第1図の構成
に比してイグニツシヨンコイル6上に更に励磁コ
イル22を巻き付ける為にその径は相当に大径と
成りイグニツシヨン・励磁コイル6・22の収容
スペースの問題が有る。しかもイグニツシヨンコ
イル6の一次コイル6bに起電力を誘起させる磁
力線磁束が励磁コイル22の誘起巻線22aに起
電力を誘起させる磁力線磁束として削かれ、これ
がためイグニツシヨン用一次電流が弱いものと成
るが、この欠点をなくするために、イグニツシヨ
ン用として一次電流を確保する必要があり、一次
コイル6bの巻数の増大及び一次コイル6bと二
次コイル6cとの巻数比を保つ為に二次コイル6
cの巻数を増大し、尚更に径の大きなイグニツシ
ヨン・励磁コイル6,22を用意しなければなら
ない欠点を有している。また、第8図に於いて
は、励磁コイル22を収容するスペースを取る必
要がある。しかし、一般的な汎用の内燃機関では
励磁コイル22を収容するスペースを用意してい
ないのが普通で、発動・発電機用に機関を大幅に
変更し専用機関とする必要が有つて、コスト的に
好ましくない。しかも変更に就いて機能上、励磁
コイル22は、ロータ3近傍に配置されなければ
ならなず取付箇所には制限が有り、当該箇所では
例えば空冷機関の場合に励磁コイル22が冷却風
通路をさえ切り冷却機能を阻外する不具合が有つ
た。
このように本考案は、マグネツトを構成するイ
グニツシヨンコイルを磁鋼埋設のローターに接近
して配設し、該イグニツシヨンコイルの一次コイ
ルに連なる一次線と、発電機の界磁巻線に連なる
コードとを接続するとともにアースとで回路を形
成し、前記一次コイルに誘起される正方向流れの
電流を遮断するとともに負方向流れの電流を許容
しうる状態にしてダイオードを前記回路中に接続
したから、従来利用されなかつたイグニツシヨン
用マグネトで起電される一次電流中の負電流領域
の電流を、発電機に於ける界磁の界磁巻線に提供
され励磁電流として利用する為に、別段の励磁コ
イルを用意する必要が無く一般的な汎用の内燃機
関を変更する事無くそのまま使用出来、その結
果、コスト的にも効果大で有る。そして励磁コイ
ルで其の外の機能を阻外する事も無い。
また、ダイオードは発電機側にも取り付けられ
るし、内燃機関側に取り付けても、ダイオード自
体は小さなものであるし、機能上取付箇所に就い
ても制限されるものでないので取付箇所が自由に
選択出来、一般的な汎用の内燃機関を変更する必
要もない等の効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は2サイクル内燃機関のイグニツシヨン
用マグネトの概略図、第2図は分巻自励型直流発
電機の概略図、第3図は2サイクル内燃機関のイ
グニツシヨン用マグネトと分巻自励型発電機とに
依る発動・発電機の回路図、第4図は一次電流及
び二次電圧の波形図、第5図は別実施例の発動・
発電機の回路図、第6図は他実施例の発動・発電
機の回路図、第7及び8図は従来例図を示してい
る。 1……回転軸、1a……カム、2……キー、3
……ロータ、3a……ヨーク、3b……磁鋼、4
……ポイント、4a……断続子、4b……接触
子、5,20……コンデンサ、6……イグニツシ
ヨンコイル、6a……コア、6b……一次コイ
ル、6c……二次コイル、6d……カバー、7…
…一次線、8……二次線、9……三乂コネクタ、
10……ストツプボタン、11……プラグ、12
……コード、13……磁気枠、14……界磁、1
5……回転子、15a……電機子、15b……整
流子、16……ブラシ、17……出力線、18・
21……ダイオード、19……アース、22……
励磁コイル、22a……誘起巻線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. イグニツシヨン用マグネトを有する2サイクル
    内燃機関と、該内燃機関により回転子に回転が与
    えられるとともに界磁に磁界を作るための直流電
    流を要する発電機とを備えたものにおいて、前記
    マグネトを構成するイグニツシヨンコイルを磁鋼
    埋設のローターに接近して配設し、該イグニツシ
    ヨンコイルの一次コイルに連なる一次線と発電機
    の界磁巻線に連なるコードとを接続するとともに
    アースとで回路を形成し、一次コイルに誘起され
    る正方向流れの電流を遮断するとともに負方向流
    れの電流を許容しうる状態にしてダイオードを前
    記回路中に接続したことを特徴とする発動・発電
    機。
JP16549680U 1980-11-20 1980-11-20 Expired JPS6233510Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16549680U JPS6233510Y2 (ja) 1980-11-20 1980-11-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16549680U JPS6233510Y2 (ja) 1980-11-20 1980-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5790375U JPS5790375U (ja) 1982-06-03
JPS6233510Y2 true JPS6233510Y2 (ja) 1987-08-27

Family

ID=29524184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16549680U Expired JPS6233510Y2 (ja) 1980-11-20 1980-11-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6233510Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5790375U (ja) 1982-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6713888B2 (en) Vehicle motor-generator apparatus utilizing synchronous machine having field winding
JPH0231901Y2 (ja)
JPS622946Y2 (ja)
US4325350A (en) Alternator-powered breakerless capacitor discharge ignition system having improved low-speed timing characteristics
US2874309A (en) Combination starter motor and magneto for internal combustion engines
JPS6233510Y2 (ja)
CN212486215U (zh) 一种内燃机用混合励磁起动机
JP3326977B2 (ja) 内燃機関用電源装置
US2230008A (en) Magnetogenerator
CN110630423A (zh) 点火装置
JPH0646223Y2 (ja) アウタロ−タ型発電機
JPH0424799Y2 (ja)
JPH10196503A (ja) コンデンサ放電式内燃機関点火装置
US4435660A (en) Magneto generator for a contactless ignition system
JPS585090Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JPS6036796Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2529655Y2 (ja) コンデンサ放電点火装置用磁石発電機
US3252021A (en) Flywheel magneto
JPS6084955A (ja) 非常用デイ−ゼル発電機
JPS5910923Y2 (ja) エンジン直結形交流発電機
JPH0544542Y2 (ja)
JP2001061263A (ja) 内燃機関駆動発電装置
JPH0521978Y2 (ja)
JPS585091Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JP4169289B2 (ja) 内燃機関用磁石発電機式点火装置