JPS5824981B2 - Fm受信機等におけるノイズ成分除去回路 - Google Patents
Fm受信機等におけるノイズ成分除去回路Info
- Publication number
- JPS5824981B2 JPS5824981B2 JP9925077A JP9925077A JPS5824981B2 JP S5824981 B2 JPS5824981 B2 JP S5824981B2 JP 9925077 A JP9925077 A JP 9925077A JP 9925077 A JP9925077 A JP 9925077A JP S5824981 B2 JPS5824981 B2 JP S5824981B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- signal
- stereo pilot
- pilot signal
- component removal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H40/00—Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
- H04H40/18—Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
- H04H40/27—Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
- H04H40/36—Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving
- H04H40/45—Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving
- H04H40/72—Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving for noise suppression
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/34—Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
- H03G3/345—Muting during a short period of time when noise pulses are detected, i.e. blanking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/16—Circuits
- H04B1/1646—Circuits adapted for the reception of stereophonic signals
- H04B1/1661—Reduction of noise by manipulation of the baseband composite stereophonic signal or the decoded left and right channels
- H04B1/1669—Reduction of noise by manipulation of the baseband composite stereophonic signal or the decoded left and right channels of the demodulated composite stereo signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はFM受信機等におけるノイズ成分除去回路に関
するものであり、更に詳しく云えば副搬送波発生器への
19KHzステレオパイロツト信号の供給をゲート回路
のオンオフ操作とは全く関係なく行なわせることにより
ノイズ成分除去を可能とし19KHzステレオパイロツ
ト信号の処理をノイズ成分除去に関して確実、簡単にな
し得るようにしたFM受信機等におけるノイズ成分除去
回路に関するものである。
するものであり、更に詳しく云えば副搬送波発生器への
19KHzステレオパイロツト信号の供給をゲート回路
のオンオフ操作とは全く関係なく行なわせることにより
ノイズ成分除去を可能とし19KHzステレオパイロツ
ト信号の処理をノイズ成分除去に関して確実、簡単にな
し得るようにしたFM受信機等におけるノイズ成分除去
回路に関するものである。
従来の斯かるノイズ成分除去回路を提供するものとして
特公昭49−42403号公報及び同51−7361号
