JP2503840Y2 - プレス金型 - Google Patents
プレス金型Info
- Publication number
- JP2503840Y2 JP2503840Y2 JP1989130745U JP13074589U JP2503840Y2 JP 2503840 Y2 JP2503840 Y2 JP 2503840Y2 JP 1989130745 U JP1989130745 U JP 1989130745U JP 13074589 U JP13074589 U JP 13074589U JP 2503840 Y2 JP2503840 Y2 JP 2503840Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding pin
- bush
- retainer
- groove
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ボールガイドあるいはローラガイド等のガ
イド装置を有するプレス金型に関するものである。
イド装置を有するプレス金型に関するものである。
[従来技術] プレス金型のガイド装置の一つとしてボールガイドと
呼ばれるものがある。ボールガイドは、樹脂またはアル
ミ合金等からなる円筒状のリテーナに、その内周面およ
び外周面から突出するように鋼球を多数個配設し回転自
在に保持されたボールリテーナを有している。そしてボ
ールリテーナは、プレス金型の一方の型に配設されたガ
イドポストと、他方の型に対応して位置し半径方向に前
記鋼球の直径よりわずかに小さいクリアランスを有する
ガイドブシュ間に介在されて、プレス金型を摺動自在に
案内するものである。
呼ばれるものがある。ボールガイドは、樹脂またはアル
ミ合金等からなる円筒状のリテーナに、その内周面およ
び外周面から突出するように鋼球を多数個配設し回転自
在に保持されたボールリテーナを有している。そしてボ
ールリテーナは、プレス金型の一方の型に配設されたガ
イドポストと、他方の型に対応して位置し半径方向に前
記鋼球の直径よりわずかに小さいクリアランスを有する
ガイドブシュ間に介在されて、プレス金型を摺動自在に
案内するものである。
このほか、この種のガイド装置として、ボールリテー
ナの鋼球の代りに略鼓形あるいは太鼓形のローラを用い
たローラリテーナを使用するものがある。この場合、鋼
球と比較してガイドブシュあるいはガイドポストとの接
触面積を多くとることができるので、精度の高いガイド
を行なうことができる。
ナの鋼球の代りに略鼓形あるいは太鼓形のローラを用い
たローラリテーナを使用するものがある。この場合、鋼
球と比較してガイドブシュあるいはガイドポストとの接
触面積を多くとることができるので、精度の高いガイド
を行なうことができる。
次に図面を用いてボールガイドの構成を説明する。
第2図(a)、(b)は従来のボールガイドを示した
ものであり、第2図(a)は要部断面図であり、第2図
(b)はボールリテーナの保持機構を示した図である。
ものであり、第2図(a)は要部断面図であり、第2図
(b)はボールリテーナの保持機構を示した図である。
図中1は、下型ホルダで、その上面には下型が配設さ
れている。また2は上型ホルダで、その下面に上型が配
設されて、プレス機によって上型ホルダ2を上下動作さ
せることにより、前記下型とともに所望の製品をプレス
加工するものである。
れている。また2は上型ホルダで、その下面に上型が配
設されて、プレス機によって上型ホルダ2を上下動作さ
せることにより、前記下型とともに所望の製品をプレス
加工するものである。
また、前記下型ホルダ1には、複数本のガイドポスト
3が植設されている。さらに上型ホルダ2には、前記ガ
イドポスト3と対応する位置にガイドブシュ4が配設さ
れている。そしてガイドポスト3とガイドブシュ4の間
には、多数の鋼球5aが回動自在に保持された円筒状のボ
ールリテーナ5が介在され、ガイドポスト3ならびにガ
イドブシュ4の摺動面に前記鋼球5aが当接された構成で
ある。またボールリテーナ5は、付勢手段としてのスプ
リング6によって上方に常時付勢され、上型ホルダ2を
