JPS58225174A - ポリエステルとゴムとの接着剤 - Google Patents

ポリエステルとゴムとの接着剤

Info

Publication number
JPS58225174A
JPS58225174A JP10883882A JP10883882A JPS58225174A JP S58225174 A JPS58225174 A JP S58225174A JP 10883882 A JP10883882 A JP 10883882A JP 10883882 A JP10883882 A JP 10883882A JP S58225174 A JPS58225174 A JP S58225174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
adhesive
copolymer latex
resorcin
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10883882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS632313B2 (ja
Inventor
Takayoshi Nakamura
中村 高良
Koichi Fuchinoe
淵之上 孝一
Ryuichi Hosogaki
細垣 隆一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Polycarbonate Ltd
Original Assignee
Sumika Polycarbonate Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Polycarbonate Ltd filed Critical Sumika Polycarbonate Ltd
Priority to JP10883882A priority Critical patent/JPS58225174A/ja
Publication of JPS58225174A publication Critical patent/JPS58225174A/ja
Publication of JPS632313B2 publication Critical patent/JPS632313B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリエステルとゴムとの接着剤に関するもの
である。
詳しくは、ゴム配合物中に埋め込まれた状態で長時間尚
温におかれた場合の抗張力及び接着力が著しく改良され
た、ゴム補強用ポリエステルとゴムとの接着剤に関する
ものである。
ポリエチレンテレフタレートで代表されるポリエステル
は抗張力が高く、耐熱性、耐疲労性、寸法安定性などに
優れた物性を有しており、車輌、航空機用タイヤ、ホー
ス類、ベルト類等のゴム製品の補強材として広く使用さ
れている。
しかし、ポリエステル合成繊維はゴム加硫時及び走行時
の発熱等でゴム配合物中に長時間篩温におかれると、ポ
リエステル合成繊維の抗張力及びゴム配合物との接着力
が著しく低下するという欠点がある。
本発明者らは鋭意検討を重ねた結果 (A)次式で示されるホスフェート化合物710R“ (Rt 、R2、Rs triフェニル、アルキルフエ
ニ(B)ブロックトイソシアネート、エポキシ樹脂およ
びパラクロルフェノール樹脂から選ばれた一種又は二種
以上 (C)合成共重合体ラテックス ノ)レゾルシン−ホルマリン初期縮合物から構成される
接着剤を用いることにより、ポリエステルの抗張力を低
下させず、ポリエステルとゴムとの接着力を著しく向上
させたものである。
本発明に用いられる(Nホスフェート化合物としては、
トリメチルホスフェート、トリエチルホスフェート、ト
リブチルホスフェート、トリオクチルホスフェート、な
どのトリアルキルホスフェート類、トリスブトキシエチ
ルホスフェート、トリスエトキシエテルホスフェート、
トリスメトキシエテルホスフェートなどのトリスアルコ
キシアルキルホスフェート類、トリフェニルホスフェー
ト、トリフェニルホスフェート、トリスインプロピルフ
ェニルポスフェート、トリスノニルフェニルホスフェー
ト、クレジルジフェニルホスフェートなどのトリアリー
ルホスフェート類、ペンチルジフェニルポスフェート、
ヘキシルジフェニルホスフェート、ジ−ベキシルフェニ
ルホスフェート、ヘプチルジフェニルホスフェート、n
−オクチルジフェニルホスフェート、ジイソオクチルフ
ェニルポスフェート、2−エテルヘキシルジフェニルホ
スフェート、ジー2−エチルへキシルフェニルホスフェ
ート、ノニルジフェニルホスフェート、デシルジフェニ
ルホスフェート、デシルジクレジルホスフェートなどの
アルキル−アリールホス    いフェート類、トリス
(クロロエテル)ホスフェート、トリス(ジクロログロ
ビル)ホスフェート、トリス(クロロプロピル)ホスフ
ェート、ビス(2,3,ジブロモプロピル)2.3−ジ
クロロプロピルホスフェート、トリス(2,3,ジブロ
モプロピル)ホスフェート、ビス(クロロプロピル)モ
ノオクチルホスフェートなどのハロゲン化アルキルホス
フェート類があげられる。
又、添加数としては、ラテックス100重量部に対し、
0.01乃至20重量部で用いる。
ト 又必要に応じ、ホスフェ−虻化合物に分散剤、乳化剤、
安定剤、増粘剤、消泡剤を添加することもできる。
0.01重量部未満では接着力の向上が期待できず、2
0重量部を越えると接着剤の安定性が低下する。好まし
くは0.1乃至5重量部で用いられる。
本発明に用いられる(Q合成共重合体ラテックスはスチ
レン−ブタジェン共重合体ラテックス、アクリロニトリ
ル−ブタジェン共重合体ラテックス、スチレン−フタジ
エン−ビニルピリシン共重合体ラテックス、ポリイソプ
レンラテックス、ポリクロロプレンラテックスなどがあ
げられる。
本発明に用いられる(D)レゾルシン・ホルマリン初期
