JPS58221244A - 複合材料の製造方法及び製造装置 - Google Patents

複合材料の製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JPS58221244A
JPS58221244A JP10473082A JP10473082A JPS58221244A JP S58221244 A JPS58221244 A JP S58221244A JP 10473082 A JP10473082 A JP 10473082A JP 10473082 A JP10473082 A JP 10473082A JP S58221244 A JPS58221244 A JP S58221244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
molding chamber
composite material
plunger
matrix metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10473082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448544B2 (ja
Inventor
Seiji Funatani
鮒谷 清司
Tadashi Donomoto
堂ノ本 忠
Atsuo Tanaka
淳夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10473082A priority Critical patent/JPS58221244A/ja
Publication of JPS58221244A publication Critical patent/JPS58221244A/ja
Publication of JPH0448544B2 publication Critical patent/JPH0448544B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、II、細線材、粉末材、ボイス力等の強化材
とマトリックス金属とよりなる複合材料の製造方法に係
る。
複合材料の一つとして、ボロン、炭素、アルミナ、シリ
カ、炭化ケイ素よりなり^強度、高弾性を有する繊維を
強化材とし、アルミニウムやマグネシウムの如き金属ま
たはそれらの合金をマトリックスとする繊維強化金属材
料(FRM)は知られており、かかる繊維強化金属材料
の製造方法は従来より種々提案されている。
これら従来の繊維強化金属材料の製造方法の一つとして
、鋳型内に繊維強化材を充填した後、該鋳型内に更に溶
融マトリックス金属を導入し、該鋳型に係合するプラン
ジャによって溶融マトリックス金属を鋳型内にて加圧し
つつ凝固させる所謂高圧鋳造法が知られている。
この高圧紡造法に於ては、溶融マトリックス金属はプラ
ンジャにより加圧され、加圧された溶融マトリックス金
属は鋳造前より強化材の各繊維間に存在していた空気を
排斥しつつ各繊維間に浸透4る。そのため、鋳造前より
強化材の各111間に存在していた全ての空気が鋳造に
際し各繊維間より排斥される訳ではなく、鋳造後にも一
部の空気は各sin門に残留し、その結果複合材料内に
鋳込み巣が形成されたり、強化材とマトリックス金属と
の結合が不充分となることがある。
本発明は、従来の高圧鋳造法に於ける上述の如き不具合
に鑑み、強化材の各#AM間に存在する空気を確実に排
除し、各繊維間に溶融マトリックス金属を確実に侵入さ
せることにより、強化材とマトリックス金属との密着性
に優れた高品質の複合材料を能率良く製造することので
きる複合材料の製造方法及び製造装置を提供することを
目的としている。
かかる目的は、本発明によれば、マトリックス金属と強
化材とよりなる複合材料を鋳造するための成形室と、前
記成形室と連通ずる加圧室と、前記成形室及び前記加圧
室内に導入された溶融マトリックス金属を加圧する加圧
□手段とを有するに造装置を用い、前記成形室内に強化
材を充填しl、:状態にて前記加圧室内に溶融マトリッ
クス金属を注湯し、前記成形室内を減圧し、しかる後前
記溶融マトリックス金属を加圧しつつ凝固させる複合材
料の製造方法、及び強化材を受入れる成形室と、前記成
形室と連通ずる加圧室と、前記成形室及び前記加圧室内
に導入された溶融マトリックス金属を加圧する加圧手段
と、前記成形室内を減圧する減圧手段とを有する複合材
料の製造装置によって達成される。
本発明による複合材料の製造方法によれば、強化材を充
填された成形室が減圧されるので、強化材の各繊維など
の間より空気が排除され、また成形室内の負圧によって
