JPS5823499B2 - ナイネンキカン - Google Patents

ナイネンキカン

Info

Publication number
JPS5823499B2
JPS5823499B2 JP50137423A JP13742375A JPS5823499B2 JP S5823499 B2 JPS5823499 B2 JP S5823499B2 JP 50137423 A JP50137423 A JP 50137423A JP 13742375 A JP13742375 A JP 13742375A JP S5823499 B2 JPS5823499 B2 JP S5823499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake system
throttle valve
negative pressure
primary
cylinders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50137423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5261643A (en
Inventor
棚橋敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP50137423A priority Critical patent/JPS5823499B2/ja
Priority to US05/678,647 priority patent/US4114374A/en
Priority to DE2617728A priority patent/DE2617728C2/de
Priority to GB16925/76A priority patent/GB1535418A/en
Publication of JPS5261643A publication Critical patent/JPS5261643A/ja
Publication of JPS5823499B2 publication Critical patent/JPS5823499B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/12Engines characterised by precombustion chambers with positive ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • F02B1/06Methods of operating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M13/00Arrangements of two or more separate carburettors; Carburettors using more than one fuel
    • F02M13/02Separate carburettors
    • F02M13/04Separate carburettors structurally united
    • F02M13/046Separate carburettors structurally united arranged in parallel, e.g. initial and main carburettor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は複数個の気筒(以後シリンダとも云う)が2
組に分けられ、各組の気筒は気化器及びスロットル弁を
含む1次及び2次の吸気系にそれぞれ包含され、2次吸
気系の気筒は中、低負荷時には燃料は供給されず空気の
み吸入して排出する内燃機関(以後エンジンとも呼ぶ)
に関するものである。
従来のエンジンは登板時、加速時及び発進時等に対処す
るため十分な出力を発生させる必要がある、その為中低
負荷時にはスロットル弁を閉じて出力を減少させなくて
はならなかった。
そこで従来のエンジンは中低負荷時にはポンピングロス
及ヒヒストンとシリンダ内面との間のフリクションロス
が大きくかつ燃焼効率が低くなるため燃料消費量が多く
かつ有害な排気ガス成分が多く発生する欠点があった。
この発明は従来の多気筒エンジンに較べてポンプロス及
びフリクションロスがほぼ半減し、かつ燃焼効率が高く
なり、従って燃料消費量や有害な排気ガス成分が非常に
少ないエンジンの提供を目的とする。
以下実施例を示す図面によりこの発明を説明する。
第1図に示す4気筒のエンジンにおいて、シリンダCI
、C2,C3,C4は1つの1次インテークマニホルド
1aを共有する気筒C1,C4と別の一つの2次インテ
ークマニホルド1bを共有する気筒C2、C3とに分け
られている。
2はシリンダヘッドを示し、各シリンダCI、C2゜C
3,C4にはそれぞれ1,2次インテークマニホルド1
a、1bに連通ずるインテークポート3及びインレット
