JPS58221678A - Cr−Mo鋼の溶接方法 - Google Patents

Cr−Mo鋼の溶接方法

Info

Publication number
JPS58221678A
JPS58221678A JP10228782A JP10228782A JPS58221678A JP S58221678 A JPS58221678 A JP S58221678A JP 10228782 A JP10228782 A JP 10228782A JP 10228782 A JP10228782 A JP 10228782A JP S58221678 A JPS58221678 A JP S58221678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
layer
toughness
reheating
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10228782A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Wakamoto
郁夫 若元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10228782A priority Critical patent/JPS58221678A/ja
Publication of JPS58221678A publication Critical patent/JPS58221678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/23Arc welding or cutting taking account of the properties of the materials to be welded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶接金属の焼戻し脆化感受性の減少ならびに靭
性向上の為、溶接金属の化学成分を規制すると共に溶接
法を改良したものである。
石油精製、石炭液化プラント等で使用′されるCr−M
o鋼製の圧力容器ユ400〜550℃の高温度で運転さ
れるため、運転時間が長くなるにしたがって靭性が劣化
する焼戻し脆化の現象があり、この種の問題を改善する
必要に迫られている。
この問題に対して鋼材は不純物元素の低減、例えば X=(10P+ 5Sb+4Sn+AS/100)(1
5とJ=(St+Mn)(P+5n)xlo (15と
することによってがなり改善しているが、溶接部、特に
溶接金属については、未解決のままである。
溶接金属については、従来は溶接材料の化学成分を規制
し、X≦15、J≦20(溶接材料は脱酸剤として81
% M nを使用するので、これらを太き(低減できな
い為)とすると共に、第1図に示すような広い開先を多
層サブマージアーク溶接するか、第2図に示すような狭
開先を狭開先サブマージアーク溶接や狭開先MIG溶接
している。図中、1は母材鋼板、2は溶接金属、5は層
厚さである。しかし、どちらも層厚さが厚い為溶接ビー
ド中央部では靭性が悪い欠点があり、圧力容器全体の品
質低下を招いている。
また従来より多層溶接金属で、次の溶接ビードの熱影響
を受けた溶接金属の靭性は、最終溶接ビード(次の溶接
ビードの熱影響を受けていない溶接金属、)に比べて改
善されることが知られており、テンパー効果と呼ばれて
いる。
本発明者等は、これら公知事実をふまえて、溶接金属の
化学成分と溶接金属の再加熱温度を制御する技術により
、靭性向上と焼戻し脆化感受性を一低減できることを各
種試験で見出し、本発明に到達したものである。
本発明はCr−Mo鋼、Ni −Or −Mo −V 
鋼等の溶接金属の焼戻し脆化防止と靭性向上をはかる為
、溶接材料の成分を Si:0.1 〜02 X(10P+5Sb+4Sn+As/100)(15と
すると共に、溶接後、溶接部(溶接金属、熱形“警部)
を500〜1000℃に再加熱することを特徴とする高
品質、高能率溶接方法に関す為ものである。
本発明方法における溶接は狭開先溶接、多層溶接のいず
れでもよく、また再加熱は次層溶接熱サイクルや高周波
加熱装置を用いて行うことができるが、次層溶接熱サイ
クルによる再加熱は、1パスルヤー狭開先溶接に、そし
て高周波による再加熱は多層溶接に用いると効果的であ
る。
第3図に、次層溶接金属による再加熱法を採る本願発明
方法の態様を示す。図中、Oは母材鋼板、1は前層溶接
金属、2は次層溶接金属、3は層厚さ、4は前層溶接金
属1に次層溶接金属2が溶は込んだ量、5は一層肉盛厚
さ、6は粗粒域、7は靭性劣化域であり、この靭性劣化
域を次層溶接金属2により均一に500〜1000°C
に再加熱している。
第4図−1に、低温割れ防止のために破溶接部材を予熱
するが、この予熱温度を200″Cにした場合の、溶接
熱影響部の温度とボンド部からの一距離r (IE 4
図−2参照)と溶接入熱の関□係を、瞬間線熱源による
計算値で示すが、この図より粗粒域A及び靭性改善域B
を求め、(層厚さ)+(粗粒域)〈(粗粒域)+(靭性
改善域)を満足するように、靭性劣化域を次層溶接で完
全に500°C以上にするための溶接入熱と最大層厚さ
く第5図−1)の関係を設定したの力く第5図−2であ
る、。第5図−2における斜線部カー適正域にあられす
。この条件を満たすように、開先中、溶接電流、電圧、
速度を設定するものとする。
第1表および第6図で溶接金属の焼戻し脆イヒ感受性低
減効果及q靭性向上に及ぼす溶接金属の化学成分と再加
熱温度の影響につ〜・て説明する0 第1表は供試溶接材料の化学成分で、Nα1しま高Si
系、Nn2は中81系、NcLMしま低Sl系である。
第1表の材料から形成された15mm厚の板より第6図
−1のように10−のシャルピー衝撃試験片を採取して
、第6図−2のような溶接サイクル(C) 幇よび再加
熱(R)(8oo〜5oo℃までの冷却を10〜50秒
で行う)を適用した後の、各供試丼の一層溶接金属の吸
収エネルギーと再加熱温度の関係を第6図−6に示すが
