JPS5822636B2 - トンネル掘進装置 - Google Patents

トンネル掘進装置

Info

Publication number
JPS5822636B2
JPS5822636B2 JP53070783A JP7078378A JPS5822636B2 JP S5822636 B2 JPS5822636 B2 JP S5822636B2 JP 53070783 A JP53070783 A JP 53070783A JP 7078378 A JP7078378 A JP 7078378A JP S5822636 B2 JPS5822636 B2 JP S5822636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
rock
shaped
tunnel
truck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53070783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54162825A (en
Inventor
佐賀一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichimen Co Ltd
Original Assignee
Nichimen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichimen Co Ltd filed Critical Nichimen Co Ltd
Priority to JP53070783A priority Critical patent/JPS5822636B2/ja
Publication of JPS54162825A publication Critical patent/JPS54162825A/ja
Publication of JPS5822636B2 publication Critical patent/JPS5822636B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特に硬い岩盤や地盤においてトンネルを掘進
する際に効果があるトンネル掘進装置に関するものであ
る。
従来のトンネル掘進装置は、トンネル内を走行する走行
車あるいは台車にアームやブームなどによりドリルや回
転掘削機などの掘削機等を装備し、この掘削機により地
盤を掘削してトンネルを掘進する。
ところ妙ζ このトンネル掘進装置は、比較的軟質な地
盤においてトンネルを掘進するものであって、比較的硬
質な地盤においては掘進能率が著しく低下すると言った
問題がある。
そこで、比較的硬質な地盤においては、繋岩、発破によ
りトンネルを掘進する場合がある。
しかしながら、との繋岩、発破によるトンネル掘進は、
所要人員や掘削後の支保、維持費が多く必要であり、し
かも爆風における土被りゃ振動などの影響がある。
本発明は、上述の諸欠点を改善したトンネル掘進装置を
提供せんとするものである。
本発明者は、ドリルなどの掘削後によりトンネルを掘進
する装置では硬い岩盤や地盤の場合掘進効率が著しく低
下すると言った問題があり、一方弊岩、発破によりトン
ネルを掘進する場合では安全性や経済性および騒音、振
動などの公害問題があると言う点に鑑み、掘削機や弊岩
、発破によらずに硬い岩盤や地盤を破砕できる破岩機に
まず着眼した。
この破岩機は、エア・・ンマーにより砕岩ノミを垂直に
岩盤や地盤に打ち込み、そのエアハンマーの打撃力によ
り岩盤や地盤に網目状の亀裂を生じさせて岩盤や地盤を
効率良く破砕するもので、クレーンやリーダー等に垂直
に支持して湾岸工事や発破を使用できない住宅地近接地
域での岩盤掘削およびトンネル工事における縦孔掘削な
どに広く使われている。
次に、本発明者は、上述の破岩機を略水平に支持して砂
岩ノミを水平に岩盤や地盤に打ち込んだ場合における岩
盤や地盤の破砕効率を実験した。
その結果、砂岩ノミを垂直に岩盤や地盤に打ち込んだ場
合と同様に効率良く岩盤や地盤を破砕できることを確認
した。
ところが、前述の破岩機は重量が犬であり、かつ砂岩時
における反力が犬である。
例えば、日綿實業株式会社の商品名「ロックブレーカ−
(NM−BSP 1100型)」の場合、その金偏重
