JPS58222360A - フアイル管理方式 - Google Patents

フアイル管理方式

Info

Publication number
JPS58222360A
JPS58222360A JP57105412A JP10541282A JPS58222360A JP S58222360 A JPS58222360 A JP S58222360A JP 57105412 A JP57105412 A JP 57105412A JP 10541282 A JP10541282 A JP 10541282A JP S58222360 A JPS58222360 A JP S58222360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
area
files
directory
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57105412A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kuwana
利幸 桑名
Hideki Sato
秀樹 佐藤
Tooru Sakaibara
徹 酒井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57105412A priority Critical patent/JPS58222360A/ja
Publication of JPS58222360A publication Critical patent/JPS58222360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/901Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/9024Graphs; Linked lists

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子計算機システムにおけるファイル管理方式
に関する。
従来のファイル管理システムは、第1図に示すように、
補助配憶領域を大きく、ファイルを格納する領域IBと
、管理部IAとに分け、IB内に作成されるファイルは
、管理部IAにおいて一括管理されていた。このような
ファイル管理システムでは、ユーザ毎のファイルをかた
まりとして管理する機構がないため、ユーザが一連の処
理で扱う複数のファイルは、第2図で示されるように、
必ずしも、補助記憶上の近い位置に配置されるとは限ら
なかった。又、ライブラリのように、一つのファイルの
中に、多数のプログラム等を格納したい、というユーザ
に対しては、一つのファイルの中を、さらに、細分化し
て管理する機構として、第3図のような区分編成ファイ
ルを用意していた。
そのため、特別な編成法、アクセス法を用意しなければ
ならないこと、区分編成ファイル内のメンバの玉リアは
一担、削除されたメンバのエリアは再使用不可であるこ
と等、の問題があった。
本発明の目的は、関連の深い複数のファイルを補助記憶
装置上で物理的に近餌位置に配置することを可能とする
こと、区外編成ファイルを特別な編成法としてでなく実
現すること、さらに、区分編成ファイルにおいて削除さ
れたメンバのエリアラ角使用可能とするファイル管理方
式を提供するにある。
本発明の要点を第4図を用いて説明する。4Aは補助記
憶領域を示す。補助記憶領域は管理部4B、及び実際に
ファイルを作成するエリア4Cからなり、管理部4Bに
は、ファイル割り当てエリア4C内に作成さ五たファイ
ル4F、4G等のラベルを格納するエリア4Dと、ファ
イル割り当てエリア使用状況を管理する情報4Eを配置
する。
さらに、ファイル4Ft−4Aと同一の構造で構成する
。4Jはファイル割り当てエリア、4Hは4J内に作成
されたファイルのラベルを格納するエリア、4Iはファ
イル割り当てエリアの使用状況を管理する情報である。
そして、ファイル4F内にファイル4に、4J等を作成
する場合には、フ・  ′1、 アイル割り当てエリアの使用状況の管理情報を参照し、
未使用エリアを割り当てる、4A内にファイル4Fを作
成する場合と同一手順で処理を行なう。
以上述べたように、一つのファイル内にさらにファイル
を作成可能にすることによって、第5図で示されるよう
に関連のあるファイル5A、5B等を補助記憶上の近い
位置に配置することが可能となり、4Fのように複数フ
ァイルをまとめて管理するファイルを区分編成ファイル
として使用することができる。そして、4Aとファイル
4Fとを同一の構造とすることによって、4Aとファイ
