JPS5825160A - 新規な吸収剤 - Google Patents

新規な吸収剤

Info

Publication number
JPS5825160A
JPS5825160A JP56123356A JP12335681A JPS5825160A JP S5825160 A JPS5825160 A JP S5825160A JP 56123356 A JP56123356 A JP 56123356A JP 12335681 A JP12335681 A JP 12335681A JP S5825160 A JPS5825160 A JP S5825160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
minutes
products
product
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56123356A
Other languages
English (en)
Inventor
城山 喜一郎
青井 「のぶ」之
伊藤 篤也
秦 邦男
高橋 貞夫
淡路 春夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jujo Paper Co Ltd
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Jujo Paper Co Ltd
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jujo Paper Co Ltd, Taiyo Kagaku KK filed Critical Jujo Paper Co Ltd
Priority to JP56123356A priority Critical patent/JPS5825160A/ja
Publication of JPS5825160A publication Critical patent/JPS5825160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な吸収剤に関するものである。
従来、経血吸収用ナプキン、タンポン、尿吸収用おしめ
、ベットバット、歯科用ロール、母乳吸収用バット、手
術用包帯、病院用アンダーバットなどの体液吸収用製品
、あるいは家庭用、土木工事用、工業用、農業用の水性
液体の吸収体用の材料として、綿、不一布、紙、パルプ
、スポンジ状ウレタン樹脂、海綿などが使用されている
が、これらの材料は吸収能力が小さく、また加圧により
容易に放液するため不満足なものであった。これらの材
料に代るものと,して、近年セルロース誘導体の架橋体
(特開昭49−128987、特開昭50−80376
、特開昭50−85689、特開昭52−42583、
特開昭54−52189、特開昭54−163981、
特表昭55−500785)、デンプン誘導体の架橋体
(特開昭53 − 1 7 6.7 9 )、グラフト
重合セルロース(誘導体)の架橋体(特開昭52−59
690、特公昭53−24113)、グラフト重合デン
゛プン(誘導体)の架橋体(特公昭49−43395、
特開昭52−25886、特開昭52−59690、特
開昭53−91994)、不溶性セルロース誘導体(特
開昭53−84050,特公昭54−935)、合成高
分子(特開昭52−27455、特開昭53−8266
6)等が提案されている。しかしながら、上記のセルロ
ース誘導体の架橋体、デンプン誘導体の架橋体及び不溶
性セルロース誘導体等は高い生分解性を有しており、か
つ分解生成物が無害であるため廃棄後も環境汚染などの
公害問題を引き起さない長所を有しているが吸収能力は
あまり大きくない。またグラフト重合セルロース(誘導
体)の架橋体、グラフト重合デンブン(誘導体)の架橋
体は吸液後の保型性が小さく、かつ、グラフト部分が生
分解にあずからない為に、比較的生分解性が低い。また
、合成高分子では生分解性が全く無いためそのまま廃棄
する事が出来ない等の欠点を有するものである。
本発明者らは上記の現状に鑑み、吸水能、吸水速度が高
く、かつ保型性、生分解性の高い吸収剤を得ることを目
的として鋭意研究の結果、後述する方法等によって得ら
れるカルポジキメチルセルロース架橋体のアルカリ金属
塩が高い吸水能と吸水速度を有し、しかも吸液状態でも
安定なゲル構造を維持し、また高い生分解性を有するこ
とを見い出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は吸水能が100倍以上であるカルボキシ
メチルセルロース架橋体のアルカリ金属塩を必須成分と
する新規な吸収剤である。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明において使用される吸水能が100倍以上である