量は18500kgであり、かつ砂岩ノミの打撃力は2
65Qkg−Mである。
従って、上述のような重量が極めて犬であり、かつ砂岩
時における打撃力および反力が犬である破岩機を、トン
ネル内を走行する走行車にアームやブームなどにより単
に略々水平に支持1〜たたけではアームやブームに破岩
機の重量および多大の反力がかかり、アームやブームが
破損する虞れがあり、しかも走行車や台車のみが反力受
であるから十分な反力受が得られず、硬い岩盤や地盤を
効率良く掘進することは不可能である。
そこで、本発明者は、破岩機の重量および反力に十分耐
えられ得るように門型台車を構成し、その門型台車に破
岩機を搭載すれば、重量が極めて犬である破岩機を支持
することができ、また前記門型台車をトンネル内に通し
、この門型台車をトンネルに固定してこれを反力受とす
れば、十分な反力受が得られ、砂岩ノミの大きな打撃力
を十分に受けることができ、以って硬い岩盤や地盤にお
いてトンネルを効率良く掘進できることを発明した。
以F1本発明に係るトンネル掘進装置の一実施例を添付
図面を参照して説明する。
第1図、第2図および第3図は、本発明のトンネル掘進
装置の一実施例を示しだ背面図、側面図および平面図で
ある。
この実施例における本発明のトンネル掘進装置は、トン
ネルA内に敷設したレールa上を走行する門型台車と、
その門型台車1に搭載した破岩機γとを備える。
前記門型台車1ば、前記破岩機γの重量および反力を十
分に耐えられ得るように構成され、トンネルAの断面形
状に合わせて枠組した門型台車本体100と、その門型
台車本体100をトンネルAに固定する固定ジヤツキ2
と、前記門型台車本体100にトンネルAの横断面にお
いて上下方向に昇降可能に装着し、かつ架設方向に伸縮
可能に構成した横架ステージ3と、その横架ステージ3
にその横架ステージ3の架設方向、すなわち門型台車本
体100の走行方向に対して直角方向に走行可能に装着
した台車4と、その台車4に水平方向および垂直方向に
回転、傾動可能に取付けた回転ベース5および傾動ベー
ス6とからなる。
前記門型台車本体100は、H鋼をアーチ形状に折曲し
て門型鋼材11を形成し、この門型鋼材11を4本横鋼
材12に等間隔に組むと共に、該門型鋼材11の左右両
側に補強鋼材13を格子状に溶接等により固定し、前記
門型鋼材110両下端に取付鋼材14を固定1該取付鋼
材14の下面に前記レールaに係合する車輪15を装着
すると共に、上面に油圧ユニット16と駆動機1γを搭
載してなるものである。
前記固定ジヤツキ2は前記取付鋼材14の左右両側に装
備する。
前記横架ステージ3は、2本の吊ビーム31と、その2
本の吊ビーム31上に直角方向に固定した2本の固定レ
ール32と、2組の移動レール部材33と、昇降ステー
ジ3の昇降を制動停止させる昇降用クランプ機構34お
よび昇降ステージ3の伸縮を制動停止させる横移動用ク
ランプ機構35とを備える。
前記固定レール32は断面8字形状をなして上下2段の
係合溝321.322を形成へそのうち上位の係合溝3
21を後述する台車40車輪42用とし、一方下位の係
合溝322を後述する移動レール部材33のスライドガ
イドローラ333用とする。
前記移動レール部材33は、断面8字形状をなす2本の
スライドレール331を枠材や補強材により平行に枠組
したもので、前記スライドレール331の上係合溝を後
述する台車4の車輪43用の係合溝332とし、該スラ
イド1ノール331の係合溝332と反対側の面にスラ
イドガイドローラ333および昇降ガイドローラ334
を回動自在に取付ける。
前記昇降用クランプ機構34は第4図に示すように、前
記スライドレール331の門型鋼材11側の端部に油圧
シリンダ341をクレビスを介して回動可能に取付ける
と共にL字形状のブラケット342を固設しそのブラケ
ット342に1字バー343を摺動可能に挿通すると共
に、その1字バー343の末端を前記油圧シリンダ34
1のロッドに枢支−かつ前記1字バー343の両先端に
く字形状のクランプ爪344の一端をそれぞれ枢支し、
その1対のクランプ爪344の中央部をスライドレール
331とブラケット342に回動自在に取付けると共に
、1対のクランプ爪344の他端を門型鋼材11に対向
させるものであって、油圧シリンダ341のロッドを矢
印方向に伸長させると、1対のクランプ爪344が門型
鋼材11を挾持して停止状態になり、逆に油圧シリンダ