ル4Fに対する操作は同一となり、特別に新しい処理、
及び編成法を追加することなく、区分編成ファイルを実
現できる。
又、ファイル4Fの管理部に、ファイル作成エリア4J
の使用状況を管理する情報を持つことにより、ファイル
4に、4L等を削除した場合でも、そのエリアは再使用
可となり、削除されたメンバのエリアの再使用が可能な
区分編成ファイルを実、オ6.ヵ、。t\。
以下、本発明を実施例を参照して詳細に説明する。
第6図に補助記憶上のファイルの配置を示す。
6Aは補助記憶領域を示し、マスタディレクトリと呼ぶ
。マスタディレクトリ6Aは、マスタディレクトリ内に
作成されるファイルの諸属性を管理する管理部6Bと、
実際にファイルが格納されるマスタディレクトリエリア
6Cからなる。さらに、管理部6Bは、マスタティレフ
トリエリア6C内に作成されたファイル6D、6E等の
ラベル6F。
6G’t−格納するラベルエリア6H,及び、マスタデ
ィレクトリエリア6Cの使用状況を管理する情報6Iと
からなり、6■はビットマツプにより構成される。又、
マスタディレクトリの補助記憶上の位置、大きさ、その
他諸属性等はラベル6Lに格納される。次にファイル6
Dについて説明する。
ファイル6Dは、マスタディレクトリ6Aと同一の構造
を持ち、ファイル6Dの内部には、ファイル6J、6に
等を作成することができる。このように、マスタブイレ
フ) IJと相似構造を持ち、内部にファイルを作成で
きるファイルをユーザディレクトリと呼ぶ。6Eも又、
ユーザディレクトリである。ユーザディレクトリ6Dは
、マスタディレクトリと同様、管理部6M、及び、ファ
イルを格納するユーザディレクトリエリア6Nから構成
式れ、60はユーザディレクトリ内に作成されるファイ
ルのラベルを格納するエリア、6Pは、ユーザディレク
トリエリア6Nの使用状況を管理するビットマツプであ
る。
第7図に、本実施例におけるファイルの補助記憶上のア
ドレスを管理する様子を示す。第7図において、実線7
Aは、補助記憶上に付けられた物理アドレスであり、マ
スタディレクトリは、物理アドレス上で、(a−a+i
)、(b−b+j)。
(c 、 c 十k )の三つのエクステントから構成
される。ここでエクステントとは、物理的に連続した領
域を示す。そして、マスタディレクトリは、合計(i 
+j+lc )の大きさを持ち、それに−貫してアドレ
ス付けしたものを、マスタディレクトリ内相対論理アド
レスと呼び、実線7Bで表わす。
次に、マスタディレクトリ内に作成されたユーザディレ
クトリについて説明する。ユーザディレクトリは、マス
タディレクトリ内相対論理アドレス7B上で、(d−c
i+g、(e、e−1−m)。
(f、f−1−n)の三つのエクステントより構成され
る。ユーザブイレフ) IJは論理的には、ユーザディ
レクトリ内相対アドレス7Cで示される。ユーザディレ
クトリ内に作成されたファイルについても同様であり、
ファイル内部は、実線7Dのように、相対論理アドレス
でアドレス付けされる。
以上、述べたように、全てのファイルは、複数のエクス
テントより構成され、これらファイルのエクステント情
報は、親ディレクトリ内の相対論理アドレスで、ファイ
ルのラベルに記憶される。こと こて、親ディレクトリは、ユーザディレクトリにへ 作成されたファイルの場合は、ユーザディレクトリ、マ
スタディレクトリ内に作成されたユーザディレクトリの
場合は、マスタディレクトリを表わ“       ’
l”””:II 第8図は一ラベルに、ファ”イルのアドレス情報を格納
する様子を示す。8Aはマスタディレクトリ、8Bはユ
ーザディレクトリ、8Cはユーザディレクトリ内に作成
されたファイルを示し、ファイル8CH四つのエクステ
ントより構成される。
実i8Eは、ユーザディレクトリ内相対論理アドレスを
示し、ファイル8Cのエクステントは、ユーザディレク
トリ内相対論理アドレスで、(a〜a−1−b )l 
 (C、c−1−d)、  (e 、e−1−f)。
(g−g+h)である場合に、ファイル8cのラベル8
D内のエクステント情報は、第8図のようにセットされ
る。ラベル8Dで、ExTAD1〜4Fi、親ディレク
トリ内相対論理アドレスで表わされた各エクステントの
先頭アドレスを、ExTSZI°〜4は、各エクステン
トのサイズを示す。
又、ユーザディレクトリ8Bのエクステント情報につい
ても同様であり、ユーザブイレフ) 178 Bのラベ
ル8Fに、マスタディレクトリ内相対アドレスで格納さ
れる。以上、説明したように、ユーザディレクトリ、及
び、マスタディレクトリのラベルエリアには、そ::h
ぞれ、ユーザブイレフ) IJ内内相子アドレスマスタ