加圧室内に注湯された溶融マトリックス金属が強化材の
各IIJA維などの間に吸引されるので、強化材の各繊
維などの間に空気が残留しておらず溶融マトリックス金
属が強化材の各繊維などの間に良好に浸透し、これによ
り強化材とマトリックス金属との密着性に優れた高品質
の複合材料を製造することができる。また本発明による
複合材料の製造方法によれば、減圧し空気を排除すべき
空間は強化材を充填された成形室だけであるので、従来
の拡散接合法の場合の如き大掛りな真空創成装置は不要
であり、また成形室内を減圧するに要する時間も短時間
であるので、上述の如き高品質の複合材料を能率良く製
造することができる。更に、本発明による複合材料の製
造装置によれば、上述の如き本発明による複合材料の製
造方法を能率良〈実施することができる。
尚本発明による複合材料の製造方法に於ても、強化材の
各繊維などの間に溶融マトリックス金属がより確実に侵
入するようにするためには、本願出願人と同一の出願人
の出願に係る特願昭55−107040号に於て提案さ
れている如く、鋳造に先立って強化材をマトリックス金
属の融点以上の温度に予熱することが好ましい。
また本発明による複合材料の製造方法に於ては、加圧室
内に導入された溶融マトリックス金属が成形室内の負圧
によって強化材の各繊維などの間に効率良く吸引される
ようにするためには、成形室内を減圧することは、成形
室の加圧室と連通ずる側とは反対の側より行なわれるこ
とが好ましく、5− 同様に本発明による複合材料の製造装置に於ては、成形
室内を減圧する減圧手段は成形室の加圧室と連通する側
とは反対の側にて成形室と連通接続されることが好まし
い。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
第1図及び第2図は本発明による複合材料製造装置の第
一の実施例をそれぞれ成形室内の減圧工程及び複合材料
鋳造工程にて示す解図的縦断面図である。これらの図に
於て、1は複合材料製造装置を示しており、この複合材
料製造装置1はマトリックス金属と強化材2とよりなる
複合材料を鋳造するための成形室3と、成形室3と連通
ずる加圧室4とを有する鋳型5と、加圧室4と液密的に
嵌合し成形室3及び加圧室4内に導入された溶融マトリ
ックス金1I16を加圧するプランジャ7と、鋳型5に
形成されたボア8内に往復動可能に受けられ成形室3及
び加圧室4内にて凝固した凝固体を鋳型5より取出すた
めのノックアウトビン9と、成形室3内を減圧する減圧
装置10とよりなって6− いる。減圧装置10は、ボア8の周りに互いに隔置して
その長手方向に沿って設けられ、成形室3の加圧室4と
連通する側とは反対の側の端部(図にて下端)を鋳型5
の外部と連通接続する複数個の通路11と、ボア8の開
口部の周りに設けられ鋳型5及びノックアウトビン9と
それぞれシール12及び13を介して気密的に当接する
ブレナム14と、該ブレナム14と導管15を介して連
通接続された真空ポンプ16とよりなっている。ノック
アウトビン9の−[端部17は逆円錐状に形成され、ボ
ア8の円錐状内周面18に受けられており、このプラン
ジャ9の上端部17によって通路11による成形室3と
ブレナム14との連通が開閉刺部されるようになってい
る。
以上の如く構成された複合材料製造装置を用いて行なわ
れる本発明による複合材料の製造方法は以下の如〈実施
される。まず第1図に示されCいる如く、プランジャ9
を僅かに持ち−Lげてイの上端部17とボア8の円錐状
内周面18との間に僅かな間隙を設け、成形室3内に強
化材2を充填し、その状態にて加圧室4内に溶融マトリ
ックス金属を注湯する。次いで真空ポンプ16を作動さ
せてブレナム14及び成形室3内を所定の圧力に減圧す
る。かかる状態にて数秒程度経過した後、加圧室4にプ
ランジャ7を嵌込んでゆっくりと下降させ、プランジャ
7の下端が溶融マトリックス金属6に接触する直前に於
てプランジャ9を下降させて通路11の連通を遮断し、
これと同時に真空ポンプ16の作動を停止させる。次い
でプランジャ7によって加圧室4内の溶融マトリックス
金属6を所定の圧力に加圧し、加圧室4及び成形室3内
の溶融マトリックス金属が完全に凝固するまでその加圧
状態を保持し、鋳型5内の溶融マトリックス金属6が完
全に凝固した後、その凝固体をノックアウトビン9によ
って鋳型5より取出し、その凝固体より加圧室4内にて
凝固したマトリックス金属のみよりなる凝固体を切断な
どによって除去することにより、成形室3内にて形成さ
れた複合材料を得る。
上述の如く構成された複合材料製造装置を用いて、以下
の如く強化材としてのアルミニウム合金溶湯とマトリッ
クス金属としてのアルミニウム合金溶湯とよりなる複合