、いずれの溶接金属も5ooから1000″Cに再加熱
されると、溶接のままの場合に比べ靭性が向上すること
を示している。ここで○、△、口は脆化前、・、ム、■
は脆化後であるが、脆化量は各温度における○→・、△
→ム、口→■の靭性値の低下量に相当し、5i)0.2
の高sl系(△→ム)では焼戻し脆化が太き(、またS
 i (0,1の低Sl系(口→■)では脆化量は小さ
いが脱酸が十分性なわれず溶金中の酸素が大きい為、靭
性が低い。したがって0.1≦Si≦0.2の中Si系
溶接材料(○→・)を用い、次溶接金属の熱サイクルを
用いて500〜1000℃に再加熱すると靭性向上と焼
戻し脆化低減が可能となる。
第7図に高周波加熱法を用いる本発明の方法を示す。図
中、○は母材鋼板、1は前層溶接金属、2は次層溶接金
属、3は層厚さ、5は一層肉盛厚さ、7は靭性劣化域、
8は高周波加熱コイル、9は高周波加熱による500〜
1000℃の加熱範囲であり、各層溶接後1〜100 
KHzの高周波加熱により靭性劣化域を500〜100
0°Cに加熱する方法である。
靭性、焼戻し脆化感受性低減効果は前記の次層ビードに
よる再加熱法と同じ原理によるが、溶接熱サイクル利用
に比較して、本方法はより深(加熱できるので、一層肉
盛り厚さを10關程度まで厚くすることができるので、
更に高能率化が可能となる。
本発明の溶接方法の採用により、母材鋼板と同程度の性
能(靭性、焼戻し脆化感受性)を有する溶接継手を高能
率、低コストに製作することが可能となる。本廃明方法
は石油精製、石炭液化プラント等の高温用圧力容器、各
種タービン、ボイラー等、高温で運転される機械等、C
r−Mo、 Ni −Cr−Mo−V鋼、その他、炭素
鋼、低合金鋼からなる溶接構造物全般の製造に有効であ
る。
実施例 本発明の次層ビードによる再加熱法を、100mm厚の
27Cy−IMo鋼の狭開先MIG溶接に適用した際の
靭性、焼戻し脆化の変化を第8回のグラフに示す。用い
た溶接ワイヤーは1.20.5i=0.18%、X=1
5、溶接入熱は20KJ/crILと一定とした。開先
中を第4図を満足するように11韮(最大層厚り中3.
5 mm )とした本発明方法と、9朋(最大層厚D 
= 5.0 mm )とした比較例とで比較した。靭性
劣化部が500〜10’00”(3の再加熱を完全に受
ける新方法(○→・)では、比較例(口→酎)に比べて
各試験温度での靭性が改善され、また焼戻し脆化も小さ
いことが判る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は各々多層サブマージアーク溶接と
狭開先MIG溶接を一般的に示した図であり、第5図お
よび第7図は本発明方法の実施態様を示す模式図であり
、第4図−2は溶゛0接入熱と熱影響部の温度の関係を
熱影響部のボンド部からの距離(第4図−1)との関係
で示したグラフであり、第5図−2は第4図に基き本発
明で選択すべき溶接入熱と最大層厚(第5図−1)の範
囲を示すグラフであり、第6図−3および第8図は、本
発明の例および比較例の効果の差を示すグラフであり、
第6図−1、第6図−2は第6図−5で行なわれた試験
の試験片の採取の仕方および試験方法を示す図である。 復代理人   内  1)     明復代理人   
萩  原  亮  − 馬1図 馬2図 −100−80−60−40−2002040額挾温度
(°C) 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和57年特許願第1022517  号3、補正をす
る者 事件との関係  特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号住 所 
東京都港区虎ノ門−丁目24番11号I Z補正の対象 (1)明細書の「図面の簡単な説明」の項(2)明細書
の第6頁 a補正の内容 (1)明細書の第10゛頁、第1行〜第6行の「第4図
−2は〜グラフであシ、」なる記載を、「第4図−1は
溶接入熱と熱影響部の温度の関係を熱影響部のボンド部
からの距離との関係で示し九グラフであシ、第4図−2
は熱影響部のボンド部からの距離について説明した図で
あゐ。第5図−2は第4図に基き本発明で選択すべき溶
接入熱と最大層厚の範囲を示すグラフであシ、第5図−
1は最大層厚について説明した図である。」と訂正する
。 (2)  明細書の第6頁の第1表を別紙の通シ訂正す
る。 (内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11Cr−Mo鋼溶接材料の成分を、Si:0.1〜
    0,2、 x (IQP+5Sb+4Sn+AS/100)<15
    ’とすると共に、溶接後、溶接部を500〜1000°
    Cに再加熱することを特徴とする溶接方法。 (2)1パスルヤー狭開先溶接において次層溶接金属の
    熱サイクルで靭性劣化域を500〜10qO°Cに再加
    熱する特許請求の範囲1記載の溶接方法。 (3)  多層・溶接において、各層溶接゛後、高周波
    加熱により靭性劣化域を500〜1000°Cに再加熱
    する特許請求の範囲1記載の溶接方法。
JP10228782A 1982-06-16 1982-06-16 Cr−Mo鋼の溶接方法 Pending JPS58221678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10228782A JPS58221678A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 Cr−Mo鋼の溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10228782A JPS58221678A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 Cr−Mo鋼の溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58221678A true JPS58221678A (ja) 1983-12-23