カルボキシメチルセルロース架橋体のアルカリ金属塩は
、例えばカルボキシメチルセルロースに0.05〜0.
4取量部のアルカリ金属水酸化物と4〜19重量部の水
を添加し、均一に溶解したのち、アルカリ性反応媒体中
のセルロースに対し反応性のある架橋剤を0.05〜0
.4重用部添加して2時間以」−20〜SOCで反応さ
せた後、得られたカルボキシメチルセルロース架橋体を
水と相溶性を有する有機溶剤を用いて脱塩、・脱水する
ことにより得られる。ここでいうカルボキシメチルセル
ロース架橋体のアルカリ金属塩とは、ナトリウム塩、カ
リウム塩、リチウム塩等であるが、経済性の点でナトリ
ウム塩が好ましい。
アルカリ性反応媒体中のセルロースに対して反応性のあ
る架橋剤とは、 クロルアゾメチン基 −N=C’ \at アリルオキシアゾメチン基 −N=C−0−CH*−0
H=CHsなどのヒドロキシル基に対して反応性のある
官能基を有する化合物゛、例えば、エピクロルヒドリン
、メチレンビスアクリルアミド、2.4.6.− トリ
クロルピリミジン、トリアリルシアヌレート、塩化シア
ヌルなどであり、またオキシ塩化リン、ジクロル酢酸、
アクリルアミド、メチレンクロルアセタミドなどによっ
ても架橋を行なうことが可能であるが、エピクロルヒド
リンが高い吸水能を与える点で好ましい。
該カルボキシメチルセルロース架橋体のアルカリ金属塩
は、■自重の100倍以上の水を吸収できること ■3
分以内に飽和吸水量の90%以−1−を吸収上、吸水速
度が早いこと ■吸水後のゲルの保型性がすぐれている
こと ■生分解性が高いこと等の特徴を有している。
本発明の吸収剤はカルボキシメチルセルロース架橋体の
アルカリ金属塩のみ、あるいは他の物質との併用によっ
てなるものであり、その用途・目的により適宜選択が可
能である。
即ち、本発明において使用されるカルボキシメチルセル
ロース架橋体のアルカリ金属塩以外の物質として、パル
プ、リンター、デンプン、天然ガム、再生セルロース、
エチルセルロースなどの多糖類、多糖類誘導体あるいは
木材チップ、コーヒー豆抽出残渣、活性炭などの多糖類
・多糖類誘導体をその組織中に含む物質もしくはその変
性物がある。特に繊維状の多糖類を併用した場合には、
繊維状の多糖類による毛管現象によって吸収速度がいく
なること、吸収剤中の空隙が大きいために、目的とする
体液あるいは水性液体に対して本吸収剤を塊状に添加し
た場合に、目的とする体液あるいは水性液体が本吸収剤
の中心部まで容易に、かつ迅速に浸透できるなどの特徴
を有する。
本発明になる吸収剤は他の吸収剤に比し、1)吸収力が
強力であるため、比較的少ない使用量で十分な吸収効果
を示す。2)本吸収剤は高い生分解性を示し、かつ分解
生成物が無害であるため、廃棄後も環境汚染などの公害
問題を引き起さない。3)本吸収剤は吸収使用後も保型
性がすぐれているために、簡単に乾燥して再利用がiJ
能である。
4)、吸収速度がきわめて?、いため、吸収効果が有効
に働くなど種々の特長を有するもので、その用途反して
、経血吸収用ナプキン、タンポン、尿吸収用おしめ、ベ
ットバット、歯科用ロール、母乳吸収用バット、手術用
包帯、病院用アンダーバットなどの体液吸収用製品、使
い捨て雑布、吸水マット、インスタント土のうなどの水
性液体吸収用製品などがあり、その効果は大きい。
以下実施例によって本発明を説明する。
実施例】 置換度0.55のカルボキシメチルセルロース125f
1水酸化ナトリウム36.5g、水1292fを混合し
て均一な溶液とした後、エピクロルヒドリン37.51
を添加する。40Cにて20時間放置した後、10重に
%の水を含むメタノールで脱水・脱塩して乾燥し白色粒
状のカルボキシメチルセルロース架橋体のナトリウム塩
(本発明品A)137fを得た。
また比較の為に以下に記す対照品イ〜ハを試作し、品質
性能の比較を行った。
イ)レーヨンステープルファイバー20 ’l k水酸
化ナトリウム52g、アクリルアミド89.98g、ビ
スアクリルアミド酢酸6.449及び水352fより成
る溶液中で室温で5分間浸漬し、次に遠心分離機中で処
理して、反応型に(繊維+反応混合物)91gにする。
実際の化学反応(アルカリ化、エーテル化及び架橋)を
もたらすために混合物を1200に加熱した乾燥室中で
15分間貯蔵する。塩化水素酸で中性にした後、反応生
成物を濾過し固体残渣を水性メタノール70重量%中で
洗浄して塩を除去する。約6Orの温度で乾燥して繊維
状物質(特開昭54−163981による対照品イ)3
8gを得た。
口)85部のトウモロコシデンプンと800部の水とを
攪拌捧、窒素吹込管、温度計を備え付けた反応容器に仕
込み、窒素気流下80tZ”にて1時間攪拌し、デンプ
ンをゲル化させた後、30Cに冷却し、120部のアク
リル酸、1部のトリオキシエチレングリコールジメタク
リル酸および重合触媒として0.2部の30%の過酸化
水素水、0.1部のL−アスコルビン酸を添加後、40
