JPS5824326B2 - ポリ袋より内容物を取出す方法 - Google Patents
ポリ袋より内容物を取出す方法Info
- Publication number
- JPS5824326B2 JPS5824326B2 JP54078018A JP7801879A JPS5824326B2 JP S5824326 B2 JPS5824326 B2 JP S5824326B2 JP 54078018 A JP54078018 A JP 54078018A JP 7801879 A JP7801879 A JP 7801879A JP S5824326 B2 JPS5824326 B2 JP S5824326B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plastic bag
- shell
- bag
- empty
- contents
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004033 plastic Substances 0.000 title claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Manipulator (AREA)
- Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
- Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
- Specific Conveyance Elements (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はポリ袋内に収容した多数のプラスチック製空ボ
トル等の内容物をポリ袋より取出す方法に関するもので
ある。
トル等の内容物をポリ袋より取出す方法に関するもので
ある。
ボトル成形メーカで製造されたプラスチック製の空ボト
ルを充填メーカに輸送する場合、最近ではポリ袋内に多
数の空ボトルを整列又は無造作に収容してポリ袋開口部
を折畳んで閉止し、このポリ袋詰された空ボトルを通い
カートンケース内に複数収容した状態で輸送する方法が
一般的に広く適用されている。
ルを充填メーカに輸送する場合、最近ではポリ袋内に多
数の空ボトルを整列又は無造作に収容してポリ袋開口部
を折畳んで閉止し、このポリ袋詰された空ボトルを通い
カートンケース内に複数収容した状態で輸送する方法が
一般的に広く適用されている。
かくてボトル成形メーカから送られてきた通いカートン
ケースは、充填メーカでは通いカートンケースから空ボ
トルの収容されたポリ袋を取出し、ポリ袋から人手によ
って空ボトルを内容物充填のだめのホッパー内へ投入し
ているのが現状である。
ケースは、充填メーカでは通いカートンケースから空ボ
トルの収容されたポリ袋を取出し、ポリ袋から人手によ
って空ボトルを内容物充填のだめのホッパー内へ投入し
ているのが現状である。
本発明に前記した従来の点に鑑み開発したもので、ポリ
袋を確実に吊上げて空ボトルの落下取出が行えると共に
、この空ボトルの取出し工程と空のポリ袋の回収手段と
を自動的に一連に行えるようにした内容物の取出し方法
を提供することを目的とすることにある。
袋を確実に吊上げて空ボトルの落下取出が行えると共に
、この空ボトルの取出し工程と空のポリ袋の回収手段と
を自動的に一連に行えるようにした内容物の取出し方法
を提供することを目的とすることにある。
以下本発明をポリ袋から空ボトルを取出す例をとって詳
細に説明する。
細に説明する。
第1図に本発明方法に適用される装置の全体が示しであ
る。
る。
1は搬送路となるベルトコンベアーで、このベルトコン
ベアーの終端すはストッパー前板2が配置されている。
ベアーの終端すはストッパー前板2が配置されている。
ストッパー前板2にはこれに取付けたクランクアーム3
を介してシリンダー4が設けられ、シリンダーの操作に
よって前記ストッパー前板2の開閉が行える。
を介してシリンダー4が設けられ、シリンダーの操作に
よって前記ストッパー前板2の開閉が行える。
又、前記ベルトコンベアー1の終端外にはホッパー4が
配置され、このホッパーは空ボトルへの内容物充填工程
(図示せず)の入口となっている。
配置され、このホッパーは空ボトルへの内容物充填工程
(図示せず)の入口となっている。
ベルトコンベアー1の終端上方には袋保持装置5が4基
それぞれ等間隔を隔てて枠板6に吊下げられ、枠板はシ
リンダーTに連結されている。
それぞれ等間隔を隔てて枠板6に吊下げられ、枠板はシ
リンダーTに連結されている。
したがって各保持装置5はシリンダーIの操作により上
下に昇降自在である。
下に昇降自在である。
前記保持装置は第2図に示す通りである。
下方に向いた開口部8を有するシェル9内にはその内壁
との間に所定の間隔を隔ててコア10が配置されている
。
との間に所定の間隔を隔ててコア10が配置されている
。
