JPS5823559A - 真空無孔性ダイカスト法 - Google Patents

真空無孔性ダイカスト法

Info

Publication number
JPS5823559A
JPS5823559A JP12246381A JP12246381A JPS5823559A JP S5823559 A JPS5823559 A JP S5823559A JP 12246381 A JP12246381 A JP 12246381A JP 12246381 A JP12246381 A JP 12246381A JP S5823559 A JPS5823559 A JP S5823559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
valve
reactive gas
injection
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12246381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0146224B2 (ja
Inventor
Takahiko Takeshima
竹嶋 孝彦
Tadashi Ueki
正 植木
Genzo Kawashima
河島 元三
Tsuneo Ueno
上野 恒夫
Masayuki Nishimoto
正行 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP12246381A priority Critical patent/JPS5823559A/ja
Publication of JPS5823559A publication Critical patent/JPS5823559A/ja
Publication of JPH0146224B2 publication Critical patent/JPH0146224B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、射出前にキャビティ内を真空にした後、キャ
ビティ内に反応性ガスを供給するようにした真空無孔性
ダイカスト法、および、射出前にキャビティ内を真空に
した後、キャビティ内に反応性ガスを供給し、射出中に
キャビティ内の反応性ガスを真空で引いてキャビティ内
を減圧させるようKした真空無孔性ダイカスト法に関す
るものである。
従来より、金型キャビティ中を酸素またはその他の反応
性ガスで満たしてキャビティ中の空気を追い出したのち
、鋳込みを行なって反応性ガスと溶湯を反応させ、空隙
のない鋳込製品を得るダイカストマシンの鋳込方法が知
られておシ、これは無孔性ダイカスト法または酸素雰囲
気ダイカスト法などと呼ばれている。
しかし、従来の無孔性ダイカスト法においては。
キャビティ内に反応性ガスを満たすとき、キャビティ内
にあった空気が完全に抜けきっていないことが多く、特
に、複線な形状の製品の端部が成形される部分に対応す
るキャビティの端部の袋小路部分の空気が完全に抜けき
らないことが多く2反応性ガスの作用が充分に発揮され
ず、したがって。
完全に巣のない製品を得ることはできなかった。
また、無孔性ダイカスト法においては2例えば。
キャピテイ内の酸素は溶融アルミニウムと反応し。
a203の固体として射出製品中に残る。この場合。
キャピテイ内の酸素がすべて反応すれば良いが。
射出は極めて短時間のうちに行われるので、アルミニウ
ムと反応しえなかった酸素はガスとして製品中に残シ、
巣を形成する。したがって・従来は・完全に巣のない製
品を得るために、キャピテイ内の酸素をすべて反バさせ
る必要があった。そのためには!酸素をアルミニウムと
積極的に反応させざるを得なかっだし、良く反応させる
ために、金型のゲート部における溶融アルミニウムの通
過速度をあげて、酸素とアルミニウムを良く混ぜ合わせ
る状態にする必要があった゛。その結果、アルミニウム
が金属に焼付く欠点が生じていた。それでも、充分に巣
のない製品を得ることは難しかった。
本発明は、これらの欠点をなくすためのものであり、キ
ャビティ内に反応性ガスを注入する前に。
真空装置を作用させてキャビティ内を真空状態にし、キ
ャビティ内の隅々の空気まで充分に排除した後で、キャ
ビティ内に反応性ガスを注入して射出するようにしたも
のである。まだ、射出中にキャビティ内で反応したい反
応性ガスのみを反応させ、その他の反応性ガスは射出中
に真空装置で積極的にキャビテイ外に逃がし、巣のない
良質のダイカスト製品を容易に得ることができるように
したものである。
つぎに図面に示す1実施例によって9本発明を説明する
1は固定盤、2は可動盤、3は固定金型、4は可動金型
、5は射出スリーブ+  5aは給湯口、6はプランジ
ャチップ、7は射出プランジャ、8は射出シリンダであ
る。固定金型3と可動金型4の分割面には、溶融金属が
注入されるキャビティ9が形成されており、このキャビ
ティ9に連通する通路10が形成されている。この通路
10の途中からは同じく金型ろ、4の合せ面にそって左
右一対のバイパス状の通路11が形成されている。
通路10の先端部分には、弁12が配置されている。そ
して、固定金型3と可動金型4の分割面に設けた半割の
穴の中には下端部に弁座部13cを有する筒体16が昇
