JPS58224147A - 密閉形圧縮機の軸受メタル - Google Patents

密閉形圧縮機の軸受メタル

Info

Publication number
JPS58224147A
JPS58224147A JP10739782A JP10739782A JPS58224147A JP S58224147 A JPS58224147 A JP S58224147A JP 10739782 A JP10739782 A JP 10739782A JP 10739782 A JP10739782 A JP 10739782A JP S58224147 A JPS58224147 A JP S58224147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing metal
alloy
cementite
bearing
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10739782A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Shige
重 紀義
Noboru Murata
昇 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP10739782A priority Critical patent/JPS58224147A/ja
Publication of JPS58224147A publication Critical patent/JPS58224147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、密閉形圧縮機の軸受メタル、詳しくは密閉
形圧縮機の駆動軸を支持する軸受部に嵌合し、この駆動
軸を軸支する軸受メタルに関する0 この種圧縮機に用いられる軸受メタルは、圧縮強度が大
で摩擦係数が小さく、かつ摩減量が少ないことが必要で
ある。
しかして従来軸受メタルは、前記要件を満足すべく、F
e(鉄)に対して銅IMI炭素などを併用し、かつ、遊
離黒鉛を細かく分散させた焼結鋼合金が用いられている
ところで、前記軸受メタルに用いられる焼結鋼合金は、
約1,000℃の高温で焼成されており、硬度がHRB
 (ロツククエルBスケール)40以上と硬く、シかも
前記合金組織中には多量のセメンタイトが網目状に析出
され、該セメンタイトのHRBは800以上と極めて高
いのであり、これに対して、前記駆動軸はねずみ鋳鉄な
どが使用され、その硬度がHRB 60〜110程度で
あるため、前記軸受メタルにより駆動軸が、かじりなど
の攻撃を受け、焼付事故を起こすことがあった。
第2図は、本発明にかかる金属配合比率、即ち、Cu(
銅) 8〜5 wt* 、  Sn(スズ)0.8〜0
.8wtぎ、C憤素)1.7〜2.8wt%、遊離黒鉛
(グラファイト) 0−4〜1−5 wt96 e Q
部Fe(鉄)から成る組成物を焼結したときの焼結温度
とHRB硬度との関係を示すグラフであるが、この第2
図から明らかなごとく、前記組成物を1000℃の温度
で焼結したとき、その焼結鋼合金の硬度はHRB 40
以」ユ通常は70以上にも達するのであり、しかも焼結
温度が950℃附近からセメンタイトの析出領域に入る
ため、前記合金組織中に多量のセメンタイトが析出する
のである。
このセメンタイトは、フェライト及びパーライトに対し
、その硬度が非常に高く、焼結鋼合金の硬度が40〜6
0程度であっても、セメンタイトが析出することによシ
、前記した攻撃性及び焼付性が生ずるのである。
末完1314は以上のとさき問題を解決すべく、軸受メ
タルの組成物及びその配合比率並びに焼結温度条件など
について研究を重ねた結果、セメンタイトが析出しない
組織とすることによシ、なじみ性を向上し、かつ、耐焼
付荷重を向上できること1.(1見出5・*7″1完成
す1°70′″″4・即ち、本発明は、Cu  8−5
% 、 Sn  0.8〜0.8%、 C1,7〜2.
8%、伐部Fe  を含み、かつ、遊離黒鉛を0.4〜
