JPS58223429A - 混合機 - Google Patents

混合機

Info

Publication number
JPS58223429A
JPS58223429A JP57104870A JP10487082A JPS58223429A JP S58223429 A JPS58223429 A JP S58223429A JP 57104870 A JP57104870 A JP 57104870A JP 10487082 A JP10487082 A JP 10487082A JP S58223429 A JPS58223429 A JP S58223429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing
port
raw material
screw
raw materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57104870A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6156014B2 (ja
Inventor
Toshio Ichikawa
市川 稔夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wakodo Co Ltd
Original Assignee
Wakodo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wakodo Co Ltd filed Critical Wakodo Co Ltd
Priority to JP57104870A priority Critical patent/JPS58223429A/ja
Publication of JPS58223429A publication Critical patent/JPS58223429A/ja
Publication of JPS6156014B2 publication Critical patent/JPS6156014B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F29/00Mixers with rotating receptacles
    • B01F29/25Mixers with rotating receptacles with material flowing continuously through the receptacles from inlet to discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F29/00Mixers with rotating receptacles
    • B01F29/60Mixers with rotating receptacles rotating about a horizontal or inclined axis, e.g. drum mixers
    • B01F29/63Mixers with rotating receptacles rotating about a horizontal or inclined axis, e.g. drum mixers with fixed bars, i.e. stationary, or fixed on the receptacle

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、混合例、特に食品、化成品等の粉体原料の混
合に適した混合機に関する。
従来、粉体原料の混合を連続的に且つ精度を維持して行
うために、例えば、■バッチ式の混合機を2台交互に使
用したり、■原料の供給を定量で連続的に行って、スク
リュ一式混合機又は瞬間混合機等にて混合する方式が主
に採用されていた。
しかしながら、前記■の方式においては、原料の計量を
バッチで静的な状態で行うことができるので、計量の精
度は確保できるが、大きなプラントの場合には1回の計
量が大きくなるため、混合機の容量も大きくなり、省力
化、自動化に対するコストが大きくなる問題を有してい
た。一方■の方式においては、原料を計量する場合にダ
イナミックな状態で重量を計測するため、原料の流量の
状態を確保することが困難で精度が出し難く、しかも総
体的にコストが高くなり、又メンテナンス面でも問題が
多かった。
ここで、混合精度(均一性)を考える場合、大容量の粉
体を1バツチで混合すると、粉体の層が深くなり、上部
の粉体の重量により下部の粉体が圧縮されて流動性が悪
くなり、切断、衝突、移動を受ける機械が減するため、
一般に混合時間が長くなるが、小容量の粉体を夫々側に
混合した後−緒にした方が、均一性の高い混合物が得ら
れ、且つ混合時間も短縮されることが分る。このことか
ら、基本的な考えとして、計量は分割された小容量のバ
ッチ方式で精度を保持し、混合も分割された小容量混合
を行うことが混合精度の上で好ましいと言える。
例えば、1000kaの粉体を1時間で混合する場合、
従来のバッチ式混合機を′使用すれば、粉体の供給、混
合、排出の時間を考えると3バッチ/時間が限度である
。そのため350kGl/バッチ程度の計量装置と混合
機が必要である。又ポツパー、フィーダー等の付帯装置