縮合物は、苛性ソーダなどのアルカリ金属を触媒として
調製するレゾール型のレゾルシン・ホルマリン初期縮合
物でも、酸を触媒として調製するノボラック型のレゾル
シン・ホルマリン初期縮合物でも良い。
レゾルシン:ホルマリンの混合モル比は通常用いられる
1:0.5乃至1:3が好ましい。ラテックスとレゾル
シン拳ホルマリン樹脂との混合比は、同様に固形分の重
量比率で、2:1乃至10:lが好ましい。
本発明で用いるポリエステル゛は、ポリエチレンテレフ
タレートで代表される高分子ポリエステルであり、その
形態は、コード、フィラメントヤーン、フィラメント、
単繊維、フィルム等の如きものに適用することができる
以下に実施例を示すが、本発明は実施例によって何ら限
定されない。
実施例 1%水酸化ナトリウム130部、レゾルシン16.6部
、97%ホルマリン14.7部及び水205部を混合し
、25℃で2時間熟成して、レゾルシン・ポルマリン初
期縮合物をつくり、これに表−1に示した添加物を含む
ビラテックス(住友ノーガタック社製、スチレン−ブタ
ジェン−ビニルビリジン共重合体ラテックス。固形分4
1%)を100部、及び処理液の固形分を20%にする
為に必要な水を加えて、25℃で24時間熟成して、P
exul (I C1社製P−クロルフェノール樹脂、
固形分20%)を25部加えて処理液を作成した。
これらの処理液を用いて、1500デニ一ル2本撚のポ
リエステルタイヤコードを含浸し、付着量が5重量%(
固形分)となるように調整したのち、140℃で2分間
乾燥後235℃で1分間熱処理を行って、タイヤコード
を得た。
耐熱性:得られたタイヤコードを使用して次のゴム配合
物に埋没し165して6時間加硫、熱処理を行った。
ゴム配合物 天  然  ゴ  ム      100カーボンフ゛
ラツク   4゜ パインタール       5 老化防止剤RD      l イ   オ   ウ                
  3ゴムが膨潤した後、ポリエステルコードを抜t3
シ、減圧乾燥後オートグラフで引張強度を測定し一セン
トに換算してあられした。
結果を表−1に示す。
接着性:前記処理タイヤコードを耐熱性の試験で   
 □更に165℃で3時間熱処理を行い、H−テスト法
により引抜き強度を測定した。
結果を表−IK示す。
以下余白 手続補正書(自発) 特許庁長官 若 杉 和 夫  殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第108838号 2、発明の名称 ボーリエステルとゴムとの接着剤 3、補正をする者 4、 補正命令の日付      自発7、補正の内容 (1)  明細書第5頁第14行の次に[一本発明に用
いるブロックトイソシアネートとは、(IL)フェニル
インシアネート、ナフタレンモノイソシアネート等のモ
ノイソシアネート類、トリレンジイソシアネート、ジフ
ェニルメタン−4,4′−ジイソシアネート、ジフェニ
ルエタンジイソシアネート、1.5゜ナフタレンジイソ
シアネート等のジインシアネート類、トリフェニルメタ
ントリイソシアネート、ジフェニルメタントリイソシア
ネート等のトリイソシアネート類などの一種または二種
以上と (b)フェノール、クレゾール、レゾルシン等のフェノ
ール類、ジフェニルアミン、ジフェニルナフチルアミン
、キシリジン等の芳香族アミン類、エチレンイミン、プ
ロピレンイミ7ユ。x5−v:yWi7t14zア1.
。、7f)ル、マロン酸エステル等のエステル類、ε−
カプロラクタム、γ−ブチロラクタム等のラクタム類、
尿素、チオ尿素等の尿素類、アセトオキシム、ベンゾフ
ェノンオキシム等のオキシム類の1種又は2種以上とを
公知の方法で反応させて得られるものがあげられる。
本発明に用いるエポキシ樹脂としては、グリセリン、フ
ロピレンゲリコール、エチレングリコール、ポリエチレ
ングリコール、ポリプロピレングリコール等の脂肪族多
価アルコール類とエピクロルヒドリンとの反応生成物お
よびレゾルシン、カテコール、ハイドロキ/ン、l、3
,5.トリヒドロキシベンゼン等の芳香族多価アルコー
ル類とエピクロルヒドリンとの反応生成物があげられる
本発明に用いるP−クロルフェノール樹脂とは下記一般
式で表わされるレゾルシンとP−クロルフェノールとホ
ルムアルデヒドとの一シ 以下余白 (ただしm、nは0または正の整数)」を挿入する。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)次式で示されるホスフェート化合物(R1、
    Rs 、RBu 7 xニル、アルキルフエ(B)ブロ
    ックドイツシアネート、エポキシ樹脂オヨヒパラクロル
    フェノール樹脂から選ばれた一種又は二種以上 (C)合成共重合体ラテックス (D)レゾルシン−ホルマリン初期網金物から成ること
    t[徴とするポリエステルとゴムとの接着剤。
JP10883882A 1982-06-23 1982-06-23 ポリエステルとゴムとの接着剤 Granted JPS58225174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10883882A JPS58225174A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 ポリエステルとゴムとの接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10883882A JPS58225174A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 ポリエステルとゴムとの接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58225174A true JPS58225174A (ja) 1983-12-27
JPS632313B2 JPS632313B2 (ja) 1988-01-18