降自在に嵌合され、弁12がこの筒体16中に摺動自在
に嵌合されている。
弁12の下端部には弁頭121)が形成されておシ。
との弁頭121)が通路10の外方端と対向しており。
上端部のストッパ12aは筒体13の仕切シ壁13aに
当接して下方への移動限を規制されている。ストッパ1
2aと筒体13上端の内面間には、スプリング14が弾
装されており、弁12を押動させ、弁頭12bによって
通路10の上端をブロックする力を与えている。そして
、前記通路11の他端は弁12の移動路の後方に開口し
ている。したがって9図示した状態では、筒体13の側
面に設けられた開口部13bと通路11は連通している
。筒体13の先端は固定金型3に固定したシリンダ15
のピストンロッド15aの先端に固定されており、筒体
13自身を進退させるこ浜ができる。
筒体1′5の開口部13’bは、配管16.17゜電磁
弁18.絞シ弁19.減圧弁20を介して酸素ボンベ等
の反応性ガス供給源21に接続されている。一方、配管
16には、電磁弁22.開閉弁23を介して真空タンク
24や真空ポンプ25からなる真空装置が接続されてい
る。18a+22aはそれぞれ電磁弁18.22のソレ
ノイドである。
26は配管16部に設けた逆止弁である。
次に以上のように構成した実施例の作動を説明する。
まず、型締を行い、プランジャチップ乙の先端面を第1
図においてA位置またはB位置に位置させた後、筒体1
3や弁12を第2図に示した状態に位置させたら2図示
していないリミットスイッチ等からの信号によりソレノ
イド22aを励磁して電磁弁22を開く。そうすると、
真空ポンプ25の作用により、開いている弁12部・通
路11を介してキャビティ9内が真空状態になり、キャ
ビティ9内の隅々まで空気が充分に排出される。
キャピテイ9内の空気を真空装置の作動によってキャビ
ティ9外に引いたら、タイマの作動等によりソレノイド
22aを消磁して電磁弁22を閉じるとともに、ソレノ
イド18aを励磁して電磁弁18を開き9反応性ガス供
給源21から、開いている弁12部2通路11を通って
反応性ガスをキャビティ9内に供給する。このとき、プ
ランジャチップ6を第1図におけるC位置まで後退させ
ながら反応性ガスを供給する。キャビティ9内が反応性
ガスで充分に満たされ、射出スリーブ5の給湯口5aよ
シ反応性ガスが出るようになったら。
ソレノイド18aを消磁して電磁弁18を締め。
溶融金属を給湯口5aから射出スリーブ5内に給湯し、
プランジャチップ6を低速で前進させて射出動作に入る
。なお、給湯中も反応性ガスを供給し続け、射出開始と
同時に電磁弁18を締めて反応性ガスの供給を止めるこ
とも可能である。
射出動作により、溶融金属を金型3,4のキャビティ9
内に鋳込めば、キャピテイ9内の反応性ガスの一部は溶
融金属と反応してなくなシ、気泡なお、射出時には、キ
ャビティ9内の反応性ガスの残シは溶融金属の進入にと
もなって2通路11゜弁12′部、開ロ部131)を通
って逆止弁26より大気中に排出される。
キャビティ9内を満たした溶融金属は通路10内に進入
してきて2通路10内を直進し、大きな慣性力をもって
弁12の弁頭12bに激突する。
この結果、弁12はスプリング14の弾発力に抗して第
2図中上方に移動し、弁頭12bの周面によって通路1
1.11の開口端をブロックする。
この状態では弁12の弁頭12bによって通路10.1
1がブロックされているため、溶融金属は金型外へ噴出
することはない。
被射出溶融物である溶融金属がキャビティ?内で冷却し
た後、型開きが行なわれるが、型開きの寸前においてシ
リンダ15が逆に作動され、筒体13を弁12とともに
引出す作動を行ない1通路10および通路11内に充満
している固型化した被射出溶融物と弁12の弁頭121
)との間の結合を解く。しかる後、型開きが行なわれ、
キャビティ9内の成形品および通路10.11内の固化
した被射出溶融物は可動金型4に付着した状態で固定金
型3側から離れ、やがて押出しピンよシ離型動作が行な
われる。
前記本発明の1実施例においては、キャビティ9内に反
応性ガスを注入した後は9通常の射出動作を行ったが、
これは、射出成形品内の巣の発生がより確実になくなる
ようにするために、つぎに示すように、射出途中で再び
真空装置を作動させるようにすることもできる。
すなわち9本発明の第2実施例においては、前記1実施
例のときと同様に、型締後、キャビティ9内を真空にし
た後、キャビティ9内を反応性ガスで満たし、然る後に
、射出スリーブ5内に溶融金属を給湯してプランジャチ
ップ6を低速で前進させて射出動作に入る。ここまでの
動作は前記1実施例と同じである。
プランジャチップが給湯口をすぎたら高速射出に入るが
、その時の高速射出指令等によって高速射出開始時とほ
とんど同時にソレノイド22aを励磁して電磁弁22を
開く。そうすると、キャビティ9内に溶融金属が射出さ
れるとともに、キャビティ9内の反応性ガスはバイパス
状の通路11や開いている弁12部を通して真空で引か
れ、キャビティ9内は反応性ガス雰囲気での低い圧力に
なる。そして、残った反応性ガスだけが溶融金属と充分
に反応し9例えば酸化アルミニウムの固体となって押し
つぶされる。したがって、気泡や巣はできない。この場
合、弁12は慣性力の小さいガスによる押上刃よりも強
いスプリング14の弾発力により通路10方向に押され