ポート4に連通ずるエキゾーストポート5が設けられて
いる。
インレットポート4は、リアクター6に、連通ずる。
その下流に酸化触媒層64を設けることも有りうる。
7,8,9及び10はそれぞれ各シリンダのインテーク
バルブ、エキゾーストパルプ、ピストン及び燃焼室を示
す。
なお、1次、2次インテークマニホルド1a、1bはそ
れぞれ気化器11a、11bを含む1次吸気系Sa及び
2次吸気系sbに連通ずる。
この2つの吸気系Sa 、Sbは一つの隔壁12により
隣接している。
なお、以後添字a、bはそれぞれ1次吸気系、2次吸気
系の構成品を意味するものとする。
13 a 、13 bはそれぞれ1次吸気系Sa、2次
吸気系sb内に設けたスロットルバルブである。
又14a、15aはそれぞれ1次吸気系Saのラージベ
ンチュリ、スモールベンチュリであり、14b、15b
はそれぞれ2次吸気系Sbのラージベンチュリ、スモー
ルベンチュリテある。
16a、16bはそれぞれ1次吸気系Sa、2次吸気系
Sbのアイドルポートを示し、17a、17bはそれぞ
れこれらアイドルポートのアジャストスクリュである。
18a、18bはそれぞれ1次吸気系Sa、2次吸気系
Sbのスローポートを示し、19a、19bはアイドル
ポート16a。
16bとスローポート18a、18bに対する燃料を遮
断するスローカット電磁弁である。
20a:20bはそれぞれ気化器11a、11bのスモ
ールベンチュリ15 a y 15 bに到るメイン通
路であり、21 a y 2 l bは1次吸気系Sa
2次吸気系sbにおいてラージベンチュ!J14a、1
4bの上流に設けられ、チョークリンク21Cで連結し
たチョーク弁を示す。
22a、22bは気化器11a、11b内の燃料を、又
23a、23bはそれぞれフロートを示す。
24はアクセルペダルでリンク装置25によりスロット
ル弁13aに連結されている。
28 a 、28 bは気化器11a、11b内のアイ
ドルスロー通路でそれぞれ1次吸気系Saのスローポー
ト18a1アイドルポート16a及び2次吸気系Sbの
スローポーN8b、アイドルポート16bに連通してい
る。
スロットル弁13aのアイドル位置の下側で隔壁12に
2次ポート26が設けられている。
この2次ポート26は、アウターケース31内にダイヤ
フラム32及びスプリング33を有するスロットル弁制
御装置30の負圧室34に通路29により連通ずる。
ダイヤフラム32はリンク装置35により2次吸気系S
bのスロットル弁13bに連結され、2次ポート26に
負圧が作用するとダイヤフラム32及びリンク装置35
によりスロットル弁13bは閉じる方向に回動する。
気化器11bのメイン通路20bには燃料制御装置40
が設けられている。
(第4図参照)この燃料制御装置40はメイン通路20
bを通断する2方コツク41とこれを回動するだめのア
クセルペダル24とチョークリンク21cとに連結され
るリンク装置42とから々つており、アクセルペダル2
4の解放時及び踏み込み量が所定以下の時はメイン通路
20bを閉じ、アクセルペダル24の踏み込み量が所定
以上となるとメイン通路20bを開く、またチョーク弁
21 a 、2 l bが閉じている間はチョークリン
ク21cと連結したりリンク装置42によりメイン通路
20bは開かれる。
第5図は、別の燃料制御装置50を示す。
この装置は気化器11bに取付けられ、アウターケース
51内にダイヤフラム52を有し、このダイヤフラム5
2により負圧室53aが形成され、負圧室53a内にス
プリング54が収納されている。
負圧室53aは1次インテークマニホルド1aの負圧取
出し口(図示せず)に通ずるポー)55aを有し負圧室
53bは2次インテークマニホルド1bの負圧取出し口
(図示せず)に通ずるポート55bを有し、又ダイヤフ
ラム52には、気化器11bのメイン通路20bを開閉
する弁子56が設けられている。
この弁子56には通孔57が設けられ弁子56が動いて
通孔57がメイン通路20bと合致するとメイン通路2
0bが開かれる。
アクセルペダル24の踏み込み量が少なくかつスロット
ルバルブ13bは全開して負圧室53aの負圧が大きい
間は弁子56はスプリング54に打ち勝って上方に引き
上げられてメイン通路20bを遮断し、アクセルペダル
24の踏み込み量が大きくなって負圧室53aの負圧が
小さくなると弁子56はスプリング54の力で下方に押
し下げられ、その通孔51はメイン通路20bと合致す
るようになり2次吸気系Sbに燃料を供給する。
またチョーク弁21a、21bが閉じている間、1次イ
ンテークマニホルド1aと2次インテークマニホルド1
bの負圧は同じで弁子56はスプリング54の力で下方
に押し下げられその通孔57はメイン通路20bと合致
してメイン通路20bは開かれる。
第6図はディス) IJピユータ本体61と負圧制御装
置62とからなる公知の点火時期制御装置付ディストリ
ビュータ60を示す。
負圧制御装置62はその内部にダイヤフラムにより仕切
られだ負圧室63を有しこの負圧室63は1次インテー
クマニホルド1aに設けた負圧制御ポート27に通ずる
次に上記構成についての作用をエンジンスタートの時点
から説明する。
(1)エンジン始動時 始動前すなわち停止中のエンジンにおいては2次ポート
26には負圧が存在しないためスロットル弁制御装置3
0のダイヤフラム32及びリンク装置35の作動により
スロットル13bは反時計方向に回動し全開している。
この状態を基にして次の三つの始動態様及びアイドリン
ク時について述べる。
(イ)チョーク弁21を使用しないで冷態始動する時。
この時は1次吸気系Saのスロットル弁13aはアイド
ルの位置にある。
エンジンが始動すると2次ポート26に負圧が発生しス
ロットル弁制御装置30のダイヤフラム32は右方(第
3図において)に移動するので全開しているスロットル
弁13bはリンク。
装置350作用でアイドル位置まで回動し、燃料はスロ
ー通路28 a 、28 bより全シリンダCI、C2
,C3,C4に供給され、全シリンダがアイドル運転に
関与する。
(ロ)エンジンを再始動する時。
2次吸気系sbのスロットル弁13bが全開しているの
で、再始動時過濃にならずスロットル弁13aを意識的
に開いた時と同じ状態となっているため2次吸気系sb
によって再始動する。
再始動した後、スロットル弁13bは発生した2次ポー
ト26の負圧により全開位置からアイドル位置まで回動
し、全シリンダがアイドル運転に関与する。
(−ウ チョーク弁21a、21bを使用して冷態始
動する時。
この時は全気筒に始動しやすい混合気が供給される。
エンジンが始動すると2次ポート26に適当な負圧が発
生しスロットル弁13bはスロットル弁制御装置30及
びリンク装置35によりファーストアイドル位置となる
一方1次吸気系Saのスロットル弁13aもファースト
アイドル位置にあり、チョーク弁21 a y 21
bを使用する間は、燃料制御装置40又は50はメイン
通路20bを開いているので全シリンダCI、C2,C
3,C4はファーストアイドル運転に関与する。
暖機後、チョーク弁21a、21bは全開され、スロッ
トル弁13aはアイドル位置となるとスロットル13b
もアイドル位置となり、全シリンダがアイドル運転に関
与する。
:2)中、低負荷時 この時はアクセルペダル24は必要量踏み込まれており
、1次吸気系Saでは燃料はメイン通20aを通ってス
モールベンチュリ15aから噴出し1次吸気系Saのシ
リンダCI、C4には適正混合気が供給される。
一方2次吸気系sbでは2次ポート26の負圧が小さく
なっているのでスロットル弁制御装置30及びリンク装
置35によりスロットル弁13bは全開するが燃料制御
装置40又は50はメイン通路20bを閉鎖しているの
で2次吸気系sbのシリンダC2、C3には燃料は供給
されないで空気のみ供給される。
すなわち全シリンダに燃料を供給する従来のエンジンと
同出力を1次吸気系Saのシリンダで発生するため、ス
ロットル弁13aは従来の方式に比べて大きく開き、適
正混合気が供給され、また2次吸気系sbのスロットル
弁13bは全開し空気のみを吸入する。
従って燃焼効率が高くなり、ポンピングロスとフリクシ
ョンロスが半減するので有害な排気ガス成分や燃料消費
量が減少し、シリンダC2、C3では空気を圧縮膨張さ
せるのでエンジンのトルク変動が小さくなる。
又シリンダC2,C3のエキゾーストポートがシリンダ
CI 、C4のエキゾーストポートとシリンダヘッド内
で合流するためシリンダC2、C3の空気は2次空気の
作用を行い、シリンダCI 、C4から排出される排気
中の未燃の炭化水素HC及び一酸化炭素COを燃焼させ
排気を浄化する。
すなわち2次空気用のポンプを使用することなくシリン
ダCI、C4のエキゾーストポート5に2次空気を供給
するのでポンプロスは減少する。
又、排気ガス2次燃焼のため、シリンダC2,C3の空
気を2次空気□として用いる他の方式例えば酸化触媒層
による浄化方式も本発明に含まれることは自明である。
又2次インテークマニホルド1bの負圧はほぼ大気圧に
同じなので、点火時期制御用負圧源としては使用できず
、1次インテークマニホルド1aの負圧を負圧源として
点火時期制御を行なう。
なお、中、低負荷時においては燃焼しない気筒の一部若
しくは全部を用いて排気ガス浄化用2次空気源とする。
又1次吸気系に燃料が供給され2次吸気系に空気が供給
されることから1次インテークマニホルド1aは2次イ
ンテークマニホルド1bより長い方が混合気が暖められ
る点からよい。
(3)高速負荷時 この時はアクセルペダル24は深く踏み込まれているた
め1次吸気系Saでは燃料22aはスモールベンチュリ
15aから噴出して適正混合気となり、又2次吸気系s
bにおいてもスロットル弁13bが全開しかつ、燃料制
御装置40又は50はメイン通路20bを開くので燃料
22bはスモールベンチュリ15bから噴出して適正混
合気となり全シリンダCI 、C2。
C3,C4に適正混合気が供給される。
この発明は上述のように内燃機関の複数個の気筒を2組
に分は各組の気筒を気化器及びスロットル弁を含んだ1
次吸気系と2次吸気系とにそれぞれ包含させ、1次吸気
系のスロットル弁がアイドル位置付近にある時の1次吸
気系の負圧により2次吸気系のスロットル弁をアイドル
位置付近に保持させ、1次吸気系のスロットル弁がアイ
ドル位置から大きく離れた時2次吸気系のスロットル弁
を全開させるスロットル弁制御装置を有し、2次吸気系
の気化器のメイン通路には1次吸気系のスロットル弁の
開度が所定量以下の間はこのメイン通路を閉じ、スロッ
トル弁の開度が所定量以上の時は該メイン通路を開く燃
料制御装置を設け、さらに2次吸気系の気筒の排出ガス
を排気ガス2次燃焼用2次空気として用いたものである
から次のような優れた効果を有する。
(イ)中、低負荷時には1次吸気系に適正混合気が供給
され、2次吸気系でスロットルが全開して空気のみが供
給されるだめ燃焼効率が高くなりかつポンピングロスや
フリクションロスが半減する。
又エンジン全体として希薄混合気となるので、有害な排
気ガス成分や燃料消費量が少くなくなる。
さらに2次吸気系から供給される空気は1次吸気系の気
筒から排出される排気ガス中の未燃のHC,COを再燃
焼させる2次空気の効果を有するから従来のような2次
空気を作り出すだめの空気ポンプが不要となり、コスト
ダウンと出力向上となる。
又2次吸気系の気筒で空気を圧縮、膨張させるのでエン
ジンのトルク変動が少い。
又排気ガス2次燃焼手段としてリアクターを用いた場合
リアクターへの入口数が減るのでリアクターの全長を短
かくすることができ、そのため熱膨張の影響を少くでき
、かつリアクターの部品点数を減らすことができる。
←)高速負荷時、アイドリンク時、減速時、暖機時及び
レーシング時では全気筒が適正混合気により作動し正常
運転が行われる。
(ハ)低温始動時及び再始動時には2次吸気系のスロッ
トル弁が全開しているので始動回転数が高くなり、又2
次吸気系シリンダの吸気管内の燃料が気化し易いため始
動性がよくなる。
又この発明において、1次吸気系及び2次吸気系の気化
器のアイドルスロー通路にスローカット電磁弁を設ける
とエンジン停止時に電磁弁によりスロー通路に燃料の供
給が停止されるからエンジンのランオンが発生しない。
さらにこの発明において、1次インテークマニホルドの
負圧を点火時期制御用負圧源として用いるので、適切な
点火時期が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図はエンジン全
体の概略平面図、第2図は一部気筒の正断面図、第3図
はこの発明の要部の縦断面図、第4.5図は何れも燃料
制御装置の概要図、第6図は点火時期制御装置の概要図
を示す。 1a、1b・・・1,2次インテークマニホルド、CI
、C2,C3,C4・・・気筒、4・・・インレットポ
ート、5・・・エキゾーストポート、Sa・・・1次吸
気系、sb・・・2次吸気系、13a、13b・・・ス
ロットル弁、19a、19b・・・スローカット電磁弁
、25・・・リンク装置、26・・・2次ポート、27
・・・負圧制御ポート、30・・・スロットル弁制御装
置、35・・・リンク装置、40,50・・燃料制御装
置、60・・・点火時期制御装置、64・・・酸化触媒
層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 気化器及びスロットル弁を含む1次吸気系及び2次
    吸気系のそれぞれが2組に分けられた気筒の各1組を有
    し、1次吸気系のスロットル弁がアイドル位置付近にあ
    る時の1次吸気系の負圧により2次吸気系のスロットル
    弁をアイドル位置付近に保持させ、1次吸気系のスロッ
    トル弁がアイドル位置から大きく離れた時2次吸気系の
    スロットル弁を全開させるスロットル弁制御装置を有し
    1次吸気系のスロットル弁の開度が所定量以下の時は2
    次吸気系の気化器のメイン通路を閉ざし1次吸気系のス
    ロットル弁の開度が所定量以上の時は前記メイン通路を
    開く燃料制御装置を有することを特徴とする内燃機関。 2 排気ガス2次燃焼を行なうだめの2次空気供給源と
    して、2次吸気系の気筒より排出する排出ガスを用いる
    ことを特徴とする特許請求の範囲1に記載の内燃機関。
JP50137423A 1975-11-14 1975-11-14 ナイネンキカン Expired JPS5823499B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50137423A JPS5823499B2 (ja) 1975-11-14 1975-11-14 ナイネンキカン
US05/678,647 US4114374A (en) 1975-11-14 1976-04-20 Internal combustion engine
DE2617728A DE2617728C2 (de) 1975-11-14 1976-04-23 Mehrzylindrige Brennkraftmaschine