も同様である。
そこで、前記の基本的な考えに基づいて、もし1時間に
60バツチを計量できるとすれば、1バッチ当りの量は
17〜20kgで充分である。従って1回/分、20k
g/バッチの供給を受、けて継続的に正確な混合ができ
る混合機を開発すればよいことになる。
本発明はこのような実情に鑑み、スクリューのピッチ間
に投入した定量の混合原料を、順次スクリュ二によって
分断状態で軸方向に移動しながら、連続的にしかも精度
よく混合して排出し得る混合機を提供するために成した
ものである。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図に示す如く、一端に原料投入口1を又他端に原料
排出口2を有する横型筒状の混合機本体ケーシング3を
、前記排出口2が斜め下方に向くよう傾斜状態で配設す
ると共に、該ケーシング3の外周部に駆動ホイール4を
接設し、且つ該ホイール4の軸5をギア6.1を介し駆
動モータ8に連結して、前記ケーシング3が回転し得る
よう構成する。
又、前記ケーシング3の投入口1部には、シール材9を
介しケーシング3に対し相対的に回動し得るよう取付け
た蓋体10を貫通して原料投入シュート11を導設し、
且つ該投入シュート11より投入された原料を排出口2
側へ混合しながら移送するためのスクリュー12を、前
記ケーシング3の内壁部に固設し、更に排出口2側へ移
送された混合原料を図示しないパケット等へ排出するだ
めの排出シュート13を、前記ケーシング3の排出口2
部に、相対的に回動し得るようシール材14を介し取付
ける。
更に、前記ケーシング3の内壁部には、原料5− 粒子の偏析分離、粒塊の発生を防止し、粒子の分散を促
進し、混合時間を短縮させるためのブレード15を、軸
方向と平行にスクリュー12の各ピッチ間に適宜間隔に
て取付ける。
尚、16は、煙道1b吸引装置を接続づるための開口で
ある。
今、駆動モータ8を駆動してケーシング3を低速回転(
例えば1〜6PPM/分)させた状態において、分割計
量した原料を投入シューI・11を通してケーシング3
内の投入口1部に投入する。尚、この原料の投入量はス
クリュー12のピッチ間から溢れないような量としてお
く。投入された原料は順次スクリュー12によって排出
口2側へ移送され、この移送時にピッチ間にて単独で混
合されて排出シュート13より排出される。又このよう
に原料が移送されて行く間に、適当なタイミングで前と
同様に計量された原料が投入口1部に次々に投入される
移送時の原料は、第1図において矢印Aで示すような粒
子運動と、第2図において矢印Bで6− 示すような粒子運動とを主に行って混合される。
しかし、この主の混合機では低速駆動した場合、原料の
粒径や密度に差(バラツキ)があると、第2図において
0部で示す位置に、粒径の小さい原料や密度の大きい原
料が他の原料から分離して均一に混合されない傾向とな
る。これは大きい粒子、軽い粒子は浮上し、小さい粒子
、重い粒子は沈み易いからである。又、流動性の悪い原
料の場合、粒子が塊の状態になり易く、混合しても塊の
周辺部だけが分離混合され、塊の内部は混合されないの
で、全体の混合の進度が非常に遅くなってしまう。
しかし本発明においては、ケーシング3内壁部に、スク
リュー12め各ピッチ間にブレード15が固設しである
ので、原料は第2図において矢印りで示すように、一旦
ケーシング3内上部へ導かれた後に落下する運動を行う
ことができ、これによって、粒子の偏析分□離、塊の発
生が防止され、更に粒子の分散が促進され、混合時間が
短縮される。尚、このブレード15の効果は、ケーシン
グ3の円筒断面方向の混合だけでなく、軸方向の混合も
促進し得るよう、形状や位置を任意に選定できるもので
ある。
ところで、最近、粉体原料の流動性、溶解性、分散性を
高めるため、造粒された原料を混合づる場合が増加して
おり、造粒された粉体原料の混合は、従来の混合機では
混合時に、造粒された粒子に与える衝撃が大きく粒子が
破壊されてしまうが、本発明においては、前述のように
、ケーシング3が低速回転であるから、粒子間に生ずる
衝撃も少なく、造粒された粒子を破壊することなく混合
することができる。
又、本発明においては、シール材9,14によりケーシ
ング3内を閉塞していると共に、排出シュート13に煙
道や吸引装置を接続するための開口16が設けであるの
で、有毒ガスを発生する化成品原料の混合をも外部へガ
スを漏出させることなく安全に行うこ七ができる。
更に、混合終了後に洗浄を行う場合にも、前記のように
ケーシング3内が閉塞されているので、投入シュート1
1より洗浄液を注入することにより容易に行え、衛生的
である。
第3図は本発明の他の実施例を示すもので、前記実施例
におけるスクリュー12の終端部位置から、ケーシング
3の排出口2部を原料移送方向へ更に延長して、該延長
部を原料滞溜部3′と成し、該滞溜部3′の内周部に適
宜間隔にてブレード15′ を固着したものである。
前記実施例の場合には、スクリュー12の終端部まで移
送されてきた原料は、直ちに排出シュート13内に落下
するので、原料の排出は一定量ずつ分割して排出される
が、斯かる方式とした場合には、分割して移送された原
料が滞溜部3′にて次々に一体となり、゛連続的に排出
させることができる。尚、ブレード15′ は必ずしも
必要とするものではない。
又、原料を連続的に排出させるためには、このような滞