t:’で3時間攪拌して重合せしめたところ、反応液は
弾力性のある白色固体になった。この白色固体に30%
水酸化ナトリウム水溶液120部を添加して、3゜Cで
一晩放置した。その後60Cで5時間減圧乾燥し、粉砕
して227部の白色粉末状物質(特開昭52−2588
6による対照品目)を得た。
ハ)重合槽中に分散安定剤として部分ケン化ポリビニル
アルコール3gを含む水300 M/を仕込み、ついで
この水溶液中に酢酸ビニル60f、7クリル酸メチル4
0f及び重合開始剤としてベンゾイルパーオキシド0.
5gの混合液を加えて分散させ、重合槽中の空気を窒素
及びエチレンで置換した後、内温を65Cに保ち、エチ
レンを10贅まで圧入し、6時間懸濁重合した。次いて
前記共重合体10ダをメタノール300 #/に加温分
散し、5規定の水酸化ナトリウム水溶液5 Q atを
添加して60Cで5時間ケン化反応を行なった。反応終
了後のケン化物はメタノールで洗浄、濾過をくり返して
遊離の水酸化す)+Jウムを除去した後減圧乾燥した。
次に−1−記の共重合体塩を水に溶解し、この溶液に希
1tAε酸を加えてpHを約2に調整した。この時共重
合体は析出し、沈澱する。次いでこの沈澱物を濾過して
採取し、水洗接水不溶性の共重合体を単離した。次に前
記の単離物を水中に懸濁せしめ、これに水酸化ナトリウ
ムを添加して該共重合体を再び溶解し、高粘性水溶液を
得た。溶液のpHは約7であった。この溶液はガラス板
にに流延し、100Cのオーブン中で含水率が15%に
なるまで乾燥し、薄膜状物質(特開昭53−82.66
6による対照品ハ)12.3gを得た。
本発明品A及び対照品イ)〜ハ)の各1fをビーカーに
入れ、0.9%生理食塩水500gを添加して3分間攪
拌後、32メツシーの金網で濾過し、金網上に残ったゲ
ルの重喰を測定して食塩水吸収量を求めた。
本発明品A及び対照品イ)〜ハ)の各19をビーカーに
入れ血液凝固防止のために1%のヘパリン酸ナトリウム
を加えた牛血500Fを添加して、3分間攪拌後32メ
・シーの金網でが鳥し、金網1・、に残ったゲルの重量
を測定して1に液吸収?を求めた。
本発明晶A友び対照品イ)〜ハ)り各19をビーカーに
入れ液卵白50011を添加して、3分間攪拌後32メ
ツシーの金網で濾過し 金網−1−に残ったゲルの重量
を測定して、卵白吸・(y耽を求めた。
本発明品A及び対照品イ)〜ハ)r)各】gをビーカー
に入れ、脱イオン水100(’lを添加して3分間ある
いは30分間攪拌後、32メツシーの金網で?J’i過
し残ったゲルの重M:を測定して3分間攪拌した場合と
30分間攪拌した場合の値の比を吸水速度として求めた
本発明品A及び対照品イ)〜ハ)の各1gをビーカーに
入れ、土壌抽出液1000Fを添加して3分間攪拌後、
30分あるいは24時間20Cに保った後、32ツノシ
ーの金網で濾過し、残ったゲルの重量を測定して24時
間保った場合と30分保った場合の比を1より減算した
ものを生分解率として求めた。
本発明品A及び対照品イ)〜ハ)の各1gをビー。
カーに入れ、純水1000Fを添加して3分間攪拌後、
32メツシーの金網で濾過し、あるいは32メツシーの
ナイロン製網籠を装着したバスケット型遠心分離器で3
000Gの加速度で遠心分離し、残ったゲルの屯にを測
定して遠心分離した場合とが過した場合の値の比を保型
性として求めた以上の結果を表−1に記す。
表−1 実施例2 実施例1で得られた本発明品A100ダとフラッフパル
プ100fを良く混合し吸収剤(本発明品B ) 2 
(10qを得た。そのうち5yを100メツシーのナイ
ロン網の袋の中に粗く詰め0.9%生理食塩水1000
 f中に3分間浸した後、30分間水IJJりし、その
後の屯喰を測定したところ398gであった。
特許出願人 太陽化学株式会社 十條製紙株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸水能が100倍以コニであるカルボキシメチルセルロ
    ース架橋体のアルカリ金属塩を必須成分とする新規の吸
    収剤
JP56123356A 1981-08-06 1981-08-06 新規な吸収剤 Pending JPS5825160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56123356A JPS5825160A (ja) 1981-08-06 1981-08-06 新規な吸収剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56123356A JPS5825160A (ja) 1981-08-06 1981-08-06 新規な吸収剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5825160A true JPS5825160A (ja) 1983-02-15