コア10の軸部11はOリング12を介して前記シェル
9の上方へ貫通突出し、ナツト13でシェル9に結合さ
れている。
9の上方へ貫通突出し、ナツト13でシェル9に結合さ
れている。
コア10の周面適所(実施例では放射状に四箇所)には
バキュ−ム穴14・・・が開設され、各バキューム穴は
コア10の中心の通路15に集合し軸部11に通じてい
る。
バキュ−ム穴14・・・が開設され、各バキューム穴は
コア10の中心の通路15に集合し軸部11に通じてい
る。
軸部にはジヨイント16を介して通路15と連通するロ
ッド17が結合され、ロッド17の上端はバキューム機
構(図示せず)の接続部17aとなっている。
ッド17が結合され、ロッド17の上端はバキューム機
構(図示せず)の接続部17aとなっている。
このロッド17はロッドガイド18を介して前記枠板6
に吊下げられている。
に吊下げられている。
又、シェル9の内壁面には弾靭性のよいラバー19が配
設されていて、このラバー19の一端はシェル9の開口
縁9aに折返されシェル9に螺合したリング20で挾持
し、他端はシェル9とコア10とで挾持されシェル内壁
と気密に支持されている。
設されていて、このラバー19の一端はシェル9の開口
縁9aに折返されシェル9に螺合したリング20で挾持
し、他端はシェル9とコア10とで挾持されシェル内壁
と気密に支持されている。
ソt、てシェル9内の一部には該シェル内壁トラバー1
9との間隙Eに通じるホール21が設けられ、ホール2
1にはニップル22を介してエアー送給チューブ23が
接続され、チューブは前記枠板6上方へ延びている。
9との間隙Eに通じるホール21が設けられ、ホール2
1にはニップル22を介してエアー送給チューブ23が
接続され、チューブは前記枠板6上方へ延びている。
前記保持装置50作用は第2図に示すようにポリ袋pK
シェル9の開口端を当接した状態で、バキューム機構を
始動するとシェル9の開口部8内ノ空気はコア10の各
バキューム穴14から吸引され、これによりポリ袋Pは
第3図に示すようにシェル9の開口部8内すなわちラバ
ー19およびコア10のそれぞれの表面に吸着される。
シェル9の開口端を当接した状態で、バキューム機構を
始動するとシェル9の開口部8内ノ空気はコア10の各
バキューム穴14から吸引され、これによりポリ袋Pは
第3図に示すようにシェル9の開口部8内すなわちラバ
ー19およびコア10のそれぞれの表面に吸着される。
このポリ袋Pの吸着状態を保持したま3次にエアー送給
チューブ23からホール21を経てシェル9内壁とラバ
ー19との間隙Eにエアーを送給すると第4図に示すよ
うにラバー19はエアーの送出でコア10側に膨出する
。
チューブ23からホール21を経てシェル9内壁とラバ
ー19との間隙Eにエアーを送給すると第4図に示すよ
うにラバー19はエアーの送出でコア10側に膨出する
。
このラバー19の膨出で開口部8内に吸着されているポ
リ袋Pはコア10とラバー19とで挟圧されて保持する
ことができる。
リ袋Pはコア10とラバー19とで挟圧されて保持する
ことができる。
そしてポリ袋Pの保持後バキューム作用のみ解除してシ
ェル9の引き上げによりポリ袋Pは吊上げられる。
ェル9の引き上げによりポリ袋Pは吊上げられる。
なお、エアーの送給をその後解除するとラバー19にそ
れ自体の復元力により再びシェル内壁面に復帰してポリ
袋の保持を解消しポリ袋Pは落下する。
れ自体の復元力により再びシェル内壁面に復帰してポリ
袋の保持を解消しポリ袋Pは落下する。
前記のように構成した保持装置5の側方にはポリ袋回収
手段24が配置されている。
手段24が配置されている。
この回収手段は前記クランプ装置5に空になって吊下げ
られているポリ袋を回収するだめのもので、一例として
袋吸着装置25がシリンダー26により進退可能に形成
しである。
られているポリ袋を回収するだめのもので、一例として
袋吸着装置25がシリンダー26により進退可能に形成
しである。
なお、袋吸着装置25はポリ袋をバキュームにより吸着
することから、前記保持装置5と同種のものを横向きに
配置したものが好適である。
することから、前記保持装置5と同種のものを横向きに
配置したものが好適である。
又、回収手段24の別の方法としては、図示しないが例
えばポリ袋の側部をプロワによるエアーの吹き付けによ
り吹き飛ばすものや、又は、前記保持装置5を横方向に
移動させることも可能である。
えばポリ袋の側部をプロワによるエアーの吹き付けによ
り吹き飛ばすものや、又は、前記保持装置5を横方向に
移動させることも可能である。
なお、第1図中、27は空袋回収のだめのストッカーで
ある。
ある。
さて次にポリ袋から空ボトルを取出す方法について説明
する。
する。
通いカートンケース(図示せず)から取出された多数の
空ボトルBを収容したポリ袋Pは、折畳んだ開口部を下
向きにした状態でベルトコンベアー1上に乗せて搬送す
る。
空ボトルBを収容したポリ袋Pは、折畳んだ開口部を下
向きにした状態でベルトコンベアー1上に乗せて搬送す