GB16925/76A GB1535418A (en) 1975-11-14 1976-04-26 Internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50137423A JPS5823499B2 (ja) 1975-11-14 1975-11-14 ナイネンキカン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5261643A JPS5261643A (en) 1977-05-21
JPS5823499B2 true JPS5823499B2 (ja) 1983-05-16

Family

ID=15198272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50137423A Expired JPS5823499B2 (ja) 1975-11-14 1975-11-14 ナイネンキカン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4114374A (ja)
JP (1) JPS5823499B2 (ja)
DE (1) DE2617728C2 (ja)
GB (1) GB1535418A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041211B2 (ja) * 1977-09-03 1985-09-14 ヤマハ発動機株式会社 多気筒内燃機関
JPS53127916A (en) * 1977-08-16 1978-11-08 Yamaha Motor Co Ltd Suction device of engine
JPS6035532B2 (ja) * 1977-09-03 1985-08-15 ヤマハ発動機株式会社 内燃機関
JPS605771B2 (ja) * 1977-10-27 1985-02-14 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの吸気制御装置
JPS6025604B2 (ja) * 1977-11-22 1985-06-19 ヤマハ発動機株式会社 内燃機関の吸気制御方法
JPS5485217U (ja) * 1977-11-29 1979-06-16
JPS5637071Y2 (ja) * 1977-12-19 1981-08-31
FR2429902A1 (fr) * 1978-04-27 1980-01-25 Lenz Hans Dispositif de formation du melange pour moteurs a combustion interne
JPS54163225A (en) * 1978-06-16 1979-12-25 Nissan Motor Device for controlling number of cylinders to be supplied with fuel
JPS54163226A (en) * 1978-06-16 1979-12-25 Nissan Motor Device for controlling number of cylinders to be supplied with fuel
JPS58574B2 (ja) * 1978-06-30 1983-01-07 日産自動車株式会社 燃料供給気筒数制御装置
US4359979A (en) * 1979-09-10 1982-11-23 John Dolza Split engine control system
JPS5810130A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの吸気制御装置
JPS57148042A (en) * 1981-03-09 1982-09-13 Mazda Motor Corp Air-fuel ratio controller for multi-cylinder engine
US6578562B1 (en) * 1999-03-18 2003-06-17 Homelite Technologies, Ltd. High speed carburetion system for compressed air assisted injection
US6622663B2 (en) * 2001-03-27 2003-09-23 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel composition supply means for driving cycle conditions in spark ignition engines
US6804953B2 (en) * 2001-12-27 2004-10-19 Denso Corporation Air-fuel ratio control system for multi-cylinder engine