材料を製造した。まず長さ80■−のアルミナ繊維(繊
維径20μ、デュポン社製FPファイバ)を一方向に配
向して体積率が55%になるように束ね、これを無機バ
インダーによって固定することにより、強化材成形体2
を形成した。次いでこの強化材成形体2を空気中にて8
00℃に加熱した。
次いで第1図に示されている如く、ノックアウトビン9
を僅かに上昇させてノックアウトビン9の上端部17と
ボア8の円錐状内周面18との間に約0.511程度の
間隙を設けた状態にて、鋳型5の成形室3内に強化材成
形体2を充填した。次いで鋳型5の加圧室4内にアルミ
ニウム合金(J■S規格AC4C)の溶湯を注湯し、こ
れと同時に真空ポンプ16を作動させることによってブ
レナム14及び成形室3内をO、’01 ko/+”程
度に減圧した。次いで加圧室4にプランジャ7を嵌込ん
でゆっくりと下降させ、プランジャの下端がア9− ルミニウム合金溶16に接触する直前に於てプランジャ
9を下降させて通路11の連通を遮断し、これと同時に
真空ポンプ16の作動を停止させた。
次いでプランジャ7によって加圧室4内のアルミニウム
合金溶湯6を130 ’Oko/ 019の圧力に加圧
し、加圧室4及び成形室3内のアルミニウム合金溶1i
16が完全に凝固するまでその加圧状態を保持し、鋳型
5内のアルミニウム合金溶1i16が完全に凝固した後
、その凝固体をノックアウトビン9によって鋳型5より
取出し、その凝固体より加圧室4内にて凝固したアルミ
ニウム合金のみよりなる凝固体を切断によって除去する
ことにより、成形室3内にて形成された複合材料を得た
か(して製造された複合材料の縦断面及び横断面を電子
顕微鏡にて観察したところ、FPファイバの間に捕捉さ
れた空気は殆ど存在しておらず、複合材料全体に亙って
FPファイバの間にアルミニウム合金が良好に浸透して
いることが認められた。またこの複合材料より引張り試
験片を作成し、引張り強度を測定したところ、この複合
材料は610− 5kg/II1mQと高い引張り強度を示した。
第3図及び第4図は本発明による複合材料製造装置の第
二の実施例をそれぞれ成形室内の減圧工程及び複合材料
鋳造工程にて示す解図的縦断面図である。尚これらの図
に於て、第1図及び第2図に示された部材と実質的に同
様の部材には同一の符号が付されている。
この実施例による複合材料製造@置に於ては、鋳型5に
はその成形室3の下方部と鋳型5の外部とを連通接続す
る横状の通路18が設けられており、この横状の通路1
8内には通路18による成形室3とプレナム14との連
通を開閉lbl制御する横状の弁要素19が挿入されて
いる。この弁要素19はその外周面に形成された溝20
と通路18の内壁に形成された溝21とに嵌合するピン
22により、第4図に示されている如き閉弁位置に保持
されて通路18の連通を遮断し、また第3図に示されて
いる如く、ピン22が遣20及び21より抜取られるこ
とにより図にて左方へ移動し、これにより成形室3とプ
レナム14内との連通を達成するようになっている。ま
た鋳型5とノックアウトビン9どの間にはシール装置2
3が設けられており、このシール装置23は真空ポンプ
16によって成形室3内が減圧される場合に、ノックア
ウトビン9とボア8との間を経て鋳型5の外部より成形
室3内へ空気が流入することを防止するようになってい
る。
以−りの如く構成された複合材料製造装置を用いて行な
われる本発明による複合材料の製造方法は以下の如〈実
施される。まず鋳型5の成形室3内に強化相2を充填し
、その状態にて加圧室4内に溶融71〜リツクス金属を
注mする。次いで第3図に示されている如く、ビン22
を除去して成形室3とプレナム14とを連通させ、これ
と同時に真空ポンプ16を作動させて、プレナム14及
び成形室3内を所定の圧力に減圧する。かかる状態にて
数秒程度経過した後、加圧室4にプランジャ7を嵌込ん
でゆっくりと下降させ、プランジャ7の下端が溶融マト
リックス金R6に接触する直前に於てビン22を溝20
及び21に嵌入し、これにより成形室3とプレナム14
との間の連通を遮断し、これと同時に真空ポンプ16の
作動を停止させる。次いでプランジャ7によって加圧室
4内の溶融マトリックス金属6を所定の圧力に加圧し、
加圧室4及び成形室3内の溶融マトリックス金属が完全
に凝固するまでその加圧状態を保持し、鋳型5内の溶融
マトリックス金属6が完全に凝固した後、その凝固体を
ノックアウトビン9によって鋳型5より取出し、その凝
固体より加圧室4内にて凝固したマトリックス金属のみ
よりなる凝固体を切断などによって除去することにより
、成形室3内にて形成された複合材料を得る。
第5図は本発明による複合材料製造装置の第三の実施例
を成形室内の減圧工程にて示す第1図及び第3図と同様