ディレクトリ内相対アドレスのみを含む。この結果、ユ
ーザディレクトリを補助記憶上で移動する場合、又は、
ユーザディレクトリのコピーを行なう場合に、ユーザデ
ィレクトリ内に作成されたファイルのアドレス情報全更
新することなく、ユーザディレクトリ以外のファイルと
同様に処理を行なうことができる。
第9図に、親ディレクトリ内にファイルのエリアを割り
当てる様子を示す。第9図、上段はディレクトリの論理
的な構成図を表わしており、9Bは領域を割り当てるフ
ァイルの親ディレクトリ、9Dはディレクトリエリアを
管理するビットマツプを示す。下段は、親ディレクトI
79 Bが、物理的に四つのエクステント9I、9J、
9に、9Lより構成されている様子を示す。9Aは補助
記憶領域を示す。中段の9Dはディレクトリエリア9N
の使用状況を管理するビットマツプを示し、ビットマツ
プは、ディレクトリのエクステントに対応して、9E、
9F、9.G、9Hのように分割される。そして、実際
にディレクトリ9B内にファイル領域を割り当てる場合
には、ビットマツプ9Dにおいて、ディレクトリ;9B
の各エクステントに対応した部分9E、9F、9G、9
H単位で、要求されたサイズの未使用エリアがあるか否
かをサーチし、ファイル領域を割り当てる。第10図に
、ファイル領域を割り当てる処理のフローを示す。以上
、説明したように、ファイルエリアの割り当てエリアは
、親ディレクトリのエクステント単位でサーチされるた
め、・19回のファイルエリアの割り当てにおいて割り
当てられたエリアは、第9図において9Mで示されるよ
うに、親ディレクトリの複数エクステント間をまたがず
、物理的に連続した領域であることが保障され、ファイ
ルデータに対する高速なアクセスが可能となる。
第11図に、本実施例における区分編成ファイルの実施
例を示す。IIAはユーザディレクトリ、11Bはブイ
レフ) IJエリア11Gの使用状況を管理するビット
マツプ、11Cはラベルエリア、LIE、IIFは、ユ
ーザディレクトリ内に作成  。
されたファイルである。通常の区分編成ファイルと比較
すると、ユーザディレクトリ11Dが区分編成ファイル
に対応し、ユーザディレクトリ内のファイルIIE、I
IFがメンバに対応する。このように、ユーザディレク
トリ11Ae区分編成ファイルとして使用することによ
って、第一に区分編成ファイルのために、特別な編成法
、アクセス法を新たに作る必要がなくなる。第二に、ビ
ットマツプIIBにおいて、ディレクトリエリア・11
Gの使用状況を管理し、第9図、第10図で示したよう
なファイル領域の割り当て手順を行なうことによって、
削除されたメンバのエリアが再使用可能となる。さらに
、本実施例においては、ライブラリ等に最適な区分編成
ファイルを実現するために、区分編成ファイル内のメン
バとして必要十分な機能を抽出し、通常のファイルの場
合にファイル管理システムにおいてファイルのラベルに
格納して管理すべき情報を限定し、ファイルラベル容量
を減少させた。機能限定の項目としては、例えば、メン
バのエクステント数を一つに限定す:11:□:: る。その結果として得らfL九シラベル構成を11Dに
示す。ラベル11Dにおいて、EXTAD。
EXTSZはメンバのエクステントの先頭アドレス、及
び、サイズt、EOBは、メンバ内のエクステント内に
格納されているデータの長さを示す。
ユーザ情報は区分編成ファイルのユーザが自由に管理で
きる情報を示す。以上の結果、多数のプログラムを管理
するライブラリ等において、メンバのラベルの容量を小
さくすることにより、管理情報の容量を減少、区分編成
ファイル全体としての容量を減少させることを可能とし
た。
第12図は、本実施例においてファイルヲ0PENする
様子を示す。12Aは主記憶領域、12Bは補助記憶領
域、12Cはユーザブイレフ) IJ、12Dはユーザ
ディレクトリ内に作成されたファイルを示す。又、12
E、12Fは、主記憶領域12Aで動作するタスクであ
り、タスク12Eは、ユーザディレクトリ12Cを、タ
スク12Fは、ファイル12DtOPENする。そして
、ファイルkOPENする処理の際には、ファイル管理
システムが、0PENに続々トデータ操作マクロにおい
て、0PENしたファイルの管理情報を高速に参照可能
とするために、0PENするファイルのラベルを主記憶
上に転送するという処理を行なう。ユーザタスク12E
がユーザディレクトリ12(IOPEN4する場合には
、ラベル129が、主記憶上のエリア12Hに転送され
、タスク12Fがファイル12]JをOP ENする場
合には、ラベル12Iが主記憶上のエリア12JK転送
される。ただ、単に主記憶上のエリアにラベルを転送す