公報記載のものがある。
特公昭49−42403号公報及び同51−7361号
公報記載のものがある。
この従来のノイズ成分除去回路は第2図に示される通り
であり、同図について説明する。
であり、同図について説明する。
FM受信信号には希望音声信号、19KHzステレオパ
イロツト信号の他にパルス性妨害信号があり、このパル
ス性妨害信号をたくみに除去するための回路を提供する
のが第2図である。
イロツト信号の他にパルス性妨害信号があり、このパル
ス性妨害信号をたくみに除去するための回路を提供する
のが第2図である。
即ち、FM受信信号はFMアンテナ1、FMフロントエ
ンド2、IFアンプ及びFM検波器3、増巾器4を介し
てバイパスフィルター10とローパースフィルター5に
分導される。
ンド2、IFアンプ及びFM検波器3、増巾器4を介し
てバイパスフィルター10とローパースフィルター5に
分導される。
バイパスフィルター10は98KH以上の周波数をもつ
信号を通過できるものであるから最大57KHzのFM
受信信号はここを通過できず、ただパルス性妨害信号の
みが通過できる。
信号を通過できるものであるから最大57KHzのFM
受信信号はここを通過できず、ただパルス性妨害信号の
みが通過できる。
そしてローパスフィルター5を通過したFM受信信号の
内、希望音声信号と19Dzステレオパイロツト信号は
そのままの形であるがパルス性妨害信号は波形が非常に
鈍ってしまう。
内、希望音声信号と19Dzステレオパイロツト信号は
そのままの形であるがパルス性妨害信号は波形が非常に
鈍ってしまう。
バイパスフィルター10で取り出したパルス性妨害信号
はパルス増巾器11で増巾しパルスコンバータ12で極
性を変換しシュミットトリガ−13に入力される。
はパルス増巾器11で増巾しパルスコンバータ12で極
性を変換しシュミットトリガ−13に入力される。
このシュミットトリガ−13の出力はゲ゛−ト回路7と
ゲインコントロール回路14に入力されパルス性妨害信
号のあるときはシュミットトリガ−13の出力によりゲ
゛−ト回路1はオフされ、またゲインコントロール回路
14はシュミットトリガ−13の出力レベルに応じてパ
ルス増巾器11の増中度をコントロールスル。
ゲインコントロール回路14に入力されパルス性妨害信
号のあるときはシュミットトリガ−13の出力によりゲ
゛−ト回路1はオフされ、またゲインコントロール回路
14はシュミットトリガ−13の出力レベルに応じてパ
ルス増巾器11の増中度をコントロールスル。
またケート回路1のオフ期間はバイパスフィルター10
を通過するパルス性妨害信号のパルス巾よりも長くされ
ている。
を通過するパルス性妨害信号のパルス巾よりも長くされ
ている。
これはローパスフィルター5から取り出されるパルス性
妨害信号のパルス巾はバイパスフィルター10から取り
出されるパルス性妨害信号のパルス巾より長いためであ
り、このためゲート回路1はCR時定数回路を内蔵させ
ている。
妨害信号のパルス巾はバイパスフィルター10から取り
出されるパルス性妨害信号のパルス巾より長いためであ
り、このためゲート回路1はCR時定数回路を内蔵させ
ている。
このようにしてゲート回路7から取り出されるFM受信
信号にはパルス性妨害信号が取り除かれるが、パルス性
妨害信号のパルス巾が長ければゲート回路7がオフにな
っている期間も長く、その期間内に含まれる希望音声信
号、19KHzステレオパイロツト信号も取り除かれて
しまうことになるFM受信信号中、ゲート回路7により
多少、希望音声信号が取り除かれても音楽を楽しむ程度
にはさして悪影響はないが、19牒ステレオパイロツト
信号が欠落することはFM受信上なるべくさけたい。
信号にはパルス性妨害信号が取り除かれるが、パルス性
妨害信号のパルス巾が長ければゲート回路7がオフにな
っている期間も長く、その期間内に含まれる希望音声信
号、19KHzステレオパイロツト信号も取り除かれて
しまうことになるFM受信信号中、ゲート回路7により
多少、希望音声信号が取り除かれても音楽を楽しむ程度
にはさして悪影響はないが、19牒ステレオパイロツト
信号が欠落することはFM受信上なるべくさけたい。
そこでこの19KHzステレオパイロツト信号を補償す
るために19KHzの共振回路9をFM受信機等に設け
、この共振回路9からの19K)lzをゲート回路7と
緩衝増巾器15との間に挿入してやることにより19K
)fzステレオパイロット信号の欠落を見かけ上なくし
ている。
るために19KHzの共振回路9をFM受信機等に設け
、この共振回路9からの19K)lzをゲート回路7と