341のロッドを縮めると1対のクランプ爪344が門
型鋼材11から離れてフリーの状態になる。
前記横移動用クランプ機構35は第5図に示すように、
前記吊ビーム31に油圧シリンダ351をクレビスを介
装て可動可能に取付け、その油圧シリンダ351のロッ
ドの先端に圧接板352をスライドレール331に対向
するように取付けると共に、最ビーム31に係合して油
圧シリンダ351のブレを防止するガイドローラ353
を取付けだものであって、油圧シリンダ351のロッド
を矢印方向に伸長させると、圧接板352が前記スライ
ドレール331に圧接して停止状態になり、逆に油圧シ
リンダ351のロッドを縮めると圧接板352がスライ
ドレール331から離れてフリーの状態になる。
前記横架ステージ3の固定レール32の下係合溝322
に移動レール部材33のスライドガイドローラ333を
係合させ、横架ステージ3を架設方向に伸縮可能に構成
する。
その横架ステージ3の移動レール部材33の昇降ガイド
ローラ334を前記門型台車本体100の中2本の門型
鋼材11に係合させると共に、該門型台車本体100に
装備した4台のホイス)Hからの吊ワイヤWの一端を前
記横架ステージ3の2本の吊ビーム31の両端にそれぞ
れ連結し、横架ステージ3を門型台車本体100に対し
て昇降可能に装着する。
前記台車4は、長方形状の基台41の下面に前記固定レ
ール32の上係合溝321に係合する車輪42と、前記
スライドレール331の上係合溝に係合する車輪43と
を上下に取付けると共に、走行用駆動装置44を装備す
る。
かくしてなる台車4の車輪42寸たは43を前記横架ス
テージ3の固定レールの上係合溝321またはスライド
レール331の係合溝332に係合させて、台車4を横
架ステージ3に走行可能に装着する。
前記回転ベース5は、前記台車4に軸部材51および軸
受部材(図示せず)により水平方向に回転自在に取付け
ると共に、該回転ベース5と台車4との間に回転ベース
5固定用の油圧シリンダ52を介装する。
一方、前記傾動ベース6は、その一端部を前記回転ベー
ス5の一端にビス61により俯仰自在に取付けると共に
、その他端部と前記回転ベース5の一端との間に傾動ベ
ース6固定用の油圧シリンダ62を介装する。
前記回転ベース5および傾動ベース6は、前記台車4に
回転および傾動可能に取付けられる。
なお、前記走行用駆動装置44は、駆動させると台車4
を固定レール32やスライドレール331に沿って走行
させることができ、かつ停止させると台車4を固定レー
ル32−またけスライドレール331の任意の位置で制
御停止させることができる機能を有する。
まだ、前記回転ベース5の油圧シリンダ52および傾動
ベース6の油圧シリンダ62は、油圧シリンダ52およ
び62に圧油を供給すれば、油圧シリンダ52および6
2が伸縮し、回転ベース5および傾動ベース6を回転傾
動させることができ、油圧シリンダ52および62への
圧油の供給を断てば、その油圧シリンダ52および62
の伸縮がロックされ、回転ベース5および傾動ベース6
を任意の位置で制動停止させることができる機能を有す
る。
前記破岩機γは、エアハンマーを用いて砂岩ノミγ2を
岩盤や地盤に打ち込む装置、すなわちシリンダー中にピ
ストンおよびラムをシリンダーの軸方向に往復スライド
可能に収納し、そのシリンダーの先端(ラムの下死点側
の端部)に砂岩ノミγ2を取付けたものである。
前記シリンダー中にエアを供給することにより、ラムが
上死点に往スライドへそのラムが上死点に達すると、瞬
時にピストンにエアの押圧力がかかり、その子方に押さ
れてラムが下死点に加速されながら復スライドし、砂岩
ノミ12に直接打撃を加える。
この結果砂岩ノミ12を岩盤や地盤に打ち込み、該砂岩
ノミ12の打撃力により岩盤や地盤に網目状の亀裂を生
じさせて硬い岩盤や地盤を効率良く破砕することができ
る。
かかる破岩機γは、日綿實業株式会社の商品名「ロック
ブレーカ−」を使用する。
かくしてなる門型台車1の傾動ベース6上に前記破砕機
γを油圧シリンダ71により進退可能に搭載する。
前述のようにして破岩機γを門型台車1に搭載すること
により、前記破岩機1は第1図に例示する如く範囲イの
間を横架ステージ3の昇降により昇降でき、また第2図
に示す如く範囲口の間を俯仰用油圧シリンダ62の伸縮
により府仰でき、さらに第3図に示すように範囲ノ\の