溜部3′を形成せずに、排出シュート13の下端に、絞
り弁等の機構を設けて行うようにしてもよい。
一〇− 第4図は本発明の更に他の実施例を承りもので、鉄、テ
フロンコーティングした鉄、ゴム、セラミック等から成
る混合促進用ボール17を用いて原料を混合する際のボ
ール循環機構を備えた場合を示づ。
即ち、一端にボール17の戻し口18を有し、他端に該
戻し口18より広口開口した水平方向に張出す回収口1
9を有する戻し管20を、前記戻し口18が投入口1部
に又回収口19が排出口2部にて上方へ向けて開口位置
するようスクリュ−12軸芯部に傾斜配置し、且つスク
リュ−12終端部に位置するケーシング3内壁部には、
粉体原料は通過させ、ボール17は通過しないような適
当なメツシュで、しかもすくい上げたボール17を上方
へ移動させた後戻り管20の回収口19へ落下させ得る
よう、例えばL字状や円弧状の多孔トレイ21を取付け
、更に、スクリュー12の中央部に、混合助長用添加液
を各ピッチ間に向けて噴霧せしめるための噴霧ノズル2
2′ を備えたノズル管22を、前記戻し管20に沿い
排出シュート1310− 側から導入した構成を有する。
斯かる方式とした場合には、ホール11が原料内に巻込
まれ、原料と共に移動落下し、原料の分散、塊粒の破砕
等を行いつつ混合を助長する。
又このボール17は混合助長のみならず、ケーシング3
内壁への原料の付着を防止することができる。このよう
に、混合助長と付着防止とを行いながら排出口2部まで
移送されたボール17は、ケーシング3の回転により多
孔トレイ21にてすくい上げられて上部まで移動した後
、回収口19内に落下して回収され、その傾斜により戻
し管20を通って戻し口19より投入口1部へ戻され、
再使用される。このようにしてボール17を自動的に循
環させることができる。尚、前記多孔]・レイ21はボ
ール17が通過しない程度のメツシュを形成しであるの
で、ボール17と共に原料もすくい上げられるが、原料
は通過して排出シュート13から排出される。更にノズ
ル管22の各ノズル22′ により、一定の比率の添加
液を原料表面に噴霧加湿することができ、ボール11の
表面と原料の表面との摩擦によって添加液を溝肩無く原
料に混合することができる。勿論このようなノズル管2
2を第1図及び第3図に示した実施例に対し採用するこ
ともできる。
前記した各実施例で示すように、本発明においては、一
括大量混合ではなく、少量ずつ分割し−C正確に計量し
た原料を、個別に分断しながら混合するので、均一で正
確な混合精度を得ることができる。
尚、前記各実施例において、原料の投入量、ケーシング
3の回転数は、得ようとする原料の混合度によって、経
験的なデータと試験機による試験とから設定するもので
ある。尚又、ケーシング3の回転1a4Mは他の方式を
採用し得ることは勿論である。
以上説明したように本発明によれば、 (1)  分割計量した。原料を、個別に分断して連続
混合するので、混合精度が非常に高い、([I)  原
料の輸送、計量、混合をシステム化することが可能であ
り、無人運転化を図れる、(ト)従来の混合方式に比し
、イニシャルコスト、ランニングコストが低減されるの
で、大容量のプラントに用いた場合、特に有利である、
Oo  流動性の悪い原料、流動性のよい原料、造粒さ
れたもの等、食品、化成品等多方面の製品に広範囲に適
応することができる、 (V)  洗浄を簡単に行なうことができ、衛生的であ
る、 &D  高速回転部分が皆無であるから故障発生原因が
少なく、従ってメンテナンスが容易である、 に) 低速回転駆動であるため、電力消費量が著しく少
く、且つ騒音の発生がない、 に) 混合促進用ボールを自動的に循環使用することが
できるので、能率的である、 等の優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の混合機の概略切断側面図、第2図は原
料の混合状態を示す第1図の概略縦断面図、第3図及び
第4図は何れも本発明の仙13− の実施例を示づ一概略切断側面図である。 1・・・原料投入口、2・・・原料排出口、3・・・本
体ケーシング、8・・・駆動モータ、12・・・スクリ
ュー、15・・・ブレード、18・・・戻し口、19・
・・回収口、20・・・戻し管、21・・・多孔i〜レ
イ。 特  許  出  願  人 石川島播磨重工業株式会社 14− 手  続  補  正  書  く自発)昭和57年 
6月25日 特許庁長官  若 杉 和 夫 殿 2、発明の名称 混合機 3、補正をする者 特許出願人 東京都千代田区鍛冶町二丁目七番十五号和  光  堂
  株  式  会  社4、代 理 人 東京都千代田区内神田三丁目5番3号 5、補正の対象 明細書末尾の特許出願人の欄 6、補正の内容 特許出願人の欄以外は内容に変更なし。)7、添付書類
の目録 明細書第14頁          1通2− の実施例を示す概略切断側面図である。 1・・・原料投入口、2・・・原料排出口、3・・・本
体ケーシング、8・・・駆動モータ、12・・・スクリ
ュー、15・・・ブレード、18・・・戻し口、19・
・・回収口、20・・・戻し管、21・・・多孔トレイ
。 特  許  出  願  人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) 一端に原料投入口を有し他端に原料排出口を有す