ており、弁12部は開いているので、キャビティ9内の
反応性ガスは通路11を通って引かれ、排出される。
キャビティ9内を充満させた溶融金属は通路10内に侵
入して来て通路10内を直進し、大きな慣性力を持って
、弁12の弁頭12bに激突する。
この結果、弁12はスプリング14の弾発力に抗して第
2図中上方に移動し、弁頭12bの周面によって通路1
0.11の開口端をブロックする。
この状態では弁頭12bによってjl;1路10,11
がブロックされているため、溶融金属は金型外へ噴出す
ることがない。射出が終われば、ソレノイド22aを消
磁して電磁弁゛22け諦めておく。この後の動作は前記
第1実施例と同じである。
なお、キャビティから金型外に通じる通路に設けた弁と
しては、前記したように溶融金属の慣性力で直接閉じる
弁12の他に、射113途中に射出プランジャの動きに
よって作動する位置センサーなどから射出動作とタイミ
ングを合(りせて発せられる電気的信号等によって閉じ
る弁?、射出途中で射出プランジャの動きに応じてレバ
ーやリンクを介して機械的に閉じる弁などを用いること
ができる。
このように1本発明においては、特許請求の範囲に記載
したように、型締した金型のキャビティから金型外に通
じる通路を弁の作用で開いてキャビティ内の空気を真空
装置の作動によってキャビテイ外に引き1次にキャピテ
イ内を反応性ガスで充満させ2次に射出を行い、射出途
中で2反応性ガスが金型外に向って通っている前記通路
を前記弁で遮断するようにしたので、キャビティ内に反
応性ガスを注入する前にキャビティ内の隅々にある空気
までも完全に排出させておくことができ。
したがって、無孔性ダイカzトがより確実に行われて、
巣のない射出成形品を容易に得ることができる。
また2本発明においては、特許請求の範囲に記載したよ
うに、キャビティ内を真空状態にした後。
キャビティ内を反応性ガスで満たした状態で射出を行い
、かつ、その射出中に真空装置の作動によって、キャビ
ティ内の反応性ガスを積極的に逃がすようにしたので、
自然に反応する反応性ガスのみは反応させるが、その他
の反応性ガスは積極的に反応させる必要がなくなる。ま
た、金型のゲート部などを特別な形状にする必要もなく
なる。このように、射出中にキャビティ内の反応性ガス
を積極的に逃がし2反応′□性ガス雰囲気での低い圧力
にするので、残った反応性ガスは充分に反応する。
その結果、巣のない良質のダイカスト製品をさらに確実
容易に得ることができる。
なおt金型外の反応ガス供給源から金型キャビティに通
じる通路を弁の作用で開いて、キャビティ内を反応ガス
で満たした後、射出を行ない、射出途中でキャビティ内
から進んできた被射出溶融物の慣性力を前記弁に直接作
用させ、弁を移動させることにより反応ガスの通路を直
接遮断する構造を採用しておけば9反応ガスのキャビテ
ィ内への確実な供給が行なわれるとともに、被射出溶融
物の金型外への噴出は完全に防止され、しかも弁の移動
は他の駆動源によって行なわれるのではなく、被射出溶
融物自身の慣性力によって行なわれるため、弁を閉じる
タイミングの調整も不要で。
弁の反応時間は早く、射出成形サイクルを著しく高め、
無孔性のダイカスト製品を効率良く得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を実施する装置の1実施例を示すもので、
第1図は縦断面図、第2図は第1図の■−n線拡線断大
断面図む概略構成図である。 1・・・固定盤、2・・・可動盤、5・・・固定金型。 4・・・可動金型、5・・・射出スリーブ、6・・・プ
ランジャチップ、8・・・射出シリンダ、9・・・キャ
ビティ、10.11・・・通路、12・・・弁。 13・・・筒体、15・・・シリンダ、18.22・・
・・電磁弁、21・・・反応性ガス供給源、24・・・
真空タンク、25・・・真空ポンプ 特許出願人  宇部興産株式会社 手続補正書 昭和56年9月10日 特許庁長官 殿 1、 事件の表示 特願昭56−122463号′ 2 発明の名称 真空無孔性ダイカスト法 3、補正をする者 事件との関係 、特許出願人 郵便番号 755 山口県宇部市西本町1丁目12番32号電話 075(
581)!$311 4、補正命令の日付 補正命令はない。 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。 6、補正の内容 (1)明細書の第7頁第17行の「可能である。」と同
頁第18行の「射出動作により、」の間に。 次のとおり加入する。 記 「なお、プランジャチップ6を第1図におけるA〜B位
置間の任意の位置に止めた状態で、キャビティ9内に反
応性ガスを供給し9反応性ガスの供給が終った後、プラ
ンジャチップ6を第1図におけるC位置まで後退させる
ようにしても良い。」以  上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  型締した金型のキャビティから金型外に通じ
    る通路を弁の作用で開いてキャビティ内の空気を真空装
    置の作動によってキャビテイ外に引き。 次にキャビティ内を反応性ガスで充満させ9次に射出を
    行い、射出途中で9反応性ガスが金型外に向って通って
    いる前記通路を前記弁で遮断するようにした真空無孔性
    ダイカスト法。
