JPS5822735Y2 - 発熱パツク - Google Patents

発熱パツク

Info

Publication number
JPS5822735Y2
JPS5822735Y2 JP1979171268U JP17126879U JPS5822735Y2 JP S5822735 Y2 JPS5822735 Y2 JP S5822735Y2 JP 1979171268 U JP1979171268 U JP 1979171268U JP 17126879 U JP17126879 U JP 17126879U JP S5822735 Y2 JPS5822735 Y2 JP S5822735Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
main body
pack
generating pack
adhesive tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979171268U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5687016U (ja
Inventor
山田博章
西村健吉
青山毅
Original Assignee
大鵬薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大鵬薬品工業株式会社 filed Critical 大鵬薬品工業株式会社
Priority to JP1979171268U priority Critical patent/JPS5822735Y2/ja
Publication of JPS5687016U publication Critical patent/JPS5687016U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5822735Y2 publication Critical patent/JPS5822735Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は鉄粉やアルミニウム粉等の金属粉末と酸化助剤
を利用した発熱パックの包装体に関するものである。
鉄粉やアルミニウム粉等の金属粉末と酸化助剤例えば水
分を含んだ活性炭を主体とした薬剤を通気性の包装材料
、例えば不織布に有孔のポリエチレンをラミネートした
ものよりなる袋に収納してなる発熱パックは既に知られ
ている。
この種の発熱パックは通常気密性の袋内に収納され、使
用時に袋内から取り出し、好ましくはパック内の上記し
た発熱性組成物を柔らかくもみほぐした後、身体の所望
の個所に当接して使用され、着火等の手間を要せず、か
つ形状が偏平であることから最近広く使用されるに至っ
ている。
しかしながらパック自体が比較的滑りやすい形態である
ことから、身体の所望の個所に位置させておくことがで
きず、身体の動きによってパックの位置が移動するとい
う欠点を有している。
その上身体の曲面に沿って当接させることが困難であり
効力のロスが大きいという不都合な形態となっている。
本考案は上述した欠点および不都合が改善された至便な
発熱パックを提供するものであって、第1図に各部を分
離して示したごとく、通気性のある包装材料1例えば不
織布に有孔のポリエチレンをラミネートしたものよりな
る偏平な袋2内に鉄粉やアルミニウム粉等の金属粉と酸
化助剤、例えば水分を含んだ活性炭等よりなる発熱性組
成物3が収納された発熱パック主体4と該発熱パック主
体4の上面に貼付されるところの多孔性の粘着テープ5
および少なくとも該多孔性粘着テープ5の上記発熱パッ
ク主体4の両側に延びる部分5′の粘着面6に重ね合わ
される剥離紙7とから構成され、未使用時においては、
第2図に示したごとく発熱パック主体4が多孔性の粘着
テープ5と剥離紙7との間に挟持され、密封性の包装袋
8内に収納されてなるものである。
上記した発熱パック主体4は表面積が比較的小さいもの
例えば縦×横が6×10crrL程度の寸法のものであ
れば、そのまま上記粘着テープ5と剥離紙7との間に挟
持させてもよいが、それ以上の大きな表面積の発熱パッ
ク主体4を使用する場合には第1図あるいは第4図に示
したごとく、上記した粘着テープ5の幅方向に、その中
央部に表裏の包装材料1を熱接着9して実質的に2等分
するか、あるいは更に粘着テープ5の長さ方向にその中
央部を熱接着9′シて4等分したごとき形態となすこと
が望ましく、それによって第5図に示したように身体B
の曲面部に沿って当接することが容易となる。
また発熱パック主体4の袋2は不織布に有孔のポリエチ
レンをラミネートした通気性の包装材料の他、柔軟で通
気性を有し、発熱性組成物3の漏れを防ぐことができ、
かつ熱接着可能なシートであればよいが粘着テープ5に
接する側だけに使うことも可能である。
粘着テープ5は柔軟な伸度の大きいビニール系の樹脂に
よって作られたものが最適であり剥離紙は比較的硬質で
あり粘着テープ5との対接面側にシリコン樹脂が塗布さ
れたものが好都合である。
このように本考案における発熱パックは偏平な通気性の
袋2内に発熱性組成物を収納した発熱パック主体4の表
面に多孔性の粘着テープ5を貼着し、更に該発熱パック
主体4の裏面側から該発熱パック4を挟持するごとく剥
離紙Iを重ね合わせてなるものであるから使用時には第
5図のごとくして剥離紙7を取り除けば身体の所望個所
に粘着テープ5の粘着力により簡易に当接位置させて、
実質的に不動状態に保持することができる。
したかって身体を動かしても発熱パック主体4が移動せ
ず、身体の所望個所に効果的な加熱保温を持続すること
ができる。
更に粘着テープ5が多孔性であるから外部から発熱パッ
ク主体4内へ空気が流通し、発熱性組成物3の酸化発熱
作用には全く支障がなく長時間その効力を発揮する。
本考案においては前記したごとく未使用時には発熱パッ
ク主体4が粘着テープ5と剥離紙7との間に位置した構
造をなしているから該発熱パック主体4と該剥離紙7と
の間に第6図に示したごとく、他の治療用薬剤10例え
ばパップ剤を介装させておくことも容易であり治療用薬
剤10を介して身体を温めることが可能となって人体の
治療や保健用として広く活用することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示したものであって、第1図は
分離した状態の一部断面斜視図、第2図は貼り合わされ
た状態の側面図、第3図は発熱パック主体の他の態様を
示した斜視図、第4図は剥離紙の除去状態を示した斜視
図、第5図は身体への使用状態を示した側面図、そして
第6図は薬剤を加入した状態の側面図である。 1・・・・・・通気性の包装材料、2・・・・・・袋、
3・・・・・・発熱性組成物、4・・・・・・発熱パッ
ク主体、5・・・・・・粘着テープ、7・・・・・・剥
離紙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 偏平な通気性の袋2内に発熱性組成物3を収納した発熱
    パック主体4の表面に、少なくとも該発熱パック主体の
    両側に延びる部分5′を有する発熱パック主体よりも大
    きい多孔性の粘着テープ5を貼着し、更に該発熱パック
    主体4の裏面側から該発熱パック4を挟持するごとく剥
    離紙7を重ね合せてなる発熱パック。
JP1979171268U 1979-12-11 1979-12-11 発熱パツク Expired JPS5822735Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979171268U JPS5822735Y2 (ja) 1979-12-11 1979-12-11 発熱パツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979171268U JPS5822735Y2 (ja) 1979-12-11 1979-12-11 発熱パツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5687016U JPS5687016U (ja) 1981-07-13
JPS5822735Y2 true JPS5822735Y2 (ja) 1983-05-16