取り外した際には、ボールリテーナ5をリテーナ保持機
構Aに当接させ、ガイドポスト3の上端に保持される構
成である。したがって上型ホルダ2を装着する際、ボー
ルリテーナ5がガイドポスト3の上部に位置するのでそ
の装着が極めて容易となる。
3が植設されている。さらに上型ホルダ2には、前記ガ
イドポスト3と対応する位置にガイドブシュ4が配設さ
れている。そしてガイドポスト3とガイドブシュ4の間
には、多数の鋼球5aが回動自在に保持された円筒状のボ
ールリテーナ5が介在され、ガイドポスト3ならびにガ
イドブシュ4の摺動面に前記鋼球5aが当接された構成で
ある。またボールリテーナ5は、付勢手段としてのスプ
リング6によって上方に常時付勢され、上型ホルダ2を
取り外した際には、ボールリテーナ5をリテーナ保持機
構Aに当接させ、ガイドポスト3の上端に保持される構
成である。したがって上型ホルダ2を装着する際、ボー
ルリテーナ5がガイドポスト3の上部に位置するのでそ
の装着が極めて容易となる。
なお、リテーナ保持機構Aとしては、第2図(b)に
示す構成のものが知られている。保持ピン11の上端に
は、略円盤状の座金12がねじ16によって配設され、保持
ピン11の他端方向に面した外周面に、ボールリテーナ5
が当接するものがある。また保持ピン11の他端には、E
形止め輪等で形成されたストップ部材15が配設されてい
る。さらにリテーナ保持機構Aは、樹脂等からなり、保
持ピン11に摺動自在に嵌合する円筒状のブシュ13、なら
びに固定用のC形止め輪14を有している。
示す構成のものが知られている。保持ピン11の上端に
は、略円盤状の座金12がねじ16によって配設され、保持
ピン11の他端方向に面した外周面に、ボールリテーナ5
が当接するものがある。また保持ピン11の他端には、E
形止め輪等で形成されたストップ部材15が配設されてい
る。さらにリテーナ保持機構Aは、樹脂等からなり、保
持ピン11に摺動自在に嵌合する円筒状のブシュ13、なら
びに固定用のC形止め輪14を有している。
そして、リテーナ保持機構Aは、ガイドポスト3の先
端に形成された収納孔3aにブシュ13を挿入し、前記C形
止め輪14によってブシュ13が収納孔3a内に固定される。
そのためストップ部材15がブシュ13に当接することによ
りその座金12が抜けないようになっている。
端に形成された収納孔3aにブシュ13を挿入し、前記C形
止め輪14によってブシュ13が収納孔3a内に固定される。
そのためストップ部材15がブシュ13に当接することによ
りその座金12が抜けないようになっている。
また、第3図は、従来の他のリテーナ保持機構を示し
たもので、第2図(b)に示したリテーナ保持機構Aと
は、座金の固定方法が異なるものである。リテーナ保持
機構A1は、保持ピン21と、座金22、ブシュ23およびC形
止め輪24、ストップ部材25から形成されている。そして
座金22は、保持ピン21の段部に当接させておいて、E形
止め輪26を保持ピン21の端部の溝21aに装着することに
より保持ピン21に取り付けられている。また、ブシュ23
は、保持ピン21に摺動自在に嵌合しており、かつC形止
め輪24によってガイドポスト3の収納孔3aに装着された
ものである。そのため、ストップ部材25がブシュ23に当
接することにより、座金22は抜けない構成である。
たもので、第2図(b)に示したリテーナ保持機構Aと
は、座金の固定方法が異なるものである。リテーナ保持
機構A1は、保持ピン21と、座金22、ブシュ23およびC形
止め輪24、ストップ部材25から形成されている。そして
座金22は、保持ピン21の段部に当接させておいて、E形
止め輪26を保持ピン21の端部の溝21aに装着することに
より保持ピン21に取り付けられている。また、ブシュ23
は、保持ピン21に摺動自在に嵌合しており、かつC形止
め輪24によってガイドポスト3の収納孔3aに装着された
ものである。そのため、ストップ部材25がブシュ23に当
接することにより、座金22は抜けない構成である。
[考案が解決しようとする課題] ところで、従来のリテーナ保持機構では、座金を保持
ピンに装着する際に、保持ピンの上端にねじあるいはE