緩衝増巾器15との間に挿入してやることにより19K
)fzステレオパイロット信号の欠落を見かけ上なくし
ている。
そして、緩衝増巾器15、通常の増巾器16を介してF
M受信信号を38Ktlzの副搬送波発生器17、FM
マルチプレックス回路18に入力させ更に副搬送波発生
器17の出力をFMマルチプレックス回路18に入力さ
せる。
M受信信号を38Ktlzの副搬送波発生器17、FM
マルチプレックス回路18に入力させ更に副搬送波発生
器17の出力をFMマルチプレックス回路18に入力さ
せる。
このようにして従来のノイズ成分除去回路は構成され、
動作するわけであり、パルス性ノイズ成分除去としては
申し分ない。
動作するわけであり、パルス性ノイズ成分除去としては
申し分ない。
しかし、ここでこの従来のノイズ成分除去回路は非常に
重要な誤まりを犯している。
重要な誤まりを犯している。
つまり、19KHzステレオパイロツト信号という余り
にもFM受信において重要な意味をもつ信号をノイズ信
号と共に除去してしまっていることである。
にもFM受信において重要な意味をもつ信号をノイズ信
号と共に除去してしまっていることである。
この19KIIzステレオパイロツト信号を補償するた
めに共振回路9を設けているが、この共振回路の出力た
る19牒信号とアンテナ1より入力されてくる19KH
zステレオパイロツト信号の出力が一致しないときゲー
ト回路7のオンオフにより発生するノイズ成分、いわば
2次的ノイズが発生してしまい元も子もなくなる。
めに共振回路9を設けているが、この共振回路の出力た
る19牒信号とアンテナ1より入力されてくる19KH
zステレオパイロツト信号の出力が一致しないときゲー
ト回路7のオンオフにより発生するノイズ成分、いわば
2次的ノイズが発生してしまい元も子もなくなる。
そこで共振回路9を設けないでゲート回路1がオフ期間
中そのまま19牒ステレオパイロツト信号を欠落させて
おけばゲート回路7のオンオフ毎に発生する相当な2次
的ノイズはユーザーにとり我慢できないのである。
中そのまま19牒ステレオパイロツト信号を欠落させて
おけばゲート回路7のオンオフ毎に発生する相当な2次
的ノイズはユーザーにとり我慢できないのである。
そこでどうしても共振回路9を設けざるを得す、アンテ
ナ1より入ってくる19牒ステレオパイロツト信号と共
振回路9の19KHz信号との出力の調整をきわめて厳
密にしなければならない。
ナ1より入ってくる19牒ステレオパイロツト信号と共
振回路9の19KHz信号との出力の調整をきわめて厳
密にしなければならない。
共振回路9はQ値をよくするために高価となり、更にQ
値の調整回路も31M必要となるなどFM受信機等の高
価な要因となる。
値の調整回路も31M必要となるなどFM受信機等の高
価な要因となる。
この調整作業の困難なことは業界での常識とされている
。
。
まして、FM受信機等を一旦購入し年月を経るに従いタ
ック回路たる共振回路9のQ値が変化ししまえば一般の
ユーザーはとても調整できず、FM受信機等を拾てるか
、あるいは我慢して使用しなければならないのである。
ック回路たる共振回路9のQ値が変化ししまえば一般の
ユーザーはとても調整できず、FM受信機等を拾てるか
、あるいは我慢して使用しなければならないのである。
このアンテナ1から入ってきた19KHzステレオパイ
ロツト信号に共振回路9の偽似信号を合わせないと、ノ
イズ成分除去回路であるのにこの不一致による2次的ノ
イズ信号の発生により何の意味もなさなくなるからであ
る。
ロツト信号に共振回路9の偽似信号を合わせないと、ノ
イズ成分除去回路であるのにこの不一致による2次的ノ
イズ信号の発生により何の意味もなさなくなるからであ
る。
本発明はこういった従来のFM受信機等におけるノイズ
成分除去回路の致命的な欠点を一掃したものであり、そ
れでいて回路的にはきわめて簡単であり、実用性を充分
備えたFM受信機等におけるノイズ成分除去回路を提供
するものである。
成分除去回路の致命的な欠点を一掃したものであり、そ
れでいて回路的にはきわめて簡単であり、実用性を充分
備えたFM受信機等におけるノイズ成分除去回路を提供
するものである。
以下本発明を第1図に従い詳細に説明するが回路構成が
簡単であるから第2図の回路と重複する部分には同一符
号を付している。
簡単であるから第2図の回路と重複する部分には同一符
号を付している。
第1図について第2図と異なる部分、即ち、本発明につ
き最も特徴的な部分を中心に説明する。
き最も特徴的な部分を中心に説明する。
第1図において、ローパスフィルター5とゲート回w!