    る横型筒状の混合機本体ケーシングを回転駆動可能に備
    えると共に、該本体ケーシング内に、投入口に投入され
    た原料を排出口側へ順次分断状態で混合移送するための
    スクリューを固設し、該スクリューの各ピッチ間に混合
    促進用ブレードを固着して成ることを特徴とする混合機
    。 2)一端に原料投入口を有し他端に原料排出口を有する
    横型筒状の混合機本体ケーシングを回転駆動可能に備え
    ると共に、該本体ケーシング内に、投入口に投入された
    原料を排出口側へ順次分断状態で混合移送するためのス
    クリューを固設し、該スクリューの各ピッチ間に混合促
    進用ブレードを固着し、且つ一端に戻し口を又他端に回
    収口を有する混合助長用ボール戻し管を、該戻し口が前
    記投入口部にて又回収口が上向き状態で前記排出口部に
    て夫々開口するよう前記スクリューの軸芯部に導設し、
    更に排出口部に移送されたボールをすくい上げて前記戻
    し管の回収口に回収させるための多孔トレイを、前記排
    出口部に位置する本体ケーシングの内壁に取付けて成る
    ことを特徴とする混合機。
JP57104870A 1982-06-18 1982-06-18 混合機 Granted JPS58223429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57104870A JPS58223429A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 混合機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57104870A JPS58223429A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 混合機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58223429A true JPS58223429A (ja) 1983-12-26
JPS6156014B2 JPS6156014B2 (ja) 1986-12-01

Family

ID=14392255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57104870A Granted JPS58223429A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 混合機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58223429A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527197A (ja) * 2012-08-20 2015-09-17 レゾダイン・コーポレイション 材料の組み合わせを連続的に処理する機械システムおよび方法
US9808778B2 (en) 2012-05-31 2017-11-07 Resodyn Corporation Mechanical system that continuously processes a combination of materials
WO2017158188A3 (en) * 2016-03-17 2017-11-09 Alkymar As Mixing and processing apparatus and method
US10130924B2 (en) 2012-05-31 2018-11-20 Resodyn Corporation Mechanical system that fluidizes, mixes, coats, dries, combines, chemically reacts, and segregates materials
US10835880B2 (en) 2017-09-05 2020-11-17 Resodyn Corporation Continuous acoustic mixer
US10967355B2 (en) 2012-05-31 2021-04-06 Resodyn Corporation Continuous acoustic chemical microreactor

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11110413B2 (en) 2012-05-31 2021-09-07 Resodyn Corporation Mechanical system that fluidizes, mixes, coats, dries, combines, chemically reacts, and segregates materials
US11565234B2 (en) 2012-05-31 2023-01-31 Resodyn Corporation Continuous acoustic chemical microreactor
US11794155B2 (en) 2012-05-31 2023-10-24 Resodyn Corporation Mechanical system that fluidizes, mixes, coats, dries, combines, chemically reacts, and segregates materials