1.5 %分散させた焼結鋼合金から構成すると共に、
該合金の組織を、フェライトとパーライトとが共析し、
セメンタイトが析出しない組織としたことを特徴とする
ものであって、所くすることにより焼付事故を招くこと
がなく、なじみ性の良好な圧縮機用軸受メタルを完成し
たのである。
次に本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明軸受メタルを適用する密閉形圧縮機を示
し、ケーシング(1)の内部にモータ(2)と、フロン
トヘッド(81) 、リヤヘッド(82)及びローラ(
88)をもつシリング(84)から成る圧縮要素(8)
とを内装し、前記モータ(2)から延びる駆動軸(4)
を前記圧縮要1(8)のフロントヘッド(8t )とり
ャヘッド(82)の各軸受部(8>a)、(82a)に
押通させ、この軸受部(81a)、(82a)との間に
軸受メタル(M)、(M)を介装させて回転自由に支持
させるL共に、前記駆動軸(4)の偏  □心軸部(4
a)に前記ローラ(88)を嵌合させ、前記駆動軸(4
)に伴々い前記ローラ(88)をシリング(84)内に
おいて偏心回転させることKよシ、シリング(84)内
に吸入したガスを圧縮さ竺で吐出させるべくしたもので
ある。
しかして前記各軸受メタル(M)は、焼結鋼合金によシ
形成するのであって、この合金の金属組成は、Cu  
8−5wt% 、 Sn  O,8〜0.8wt%。
C1,7−2,8wt515 、遊離黒鉛0−4〜1.
5 wt%、残部Fe  となし、この金属組成物を還
元ガス(CO。
)の雰囲気中において920〜930℃の温度、望まし
くは928℃前後の温度で焼結するのである。
斯くすることにより、第2図で明らかなごとく、組織中
にセメンタイトが析出せず、フェライト及びパーライト
が共析し、HR]3硬度が15〜60程度の焼結合金を
得るのである。
前記金属組成物を還元ガス中で焼結する場合、CO,(
炭酸ガス)を0.45%を含む雰囲気中において行なっ
てもよいが、好ましくはCO,を0.8%含む雰囲気中
で行なうのであシ、斯くすることにより前記セメンタイ
トの析出をより確実釦なくし得る。
また、前記Sn  の含有量は、O−2〜0.7 wt
*でもよいが、該Sn  の含有量を0.1wt%程度
多くすることによっても、焼結合金におけるセメンタイ
トの析出をa1実になくし得るのである。
尚、本発明は前記形式の圧縮機に限らず、その池田縮機
の軸受メタルにも適用できる。
次に、本発明の最も好ましい実施例を説明すると、Cu
 4.Owt%、 Sn O,5wt%、 C2,Ow
t%。
遊離黒鉛1.Owt96. Fe 92.5 wt%か
ら成る金属組成物を、CO2を0.8%含む還元ガス中
において、928℃の温度で焼結させて軸受メタルを形
成した。
前記軸受メタルをHRB硬度計で測定したところ、硬度
が約80.0であり、また組織中にはセメンタイトが析
出せず、フェライトとパーライトとが共析していた。こ
の軸受メタルは、駆動軸(ねずみ鋳鉄)に対するなじみ
が良好で、駆動軸に対してかじシ攻撃性を有せず、圧縮
機用の軸受メタルとして最適なものであった。
以上説明したごとく本発明の軸受メタルは、焼結鋼合金
により形成し、この合金の金属組成をFe 、 Cu 
、 Sn 、 C及び遊離黒鉛となし、これら各金属を
特定の配合比率で配合させると共に、セメンタイトが析
出せず、フェライトとパーライトが共析する組織さした
から、圧縮機の駆動軸としてたさえ軟質のねずみ鋳鉄な
どを使用しても、該駆動軸にかじシなどの攻撃を与える
ことなく、軸受メタルの駆動軸に対するなじみが良好と
なり、焼付事故が防止されるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる軸受メタルの適用例を示す密閉
形圧縮機の縦断面図、第2図は同メタルの特性グラフで
ある。 (ala)、(a2)・・・・・・・・・軸受部(4)
・・・・・・・・・駆動部 1     (M)・・・・・・・・・軸受メタル代理
人 弁理士 津 1)直 久