r/1との間に19KHzステレオパイロツト信号のト
ラップフィルター6を挿入しであるがこのトラップフィ
ルター6が本発明の特徴的、中心的回路である。
r/1との間に19KHzステレオパイロツト信号のト
ラップフィルター6を挿入しであるがこのトラップフィ
ルター6が本発明の特徴的、中心的回路である。
このトラップフィルター6は19KHzステルオパイロ
ツト信号を完全如トラップしてしまうものではなく希望
音声信号に対して約10dB程度の差になるようにトラ
ップしてしまうのである。
ツト信号を完全如トラップしてしまうものではなく希望
音声信号に対して約10dB程度の差になるようにトラ
ップしてしまうのである。
これは希望音声信号に対して10dB程度の差があって
も副搬送波発生器17から38KHzの信号を作り出す
ことができるようにすることができるためである。
も副搬送波発生器17から38KHzの信号を作り出す
ことができるようにすることができるためである。
勿論、本発明の回路ではゲート回路1がオフになってい
る期間は19KHzステレオパイロツト信号は欠落する
が、本発明で主張したい点は次にある。
る期間は19KHzステレオパイロツト信号は欠落する
が、本発明で主張したい点は次にある。
即ち、第2図の回路において19KHzステレオパイロ
ツト信号に関しゲート回路γのオンオフにより発生する
2次的ノイズはその191GIzステレオパイロツト信
号が小さければ小さい程小さくなるという働らきをする
ものであり、そこでトラップフィルター6により19K
Hzステレオパイロツト信号を太きく減衰させて副搬送
波発生器11が所定の動作をし得る程度にまでする。
ツト信号に関しゲート回路γのオンオフにより発生する
2次的ノイズはその191GIzステレオパイロツト信
号が小さければ小さい程小さくなるという働らきをする
ものであり、そこでトラップフィルター6により19K
Hzステレオパイロツト信号を太きく減衰させて副搬送
波発生器11が所定の動作をし得る程度にまでする。
こうするとゲート回路γのオンオフに伴なう2次的ノイ
ズは実用上殆んど無視し得る程度になってしまう。
ズは実用上殆んど無視し得る程度になってしまう。
ここで2次的ノイズは191G(zステレオパイロット
信号のレベルに比例するとしたが、これは2次的ノイズ
が19KIIzステレオパイロツト信号の包絡線として
発生するためである。
信号のレベルに比例するとしたが、これは2次的ノイズ
が19KIIzステレオパイロツト信号の包絡線として
発生するためである。
従って本発明では第2図で示した従来の回路にあった1
9虚の共振回路の制作の困難性、Q値の調整作業の困難
性、更にはQ値の調整回路の必要性等の欠点が無<、1
9Dzステレオパイロツト信号をトラップするのみでノ
イズ成分を除去できて回路的に非常に簡単に処理できる
。
9虚の共振回路の制作の困難性、Q値の調整作業の困難
性、更にはQ値の調整回路の必要性等の欠点が無<、1
9Dzステレオパイロツト信号をトラップするのみでノ
イズ成分を除去できて回路的に非常に簡単に処理できる
。
第1図は本発明回路の1実施例を示す図、第2図は従来
回路例を示す図である。
回路例を示す図である。
Claims (1)
- 1 アンテナ1から導入される希望音声信号1191G
Izステレオパイロツト信号及びパルス性ノイズ信号を
ローパスフィルター5とバイパスフィルター10に夫々
導入しこのバイパスフィルター10によってパルス性ノ
イズ信号を取り出しローパスフィルター5によって希望
音声信号、19KHzステレオパイロツト信号及びパル
ス性ノイズ信号を取り出すと共にバイパスフィルター1
0から出力されるパルス性ノイズ信号でゲート回路7の
オンオフを制御すると共にこのゲート回路7をローパス
フィルター5と副搬送波発生器17、FMマルチプレッ
クス回路18等の第1の回路との間に挿入したFM受信
機等におけるノイズ成分除去回路において、ローパスフ
ィルター5、ゲート回路T及びFMマルチプレックス回
路18に19KHzステレオパイロツト信号を上記副搬
送波発生器が所定の動作をし得る程度まで減衰させるト
ラップフィルター6を直列に接続した事を特徴とするF
M受信機におけるノイズ成分除去回路。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9925077A JPS5824981B2 (ja) | 1977-08-18 | 1977-08-18 | Fm受信機等におけるノイズ成分除去回路 |
SE7806825A SE432683B (sv) | 1977-06-17 | 1978-06-13 | Storningsreducerande krets for en fm-stereomottagare |
NO782113A NO148870C (no) | 1977-06-17 | 1978-06-16 | Krets for interferensreduksjon til bruk i en fm radiomottaker |
FR7818127A FR2394935A1 (fr) | 1977-06-17 | 1978-06-16 | Circuit pour la reduction des parasites dans un radio-recepteur fm |