るのみであると、ラベル12I、12D等の内部には、
ファイルのアドレス情報として、前に述べたように親デ
ィレクトリ内の相対論理アドレスが格納されているので
、0PEN以降にデータ操作マクロが発行される度に、
操作するデータの物理的な所在を知るために、親デイレ
ク) IJ内相対論理アドレスを、補助記憶上の物理ア
ドレスに変換する必要があり、そのだめの変換オーバー
ヘッドが大きくなる、という問題が生じる。そこで、ラ
ベルを主記憶上のエリアに転送する際に、ラベル内に格
納されているアドレス情報を、親ディレクトリ内相対論
理アドレスから、補助記憶上の物理アドレスに変換する
ことによって、データ操作マクロでは、ラベルが転送さ
れたエリア内の物理アドレスを参照すればよくなり、上
記問題点が解決される。第13図に、0PEN処理の手
順を示す。
本発明によれば、第一に、ユーザディレクトリという一
つのファイルの中に、さらに、ファイルを作成可能とし
、関連の深いファイルを補助記憶上の近い位置に配置す
ることを可能とすることによって、ユーザが一連の処理
の中でそれらのファイルを連続して処理する場合に、効
率よく行なえるという効果がめる。第二に区分編成法の
ために、特別な編成法を用意する必要をなくしたことに
よって、ファイル管理システムの開発量を削減し、第三
に、削減されたメンバのエリアの再使用が可能な区分編
成ファイルを実現することにより、ライブラリ等におい
て補助記憶領域を有効に利用できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のファイル管理システムの補助記憶領域の
ファイルの構成図、第2図は従来のファイル管理システ
ムにおいて補助記憶上に複数のファイルが作成される様
子を示す図、第3図は従来の区分編成ファイルの説明図
、第4図及び第7図は本発明の補助記憶領域におけるフ
ァイルの構成図、第5図は本発明において補助記憶上に
補数のファイルが作成される様子を示す図、第7図、第
8図は本発明のファイルのアドレスの管理をする様子を
示す図、第9図、第10図はそれぞれファイルエリアを
補助記憶領域上に割り当てる様子及びフローの説明図、
第11図は本発明の区分編成ファイルの説明図、第12
図及び第13図はファイル’fil−OPENする処理
の様子及び手順をそれぞれ示す図である。 4A・・・補助記憶領域、4B・・・管理部、4C・・
・ファイルnb当てエリア、4F、4G、4に、4J・
・・茅1目 第2 目 A 第3 目 茅4 目 第50 ′旨 岑 8 図 第 10 国 茅11  目 、角()2 目 第13目 手続補正書(方式) %式% 事件の表示 昭和57年 特許願第 105412 号発明 の 名
称 ファイル管理方式 補正をする者 事件との関停  特許出願人 住  所 東京都千代田区丸の内−丁目5番1号名  
称45101株式会社 日 立 製 イ乍 所代表者 
三 1)勝 茂 代   理   人 居  所 東京都千代田区丸の内−丁目5番1号(2)
明細書の図面の簡単な説明の欄。 第 1 目 茅2 目 A 第3 目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、処理装置と、主メモリと、補助記憶装置と、入出力
    装置とからなる電子計算機システムにおいて、複動記憶
    領域に作成さねたファイルの中を管理部とファイル割り
    当てエリアに分割し、前記管理部には前記ファイル割り
    当てエリアに作成される前記ファイルのラベル、及び、
    前記ファイル割り当てエリアの使用状況を管理する情報
    を配置し、さらに、前記ファイル割り当てエリアの中に
    作成された前記ファイルの中゛にそのファイルを管理す
    るファイルと同一の構造で前記ファイル割り当てエリア
    と管理情報を配置することを特徴とするファイル管理方
    式。
JP57105412A 1982-06-21 1982-06-21 フアイル管理方式 Pending JPS58222360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57105412A JPS58222360A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 フアイル管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57105412A JPS58222360A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 フアイル管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58222360A true JPS58222360A (ja) 1983-12-24