  2. (2)  型締した金型のキャビティから金型外に通じ
    る通路を弁の作用で開いてキャビティ内の空気を真空装
    置の作動によってキャビテイ外に引き。 次にキャビティ内を反応性ガスで充満させ9次に射出を
    行い、射出中にキャビティ内の反応性ガスを真空装置の
    作動によりてキャビテイ外に引き。 射出途中で、前記通路を前記弁で遮断するようにした真
    空無孔性ダイカスト法。
JP12246381A 1981-08-06 1981-08-06 真空無孔性ダイカスト法 Granted JPS5823559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12246381A JPS5823559A (ja) 1981-08-06 1981-08-06 真空無孔性ダイカスト法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12246381A JPS5823559A (ja) 1981-08-06 1981-08-06 真空無孔性ダイカスト法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5823559A true JPS5823559A (ja) 1983-02-12
JPH0146224B2 JPH0146224B2 (ja) 1989-10-06

Family

ID=14836474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12246381A Granted JPS5823559A (ja) 1981-08-06 1981-08-06 真空無孔性ダイカスト法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823559A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6478662A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Ube Industries Injection molding machine
KR100663301B1 (ko) * 1998-07-14 2007-01-02 니폰 라이트 메탈 컴퍼니 리미티드 다이캐스팅 방법 및 다이캐스팅 제품
JPWO2016203846A1 (ja) * 2015-06-19 2018-02-08 株式会社ダイレクト21 ダイカストのキャビティ部分への直結バルブ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6478662A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Ube Industries Injection molding machine
KR100663301B1 (ko) * 1998-07-14 2007-01-02 니폰 라이트 메탈 컴퍼니 리미티드 다이캐스팅 방법 및 다이캐스팅 제품
JPWO2016203846A1 (ja) * 2015-06-19 2018-02-08 株式会社ダイレクト21 ダイカストのキャビティ部分への直結バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0146224B2 (ja) 1989-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60250867A (ja) ダイカスト方法及びダイカスト装置
GB1590366A (en) Injection moulding
JP3174962B2 (ja) プラスチック成形において表面性向上のためのガス利用方法
JP2000135551A (ja) 無孔質ダイキャスト装置
JP4763766B2 (ja) 微細発泡成形品の射出成形方法
JPS5823559A (ja) 真空無孔性ダイカスト法
JPS6021225A (ja) 射出圧縮成形方法
JPS642469B2 (ja)
JP2783503B2 (ja) ダイカスト鋳造機の給湯方法およびダイカスト鋳造機
JPS5846386B2 (ja) 減圧ダイカスト法および装置
JPH0238068B2 (ja)
JPH034299B2 (ja)
JP3262215B2 (ja) 直圧式型締装置の型締方法
JP2642993B2 (ja) プラスチック成形品の成形方法
JPS5851784B2 (ja) 無孔性減圧ダイカスト法
JP3418495B2 (ja) 射出成形方法
JPH03128159A (ja) ダイカスト装置
JPS6019806Y2 (ja) 射出成形装置の金型用ガス抜き装置
JPH091306A (ja) 酸素置換ダイカスト方法
JPS6372463A (ja) ダイカスト方法
JPH02187242A (ja) 射出成形装置
KR20020061658A (ko) 발포 사출품의 표면 품위 향상을 위한 압력 제어 금형
JPH04178254A (ja) 真空ダイカスト装置
JPS5855166A (ja) 鋳造方法およびその装置
JPH0478510A (ja) 中空樹脂製品の製造方法