形止め輪等を装着して座金を固定していた。そのため、
座金に当接するリテーナからの押圧力は、これらねじあ
るいはE形止め輪と、保持ピンの他端に配接されるスト
ップ部材によって受け止められる。
ピンに装着する際に、保持ピンの上端にねじあるいはE
形止め輪等を装着して座金を固定していた。そのため、
座金に当接するリテーナからの押圧力は、これらねじあ
るいはE形止め輪と、保持ピンの他端に配接されるスト
ップ部材によって受け止められる。
ところで、ストップ部材には、上方への力は作用する
ものの、リテーナの押圧力が片持ちになった場合に、横
方向の力はブシュで受け止められる。これに対して座金
を固定するねじあるいはE形止め輪には、上方への力以
外に、横方向の力も受け止めるので、外力の影響を強く
受ける。
ものの、リテーナの押圧力が片持ちになった場合に、横
方向の力はブシュで受け止められる。これに対して座金
を固定するねじあるいはE形止め輪には、上方への力以
外に、横方向の力も受け止めるので、外力の影響を強く
受ける。
したがって、プレス作業中に生じる振動、あるいはそ
の際に生じる衝撃によって上方および横方向の力が座金
に作用した際、また絞り加工や曲げ加工といったプレス
加工の種類あるいはリテーナ等の加工精度に起因してリ
テーナが座金に片当り状態になった際、ねじが緩んで外
れたり、E形止め輪が外れて座金が脱落してしまうとい
う問題があった。
の際に生じる衝撃によって上方および横方向の力が座金
に作用した際、また絞り加工や曲げ加工といったプレス
加工の種類あるいはリテーナ等の加工精度に起因してリ
テーナが座金に片当り状態になった際、ねじが緩んで外
れたり、E形止め輪が外れて座金が脱落してしまうとい
う問題があった。
[課題を解決するための手段] 本考案は上述した問題点に鑑みてなされたものであ
り、シテーナの当接する座金の脱落を防止し、信頼性の
高いプレス金型を提供することを目的とする。
り、シテーナの当接する座金の脱落を防止し、信頼性の
高いプレス金型を提供することを目的とする。
前述の目的を達成するために本考案の構成は、上面に
下型が配設される下型ホルダと、前記下型と対応する位
置で下面に上型が配設される上型ホルダと、上型ホルダ
を下型ホルダに対し接離自在にガイドする案内手段を有
するプレス金型において、前記案内手段は、前記下型ホ
ルダに植設され、上端部に収納孔を有するガイドポスト
と、前記上型ホルダに配設されたガイドブシュと、前記
ガイドポストと前記ガイドブシュ間に挿入された円筒状
のリテーナと、一端に鍔部が一体に形成されかつ前記鍔
部近傍に形成された第1の溝ならびに他端に形成された
第2の溝を有する保持ピンと、略円盤形状で中心部分に
前記保持ピンの径より大きく鍔部より小さい孔を有し、
前記保持ピンに対し前記第2の溝の形成された側から挿
入され、前記鍔部と前記第1の溝に装着された止め輪と
で位置規制され、かつ前記リテーナが前記第2の溝が形
成された側から外縁部に当接する座金と、前記保持ピン
と摺動自在に嵌合しかつ前記保持ピンの第2の溝の形成
された側から挿入されたブシュと、前記保持ピンに前記
ブシュが挿入された状態で、前記保持ピンの溝に着脱自
在に配設されるストップ部材と、前記リテーナを前記座
金方向に付勢する付勢手段を少なくとも有し、前記ガイ
ドポストの収納孔内またはその近傍に前記ブシュが取り
付けられ、前記保持ピンの一部は、前記ガイドポストの
収納孔に挿入され、前記ストップ部材が前記ブシュに当
接することによって保持ピンの動きが規制されるもので
ある。
下型が配設される下型ホルダと、前記下型と対応する位
置で下面に上型が配設される上型ホルダと、上型ホルダ
を下型ホルダに対し接離自在にガイドする案内手段を有
するプレス金型において、前記案内手段は、前記下型ホ
ルダに植設され、上端部に収納孔を有するガイドポスト
と、前記上型ホルダに配設されたガイドブシュと、前記
ガイドポストと前記ガイドブシュ間に挿入された円筒状
のリテーナと、一端に鍔部が一体に形成されかつ前記鍔
部近傍に形成された第1の溝ならびに他端に形成された
第2の溝を有する保持ピンと、略円盤形状で中心部分に