Family

ID=14858546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56123356A Pending JPS5825160A (ja) 1981-08-06 1981-08-06 新規な吸収剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825160A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244369A (ja) * 1985-04-23 1986-10-30 ライオン株式会社 吸水性粘着組成物
JPS623897U (ja) * 1985-06-21 1987-01-10

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3589364A (en) * 1968-03-14 1971-06-29 Buckeye Cellulose Corp Bibulous cellulosic fibers
JPS54935A (en) * 1977-06-06 1979-01-06 Hitachi Ltd Pattern detector
JPS5628755A (en) * 1979-08-20 1981-03-20 Daicel Ltd Novel absorptive blank

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3589364A (en) * 1968-03-14 1971-06-29 Buckeye Cellulose Corp Bibulous cellulosic fibers
JPS54935A (en) * 1977-06-06 1979-01-06 Hitachi Ltd Pattern detector
JPS5628755A (en) * 1979-08-20 1981-03-20 Daicel Ltd Novel absorptive blank

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244369A (ja) * 1985-04-23 1986-10-30 ライオン株式会社 吸水性粘着組成物
JPH0566150B2 (ja) * 1985-04-23 1993-09-21 Lion Corp
JPS623897U (ja) * 1985-06-21 1987-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5409771A (en) Aqueous-liquid and blood-absorbing powdery reticulated polymers, process for producing the same and their use as absorbents in sanitary articles
US4605401A (en) Material for the absorption of water, aqueous solutions and aqueous body fluids
AU624695B2 (en) Particulate absorbent material
KR100292923B1 (ko) 중합체 조성물, 흡수제 조성물, 이들의 제조 방법 및 사용 방법
JPH08510269A (ja) ポリマー組成物、吸収材組成物、その製造および使用
US6300275B1 (en) Resilient superabsorbent compositions
KR100278393B1 (ko) 중합체 조성물, 흡수제 조성물, 이들의 제조 방법 및 사용 방법
EP0530438B1 (en) A superabsorbent polymer having improved absorbency properties
US4952550A (en) Particulate absorbent material
US5453323A (en) Superabsorbent polymer having improved absorbency properties
US4650716A (en) Novel salts of carboxymethylcellulose
US3723413A (en) Water-insoluble fluid-absorptive and retentive materials and methods of making the same
US6951933B2 (en) Superabsorbent polymer
AU777449B2 (en) Superabsorbent polymers
JP2707089B2 (ja) 水吸収性組成物
JPH09502221A (ja) 水性液吸収性粉末状ポリマー、その製造方法および吸収材としての用途
JPS60212162A (ja) 吸収剤
JP2648760B2 (ja) 生分解性及び高吸水性樹脂組成物からなる不織布及びその用途
US4151130A (en) Polymer modified cellulose fibers and method of producing
JPS5825160A (ja) 新規な吸収剤
JPS5910725B2 (ja) 樹脂性吸水,保水剤
JP3446375B2 (ja) 吸水性セルロース材料の製造方法
KR100278391B1 (ko) 중합체 조성물, 흡수제 조성물, 이들의 제조 방법 및 사용 방법
JPH0324178A (ja) 繊維状の高吸水性セルロース含有物質
JPS6169812A (ja) 吸水性樹脂の製造方法