Family

ID=14406889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57105412A Pending JPS58222360A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 フアイル管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58222360A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228568A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 医療事務用計算機
JPS63204493A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Toshiba Corp 携帯可能電子装置
JPH0212581A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Toppan Printing Co Ltd Icカード

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228568A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 医療事務用計算機
JPH0365577B2 (ja) * 1985-04-02 1991-10-14
JPS63204493A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Toshiba Corp 携帯可能電子装置
JPH0212581A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Toppan Printing Co Ltd Icカード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030065308A (ko) 불필요 정보 정리
JPS58222360A (ja) フアイル管理方式
JP2021022357A (ja) Fuse技術に基づくハイブリッドファイル構築方法及びそのシステム
JPH0296213A (ja) 階層ビットマップによる二次記憶管理方法
KR100295392B1 (ko) 동적 파일 시스템 구성 방법
JPH0271342A (ja) メモリ管理装置
JPH08115238A (ja) ファイルシステム
JP2735684B2 (ja) 記憶装置におけるセル管理方式
JPH06110759A (ja) ファイルシステム
CN111339037B (zh) 一种高效的并行分布式文件系统并行复制方法
Franceschini et al. Implicit B-Trees: A new data structure for the dictionary problem
Gordon The impact of automated memory management on software architecture
CN116737656A (zh) 文件管理系统、文件操作方法和装置
JPH04225441A (ja) 連続割付ファイル装置
De Tré et al. Indexing Possibilistic Numerical Data: The Interval B-tree Approach
Davis Traditional file design
Goldstein et al. The MACAIMS Data Management System
KR19990047123A (ko) 병행 네트워크 파일 시스템
JPH02193231A (ja) ファイルスペース空き領域管理方式
JPH03174654A (ja) ファイリング方法およびその装置
JPS63276626A (ja) 2次記憶装置の分割管理方式
Gurwitz Achieving a uniform interface for binary tree implementations
Su Cdllular § Logic'Devic Corj, ceptsaijdApplication
Walker MPI: From Fundamentals to Applications
JPH02299037A (ja) ファイル割り当て処理方式