前記保持ピンの径より大きく鍔部より小さい孔を有し、
前記保持ピンに対し前記第2の溝の形成された側から挿
入され、前記鍔部と前記第1の溝に装着された止め輪と
で位置規制され、かつ前記リテーナが前記第2の溝が形
成された側から外縁部に当接する座金と、前記保持ピン
と摺動自在に嵌合しかつ前記保持ピンの第2の溝の形成
された側から挿入されたブシュと、前記保持ピンに前記
ブシュが挿入された状態で、前記保持ピンの溝に着脱自
在に配設されるストップ部材と、前記リテーナを前記座
金方向に付勢する付勢手段を少なくとも有し、前記ガイ
ドポストの収納孔内またはその近傍に前記ブシュが取り
付けられ、前記保持ピンの一部は、前記ガイドポストの
収納孔に挿入され、前記ストップ部材が前記ブシュに当
接することによって保持ピンの動きが規制されるもので
ある。
[作用] 以上のような構成であるから、リテーナの当接する座
金は、保持ピンの一端に形成され、かつ保持ピンと一体
に形成された鍔部によって支承される。そして座金に受
けるリテーナからの押圧力、作業中に生じる振動、衝撃
は、その影響の受けやすい方を保持ピンの鍔部で直接受
けとめるようにしたものである。
金は、保持ピンの一端に形成され、かつ保持ピンと一体
に形成された鍔部によって支承される。そして座金に受
けるリテーナからの押圧力、作業中に生じる振動、衝撃
は、その影響の受けやすい方を保持ピンの鍔部で直接受
けとめるようにしたものである。
[実施例] 以下図面を用いて本考案を詳細に説明する。
第1図(a)、(b)は、本考案のプレス金型の要部
を示したもので、第1図(a)はプレス金型のガイド装
置を示した図であり、第1図(b)はリテーナ保持機構
のみを示した図である。なお従来と同一箇所には同一符
号を付してその説明を省略する。
を示したもので、第1図(a)はプレス金型のガイド装
置を示した図であり、第1図(b)はリテーナ保持機構
のみを示した図である。なお従来と同一箇所には同一符
号を付してその説明を省略する。
図中Bはリテーナ保持機構で、上端部に鍔部31aを有
する保持ピン31と、ほぼ円盤形状で、中央部に前記保持
ピン31が挿入可能で、鍔部31aより小さい孔を有し、か
つ一方の面の中央部が前記鍔部31aに当接し、他方の面
の外縁部がリテーナ5に当接する座金32と、前記保持ピ
ン31に嵌装され、かつ樹脂等からなる円筒状のブシュ33
を有している。そして座金32は、保持ピン31の下端から
挿入され、保持ピン31の溝31bに装着されたE形止め輪3
6によって保持ピン31の上端に保持された構成である。
する保持ピン31と、ほぼ円盤形状で、中央部に前記保持
ピン31が挿入可能で、鍔部31aより小さい孔を有し、か
つ一方の面の中央部が前記鍔部31aに当接し、他方の面
の外縁部がリテーナ5に当接する座金32と、前記保持ピ
ン31に嵌装され、かつ樹脂等からなる円筒状のブシュ33
を有している。そして座金32は、保持ピン31の下端から
挿入され、保持ピン31の溝31bに装着されたE形止め輪3
6によって保持ピン31の上端に保持された構成である。
そして保持ピン31に下端からC形止め輪34ならびにブ
シュ33を順次挿入し、ストップ部材としてE形止め輪35
を、保持ピン31の溝31cに着脱可能に装着した構成であ
る。
シュ33を順次挿入し、ストップ部材としてE形止め輪35
を、保持ピン31の溝31cに着脱可能に装着した構成であ
る。
このように構成されたリテーナ保持機構Bは、ガイド
ポスト3の収納孔3a内に保持ピン31の下端が挿入され、
かつブシュ33がC形止め輪34によって着脱可能に装着さ
れている。そうして保持ピン31と一体となった座金32
は、保持ピン31に配設されたE形止め輪35によって、ガ
イドポスト3に一定のストローク内で上下動可能に保持
されている。
ポスト3の収納孔3a内に保持ピン31の下端が挿入され、
かつブシュ33がC形止め輪34によって着脱可能に装着さ
れている。そうして保持ピン31と一体となった座金32
は、保持ピン31に配設されたE形止め輪35によって、ガ
イドポスト3に一定のストローク内で上下動可能に保持
されている。
また、上型ホルダ2を取り外した際には、ボールリテ