る。
かくてポリ袋Pがベルトコンベアー1の終端に達しスト
ッパー前板2に突き当って停止すると、これに連動して
保持装置5のシリンダー7が作動して保持装置5を下降
させその下端の各シェル9をポリ袋Pに当接させる。
ッパー前板2に突き当って停止すると、これに連動して
保持装置5のシリンダー7が作動して保持装置5を下降
させその下端の各シェル9をポリ袋Pに当接させる。
各シェル9の当接後、バキューム機構を操作してポリ袋
Pをシェル9内に吸着すせ(第3図参照)、引き続いて
エアー送給チューブ23からのエアーの送給でポリ袋P
は保持される(第4図参照)。
Pをシェル9内に吸着すせ(第3図参照)、引き続いて
エアー送給チューブ23からのエアーの送給でポリ袋P
は保持される(第4図参照)。
ポリ袋Pの保持後、バキューム機構の操作を停止して吸
引を解除し、シリンダー7を操作して各シェル9を上昇
させる。
引を解除し、シリンダー7を操作して各シェル9を上昇
させる。
このシェル9の上昇でポリ袋Pはその底部が保持されて
引き上げられる。
引き上げられる。
これによりポリ袋P内に収容されている空ボトルBはこ
れの自重でポリ袋開口部を開口して抜は出てベルトコン
ベアー1上に落下する。
れの自重でポリ袋開口部を開口して抜は出てベルトコン
ベアー1上に落下する。
空ボトルBの落下後ベルトコンベアー1のストツバ−前
板2を開放して空ボトルをホッパー4内に落下収容し、
空ボトルは内容物充填工程に送られる。
板2を開放して空ボトルをホッパー4内に落下収容し、
空ボトルは内容物充填工程に送られる。
一方、空ボトルBの抜は出た空のポリ袋Pは保持装置5
で保持された状態を維持し、その側方からシリンダー2
6の操作で前進してぐる袋吸着装置25でポリ袋Pの側
部を吸着し、この吸着とほぼ同時にエアー送給チューブ
23からのエアーの送給を停止してポリ袋の保持を解消
し、前記袋吸着装置25を後退させると空のポリ袋Pは
袋吸着装置に吸着されて移送され、その後吸着装置25
の吸着作用を解消して空のポリ袋Pを回収ストッカー2
7内に落下回収する。
で保持された状態を維持し、その側方からシリンダー2
6の操作で前進してぐる袋吸着装置25でポリ袋Pの側
部を吸着し、この吸着とほぼ同時にエアー送給チューブ
23からのエアーの送給を停止してポリ袋の保持を解消
し、前記袋吸着装置25を後退させると空のポリ袋Pは
袋吸着装置に吸着されて移送され、その後吸着装置25
の吸着作用を解消して空のポリ袋Pを回収ストッカー2
7内に落下回収する。
なお、ベルトコンベアー1上を搬送されてくる次のポリ
袋Pからの空ボトルの取出しに先立って前記ストッパー
前板2を閉止し、再び前記した操作がくり返される。
袋Pからの空ボトルの取出しに先立って前記ストッパー
前板2を閉止し、再び前記した操作がくり返される。
又、前記各操作は自動的に連動するものである。
そして前記ストッパー機能はリミットスイッチ光電管等
によりベルトコンベアーを停止作動させることにより達
成させることもできることは云うまでもない。
によりベルトコンベアーを停止作動させることにより達
成させることもできることは云うまでもない。
以上説明したように本発明の方法によれば、袋保持装置
によりポリ袋の吸着吊上げを確実に行うことができるの
で、ポリ袋のように柔軟でシワの生じるものであっても
吊上不能となることもない。
によりポリ袋の吸着吊上げを確実に行うことができるの
で、ポリ袋のように柔軟でシワの生じるものであっても
吊上不能となることもない。
又、空ボトルの取出および充填工程への搬送工程と空の
ポリ袋の回収工程とを自動的に一連に行えることは極め
て能率的で省力化が達成できる。
ポリ袋の回収工程とを自動的に一連に行えることは極め
て能率的で省力化が達成できる。
さらに本発明の方法はポリ袋内に収容した各種の内容物
の取出しに広く活用することが可能で実用上極めて好適
である。
の取出しに広く活用することが可能で実用上極めて好適
である。
第1図は本発明の方法を実施するだめの装置の全体図、
第2図は保持装置の断面図、第3図および第4図は第2
図の作動状態を示す要部の断面図である。 1・・・ベルトコンベアー、2・・・ストッパーm板、
4・・・ホッパー、5・・・袋保持装置、7・・・シリ
ンダー、24・・・袋回収手段、2T・・・ストッカー
。
第2図は保持装置の断面図、第3図および第4図は第2
図の作動状態を示す要部の断面図である。 1・・・ベルトコンベアー、2・・・ストッパーm板、
4・・・ホッパー、5・・・袋保持装置、7・・・シリ
ンダー、24・・・袋回収手段、2T・・・ストッカー
。
Claims (1)
- 1 内容物を収容したポリ袋をその折畳んだ開口部を下
向きにして搬送路で搬送すること、前記ポリ袋が前記搬
送路の所定位置に停止した時これに連動して下降する保
持装置にて前記ポリ袋底部を真空吸着しその吸着した前
記ポリ袋の一部を機械的に挟圧保持すること、次いで前
記保持装置の上昇で前記ポリ袋を吊上げ前記内容物をそ