US10130924B2 (en) 2012-05-31 2018-11-20 Resodyn Corporation Mechanical system that fluidizes, mixes, coats, dries, combines, chemically reacts, and segregates materials
US10335749B2 (en) 2012-05-31 2019-07-02 Resodyn Corporation Mechanical system that fluidizes, mixes, coats, dries, combines, chemically reacts, and segregates materials
US10967355B2 (en) 2012-05-31 2021-04-06 Resodyn Corporation Continuous acoustic chemical microreactor
US9808778B2 (en) 2012-05-31 2017-11-07 Resodyn Corporation Mechanical system that continuously processes a combination of materials
JP2015527197A (ja) * 2012-08-20 2015-09-17 レゾダイン・コーポレイション 材料の組み合わせを連続的に処理する機械システムおよび方法
US11077413B2 (en) 2016-03-17 2021-08-03 Alkymar As Mixing and processing apparatus
RU2729262C2 (ru) * 2016-03-17 2020-08-05 Алкюмар Ас Устройство для смешивания и обработки
WO2017158188A3 (en) * 2016-03-17 2017-11-09 Alkymar As Mixing and processing apparatus and method
US10835880B2 (en) 2017-09-05 2020-11-17 Resodyn Corporation Continuous acoustic mixer
US11623189B2 (en) 2017-09-05 2023-04-11 Resodyn Corporation Continuous acoustic mixer
US11938455B2 (en) 2017-09-05 2024-03-26 Resodyn Corporation Continuous acoustic mixer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6156014B2 (ja) 1986-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4278355A (en) Method of mixing particulate components
US6481883B1 (en) Apparatus and method for mixing cementitious materials having a cyclonic disc mixer and weighing means
CN87102245A (zh) 一种使粉末物料与液体(基本上是水泥和水)或两相液体相混合的混合器
CN100341611C (zh) 一种立式固液混合装置及混合方法
US3071352A (en) Method and apparatus for blending discrete materials
JPS58223429A (ja) 混合機
US6367959B1 (en) Method and apparatus for blending water with sand
CN2794619Y (zh) 一种立式固液混合装置
CN212100271U (zh) 防离析干混砂浆筒仓
JPS6055175B2 (ja) 混合機兼用造粒機
CN106925176A (zh) 一种双轴搅拌机
JPS5836607A (ja) 沈殿物を連続生成するための渦流装置
CN104437156B (zh) 一种物料筛混工艺
CN1325151C (zh) 松散颗粒材料的致密化
US2899181A (en) weydanz
CN105860587B (zh) 碳酸钙粉末表面改性设备
US1646540A (en) Method and apparatus for mixing
JP2646111B2 (ja) 連続流通攪拌装置
CN220328555U (zh) 一种刹车片制动衬片原料用上料装置
JPH10148033A (ja) 作業現場でのモルタル製造方法及びモルタル用ミキサー
CN208812380U (zh) 一种聚氨酯保温管生产用聚氨酯发泡机
CN213590220U (zh) 一种沥青防水卷材加工用原料搅拌机构
CN220878671U (zh) 一种可均匀加湿的搅拌装置
CN219539982U (zh) 一种粉煤灰防火保温材料预处理装置
CN212269992U (zh) 一种立式热解炉出料搅拌系统