ーナ5は、付勢手段としてのスプリング6の付勢力によ
って上方に押し上げられ、リテーナ保持機構Bの座金32
に当接保持されるものである。一方、上型ホルダ2を下
型ホルダに装着している際には、座金32は、その自重に
よってボールリテーナ5の上部に当接するものである。
さらにプレス作業中には、上型ホルダ2の上下動に応じ
て、ボールリテーナ5も上下動を繰り返すものである。
ーナ5は、付勢手段としてのスプリング6の付勢力によ
って上方に押し上げられ、リテーナ保持機構Bの座金32
に当接保持されるものである。一方、上型ホルダ2を下
型ホルダに装着している際には、座金32は、その自重に
よってボールリテーナ5の上部に当接するものである。
さらにプレス作業中には、上型ホルダ2の上下動に応じ
て、ボールリテーナ5も上下動を繰り返すものである。
以上のように本考案のプレス金型は、ボールリテーナ
5と当接するリテーナ保持機構Bの座金32が、上方への
押圧力および片当たり等で生じる横方向への押圧力を受
けた際、保持ピン31と一体に形成された鍔部31aでその
押圧力を受け止めることになる。
5と当接するリテーナ保持機構Bの座金32が、上方への
押圧力および片当たり等で生じる横方向への押圧力を受
けた際、保持ピン31と一体に形成された鍔部31aでその
押圧力を受け止めることになる。
したがって、従来のようにプレス作業中に座金が脱落
することもなく、信頼性の高いプレス金型を提供するこ
とができる。
することもなく、信頼性の高いプレス金型を提供するこ
とができる。
[他の実施例] なお、前記実施例では、ボールリテーナを使用したボ
ールガイドを例に述べたが、ローラリテーナの保持機構
としてローラガイドに適用することもできる。また、プ
レス金型におけるリテーナ保持機構の構成としては、さ
らにリテーナ保持機構のブシュをガイドポストの収納孔
にC形止め輪で固定した例を示したが、ガイドポストの
端面にブシュを固定する構成としてもよい。
ールガイドを例に述べたが、ローラリテーナの保持機構
としてローラガイドに適用することもできる。また、プ
レス金型におけるリテーナ保持機構の構成としては、さ
らにリテーナ保持機構のブシュをガイドポストの収納孔
にC形止め輪で固定した例を示したが、ガイドポストの
端面にブシュを固定する構成としてもよい。
[効果] 以上のように本考案のプレス金型は、下型が配設され
る下型ホルダと、前記下型と対応する位置で下面に上型
が配設される上型ホルダと、上型ホルダを下型ホルダに
対し接離自在にガイドする案内手段を有するプレス金型
において、前記案内手段は、前記下型ホルダに植設さ
れ、上端部に収納孔を有するガイドポストと、前記上型
ホルダに配設されたガイドブシュと、前記ガイドポスト
と前記ガイドブシュ間に挿入された円筒状のリテーナ
と、一端に鍔部が一体に形成されかつ前記鍔部近傍に形
成された第1の溝ならびに他端に形成された第2の溝を
有する保持ピンと、略円盤形状で中心部分に前記保持ピ
ンの径より大きく鍔部より小さい孔を有し、前記保持ピ
ンに対し前記第2の溝の形成された側から挿入され、前
記鍔部と前記第1の溝に装着された止め輪とで位置規制
され、かつ前記リテーナが前記第2の溝が形成された側
から外縁部に当接する座金と、前記保持ピンと摺動自在
に嵌合しかつ前記保持ピンの第2の溝の形成された側か
ら挿入されたブシュと、前記保持ピンに前記ブシュが挿
入された状態で、前記保持ピンの溝に着脱自在に配設さ
れるストップ部材と、前記リテーナを前記座金方向に付
勢する付勢手段を少なくとも有し、前記ガイドポストの
収納孔内またはその近傍に前記ブシュが取り付けられ、
前記保持ピンの一部は、前記ガイドポストの収納孔に挿
入され、前記ストップ部材が前記ブシュに当接すること
によって保持ピンの動きが規制されるものである。
る下型ホルダと、前記下型と対応する位置で下面に上型
が配設される上型ホルダと、上型ホルダを下型ホルダに
対し接離自在にガイドする案内手段を有するプレス金型
において、前記案内手段は、前記下型ホルダに植設さ
れ、上端部に収納孔を有するガイドポストと、前記上型
ホルダに配設されたガイドブシュと、前記ガイドポスト