の自重で前記ポリ袋開口部を開口し前記搬送路上に落下
させることを含むポリ袋より内容物を取出す方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54078018A JPS5824326B2 (ja) | 1979-06-22 | 1979-06-22 | ポリ袋より内容物を取出す方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54078018A JPS5824326B2 (ja) | 1979-06-22 | 1979-06-22 | ポリ袋より内容物を取出す方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS564533A JPS564533A (en) | 1981-01-17 |
JPS5824326B2 true JPS5824326B2 (ja) | 1983-05-20 |
Family
ID=13650047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54078018A Expired JPS5824326B2 (ja) | 1979-06-22 | 1979-06-22 | ポリ袋より内容物を取出す方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5824326B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0779318B1 (en) * | 1995-12-14 | 2000-02-16 | Wako Pure Chemical Industries, Ltd. | Silicon-containing block copolymer |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5016238A (ja) * | 1973-06-12 | 1975-02-20 |
-
1979
- 1979-06-22 JP JP54078018A patent/JPS5824326B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5016238A (ja) * | 1973-06-12 | 1975-02-20 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS564533A (en) | 1981-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2732988A (en) | Feinstein | |
JP2551295B2 (ja) | 段ボール箱の自動開箱、物品取り出し、折畳方法及び装置 | |
AU2003287791B2 (en) | A machine for opening cigarette packs and inspecting cigarettes | |
CN104816847A (zh) | 用于操作托盘的设备和方法 | |
CN104816855A (zh) | 用于从盘中取出容器的设备和方法 | |
JP2005075424A (ja) | 粉体の自動充填装置 | |
JPS5824326B2 (ja) | ポリ袋より内容物を取出す方法 | |
JP3471921B2 (ja) | 大型袋への充填装置 | |
JPS5824327B2 (ja) | ポリ袋より内容物を取出す方法 | |
TW202327938A (zh) | 包裝套筒自動上料系統和包裝套筒的自動上料方法 | |
CA1092565A (en) | Apparatus for handling flat retort pouches | |
JP2001219903A (ja) | 充填包装装置 | |
JP2724085B2 (ja) | 箱体からの内収容物取出装置 | |
JPH09175506A (ja) | 野菜の袋詰め装置 | |
CN106548820A (zh) | 一种车载式膜体自动打包机构 | |
JP2544384Y2 (ja) | シート袋詰め装置 | |
JPH03124514A (ja) | 自動袋詰め装置 | |
JP3655368B2 (ja) | 大型袋への充填装置 | |
JP2000107719A (ja) | 袋コンテナの清掃方法およびその装置 | |
JP2784489B2 (ja) | 物品整列機 | |
JPH072228A (ja) | 自動包装装置の給袋装置 | |
JPH07329931A (ja) | 袋詰め方法及び装置 | |
JP2711826B2 (ja) | 物品処理設備 | |
JPS591127A (ja) | 部品収容装置 | |
US3991892A (en) | Method for extracting contents of a package |