間を台車4の移動により横行でき、範囲二の間を回転用
油圧シリンダ52の伸縮により水平方向に回転でき、範
囲ホの間を進退用油圧シリンダγ1の伸縮により進退で
きる。
次に、この実施例における本発明のトンネル掘進装置に
よるトンネル掘進作業について説明する。
まず、ある程度掘進したトンネルA内にレールaを敷設
すると共にアーチ状の支保よりを配設し、門型台車1を
レールaに沿って砂岩位置まで前進させ、次に固定ジヤ
ツキ2を伸長させて門型台車1の車輪15をレールaよ
り外し、門型台車1全体を支保よりに押し付けて固定し
、該門型台車1を反力受として利用する。
それから、ホイスl−Hにより横架ステージ3を昇降さ
せる。
すなわち、昇降用クランプ機構34および横移動用クラ
ンプ機構35を作動させ、門型台車1の門型鋼材11と
横架ステージ3の移動レール部材33とのクランプ状態
および横架ステージ3の固定レール32ト移動レール部
材33とのクランプ状態を解除させてフリーの状態にさ
せ、このフリーの状態においてホイストHを作動させる
と、帛ワイヤWが巻取られ捷たけ巻戻され、移動レール
部材33の昇降用ガイドローラ334が門型台車1の断
面H形状の門型鋼材11上を走行すると共に、移動部材
33のスライド用ガイドローラ333が固定レール32
の下係合溝322に沿って走行して移動レール部材33
が横方向に移動することにより、横架ステージ3は門型
台車1のアーチ状の門型鋼材11の横間隔に応じて伸縮
しながら門型台車1に対して昇降する。
そして、任意の位置で前記昇降用クランプ機構34およ
び横移動用クランプ機構35を作動させて再びクランプ
状態にして横架ステージ3を門型台車1に固定する。
次に、走行用駆動装置44を駆動させて台車4を横架ス
テージ3の固定レール32スライドレール331に沿っ
て移動させると共に、任意の位置で走行用駆動装置44
の駆動を停止させて台車4を横架ステージ3の固定レー
ル32まだはスライドレール331の任意の位置に制動
停止させる。
このとき、台車4が横架ステージ3の固定レール32上
に位置するときは台車4の車輪42が固定レール32の
上係合溝321に係合し、一方移動レール部材33に位
置する場合は車輪43がスライドレール331の上係合
溝332に係合する。
さらに、回転用油圧シリンダ52を作動させて回転ベー
ス5を回転させると共に、俯仰用油圧シリンダ62を作
動させて傾動ベース6を傾動させ、かつこの油圧シリン
ダ52および62の伸縮作動を停止させて回動ベース5
および傾動ベース6を任意の位置に制動停止させること
により、破岩機γを図中のイル二の範囲内において任意
の位置にセットすることができる。
そして、破岩機1を作動させて進退用油圧シリンダγ1
を伸長させ、破岩機γを前進させて砂岩ノミ12を略々
半円形状断面のトンネルAの垂直岩盤A′のポイン)P
(第1図参照)に打ち込むと、その砂岩ノミγ2の打撃
力により、垂直岩盤A′に網目状の亀裂が生じて垂直岩
盤A′は破砕される。
このときの反力は傾動ベース6、回転ベース5、台車4
および横架ステージ3を介し トンネルA内に固定ジヤ
ツキ2により固定した門型台車1に受けられる。
すなわち、この門型台車1を介して掘削したトンネル内
の地盤で反力を受けるものである。
従って、トンネル内を走行する走行車にアームやブーム
などにより単に水平に支持したものの場合のように、ア
ームやブームに多大の反力がかかりアームやブームが破
損したり、また十分な反力が受けられず硬い岩盤や地盤
を効率良く掘進することができないなどの虞れはなく、
効率良く硬い岩盤や地盤を破砕してトンネルAを掘進す
ることができる。
垂直岩盤A′を一応に破砕したならば、固定ジヤツキ2
を縮めて門型台車1の車輪15をレール;aに係合させ
て門型台車1を若干後退させると共に、横架ステージ3
を上昇させて門型台車1内に空間を形成し、その空間に
調理搬車または積込のロッカーショベル等を通し、破砕
した銅をトンネルA外に排出する。
それから、門型台車1を破岩位置まで前進させて固定ジ
ヤツキ2によりトンネルAに固定して圧力受とし、以下
前述と同様の操作を繰返して垂直岩盤A′を破砕し、一
方破砕した銅をトンネルA外に排出してトンネルAを掘
進する。
なお、前記門型台車本体100の門型鋼材11の形状は
、上述のアーチ状以外に第8図に示すようにトンネルA
の断面形状に合った傾斜形または片側傾斜形などを用い
ても良い。
以上述べたように、本発明においては、エアーハンマー
により砂岩ノミを岩盤や地盤に打ち込み、その砂岩ノミ
の打撃力により岩盤や地盤に網目状の亀裂を生じさせて
岩盤や地盤を破砕する砂岩機を利用したものであるから
、岩盤や地盤、特に硬い岩盤や地盤を交率良ぐ破砕する
ことができる。
しかも、本発明は、砂岩機を砂岩機の重量および反力に
十分に耐えられ得るように構成した門型台車に搭載し、
これらをトンネル内に通し この門型台車をトンネルに
固定して圧力受としだものであるから、砂岩機の大きな
重量および砂岩時における大きな反力を十分に受けるこ
とができ、従って特に硬い岩盤や地盤において砂岩機に
よりトンネルを効率良く掘進することができるなどの効
果がある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明のトンネル掘進装置の一実施例を示1
第1図は背面図、第2図は側面図、第3図は平面図、第
4図は昇降用クランプ機構の説明図、第5図は横移動用
クランプ機構の説明図、第6図a、b、cは固定レール
とスライドレールと台車との係合状態を示した説明図、
第7図はトンネルの垂直岩盤の砂岩ポイントを示した説
明図、第8図a、bは門型鋼材の変形例を示した正面図
である。 1・・・門型台車、100・・・門型台車本体、2・・
・固定ジヤツキ、3・・・横架ステージ、4・・・台車
、5・・・回転ベース、6・・・傾動ベース、γ・・・
砂岩機、A・・・トンネル、a・・・レール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エア・・ンマーにより砕岩ノミを岩盤や地盤に打ち
    込み、その砕岩ノミの打撃力により岩盤や地盤に網目状
    の亀裂を生じさせて岩盤や地盤を破砕するように構成し
    た破岩機と、その破岩機の重量および反力、に十分に耐
    え得るように構成した門型台車とを備え、 前記門型台車は、トンネルの断面形状に合わせて門型台
    車本体を枠組し、この門型台車本体に走行装置を搭載す
    ると共に固定装置を装備呟その門型台車本体に横架ステ
    ージを昇降可能に装着すると共に、この横架ステージを
    架設方向に伸縮可能に構成し、その横架ステージに台車
    を横架ステージの架設方向に走行可能に装着し、その台
    車に回転、傾動ベースを回転、傾動可能に取付けてなり
    、 かくしてなる門型台車の回転、傾動ベース上に前記破岩
    機を押退可能に搭載へ この門型台車をトンネル内に通
    し、前記固定装置により前記門型台車をトンネルに固定
    し、この門型台車を破岩機の反力受とするように構成し
    たことを特徴とするトンネル掘進装置。
JP53070783A 1978-06-14 1978-06-14 トンネル掘進装置 Expired JPS5822636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53070783A JPS5822636B2 (ja) 1978-06-14 1978-06-14 トンネル掘進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53070783A JPS5822636B2 (ja) 1978-06-14 1978-06-14 トンネル掘進装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54162825A JPS54162825A (en) 1979-12-24
JPS5822636B2 true JPS5822636B2 (ja) 1983-05-10

Family

ID=13441457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53070783A Expired JPS5822636B2 (ja) 1978-06-14 1978-06-14 トンネル掘進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822636B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6468605B2 (ja) * 2016-01-13 2019-02-13 有限会社 伊藤 コンクリート型枠支持装置における走行装置の取り付け方法
JP6468604B2 (ja) * 2016-01-13 2019-02-13 有限会社 伊藤 コンクリート型枠の組み立て方法
JP6468612B2 (ja) * 2016-03-15 2019-02-13 有限会社 伊藤 トンネル覆工コンクリート成形用の型枠支持装置の組み立て方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518737A (ja) * 1974-07-12 1976-01-23 Daio Kensetsu Kk Sakugankitooogatabureekaanyorukoshitsugantonneruno muhatsuhatsukutsusakukoho
JPS5363723A (en) * 1976-11-19 1978-06-07 Furukawa Kogyo Kk Tunnel excavating device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518737A (ja) * 1974-07-12 1976-01-23 Daio Kensetsu Kk Sakugankitooogatabureekaanyorukoshitsugantonneruno muhatsuhatsukutsusakukoho
JPS5363723A (en) * 1976-11-19 1978-06-07 Furukawa Kogyo Kk Tunnel excavating device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54162825A (en) 1979-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3729056A (en) Mining and excavating apparatus
US8317430B2 (en) Crawler-type and height adjustment drilling machine for setting roof and side wall anchor bolts and anchor cables
US6658767B2 (en) Trenching method and apparatus
AU2001295755A1 (en) Trenching method and apparatus
CN206815427U (zh) 一种基坑明挖用破碎挖掘装置
US4645266A (en) Tunnel and gallery excavator
EP1444405B1 (en) Trenching method and apparatus
US3375880A (en) Dual boom drill
US3998493A (en) Combined milling and impact apparatus for tunneling
JPS5822636B2 (ja) トンネル掘進装置
CN115929368B (zh) 适用于拱形巷道的锚杆转载机组、组合装置及施工方法
JP3544971B2 (ja) 穿孔機
JP3855037B2 (ja) 非開削工法における転石撤去方法および転石撤去装置
JPH08254099A (ja) トンネル内作業装置
US2530714A (en) Mucking machine for inclined mine shafts
JPH06173289A (ja) 法面等の加工機械
JP2791261B2 (ja) 多機能掘削機
KR102630277B1 (ko) 다중 붐 웨지 할암 시스템 및 이를 이용한 무진동 암파쇄 공법
RU2124609C1 (ru) Оборудование для выемки грунта
JP2854227B2 (ja) 型枠搭載形ガントリージャンボ
RU2014452C1 (ru) Машина для раскола камня
JPH0119040B2 (ja)
CN113338943B (zh) 多刀头垂直盾构系统
KR100313646B1 (ko) 지하터널굴착용굴진장치
JP2000087695A (ja) トンネル掘削装置