と前記ガイドブシュ間に挿入された円筒状のリテーナ
と、一端に鍔部が一体に形成されかつ前記鍔部近傍に形
成された第1の溝ならびに他端に形成された第2の溝を
有する保持ピンと、略円盤形状で中心部分に前記保持ピ
ンの径より大きく鍔部より小さい孔を有し、前記保持ピ
ンに対し前記第2の溝の形成された側から挿入され、前
記鍔部と前記第1の溝に装着された止め輪とで位置規制
され、かつ前記リテーナが前記第2の溝が形成された側
から外縁部に当接する座金と、前記保持ピンと摺動自在
に嵌合しかつ前記保持ピンの第2の溝の形成された側か
ら挿入されたブシュと、前記保持ピンに前記ブシュが挿
入された状態で、前記保持ピンの溝に着脱自在に配設さ
れるストップ部材と、前記リテーナを前記座金方向に付
勢する付勢手段を少なくとも有し、前記ガイドポストの
収納孔内またはその近傍に前記ブシュが取り付けられ、
前記保持ピンの一部は、前記ガイドポストの収納孔に挿
入され、前記ストップ部材が前記ブシュに当接すること
によって保持ピンの動きが規制されるものである。
そして、プレス作業中に座金に作用する上方ならびに
横方向の横圧力、衝撃、振動の影響の受けやすい方を、
保持ピンと一体に形成された鍔部で受け止めるようにし
たものである。
横方向の横圧力、衝撃、振動の影響の受けやすい方を、
保持ピンと一体に形成された鍔部で受け止めるようにし
たものである。
そのため、従来のようにプレス作業中に座金が外れる
こともなく、信頼性の高いプレス金型を提供できる効果
がある。
こともなく、信頼性の高いプレス金型を提供できる効果
がある。
第1図(a)、(b)は、本考案のプレス金型の要部を
示した図で、第1図(a)はプレス金型のガイド装置を
示した図であり、第1図(b)は、リテーナ保持機構を
示した図、第2図(a)、(b)は、従来のプレス金型
のリテーナ保持機構を示した図であり、第3図は従来の
プレス金型のリテーナ保持機構の他の例を示した図であ
る。 2…上型ホルダ、3…ガイドポスト 3a…収納孔、4…ガイドブシュ 5…リテーナ、B…リテーナ保持機構 31…保持ピン、31a…鍔部 32…座金、33…ブシュ 35…ストップ部材
示した図で、第1図(a)はプレス金型のガイド装置を
示した図であり、第1図(b)は、リテーナ保持機構を
示した図、第2図(a)、(b)は、従来のプレス金型
のリテーナ保持機構を示した図であり、第3図は従来の
プレス金型のリテーナ保持機構の他の例を示した図であ
る。 2…上型ホルダ、3…ガイドポスト 3a…収納孔、4…ガイドブシュ 5…リテーナ、B…リテーナ保持機構 31…保持ピン、31a…鍔部 32…座金、33…ブシュ 35…ストップ部材
Claims (1)
- 【請求項1】上面に下型が配設される下型ホルダと、前
記下型と対応する位置で下面に上型が配設される上型ホ
ルダと、上型ホルダを下型ホルダに対し接離自在にガイ
ドする案内手段を有するプレス金型において、前記案内
手段は、前記下型ホルダに植設され、上端部に収納孔を
有するガイドポストと、前記上型ホルダに配設されたガ
イドブシュと、前記ガイドポストと前記ガイドブシュ間
に挿入された円筒状のリテーナと、一端に鍔部が一体に
形成されかつ前記鍔部近傍に形成された第1の溝ならび
に他端に形成された第2の溝を有する保持ピンと、略円
盤形状で中心部分に前記保持ピンの径より大きく鍔部よ
り小さい孔を有し、前記保持ピンに対し前記第2の溝の
形成された側から挿入され、前記鍔部と前記第1の溝に
装着された止め輪とで位置規制され、かつ前記リテーナ
が前記第2の溝が形成された側から外縁部に当接する座
金と、前記保持ピンと摺動自在に嵌合しかつ前記保持ピ
ンの第2の溝の形成された側から挿入されたブシュと、
前記保持ピンに前記ブシュが挿入された状態で、前記保
持ピンの溝に着脱自在に配設されるストップ部材と、前
記リテーナを前記座金方向に付勢する付勢手段を少なく
とも有し、前記ガイドポストの収納孔内またはその近傍
に前記ブシュが取り付けられ、前記保持ピンの一部は、
前記ガイドポストの収納孔に挿入され、前記ストップ部
材が前記ブシュに当接することによって保持ピンの動き