の解図的縦断面図、第6図は第5図の線vr−vrによ
る平断面図である。尚これらの図に於て、第1図乃至第
4図に示された部材と実質的に同一の部材には同一の符
号が付されている。
この実施例による複合材料製造装置に於ては、13− 鋳型5は下部鋳型部材24と、プランジャ7及びノック
アウトビン9と共働してそれぞれ加圧室4及び成形室3
を郭定する上部鋳型部材25とよりなっており、図には
示されていないラム装置の如き加圧保持手段により、第
5図に示されている如く互いに当接した状態に保持され
るようになっている。下部鋳型部材24の上面26には
ボア8の周りに車輪形の溝27が設けられており、該溝
27は溝28によってプレナム14が取付けられた下部
鋳型部材24の外周面まで連通されている。
これらの溝27及び28は下部鋳型部材24上に上部鋳
型部材25がその下面29と下部鋳型部材24の上面2
6とが当接した状態にて配置されると、下面29と共働
して成形室3をプレナム14と連通接続する通路を郭定
するようになっている。
以上の如く構成された複合材料製造装置を用いて行なわ
れる本発明による複合材料の製造方法は以下の如〈実施
される。まず鋳型5の上部鋳型部材25と下部鋳型部材
24とを第5図に示されている如く互いに当接した状態
に保持し、鋳型5の14− 成形室3内に強化材2を充填し、その状態にて加圧室4
内に溶融マトリックス金属を注湯する。次いで真空ポン
プ16を作動させてプレナム14及び成形室3内を所定
の圧力に減圧する。かかる状態にて数秒程度経過した後
、加圧室4にプランジャを嵌込んでゆっくりと下降させ
、加圧室4内の溶融マトリックス金属6が強化材2を経
て溝27内に浸出した時点に於て、真空ポンプ16の作
動を停止させる。次いでプランジャ7によって加圧室4
内の溶融マトリックス金属6を所定の圧力に加圧し、加
圧室4及び成形室3内の溶融マトリックス金属が完全に
凝固するまでその加圧状態を保持し、鋳型5内の溶融マ
トリックス金属が完全に凝固した後、その凝固体をノッ
クアウトビン9によって鋳型5より取出し、その凝固体
より加圧室4内にて凝固したマトリックス金属のみより
なる凝固体を切断などによって除去することにより、成
形室3内にて形成された複合材料を得る。尚この実施例
に於ける成形室3の下端のシールは、溝27内に浸出し
た溶融マトリックス金属6が上部鋳型部材25及び下部
鋳型部材24により冷却され、満27内にて凝固するこ
とにより自動的に達成される。
第7図及び第8図は本発明による複合材料製造装置の第
四の実施例をそれぞれ成形室内の減圧開始工程及び複合
材料鋳造工程にて示す解図的縦断面図である。尚これら
の図に於て、第1図及び第2図に示された部分と実質的
に同一の部分には第1図及び第2図に付された符号と同
一の符号が付されている。
この実施例による複合材料製造装置に於ては、鋳型は上
型5aと下型5bとよりなっており、これらの上型及び
下型は図には示されていないラム装置の如き加圧保持手
段により、第7図及び第8図に示されている如く互いに
組付けられた型締め状態に維持されるようになっている
。上型5aには加圧室4内へ溶融マトリックス金属6を
注湯するための湯道30が形成されている。また下型5
bには加圧室4と連通するシリンダボア31が形成され
ており、このシリンダボアにはそれに沿つて往復動する
ノックアウトビン32が挿通されている。ノックアウト
ビン32の1一端面ば加F1室4の底面を郭定している
。また下型5bの成形室3と連通するボア33及び34
内には、成形室3内に於て凝固した凝固体を下型5bよ
り取出すためのノックアウトビン35及び36が挿通さ
れている。
以上の如く構成された複合材料製造装置を用いて行なわ
れる本発明による複合材料の製造方法は以下の如〈実施
される。まず成形室3内に強化材2を充填し、ノックア
ウトビン12により成形室3と加圧室4との連通を遮断
した状態にて真空ポンプ16を作動させ、第7図に示さ
れている如く、濃過30を経て加圧室4内へ溶融マトリ
ックス金属6を注湯する。次いでノックアウトビン12
及びプランジャ7を下降させて溶融マトリックス金属6
を成形室3内へ導入しつつ、プレナム14及び成形室3
内を所定の圧力に減圧する。かかる状態にて数秒程度経
過した後、真空ポンプ16の作動を停止させ、プランジ
ャ7をゆっくりと下降さ17− せることにより加圧室4内の溶融マトリックス金属6を
所定の圧ノ〕に加圧し、加圧室4及び成形室3内の溶融
マトリックス金属6が完全に凝固するまでその加圧状態
を保持し、加圧室4及び成形室3内の溶融71−リツク
ス金属6が完全に凝固した後、上型5aど下型5bとを
離型し、その凝固体をノックアウトビン32及びノック
アウトビン35.36により下型35bより取出し、そ
の凝固体より加圧室4内にて凝固したマトリックス金属
のみよりなる凝固体を切断などによって除去することに
より、成形室3内にて形成された複合材料を得る。
尚この実施例による複合材料製造装置に於ては、通路1
1を廃止し、プレナム14をシリンダボア31の間口端
の周りに取付け、ノックアウトビン32を第7図の位置
よりも僅かに上方の位置まで上昇させることにより、成
形室3とシリンダボア31とを連通させ、シリンダボア
31を経て成形室3内を所定の圧ノコに減圧した後、プ
ランジャ7及びノック/ウドビン32を第8図の位置ま
で下18− 降させ、しかる後プランジ1ア7によって溶融マトリッ
クス金属6を所定の圧力に加圧することにより、成形室
3内にて複合材料を製造】るよう構成されてもよい。
以上に於ては本発明を幾つかの実施例について詳細に説
明したが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はなく、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能である
ことは当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明による複合材料製造装置の第
一の実施例をそれぞれ成形室内の減圧工程及び複合材料
鋳造工程にて示ず解図的縦断面図、第3図及び第4図は
本発明による複合材料製造装置の第二の実施例をそれぞ
れ成形室内の減圧]」♀及び複合材料鋳造工程にて示す
解図的縦断面図、第5図は本発明による複合材料製造装
置の第三の実施例を成形室内の減圧工程にて示す第1図
及び第3図と同様の解図的縦断面図、第6図は第5図の
線vr−vrによる平断面図、第゛1図及び第8図は本
発明にJ:る複合材料製造装置の第四の実施例をそれぞ
れ成形室内の減圧開始工程及び複合材料#II造工程に
て示す解図的縦断面図である。 1・・・複合材料製造装置、2・・・強化材、3・・・
成形室、4・・・加圧室、5・・・鋳型、5a・・・上
型、5b・・・下型、6・・・溶融マトリックス金属、
7・・・プランジャ、8・・・ボア、9・・・ノックア
ウ]−ピン、10・・・減圧装置、11・・・通路、1
2.13・・・シール、14・・・ブレナム、15・・
・導管、16・・・真空ポンプ、17・・・上端、18
・・・円錐状内周面、19・・・弁要素。 20.21・・・溝、22・・・ピン、23・・・シー
ル装置。 24・・・上部鋳型部材、25・・・上部鋳型部材、2
6・・・上面、27.28・・・溝、29・・・下面、
30・・・湯道、31・・・シリンダボア、32・・・
ノックアウトピン、33.34・・・ボア、35.36
・・・ノックアウトピン 特 許 出 願 人 トヨタ自動車工業株式会社代  
   理     人  弁理士   明  石  昌
  毅第1図 第2図 第 3 図 第4図 第5図 第6図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マトリックス金属と強化材とよりなる複合材料を
    鋳造するための成形室と、前記成形室と連通する加圧室
    と、前記成形室及び前記加圧室内に導入された溶融マト
    リックス金属を加圧する加圧手段とを有する鋳造装置を
    用い、前記成形室内に強化材を充填した状態にて前記加
    圧室内に溶融マトリックス金属を注湯し、前記成形室内
    を減圧し、しかる後前記溶融マトリックス金属を加圧し
    つつ凝固させる複合材料の製造方法。
  2. (2)強化材を受入れる成形室と、前記成形室と連通ず
    る加圧室と、前記成形室及び前記加圧室内に導入された
    溶融マトリックス金属を加圧する加圧手段と、前記成形
    室内を減圧する減圧手段とを有する複合材料製造装置。
JP10473082A 1982-06-18 1982-06-18 複合材料の製造方法及び製造装置 Granted JPS58221244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10473082A JPS58221244A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 複合材料の製造方法及び製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10473082A JPS58221244A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 複合材料の製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58221244A true JPS58221244A (ja) 1983-12-22
JPH0448544B2 JPH0448544B2 (ja) 1992-08-07

Family

ID=14388610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10473082A Granted JPS58221244A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 複合材料の製造方法及び製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58221244A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4726415A (en) * 1984-12-28 1988-02-23 Ube Industries, Ltd. Apparatus for producing compound material

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109355966A (zh) * 2017-08-26 2019-02-19 朱明德 一种便于清洗的手工造纸装置的工作方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144629A (ja) * 1974-05-13 1975-11-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144629A (ja) * 1974-05-13 1975-11-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4726415A (en) * 1984-12-28 1988-02-23 Ube Industries, Ltd. Apparatus for producing compound material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448544B2 (ja) 1992-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4889177A (en) Method and apparatus for sand moulding composite articles with a die made of light alloy and a fibrous insert
JP3030384B2 (ja) プラスチック製品の成形におけるガス補助の利用方法
CN108326256A (zh) 一种低压充型高压凝固铸造装置与铸造方法
US8807199B2 (en) Liquid pressure forming
JP2000135551A (ja) 無孔質ダイキャスト装置
CN108296468A (zh) 一种调压增压铸造机用低压充型高压凝固的铸造装置与铸造方法
JP2643504B2 (ja) 金型鋳造装置
JPH04503188A (ja) 後に解放可能の多孔質インサートを組込むことのできる鋳造品の製法
JPS58221244A (ja) 複合材料の製造方法及び製造装置
CN113275535B (zh) 一种提高金属基复合材料性能的成型压铸工艺
JP3126704B2 (ja) 複合用材料が鋳込まれた鋳造品の鋳造方法
JP2743789B2 (ja) 無孔質ダイキャスト装置
JP2001225161A (ja) 重力金型鋳造法による軽合金鋳物製造用の減圧金型、減圧−及び加圧金型及び該減圧金型又は該減圧−及び加圧金型を使用する鋳造装置
JPH0957422A (ja) 減圧鋳造法
JPS58215263A (ja) 複合材料の製造方法
JP2004351472A (ja) 繊維強化アルミニウム合金ピストンの製造法
JP2854618B2 (ja) 溶湯鍛造方法
JP2000094116A (ja) 金属の上り勾配の低圧鋳込みのための装置
JPS5893558A (ja) 繊維複合金属材料の製造法
JPH02137661A (ja) 繊維強化金属部品の製造方法
JPH09234553A (ja) 鋳物の製造装置及び製造方法
JPS5893557A (ja) 繊維複合金属材料の製造法
JPS59166362A (ja) 繊維強化複合材の製造方法
JPH05169234A (ja) 短繊維強化金属複合材料の製造方法及び装置
JPH0542356A (ja) 繊維強化複合部材の製造方法