Family

ID=14494843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10883882A Granted JPS58225174A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 ポリエステルとゴムとの接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58225174A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4621112A (en) * 1984-08-02 1986-11-04 Imperial Chemical Industries Plc Water-born coating compositions comprising metallic powder or flake pigments
JPS6341581A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 Nippon Zeon Co Ltd ゴム補強用ポリエステル繊維の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4621112A (en) * 1984-08-02 1986-11-04 Imperial Chemical Industries Plc Water-born coating compositions comprising metallic powder or flake pigments
JPS6341581A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 Nippon Zeon Co Ltd ゴム補強用ポリエステル繊維の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS632313B2 (ja) 1988-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5624765A (en) Adhesive compositions for adhering rubber and fiber, rubber-reinforcing synthetic fibers, and fiber-reinforced rubber structures
US4248938A (en) Process for preparing polyester fiber composite materials useful for reinforcing rubber articles
KR20090056855A (ko) 공기압 타이어
US3060078A (en) Bonding of polyethylene terephthalate fibers to certain rubbers
JP6983566B2 (ja) ゴム補強用アラミド繊維コード
US3748291A (en) Polyurethane tire yarn finish additive
US2927051A (en) Bonding textiles to rubbers with resorcinol and diaryl guanidinine formaldehyde reaction product
EP3103914A1 (en) Adhesive composition for organic fibers, and method for treating organic fibers
JPS58225174A (ja) ポリエステルとゴムとの接着剤
US2993825A (en) Process for preparing coated cellulosic structures
US3031431A (en) Adhesive composition comprising a rubber latex, a phenol, an aldehyde and a dithiocarbamate, and method of preparing same
JPS6310751B2 (ja)
JPS6022026B2 (ja) 接着剤処理ポリエステル繊維材料の製造方法
JPH10273877A (ja) ゴム補強用繊維の製造方法
JP3090185B2 (ja) ゴム/コード複合体
US2981741A (en) Aryl guanidine-paraformaldehyde reaction product
JP2003306874A (ja) ゴム補強用芳香族ポリアミド繊維の製造方法及び繊維強化ゴム複合材料
JPS6031950B2 (ja) ゴムとの接着性の改善されたポリエステル繊維材料の製造法
JP3793938B2 (ja) ゴム補強用芳香族ポリアミド繊維、その製造方法および繊維強化ゴム複合材料
JP4246089B2 (ja) エチレンプロピレンジエンゴム・繊維用接着剤組成物
JP3765072B2 (ja) ゴム補強用芳香族ポリアミド繊維、その製造方法および繊維強化ゴム複合材料
JP2998134B2 (ja) 芳香族ポリアミド繊維とゴム配合物との接着方法
JP4782387B2 (ja) ブチルゴム製ゴムホース補強用繊維材料の製造方法
JPH10212674A (ja) ポリエステル繊維の処理方法
KR101301170B1 (ko) 3단계 함침처리에 의한 고무보강용 섬유의 제조방법, 이에 의하여 제조된 고무보강용 섬유, 이를 이용한 보강고무 복합체 및 다이아프램