JPS5822823B2 - レコ−ドプレ−ヤ−のア−ム昇降・回動機構 - Google Patents

レコ−ドプレ−ヤ−のア−ム昇降・回動機構

Info

Publication number
JPS5822823B2
JPS5822823B2 JP52026952A JP2695277A JPS5822823B2 JP S5822823 B2 JPS5822823 B2 JP S5822823B2 JP 52026952 A JP52026952 A JP 52026952A JP 2695277 A JP2695277 A JP 2695277A JP S5822823 B2 JPS5822823 B2 JP S5822823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
drive gear
rotating
planetary gear
rotary drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52026952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53114404A (en
Inventor
池戸勇二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP52026952A priority Critical patent/JPS5822823B2/ja
Priority to DE2810808A priority patent/DE2810808C2/de
Priority to US05/886,376 priority patent/US4200295A/en
Priority to GB9967/78A priority patent/GB1586021A/en
Publication of JPS53114404A publication Critical patent/JPS53114404A/ja
Publication of JPS5822823B2 publication Critical patent/JPS5822823B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B3/00Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor
    • G11B3/02Arrangements of heads
    • G11B3/08Raising, lowering, traversing otherwise than for transducing, arresting, or holding-up heads against record carriers
    • G11B3/085Raising, lowering, traversing otherwise than for transducing, arresting, or holding-up heads against record carriers using automatic means
    • G11B3/08503Control of drive of the head
    • G11B3/08506Control of drive of the head for pivoting pick-up arms
    • G11B3/08512Control of drive of the head for pivoting pick-up arms using optical detecting means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B3/00Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor
    • G11B3/02Arrangements of heads
    • G11B3/08Raising, lowering, traversing otherwise than for transducing, arresting, or holding-up heads against record carriers
    • G11B3/085Raising, lowering, traversing otherwise than for transducing, arresting, or holding-up heads against record carriers using automatic means
    • G11B3/08535Driving the head
    • G11B3/08564Driving the head the head being driven by means independent of the record carrier driving means
    • G11B3/08567Driving the head the head being driven by means independent of the record carrier driving means for pivoting pick-up arms
    • G11B3/0857Driving the head the head being driven by means independent of the record carrier driving means for pivoting pick-up arms driven by means which support the pick-up arm

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レコードプレーヤーのアーム昇降回動機構に
関する。
従来のアーム昇降・回動機構は、レコード盤面へのカー
トリッジの降下位置の選択を、セレクトレバーに適宜回
動位置を与え、これをストッパとして働かせて、アーム
の回動角度を規制することにより行なうものがほとんど
であるが、この方式は、セレクトレバーの回動位置決定
を行なうために別個の電気−機械変換が要求され、また
機械部分の遊びも多くなって、その機構が極めて複雑と
なっている。
また、他の方式のものとして、アームの昇降と回動を各
別のモータにより行なうものがあるが、モータが2個必
要とされるために高価となる欠点がある。
そこで、当発明者においては、第1図に示すよ5rz構
造のアーム昇降・回動機構を開発した。
これは、例えばラック1により、カム面2aを有するカ
ム2を図において左右に往復移動させるようにして、ア
ーム軸3を回転させるレバー4の先端の被駆動ピン5を
、カム2の略両端の駆動板6゜7で押して、アーム軸3
を回転させると共に、カム面2aの略中夫に谷部2al
を形成して、カム面2aを摺接するアームの昇降シート
8の昇降軸8aを昇降させるもので、この構造によれば
、カム2の移動のみでアームの昇降と回動が可能となり
、且つ構成も極めて簡単なものであるが、カム2のみの
作用で行なうものであるところから、アームの昇降から
回動への待ち時間が、回動動作時間と略同程度必要とな
るために、特にアームの降下時間が長時間となる欠点を
有し、またアームを手で止めて機構を動作させる場合の
安全機構も必要であった。
本発明は以上のような点に着目したもので、第1図にお
ける機構の考え方を基礎として、その欠点、すなわちア
ームの昇降のための遊び時間を無(し、またアームを手
で止めた場合の安全機構をも兼備するようにして、簡単
な機構で且つ1個のモータ制御のみで、アームの昇降回
動の一連の動作ができるようにした、アームの昇降・回
動機構を提供しようとするものである。
以下、第2図以降を参照して一実施例を説明する。
Aはアーム軸3を中心に回動するアーム、Bはレコード
プレーヤーのパネル、Cはアーム軸3及び昇降板8をも
つ昇降軸8aの軸受である。
昇降軸8aと若干ずれた位置に固定される主軸9には、
回動部材10と回転駆動ギヤ11が同軸的且つ相互に回
転自由に枢支されており、その回動部材10の主軸9に
対する同心円上には最低部を有する略180度に亘った
谷部10a、を有するカム面10aが形成されている。
また、この回動部材10の主軸9から離れた偏心位置の
軸10bには、摩擦板12を介して遊星歯車13が枢支
されている。
そして、この遊星歯車13の周囲にはゴム材等によるロ
ーラ部13aが形成されている。
駆動ギヤ11には、上記遊星歯車13に噛合する歯部1
jaの他にウオーム歯部11bが形成され、このウオー
ム歯部11bは、モータ14の回転をプーリ1516を
介して受けるウオーム17に噛合している。
18はアーム軸3に固着された半円形状の被駆動板で、
前記遊星歯車13のローラ部13aと同一平面内に位置
し、且つその外端縁は回動部材100回転によって公転
して来た遊星歯車13のローラ部13aに当接する配置
となっている。
すなわち、被駆動板18は遊星歯車13の公転軌跡内に
配置されている。
また、被駆動板18には、例えばレコード盤の大きさに
応じて、アームをレコード盤の外周溝に停止させるため
の孔19a〜19c、アームがアームレストに戻った位
置を検出する孔19d、及び演奏終了を検出する孔19
eが設げられており、それを公知の光学的な発光、受光
素子により検知し、モータ14の回転を制御するように
なっている。
なお、この方法として、磁気的検出、静電的検出等の手
段を利用することもできる。
以上における機構の動作を第4図をも参照して説明する
と、モータ14を回転させると、ウオーム17が回転を
始め、これにより駆動ギヤ11が回転するので、その歯
部11aに噛合している遊星歯車13は回動部材10と
共に、その駆動ギヤ11と同一速度で回転する。
なお、この時、遊星歯車13は摩擦板12により摩擦力
が与えられているので自転はせず、公転のみを行なう(
第4図イ)。
すなわち、回動部材10の主軸9及び又は昇降軸8aに
対する摩擦力より、遊星歯車13と回動部材10との間
の摩擦力が太きければ、遊星歯車13は公転をする。
ところで、モータ14の制御により、常時は回動部材1
0のカム面10aの谷部10a1が昇降軸8aの直下部
に位置するように設定しておけば、この位置がアーム降
下位置あるいはアームレスト上にアームが復帰している
復帰位置となる。
なお、この時被駆動板18は遊星歯車13とは主軸9に
対して略反対側にあり、従ってアームの回動は全く自由
となる。
そして、上記第4図イのように回動部材10が回転する
と、カム面10aの谷部10a1 に降下していた昇降
軸8aは、その谷部10aから昇り、これによってアー
ムレスト上でアームAが上昇する。
この時、摩擦板14の摩擦力は、昇降軸8aとカム面1
0aの抵抗力を打消し、従ってアームAの上昇は伺ら支
障なく行なわれる。
回動部材10はその後も回転を続け、第4図口のように
、被駆動板18に遊星歯車13のローラ部13aが当接
すると、その遊星歯車13の公転は停止し、回動部材1
0もその回転を停止するが1駆動ギヤ11はモータ14
により依然として回転を続けるので、歯部11aの回転
によって遊星歯車13は、こんどは摩擦板12の摩擦力
に打勝って、自転を開始する。
このため、この遊星歯車13の自転はそのローラ部13
aを介しで被駆動板18の外端縁を移動させ、すなわち
被駆動板18は回転を開始するようになる。
従って、アーム軸3は回転し、アームAはレコード盤方
向に回動するようになる。
この時、遊星歯車13のローラ部13aは被駆動板18
に押圧されて回転するので、アームへ〇回動は安定且つ
スムーズとなる。
そして、アームAが適宜角度回動した時点、すなわち、
レコード盤の大きさに応じて被駆動板18の孔19a〜
19cのいずれかを検出した時点でモータ14を逆転す
れば、駆動ギヤ11は逆転するので、遊星歯車13と回
動部材10は前記と反対方向に回転するようになる(第
4図ハ)。
なお、この時、遊星歯車13は被駆動板18からローラ
部13aが離れることにより自転を止め、摩擦板12の
摩擦力のため公転のみを行なうようになる。
このように、逆転により直ちに回動部材10は逆転し、
しかも前記被駆動板18の回転開始時にはこの回動部材
10は既に停止しているのでカム面10aの谷部10a
1は昇降軸8aから若干の距離しか離れていないから、
前記モータ14の若干の逆転のみで、カム面10aの谷
部10a1が昇降軸8aの直下に復帰するようになり、
これによって昇降軸8aが下降して、アームAの先端の
カートリッジはレコード盤面に降下するようになる。
そして、モータ14は、第2図の位置に来た位置で停止
する。
すなわち、リードイン動作は以上のようにして行なわれ
る。
以上において、モータ14を、遊星歯車13が被駆動板
18に当接するまで時間T1 だげ正転すると、アーム
Aが上昇し、続けて時間T2だげ正転すると、アームA
が適宜角度回動し、そこでこんどは時間T1 だげ逆転
すると、アームAはレコード盤面に降下するようになる
すなわち、アームAの昇降時間T1 はレコード盤のサ
イズに関係な(回動時間T2 と無関係に常に一定とな
る。
従って、T1(T2 に設定することが可能となる。
また、アームAを演奏位置から原位置(アームレスト上
)に復帰させる場合(レターン動作)は、演奏の終了を
被駆動板18の孔19eで検知してモータ14を起動さ
せ、第4図において駆動ギヤ11を反時計方向に回転さ
せることにより、遊星歯車13を反時計方向に公転させ
て、カム面10aにより、まずアームAを上昇させ、そ
して遊星歯車13のローラ部13aが被駆動板に当接し
た時から、前記アームAの移動方向と反対方向に移動さ
せる。
そして、被駆動板18の孔19dを検出した位置、すな
わちアームレスト上にアームAが移動した位置、を検出
して、モータ14を逆転させ、遊星歯車13を被1駆動
板18から時計方向公転により離すと共に、カム面10
aにより。
アームAをアームレスト上に降下させる。
なお、以上の実施例において、カム10は、駆動ギヤ1
1に噛合されそ遊星歯車13が回動自在に枢支されてい
る回動部材と、この回動部材の回転に連動してアーム昇
降軸8aを上下動させる昇降部材との一体物として構成
されているが、回動部材と昇降部材とを別体物とするこ
ともできる。
また、摩擦板12は、同様の作用をするスプリングによ
っても良い。
以上から、本発明によれば、1個のモータの正転、逆転
、停止の制御のみによって、アームの昇降と回動を自動
的且つ連続的に制御でき、しかも昇降から回動への待ち
時間も皆無に近く、また動作も定定、スムーズとなり、
更に機構も簡単となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基礎となる機構の説明図、第2図は本
発明の一実施例の平面図、第3図は断面図、第4図は動
作説明図である。 3・・・・・・アーム軸、8・・・・・・昇降シート、
8a・・・・・・昇降軸、9・・・・・・主軸、10・
・・・・・回動部材、10a・・・・・・カム面、10
a1・・・・・・谷部、11・・・・・・回転駆動ギヤ
、12・・・・・・摩擦板、13・・・・・・遊星歯車
、13a・・・・・・ローラ部、14・・・・・・モー
タ、1516・・・・・・プーリ、17・・・・・・ウ
オーム、18・・・・・・被駆動板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 正逆転可能なモータによりアームの昇降回転を行う
    ようにしたレコードプレーヤにおいて、前記モータによ
    り回転駆動される回転駆動ギヤと、該回転駆動ギヤと同
    軸上に枢支され且つ該回転駆動ギヤから摩擦手段を介し
    て回転駆動される回動部材と、該回動部材上に回転自在
    に枢支され且つ前記回転駆動ギヤに噛合された遊星歯車
    と、該遊星歯車一体重に回転するローラと、該ローラの
    公転駆跡内に配設され且つアーム軸に固定された被駆動
    板と、前記アームを上下方向に駆動するよう軸支された
    アーム昇降軸と、該アーム昇降軸に当接し該回転駆動ギ
    ヤから上記摩擦手段を介して駆動されるアーム昇降用カ
    ム面とを有し、前記モータの回転により前記回転駆動ギ
    アが回転し、前記摩擦手段を介してアーム昇降用カム面
    を駆動し前記アーム昇降軸を上下駆動するとともに、前
    記カム面は前記ローラが前記被駆動板に当接することに
    よりその動きを規制され、さらに前記回転駆動ギヤを前
    記摩擦手段に打ち勝って回転させることにより、前記遊
    星歯車及び前記ローラを介して前記被駆動板を回動させ
    アームを回動するようにしたことを特徴とする1/コー
    ドプレーヤーのアーム昇降・回動機構。
JP52026952A 1977-03-14 1977-03-14 レコ−ドプレ−ヤ−のア−ム昇降・回動機構 Expired JPS5822823B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52026952A JPS5822823B2 (ja) 1977-03-14 1977-03-14 レコ−ドプレ−ヤ−のア−ム昇降・回動機構
DE2810808A DE2810808C2 (de) 1977-03-14 1978-03-13 Steuervorrichtung für den Tonarm eines Plattenspielers mit einem Planetengetriebe
US05/886,376 US4200295A (en) 1977-03-14 1978-03-14 Control mechanism for lifting, lowering and swinging record player tonearm
GB9967/78A GB1586021A (en) 1977-03-14 1978-03-14 Control mechanism for lifting lowering and swinging the tonearm of a rocord player

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52026952A JPS5822823B2 (ja) 1977-03-14 1977-03-14 レコ−ドプレ−ヤ−のア−ム昇降・回動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53114404A JPS53114404A (en) 1978-10-05
JPS5822823B2 true JPS5822823B2 (ja) 1983-05-11

Family

ID=12207481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52026952A Expired JPS5822823B2 (ja) 1977-03-14 1977-03-14 レコ−ドプレ−ヤ−のア−ム昇降・回動機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4200295A (ja)
JP (1) JPS5822823B2 (ja)
DE (1) DE2810808C2 (ja)
GB (1) GB1586021A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145601A (en) * 1977-05-25 1978-12-19 Pioneer Electronic Corp Arm elevation*turn mechanism for record player
JPS5827897B2 (ja) * 1978-05-17 1983-06-13 パイオニア株式会社 レコ−ドプレ−ヤのア−ム昇降・回動機構
US4356560A (en) * 1978-09-19 1982-10-26 Pioneer Electronic Corporation Linear-tracking pick-up arm drive assembly for audio or video disc player
JPS5752772Y2 (ja) * 1979-04-06 1982-11-16
JPH07118123B2 (ja) * 1982-06-23 1995-12-18 ソニー株式会社 電子機器における操作切換機構
TWI731538B (zh) * 2019-12-31 2021-06-21 亞弘電科技股份有限公司 用於唱盤機的自動舉臂裝置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2546921C3 (de) * 1975-10-20 1981-05-07 Gerätewerk Lahr GmbH, 7630 Lahr Steuervorrichtung für einen Tonarm eines Plattenspielers, insbesondere automatischen Plattenspielers

Also Published As

Publication number Publication date
GB1586021A (en) 1981-03-11
US4200295A (en) 1980-04-29
DE2810808A1 (de) 1978-09-21
JPS53114404A (en) 1978-10-05
DE2810808C2 (de) 1984-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5822823B2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ−のア−ム昇降・回動機構
US2438264A (en) Phonograph driving mechanism
JPS588060B2 (ja) ジドウハンテン オヨビ テイシキコウ
JPS61184248A (ja) 回転伝達機構
US4715475A (en) Two-speed drive mechanism for toys
JPS5827897B2 (ja) レコ−ドプレ−ヤのア−ム昇降・回動機構
JPS5822824B2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ−のア−ム回動機構
GB1578685A (en) Pickup needle cleaning device for record disc playback apparatus
JPS601600A (ja) 散乱放射線除去装置
JP2524541B2 (ja) ワ―ク反転用カム機構
US3832961A (en) Sewing machine drive control device
JPS5810167Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤのア−ム昇降装置
JPS5845108B2 (ja) ピックアップア−ムの駆動装置
JP2547057B2 (ja) カメラのレンズバリア開閉機構
JPS6315643B2 (ja)
JPH0627018Y2 (ja) 光ディスクプレーヤのディスクローディング装置
JPH052240Y2 (ja)
JP3619615B2 (ja) 太陽光採光装置における原点位置検出装置
JPH0337454A (ja) ギアードモータ
JPS5947370B2 (ja) ピツクアツプア−ム駆動装置
JPS5816430Y2 (ja) リトラクタブルヘツドランプ
JPS608531A (ja) 遠心力クラツチ装置
JPS5827406Y2 (ja) レコ−ドプレヤ−のフルオ−ト機構
JP2545825Y2 (ja) テープレコーダのヘッド位置切換え装置
JPH02277032A (ja) カメラの電動駆動装置