US10605209B2 (en) * 2015-10-28 2020-03-31 Cummins Inc. Thermal management via exhaust gas recirculation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR997439A (fr) * 1949-09-12 1952-01-07 Dispositif permettant de diminuer la consommation d'essence des moteurs d'automobiles ou autres
US2623617A (en) * 1949-12-16 1952-12-30 Carter Carburetor Corp Half motor cutout
US3192706A (en) * 1962-10-26 1965-07-06 Dolza John System for reducing the emission of unburned combustibles from an internal combustion engine
US3512510A (en) * 1967-11-09 1970-05-19 Holley Carburetor Co Multistage carburetor
US3791144A (en) * 1972-03-31 1974-02-12 Exxon Research Engineering Co Reactor assembly to reduce automotive emissions from an internal combustion engine
US3926158A (en) * 1974-01-02 1975-12-16 Sr John Dolza Segregated lean-rich fed spark ignition engine
US4019479A (en) * 1974-09-06 1977-04-26 Dudley B. Frank Apparatus for modifying an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
DE2617728C2 (de) 1984-09-13
JPS5261643A (en) 1977-05-21
US4114374A (en) 1978-09-19
DE2617728A1 (de) 1977-05-18
GB1535418A (en) 1978-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823499B2 (ja) ナイネンキカン
GB2069042A (en) Ic engine mixture intake system
JPS5922057B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
US4271802A (en) Secondary intake gas control system for internal combustion engine
US3685503A (en) Fuel supply systems
JPS5916087B2 (ja) ト−チ点火式内燃機関
US3092089A (en) Internal combustion engines
US3605710A (en) Apparatus and method for improving gasoline combustion in internal combustion engines
JP2001182601A (ja) 排ガス浄化用触媒の早期暖機制御装置
US4114371A (en) Internal combustion engine
Glass et al. Synchrothermal reactor system for control of automotive exhaust emissions
JPS6135724Y2 (ja)
JPS6120270Y2 (ja)
JPS5922247Y2 (ja) 火花点火内燃機関
JPS6125915A (ja) 内燃機関の吸気装置
KR19980033430A (ko) 엔진 흡기 시스템
JPS5815643Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの補助燃料供給装置
JPH0154546B2 (ja)
JPS591090Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS61255216A (ja) 内燃機関の吸入管
JPS5941294Y2 (ja) 過給機付内燃機関
JPS6128714A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5821089B2 (ja) 自動車用噴流制御燃焼エンジン
JPS5843653Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
KR820000594B1 (ko) 엔 진