JPS5823595Y2 - マニピユレ−タにおける手先部等の着脱機構 - Google Patents

マニピユレ−タにおける手先部等の着脱機構

Info

Publication number
JPS5823595Y2
JPS5823595Y2 JP1979018180U JP1818079U JPS5823595Y2 JP S5823595 Y2 JPS5823595 Y2 JP S5823595Y2 JP 1979018180 U JP1979018180 U JP 1979018180U JP 1818079 U JP1818079 U JP 1818079U JP S5823595 Y2 JPS5823595 Y2 JP S5823595Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel ball
guide member
hole
ball holding
bullet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979018180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55120491U (ja
Inventor
川合征二
本橋昌幸
Original Assignee
株式会社明電舎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社明電舎 filed Critical 株式会社明電舎
Priority to JP1979018180U priority Critical patent/JPS5823595Y2/ja
Publication of JPS55120491U publication Critical patent/JPS55120491U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5823595Y2 publication Critical patent/JPS5823595Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、マニピュレータにおける手先部等の着脱機
構に関するものである。
一般に、マニピュレータは、第1図において示すごとく
構成されている。
すなわち、図において1で示すのはマニピュレータにお
ける肩部、2で示すのは肩部1と連動連結して設けた腕
支持部で、その先端部において上腕部3を折曲げ自在に
支承している。
上腕部3の先端部には、その先端部に手先部4を装備し
た下腕部5が連動連結して設けである。
上記のごとき構成よりなるマニピュレータにおいては、
手先部4により保守作業等各種の作業を遠隔操作により
行なうものである。
しかしながら、このマニピュレータで各種の作業を行な
う場合には、作業の種類あるいは対象物により手先部4
の形状等をそれらに適応したものに交換しなければなら
ない。
しかし、この交換は、マニピュレータを遠隔操作するこ
とにより、マニピュレータ自身で行なえる程度に簡単な
機構でなければならない。
従来、マニピュレータの手先部4等(工具等でも良い)
は、マニピュレータ自身で着脱操作できるものではなく
、その機構が複雑な構成であった。
そのために人手によって着脱操作しなければならず、し
かもその操作も面倒なものであった。
この考案は、上記従来の欠点に鑑みなされたものであっ
て、人手によって直接着脱操作することができるのは勿
論のこと、マニピュレータ自身によっても遠隔操作によ
り手先部を着脱操作可能に構威したマニピュレータにお
ける手先部等の着脱機構を提供しようとするものである
以下、図面を用いてこの考案の1実施例について詳細に
説明する。
第2図において6で示すのは、マニピュレータにおける
手首等の支持本体で、適宜位置には後述の着脱装置7を
装着するための孔8が貫通して設けである。
孔8内には、工具や手先部等の被支持部材9を着脱自在
にして支承するための着脱装置7が内装して設けである
この着脱装置7は、被支持部材9における挿着部10を
案内するための案内部材11、案内部材11に移動自在
に装着した複数の鋼球12、案内部材11の外周に嵌装
して設けた鋼球保持部材13、および圧縮コイルスプリ
ングのごとき複数の弾機14,15.16等より構威し
である。
前記案内部材11は、孔8の内径より小径の円筒状に形
成しt設けてあり、孔8の一端(入口)側(第2図にお
いて右側)に同心状に配置するとともに、その外端(一
端)に形成したフランジを介しボルトのごとき締結具(
図示省略)により支持本体6に固定して設けである。
案内部材11には、孔8の軸線方向と直交する方向へ貫
通する複数の孔17が円周方向へ適宜に離隔して設けて
あり、このそれぞれの孔1Tには、案内部材11の厚さ
より僅かに大径の鋼球12を収納して設けである。
この鋼球12は、孔1T内を滑動して案内部材11の内
周面および外周面から適宜量突出することができるよう
になっている。
すなわち、孔11の内周面側は、第3図において示すご
とく鋼球12の直径寸法よりも小径に形成して設けてあ
り、鋼球12の脱落を防止するとともに鋼球12が内周
面側から一定量以上突出するのを規制している。
普た、案内部材11の外周面側と支持本体6の孔8の内
周面との間に形成される環状の空間18には、円筒状の
鋼球保持部材13が収納されており、この鋼球保持部材
13は、案内部材11に軸方向へ摺動自在に嵌装しであ
る。
したがって、鋼球12は、鋼球保持部材13の内周面に
規制されて案内部材11の外周面からは突出できないよ
うになっているが、鋼球保持部材13の内周面Iこは、
この鋼球保持部材13の一端(第2図において右端)が
案内部材11のフランジと当接した際に、鋼球12を一
定量突出可能とする凹部19を孔11と対応させて設け
である。
すなわち、鋼球12が凹部19と対応する位置にきたと
きにのみ、鋼球12が案内部材11の外周面から一定量
(凹部19の量)突出することができるようになってい
るのである。
鋼球支持部材13の他端には、この鋼球保持部材13の
外径より適宜小外径にしてかつ案内部材11の内径より
適宜大内径に形成した有底円筒状の弾機収納部20を連
設しである。
そして、この弾機収納部20の底部内面と案内部材11
の内端面に当接自在に配設した座板21との間には、圧
縮コイルスプリングのごとき第1弾機16を弾撥付勢し
て設けである。
したがって、鋼球保持部材13は常時後方(第2図にお
いて左方)に移動せしめられるように弾機16により押
圧付勢されている。
捷た、支持本体6には、その孔8の他端側に位置せしめ
て弾機係止部材23を付設してあり、この弾機係止部材
23と鋼球保持部材13の径違い段部22との間には、
圧縮コイルスプリングのごとき第2弾機14.15を弾
撥付勢して設けである。
弾機係止部材23は、ボルトのごとき締結具(図示省略
)を介して支持本体6に固定して設けてあり、また、第
2弾機14.15は、弾機収納部20の外周面と本体6
の孔8の内周面との間に形成される空間部24内に複数
個配設して設けである。
第2弾機14,15の鋼球保持部材13を前方に押す付
勢力は、第1弾機16が鋼球保持部材13を後方に押す
付勢力よりも常態においては強くなるように設定して構
成しである。
なお、弾機係止部材23には、鋼球部材13の弾機収納
部20が後方に移動する際の逃げ孔25が穿設して設け
である。
前記案内部材11の内径寸法は、被支持部材9の挿着部
10が嵌合的に挿入できるように形成して設けである。
また、被支持部材9の挿着部10には、案内部材11の
内部に挿入したときに、鋼球12と係合する溝26が設
けである。
なお、挿着部10は、径違い段部27により被支持部材
9本体側よりも小径に形成して設けである。
被支持部材9は、例えば、キーや角軸部等を介して案内
部材11内に着脱自在の構成になっており、案内部材1
1内に装着されたときには、被支持部材9自体の自由回
動は規制されるようになっている。
なお、第6図において28で示すのは、被支持部材9を
離脱させる際に使用する抑圧部材で、作業者の指でもよ
いしマニピュレータの指部でもよい。
以上の構成において、この考案の作用について説明する
先ず、被支持部材9を支持本体6側に装着する場合の動
作を、第4図、第5図を用いて説明する。
被支持部材9の挿着部10を案内部材11内に挿入する
と、挿着部10の先端部が鋼球12を鋼球部材13の凹
部19方向に押圧しながら進入する。
したがって、この際には、鋼球12と四部19とが係合
し、第1弾機16が座板21を介して押圧されても、こ
の第1弾機16の付勢力により鋼球保持部材13が後方
(第4図において左方)に移動することはない。
被支持部材9を、第1弾機16に抗してさらに挿入する
と、挿着部10の溝26が鋼球12の位置に至り、鋼球
12が凹部19との係合から解放されて溝26と係合す
る。
鋼球12との保合から解放された鋼球保持部材13は、
第1弾機16の蓄勢された付勢力により第2弾機14.
15に抗して後方に移動せしめられる(第5図巻層)。
この状態においては、被支持部材9の径違い段部21が
案内部材11と当接するので、これ以上の挿入は阻止さ
れる。
普た、鋼球12を介して挿着部10と案内部材11とが
係合することになるので、被支持部材9はいわゆる進退
できない状態となり、装着が完了する。
被支持部材9を支持本体6から離脱(分離)させる際に
は、作業者の指かあるいは凸形状に形成した工具等の押
圧部材28を孔25内に挿入して弾機収納部20の底部
外面を押圧する。
すると、鋼球保持部材13が第1弾機16に抗して前方
に移動し、凹部19が鋼球12の位置に至ると鋼球12
が自由状態(こなる。
このとき、第1弾機16の作用により被支持部材9の挿
着部10が前方向に押圧されるので、鋼球12は凹部1
9方向に移動せしめられ、溝26との保合が解放される
鋼球12と溝26との係合が解除されると同時に、被支
持部材9は第1弾機16の作用により前方に押し出され
、支持本体6から離脱する。
そして、着脱装置Tは第2図の最初の状態に復元するの
である。
以上の操作を任意に行なうことにより、被支持部材9を
支持本体6Iこ対してきわめて容易に着脱することがで
きる。
したがって、例えば、マニピュレータの手先都各種の着
脱機構に前記機構を適用すれば、自動工具交換等の操作
がきわめて容易かつ確実に行なうことができる。
しかも、必要に応じて作業者が直接的に着脱操作を行な
うことも可能である。
特に、この考案では、押し込むだけの簡単な操作で、被
支持部材9を着脱操作できるので、被支持部材9の交換
作業がきわめて容易になるものである。
なお、この考案の作用、効果を逸脱することなくこの考
案の構成に変更を加えたものもこの考案に属するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なマニピュレータの説明図、第2図はこ
の考案の要部の側断面説明図、第3図はこの考案の要部
の一部拡大断面図、第4図、第5図および第6図はこの
考案の要部の作用説明図である。 6・・・・・・支持本体、8・・・・・・孔、9・・・
・・・被支持部材、10・・・・・・挿着部、11・・
・・・・案内部材、12・・・・・・鋼球、13・・・
・・・鋼球保持部材、14.15・・・・・・第2弾機
、16・・・・・・第1弾機、11・・・・・・孔、1
9・・・・・・凹部、22・・・・・・径違い段部、2
3・・・・・・弾機係止部材、25・・・・・・逃げ孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支持本体6に貫設した孔8の一端側にこの孔8より小径
    にしてかつ筒状の案内部材11を同心配置するとともに
    、この案内部材11をその外端のフランジを介し支持本
    体6に固定し、前記案内部材11にその軸線方向と直交
    する方向へ貫通する複数の孔1Tを周方向へ離隔して設
    けるとともに、それぞれの孔11における案内部材11
    の内周面徊“を適宜小径に形成し、前記案内部材11の
    各孔17にこの案内部材11の厚さより僅かに大径の鋼
    球12をそれぞれ移動自在に収態し、前記案内部材11
    に筒状の鋼球保持部材13を軸方向へ摺動自在に嵌装す
    るとともに、この鋼球保持部材13の内周面に前記各鋼
    球12と係合自在の凹部19を形放し、前記鋼球保持部
    材13にこの鋼球保持部材13より小径にしてかつ有底
    筒状の弾機収納部20を連設するとともに、この弾機収
    納部20の底部と案内部材11の内端面との間に第1弾
    機16を弾撥付勢して設け、前記支持体6にその孔8の
    他端側に位置せしめて前記弾機収納部20が挿通される
    逃げ孔25を備えた弾機係止部材23を付設するととも
    に、この弾機係止部材23と前記鋼球保持部材13の径
    違い段部22との間に第1弾機16より付勢力の大きい
    第2弾機14゜15を弾撥付勢して設け、前記案内部材
    11に摺動自在に挿抜される被支持部材9の挿着部10
    に前記各鋼球12と係合自在の溝26を設けてなるマニ
    ピュレータにおける手先部等の着脱機構。
JP1979018180U 1979-02-15 1979-02-15 マニピユレ−タにおける手先部等の着脱機構 Expired JPS5823595Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979018180U JPS5823595Y2 (ja) 1979-02-15 1979-02-15 マニピユレ−タにおける手先部等の着脱機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979018180U JPS5823595Y2 (ja) 1979-02-15 1979-02-15 マニピユレ−タにおける手先部等の着脱機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55120491U JPS55120491U (ja) 1980-08-26
JPS5823595Y2 true JPS5823595Y2 (ja) 1983-05-20