Family

ID=29682103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979171268U Expired JPS5822735Y2 (ja) 1979-12-11 1979-12-11 発熱パツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822735Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100382347B1 (ko) * 2000-10-30 2003-05-01 에스케이케미칼주식회사 시트상 자기발열체 및 이의 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419747U (ja) * 1977-07-11 1979-02-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419747U (ja) * 1977-07-11 1979-02-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5687016U (ja) 1981-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5822735Y2 (ja) 発熱パツク
WO2006016635A1 (ja) 発熱伸縮体及びその製造方法
JPH0422359A (ja) 使い捨ておむつ
JPH0749937Y2 (ja) 発熱シート
US20020068891A1 (en) Ready made charcoal compress kit
JP4845778B2 (ja) 発熱具
JP3429147B2 (ja) 温感型湿布
KR101749799B1 (ko) 통기성이 향상된 핫 팩
JP4392921B2 (ja) 使い捨てカイロ及びカイロ用断熱袋
JPH0124832B2 (ja)
JPS6323087Y2 (ja)
KR101618962B1 (ko) 여성용 찜질 팩
JP7414523B2 (ja) マスク
JPH0737124U (ja) 医療用温熱剤収納袋
JP3895149B2 (ja) 貼着型カイロ
JPS6338449A (ja) 熱源パツク
JP4636482B2 (ja) 温熱材
JP3096832U (ja) 使い捨てカイロ
JPH0124833B2 (ja)
KR200439817Y1 (ko) 여성용 핫패드
JPS6248318U (ja)
JPH0240974Y2 (ja)
JPS60222052A (ja) 発熱体
JPH10146355A (ja) 人体の所要個所の当接加温材
JP2023006783A (ja) マスク