US05/916,353 US4191850A (en) | 1977-06-17 | 1978-06-16 | Interferences reduction for use in an FM radio receiver |
GB7827103A GB2001229B (en) | 1977-06-17 | 1978-06-16 | Interferences reduction for use in an fm radio receivcer |
FI781937A FI67981C (fi) | 1977-06-17 | 1978-06-16 | Stoerningsdaempning foer ukv-mottagning |
CH657478A CH631847A5 (de) | 1977-06-17 | 1978-06-16 | Schaltungsanordnung zur stoerverminderung in einem fm-stereoempfaenger. |
DE2826524A DE2826524C3 (de) | 1977-06-17 | 1978-06-16 | Schaltungsanordnung zur Störverminderung in einem FM-Radioempfänger |
DK272978A DK162552C (da) | 1977-06-17 | 1978-06-16 | Kobling til reduktion af interferens i en fm-stereomodtager |
NLAANVRAGE7806522,A NL177725C (nl) | 1977-06-17 | 1978-06-16 | Schakeling voor het beperken van storing voor een fm-stereo-ontvanger. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9925077A JPS5824981B2 (ja) | 1977-08-18 | 1977-08-18 | Fm受信機等におけるノイズ成分除去回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5432902A JPS5432902A (en) | 1979-03-10 |
JPS5824981B2 true JPS5824981B2 (ja) | 1983-05-24 |
Family
ID=14242451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9925077A Expired JPS5824981B2 (ja) | 1977-06-17 | 1977-08-18 | Fm受信機等におけるノイズ成分除去回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5824981B2 (ja) |
-
1977
- 1977-08-18 JP JP9925077A patent/JPS5824981B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5432902A (en) | 1979-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4066845A (en) | Pulsive noise removing apparatus for an FM receiver | |
US4703507A (en) | Noise reduction system | |
JPS6334647B2 (ja) | ||
JP3177388B2 (ja) | 無線フロントエンド装置 | |
JPS5824981B2 (ja) | Fm受信機等におけるノイズ成分除去回路 | |
US4415768A (en) | Tuning apparatus and method | |
JPH02215240A (ja) | Fmステレオ回路 | |
US3076057A (en) | Broadcast stereo receiver | |
JPS6141177B2 (ja) | ||
US2027022A (en) | Fading elimination | |
JPS6041895B2 (ja) | 雑音低減装置 | |
JP3177322B2 (ja) | パルス雑音除去回路 | |
JPS6110327A (ja) | パルス雑音除去回路 | |
JPS6246352Y2 (ja) | ||
JPS5883415A (ja) | 振幅制限装置 | |
JPS59229941A (ja) | Fmステレオ復調装置 | |
JPH0127288Y2 (ja) | ||
JP2005260589A (ja) | ステレオ復調回路 | |
JPS605649Y2 (ja) | 送受信装置 | |
JPS6091729A (ja) | Fm受信機 | |
JPS5955633A (ja) | Am受信機 | |
JPS5493902A (en) | Tone signal detector circuit | |
JPS6046887B2 (ja) | Agc回路 | |
JPS60132425A (ja) | 受信機の妨害波検出回路 | |
JPS5894242A (ja) | パルス性ノイズ抑圧装置 |