Family

ID=28844952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979018180U Expired JPS5823595Y2 (ja) 1979-02-15 1979-02-15 マニピユレ−タにおける手先部等の着脱機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823595Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT523359B1 (de) * 2019-12-18 2022-07-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co Kg Unterdruck-Greiferelement und Unterdruck-Greifervorrichtung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523825Y2 (ja) * 1974-03-11 1980-06-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55120491U (ja) 1980-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7156009B2 (en) Die device
JP5073321B2 (ja) 回転工具のビット取り付け装置
US2603325A (en) -socket wrench head
US4395051A (en) Quick-change holder
JPH06314B2 (ja) 遠隔自動操縦装置、ロボット等のための工具把持装置
JPS5823595Y2 (ja) マニピユレ−タにおける手先部等の着脱機構
US20050141347A1 (en) Portable timepiece
JPS62242132A (ja) クラツチレリ−ズ装置
JPH01321186A (ja) ハンド部の着脱装置
JPH07106520B2 (ja) ツ−ルポツトのツ−ルホルダ自動ロツク装置
JPH0128344Y2 (ja)
JPS5828252Y2 (ja) 変速レバ−のクリックストップ装置
US4958789A (en) Hose fitting fixing construction
JPH0121221Y2 (ja)
JPS6483926A (en) Self-aligning clutch release device
US4950849A (en) Contact detector for movable objects
JPH0711205U (ja) スローアウェイチップの固定構造
JPH0453872Y2 (ja)
JPH0243625Y2 (ja)
JP2579799Y2 (ja) 環状カッターの取付け装置
JPS6231261Y2 (ja)
JP2501735Y2 (ja) 穿孔機の防塵装置
JP2503840Y2 (ja) プレス金型
JPH0218817Y2 (ja)
JPH06218688A (ja) 位置決め誤差吸収装置