JPS5823966A - 合成繊維材料の耐溶融加工法 - Google Patents

合成繊維材料の耐溶融加工法

Info

Publication number
JPS5823966A
JPS5823966A JP12899082A JP12899082A JPS5823966A JP S5823966 A JPS5823966 A JP S5823966A JP 12899082 A JP12899082 A JP 12899082A JP 12899082 A JP12899082 A JP 12899082A JP S5823966 A JPS5823966 A JP S5823966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melamine
parts
acid
melt
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12899082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6110595B2 (ja
Inventor
善田 達也
泰尚 嶋野
修一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Seiren Co Ltd
Original Assignee
Komatsu Seiren Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Seiren Co Ltd filed Critical Komatsu Seiren Co Ltd
Priority to JP12899082A priority Critical patent/JPS5823966A/ja
Publication of JPS5823966A publication Critical patent/JPS5823966A/ja
Publication of JPS6110595B2 publication Critical patent/JPS6110595B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成繊纏調晶O耐−−加工法に閤し、更に詳細
にFizリアtド、4菅エステルのごとき合成繊纏に、
カルー中シル基及びErp中シル基を含有すみ単量体を
!ラット共重合し九螢、骸カル&+シル基及びヒrad
Pシル基を、これらと共有的に架橋反応するメラミン又
はそ〇−導体で変成するヒとによ如、すぐれ九耐−−性
を付与する方法に関する。
従来紡融加工法として一すアi−繊繍又は−リエステル
繊織にメラミン誘導体を付着せしめ、乾燥し、中、アリ
ンダすゐ方法が知られているが、繊繍基質内へのメラミ
ン又はメラ電y誘導体の浸透が不十分である九め良好1
に酎−融効果が得られないばか〉でなく、乾1に、+、
アリンダエ1でO目ず1mKよる風合の硬化がSζる欠
点を有していた、tた、トリアジン誘導体化合物を用い
て繊維に樹脂付着を行なわせる方法で社、樹脂付着量が
5重量参以下であると、良好な耐溶融効果を得ることが
できず、商品化することが非常に困難であう九、★九、
目付が150シq以下の織物の場合には樹脂付着量を多
くしても良好な耐溶融効果が得られず、従って低目付(
150P/d以下)の商品に耐溶融効果を付与すること
が非常に困−であった・ ジシルジアξド系樹脂をもりて合成繊維の表面処理をし
九場合KFi、そO防融性は優秀となるが、表面処理O
仕上の乾燥の際にジシアンジアミド樹脂が無定形の微粉
とな夛、繊維表面の滑沢性を失い、風合をはなはだ硬化
し、白い微粉を被りた状態となりて色相を変化させると
ともに、物理的な衝撃によりてジシアンシアミド樹脂が
容易に離脱する欠点を有していえ、更に、耐熱性にすぐ
れた璽のシリコンコンノ臂つンド溶液を使用してコーテ
ィングによル処理する方法もあるが、繊維0通気性を着
しく阻害し、且つ華剤が極めて高価につ〈欠点を有し、
衣料用として実用化すゐには大きな一点がToり九。
本発明者らは上記の如き問題点にりいて鋭意研究OIa
果、溶融紡糸によ)得られ九合威鐵繍にグラフト共重合
を行ないグラフト共重合体中の車端のカルがキシル基お
よびkP■キシル基にメラ々ン又はその誘導体を共有的
に架橋結合させる仁とによ如、これらO問題点を解決し
うることを見い出し本発明を完成するKMtうた。
本発@によれば即ち舎威鐵繍材料oWM濤融加工法が提
供されるのであって、と0方法は舎威鐵鑵材料に対して
下記式層: 〔上式中、R1畔水素原子又はメチル基を表わし、R2
は水素原子又はC1,Hl、+1 (111if 1 
@ 2 # 3 又は4)を表わす〕で示される親水性
ビニル単量体と及び下記式層: (上式中、R1は前配規冗に同一のものを表わし、シは
炭素数1〜8のヒドロキシ6アルキル基を表わし、R4
Fi水素原子、メチル基又はヒドロキシメチル基を表わ
す〕 で示されるヒドロキシル基含有ビニル単量体とを重量比
で15〜85:85〜150割合で含有する単量体混合
物をグラフトさせ、次、いてこのグラフト化合成繊維材
料をメ月ンもしくは雪の誘導体によシ処理する仁とを特
徴とする。
本発明において溶融紡糸により得られる合成繊維の例と
しては、ナイロン4、ナイロン6、ナイロン66、ナイ
ロン610、ナイロン12あるいはこれらの2種又は2
種以上の共重合体からなる一リアきド類、セフ1シン酸
とエチレングリコール、ア、ジビンallトエチレンダ
リコールあるいはテレフタール酸トエチレングリコール
又はブチレングリコ−々との縮合反応によって生成され
る−り4、エステル類およびボリア、1−とボリアうチ
ルの複合体勢が挙げられるが、これら顎員定される、も
のではない、を九、これらの合成繊細の型態は綿状、糸
状、スライバー状、編織物状、不織布状等のいかなる形
態にあつてもよい0本発明においてカル−キシル基な有
する単量体とは例えばアクリル酸、メタクリル酸等があ
げられる。i九、ヒドロキシル基を有する単量体として
はN−メチ四−ルアクリルアミド、N−メチロールメタ
クリルアミド等が挙げられる。これらの単量体を合成繊
維にグラフト共重合する方法は通常一般に実施できるも
のであれば、いずれの方法を用いてもよい、このように
して得られるグラフト共重合体祉高いグラフト重合効率
をも・て生成される= 本発明によれば、このグラフト共重合された合成繊維材
料上のカル−キシル基及びヒドロキシル基にメラiン又
はその誘導体が架橋結合される。
本発明に有用なメラ々ン又は七〇誘導体として好ましい
ものは下記一般式で示される化合物である。
式中、R1−R4は、それぞれ独立に、−H,−OH。
−QCnH2n+1−−CH20CnH2n+11−C
H20H。
−CH2CH20H、−CH2CH2CH20H、−C
ONH,。
−CONHCH20H又は−CH2CMブH2を表わし
、ここにnは正の整数、特に1〜10の整数を表わす、
上記一般式で表わされるメラオン又祉メラミン誘導体を
グラフト共重合繊維に含まれるカルボキシル基およびヒ
ドロキシル基に結合せしめるための手段としては、これ
らメラミン又はメラミン誘導体を0.01〜10(重量
>S含有する水溶液又は分散液中にグラフト重合体繊維
を浸漬し、40〜140℃の温度で1〜60分間加熱処
理するかあるいは上記水溶液又扛分散液をグラフト重合
体繊維に・デッド又はスグレーし60〜140℃で蒸熱
処理を行なう方法があり、効果的である。
メラミン又はその誘導体は上記水溶液又は分散液中0.
01重量−以上の濃度、特に0.05〜10重量優の濃
度で用いられるのが好ましい0合成繊維上に付着する樹
脂量としては繊維重量に対して0.1重量−以上である
のが好ましく、1〜5重量重量部囲が変色のほとんどな
い点で41に好ましい。
これらのメラミン又はそのll導体の架橋反応は触媒の
存在下に行われるのがよく、かかる触媒としてはギ酸、
酢酸などの脂肪族カルがン駿、アクリル酸などのオレフ
ィンカルIン酸、蓚酸、コハク酸などの飽和ジカルゲン
酸、リン!酸、酒石酸などのオキシカルメン酸、グルタ
きン酸表どのアミノカルがン駿、マレイン酸などの不飽
和ジカルがン酸、7タール酸などの芳香族ジカルーン駿
およびそれらのアンモニウム、ナトリウム、カリウム等
の有機塩があげられる。ま九有機塩以外には硫酸、過硫
酸、塩酸、リン酸、硝酸のアンモニウム、ナトリウム、
マグネシウム、アル建ニウムなどの無機塩およびこれら
の複塩があげられる。これらの触媒FiO,01〜lO
重量参の範囲の浴中濃度で用いられるのがよい・ 本発明の方法は繊維に対して耐光罷牢度中強度又社色相
等に悪影響をはとんど与えず、これによシ処理され九合
成鐵繍は優れえ親木性、吸水性、防融性及び訓電性を有
する0%に、グラフト率とメラミン又はメラミン誘導体
の架橋結合量によって賢化し、グラフト率1〜50Is
の範囲およびメラミン又はメラミン誘導体の架橋結合量
1〜50噂、好ましくFio、1〜20憾の範囲におい
て極めてすぐれた耐溶融効果が得られる0本発明によれ
ばメラミン又はメラミン誘導体が繊維内部に浸入するこ
との九めに、ま九キ、アリング処理を行うものでない丸
めに、目すまシによる風合の硬化が全く起らず良好な風
合を保持する。また、本発明のカルフキシル基及びヒド
ロキシル基とメラミン又はメラミン誘導体との結合は共
有的な架橋結合によるためにイオン交換が全く起らず、
その友めに稀薄な酸中中あるいは通常の寂庭洗濯によっ
て簡単に耐溶融効果が失なわれることは全くなく本発明
の効果の持続性は非常に竪牢である0以上のように、本
発明の効果の発現、効果の持続性、風合の柔軟性等いず
れにおいて4優れており、産業上極めて有用である。
以下、実施例により本発明を更に説明する。尚、実施例
中「部」は重量部を示す。
実施例1 過酸化ベンゾイル1部、非イオン−アニオン置界rH活
性剤zl11.、モノクロルペンぜン1011s?ヨび
水1000部からなる水性乳化分散液を調製した。この
水性乳化分散液200部にアクリル酸1部とN−メチロ
ールアクリルアイドIIIからなる混合単量体2部を添
加して得られゐ処理液中KIII!リエチレンテレフタ
レート織物4部を浸漬し、100℃で60分間ダラ7ト
重合を行なった。ついで、沸騰水にて1時間抽出を行な
い、グラフト重合体を得た。
ついで、メラミン処理として、 きンとの混合体、以下MI[と配す) の各1憾水溶液に浸iし、触媒として塩化アルミニウム
0.5嘔含む水溶液にて、100℃で20分間加熱処理
を行なった・ こうして得られたメラきン処理布の防融性を評価するた
めに、保持枠に張りつけ九試料上にタi4コ火をiて、
試料を突きぬけて落下するまでの時間を測定することに
より、防融試験を行なった。
111表かられかるように、ポリエステル織物にアクリ
ル酸とN−メチロールアミドのモノマーの組合せのグラ
フト処理をすると、防融性が向上することがわかる。グ
ラフト後さらにメラミン処理をすることによって防融性
は一段と増し、しかも耐久性も顕著なものがあった。ま
た風合も良好であった。尚、表中洗濯後とは一般ぼ庭洗
濯を10回実m後の結果である。
ll!麹例2 過酸化ベンゾイル1部、非イオン−アニオン型界面活性
剤2部、モノクロルベンゼンlO部および水1000部
からなる水性乳化分散液を調製した。仁の水性乳化分散
液200部にメタア・クリル酸1部とN−メチロールメ
タアクリルアミド1部からなる混合単量体2部を添加し
て得られる処理液中にポリエチレンテレフタレート織物
4部を浸漬し、100℃て60分間グラフト重合を行な
った。ついで、沸騰水にて1時間抽出を行ない、グラフ
ト重合体を得た。さらにつぎに実施例1で使用の8um
it@x R@sin M 3 # M 6 a M 
CおよびMKの各191水溶液に浸漬し、触媒として塩
化アルミニウムをO,S*含む水溶液にて、100℃で
20分間加熱処理を行なう九、こうして得られ九メラミ
ン処理布の防融性を評価するため実施例1と同じように
タパプ火を用いて防融試験を行なうた結果を第2表に示
す。
以下余白 第29かられかるように、ぼりエステル織物にメタクリ
ル酸とN−メチロールメタタリルアさどのモノ!−の組
合せのグラフ)461mをすると防融性が向上する・グ
ラフト螢さらにメライン処理を施ζすことによシ防融性
紘一段と向上し、しかも洗濯後の耐久性も良好でToり
た。を九風合も良好でありた。
実施例3 過酸化ベンゾイル1部、非イオン−アニオン響界面活性
剤2部、モノク田ルベンゼン1011および水1000
部からなる水性乳化分散液を調製した。この水性乳化分
散液200部にアクリル酸0.8部とN−メチロールア
クリルアンド0.8部からなる混合単量体1.6部を添
加して得られる処理液中にナイロン織物4部を浸漬し、
100℃で60分間グラフト重合を行なった。ついで、
沸騰水にて1時間抽出を行ない、グラフト重合体を得九
、ついで、実施例1で使用の8mm1t@x Re51
mM3.M6.MC及びMKO各1慢水溶液に浸漬し、
触媒として塩化アルミニウムO,ls参會む水濤液にて
、100Cて2部分間加熱処理を行なった・こうして得
られたメラミン処理布の防融性を実施例1と同じように
タバコ火を用して防融試験を行なり九結果を第3表に示
す。
以下余白 第3表かられかるように、ナイロン織物にアクリル酸と
N−メチロールアクリルア〉ドのモノマーの組合せのグ
ラフト処理をすると防融性が向上する。このグラフト処
m稜さらにメランン処理を施こすと防融性がさらに向上
し、洗濯処理後の防融性の低下も見られず、本発明の効
果の発現、持続性は顕著な亀のがあった。さらに風合的
にも良好であった。
特許出願人 小松精練株式会社 特許出願代理人 弁理士 育木 朗 弁理士  西 備 和 之 弁理士  山 口 昭 之

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、合成繊織材料に対して下記式I: 〔上式中、R1は水素原子又はメチル基を表わし、1、
    は水素原子又はCm”2n+t (*は1.2.3又は
    4)を表わす〕 で示される親水性ビニル単量体と及び下記式厘:〔上式
    中、R1は前記規定に同一のものを表わし、R暴は炭素
    数1〜8のとドルキシアルキル基な表わし、R4は水素
    原子、メチル基又祉とドロ命ジメチル基な表わす〕 で示されるヒドロ中シル基含有ビニル単量体とを重量比
    で15〜ss:ss〜150割合で含有する単量体混合
    物をダラフトさせ、次いでヒOダラフト化合成繊繍材料
    なメラミンもしくはそO誘導体によJ)M珊することを
    特徴とする舎威鐵鍾材料の耐溶融加工法。
JP12899082A 1982-07-26 1982-07-26 合成繊維材料の耐溶融加工法 Granted JPS5823966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12899082A JPS5823966A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 合成繊維材料の耐溶融加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12899082A JPS5823966A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 合成繊維材料の耐溶融加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5823966A true JPS5823966A (ja) 1983-02-12
JPS6110595B2 JPS6110595B2 (ja) 1986-03-29

Family

ID=14998392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12899082A Granted JPS5823966A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 合成繊維材料の耐溶融加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823966A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8567127B2 (en) 2006-04-28 2013-10-29 Toyoda Gosei Co., Ltd. Glass run

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8567127B2 (en) 2006-04-28 2013-10-29 Toyoda Gosei Co., Ltd. Glass run

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6110595B2 (ja) 1986-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2918052B2 (ja) 皮膜形成性の自己架橋性水性プラスチツク分散液、その製法及び繊維製品仕上げ法
AU653952B2 (en) Formaldehyde-free binder
US4295976A (en) Fluorinated anti-stain and soil release finishes
JPS58127715A (ja) アクリルプラスチツク分散液及び平面状繊維製品固定法
JPH0364634B2 (ja)
CA1097834A (en) Resin finishing compositions
JPS58126374A (ja) 固定繊維製品及びその製法
JPH02289667A (ja) 結合物、接着物、または被覆物の製造方法
JPS5859277A (ja) 撥水撥油剤
JPS5823966A (ja) 合成繊維材料の耐溶融加工法
JPH06158545A (ja) 絹フィブロイン−グラフト重合体加工布帛及びその製造方法
JPS5818481A (ja) ポリエステル繊維の処理方法
JP2872859B2 (ja) 弗素樹脂水性分散液
DE1619056C3 (de) Bindemittel und Verfahren zur Verfestigung von Faservliesen
JPS6036508B2 (ja) 繊維材料の親水化加工法
JPS648757B2 (ja)
JPS5851546B2 (ja) 合成繊維材料の耐溶融加工法
US3867348A (en) Cross-linking agent, cross-linking composition containing same, their production and their use in the textile industry
US3123496A (en) Process for the finishing of textile
US3551186A (en) Finishing glass-fibers
JPS61130318A (ja) ジアリルアミン重合体、その製法およびそれを含有する染色堅牢度向上剤
JPS63130692A (ja) 撥水性樹脂水性組成物
JPS5841998A (ja) 紙力増強剤
JPS584872A (ja) 合成繊維の処理方法
JPS58132175A (ja) 繊維処理剤