Family

ID=14323390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10228782A Pending JPS58221678A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 Cr−Mo鋼の溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58221678A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016141846A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社神戸製鋼所 溶接金属及び溶接構造体
CN113165094A (zh) * 2018-11-22 2021-07-23 日立造船株式会社 极厚板的对接焊接方法以及极厚板的对接焊接设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016141846A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社神戸製鋼所 溶接金属及び溶接構造体
CN107208218A (zh) * 2015-02-02 2017-09-26 株式会社神户制钢所 焊接金属和焊接结构体
CN113165094A (zh) * 2018-11-22 2021-07-23 日立造船株式会社 极厚板的对接焊接方法以及极厚板的对接焊接设备
EP3885068A4 (en) * 2018-11-22 2022-01-19 Hitachi Zosen Corporation BUTT WELDING PROCESS FOR ULTRA-THICK PLATE, AND BUTT WELDING EQUIPMENT FOR ULTRA-THICK PLATE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1256411B1 (en) Welding method for a welded joint in high strength, ferrite type heat resistant steels
US20100092798A1 (en) Submerged arc weld metal for 1.25 Cr-0.5 Mo steel, coke drum and bonded flux
TWI690606B (zh) 沃斯田體系不銹鋼板之熔接方法
JP3433891B2 (ja) P添加薄板鋼用ガスシールドアーク溶接ワイヤおよびmag溶接方法
JPH0825041B2 (ja) クラッド鋼管の製造方法
JPS58221678A (ja) Cr−Mo鋼の溶接方法
JP4452204B2 (ja) アルミニウム系材料とのロウ付け接合用鋼板、その鋼板を用いた接合方法および接合継手
JP4640995B2 (ja) アルミニウム系材料とのロウ付け接合用鋼板、その鋼板を用いた接合方法および接合継手
CN105296875B (zh) 一种耐候钢焊缝合金及耐候钢的saw焊接方法
US2054405A (en) Welding chromium-nickel-titanium steels
JPS6048584B2 (ja) 溶接部のじん性および加工性に優れる極低炭素・窒素フエライト系ステンレス鋼
JPS594994A (ja) 耐熱低合金鋼の潜弧溶接方法
JP4452205B2 (ja) アルミニウム系材料とのロウ付け接合用鋼板、その鋼板を用いた接合方法および接合継手
JPH0647186B2 (ja) 12%Cr鋼製蒸気タービンロータシャフトとその製造方法
JPH07303991A (ja) 780MPaまたは960MPa鋼のサブマージアーク溶接用ワイヤおよびボンドフラックス
JP4522042B2 (ja) 高パス間温度溶接性に優れた鋼材およびその溶接継手
JPS5953653A (ja) 溶接部靭性のすぐれた極厚低温用鋼
JPS63180377A (ja) 溶接継手の製法
JPH04210891A (ja) ステンレス鋼継手部のガスシールドアーク溶接方法
JP3808251B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JPS5861971A (ja) NbまたはV含有鋼の潜弧溶接方法
JPS6020118B2 (ja) 高張力鋼のtig溶接用鋼ワイヤ
JP2024066737A (ja) ソリッドワイヤ及びガスシールドアーク溶接方法
JPH04314826A (ja) 低温靭性の優れたクラッド鋼管の製造方法
US20240198446A1 (en) Submerged arc welded joint