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 密閉形圧縮機の駆動軸を支持する軸受部に嵌合し、前記
    駆動軸を軸支する軸受メタルであって、Cu  8〜5
    % 、 Sn  O,8〜0.8%、C1,7〜2゜8
    96# 残部Fe  を含み、かつ、遊離黒鉛を0.4
    〜L、S %分散させ丸焼結鋼合金から構成すると共K
    、該合金の組織を、フェライトとパーライトとが共析し
    、セメンタイトが析出しない組織としたことを特徴とす
    る密閉形圧縮機の軸受メタル。
JP10739782A 1982-06-21 1982-06-21 密閉形圧縮機の軸受メタル Pending JPS58224147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10739782A JPS58224147A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 密閉形圧縮機の軸受メタル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10739782A JPS58224147A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 密閉形圧縮機の軸受メタル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58224147A true JPS58224147A (ja) 1983-12-26

Family

ID=14458103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10739782A Pending JPS58224147A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 密閉形圧縮機の軸受メタル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58224147A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124248A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Isamu Kikuchi 含油軸受用焼結合金およびその製造方法
JP2012092441A (ja) * 2010-09-30 2012-05-17 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 焼結バルブガイド材およびその製造方法
CN103032332A (zh) * 2011-10-05 2013-04-10 日立空调·家用电器株式会社 密闭型制冷剂压缩机及其使用的轴承部件

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844108A (ja) * 1971-10-12 1973-06-25
JPS5114804A (en) * 1974-07-27 1976-02-05 Yamada Seisakusho Jugen Jidoshayonadono ketsugobuhin oyobi sono seizohoho

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844108A (ja) * 1971-10-12 1973-06-25
JPS5114804A (en) * 1974-07-27 1976-02-05 Yamada Seisakusho Jugen Jidoshayonadono ketsugobuhin oyobi sono seizohoho

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124248A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Isamu Kikuchi 含油軸受用焼結合金およびその製造方法
JP2012092441A (ja) * 2010-09-30 2012-05-17 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 焼結バルブガイド材およびその製造方法
CN103032332A (zh) * 2011-10-05 2013-04-10 日立空调·家用电器株式会社 密闭型制冷剂压缩机及其使用的轴承部件
CN103032332B (zh) * 2011-10-05 2015-07-15 日立空调·家用电器株式会社 密闭型制冷剂压缩机及其使用的轴承部件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3469435B2 (ja) 内燃機関用バルブシート
JPH0350824B2 (ja)
JPS58224147A (ja) 密閉形圧縮機の軸受メタル
JPH01134092A (ja) コンプレッサ用ローラ
JP2514053B2 (ja) コンプレッサ用ロ―ラ
JPH0140907B2 (ja)
JPS6133056B2 (ja)
JPS5985847A (ja) 内燃機関の摺動部材用Fe基焼結材料
JPS5940217B2 (ja) 耐摩耗性を有するFe基焼結合金
CN102296245A (zh) 一种高强度高抗腐蚀耐磨套管用钢及其制造方法
US20040022663A1 (en) Production method of aluminum alloy for sliding bearing
JP2970387B2 (ja) 耐摩耗性鋼及び内燃機関のピストンリング材料又はライナー材料
CN112576507A (zh) 一种压缩机活塞的制造方法、压缩机活塞
JPH02179839A (ja) 耐衝撃特性及び熱間加工性に優れた高強度銅合金
JPH08232038A (ja) 圧縮機用摺動部材
JPH05195117A (ja) Cu基焼結合金
JPS631383B2 (ja)
JPH11101189A (ja) 回転式圧縮機
JPH11140603A (ja) 圧縮機部品用耐摩耗性焼結合金材
SU1145044A1 (ru) Модификатор дл чугуна
JPH0790510A (ja) 耐摩耗性のすぐれたコンプレッサ用銅溶浸Fe基焼結合金製摺動部材
JPS60174853A (ja) 自己潤滑性を有する耐摩耗性部材
JPS60159154A (ja) 耐摩耗焼結摺動材
JPS6133054B2 (ja)
JPS60200927A (ja) 焼結合金の製造方法