が規制されることを特徴とするプレス金型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989130745U JP2503840Y2 (ja) | 1989-11-08 | 1989-11-08 | プレス金型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989130745U JP2503840Y2 (ja) | 1989-11-08 | 1989-11-08 | プレス金型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0370827U JPH0370827U (ja) | 1991-07-17 |
JP2503840Y2 true JP2503840Y2 (ja) | 1996-07-03 |
Family
ID=31678296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989130745U Expired - Fee Related JP2503840Y2 (ja) | 1989-11-08 | 1989-11-08 | プレス金型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2503840Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH034475Y2 (ja) * | 1986-01-14 | 1991-02-05 |
-
1989
- 1989-11-08 JP JP1989130745U patent/JP2503840Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0370827U (ja) | 1991-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3848452A (en) | Die apparatus | |
US7731874B2 (en) | Method of molding optical component | |
US4003283A (en) | Die set with two-part leader pins and ball bearing guide | |
US6142052A (en) | Punching tool | |
JP2503840Y2 (ja) | プレス金型 | |
JP2001087825A (ja) | プレス金型 | |
JPH0381035A (ja) | ダイセット用直動装置 | |
JP3298656B2 (ja) | 穴抜金型の位置決め装置 | |
JP3454198B2 (ja) | プレス用カム型 | |
JP3415315B2 (ja) | プレス装置 | |
JPH1015848A (ja) | ピン挿入工具 | |
JP2982849B2 (ja) | 摺動構造におけるローラ式摺動面予圧装置 | |
JPH07155867A (ja) | プレス金型 | |
JP3279906B2 (ja) | ダイセット装置 | |
JP2723460B2 (ja) | クランクシャフト位置決め治具 | |
JPH0421609Y2 (ja) | ||
JPH0614897Y2 (ja) | 金型のワーク位置決め装置 | |
JP3013502B2 (ja) | プレス用カム型 | |
JPH0219279Y2 (ja) | ||
JPH01166836A (ja) | 金型のワーク保持構造 | |
JPH09103829A (ja) | パンチング金型およびその金型の芯出し装置並びにパンチング金型におけるストリッパプレートとダイとの同時加工方法 | |
KR20200120043A (ko) | 단조프레스의 서브홀더 롤러 트랜스퍼 | |
JPH1015622A (ja) | パンチ金型 | |
JP2000218324A (ja) | 穴抜き型 | |
JPH0233946Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |