JPS58220776A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS58220776A
JPS58220776A JP10578782A JP10578782A JPS58220776A JP S58220776 A JPS58220776 A JP S58220776A JP 10578782 A JP10578782 A JP 10578782A JP 10578782 A JP10578782 A JP 10578782A JP S58220776 A JPS58220776 A JP S58220776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording paper
lever
insertion slot
limit switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10578782A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Uematsu
植松 栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10578782A priority Critical patent/JPS58220776A/ja
Publication of JPS58220776A publication Critical patent/JPS58220776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印字された記録紙が再度紙挿入口に入らないよ
うにした印字装置に関する。
印字装置においては、紙挿入口より記録紙を挿入してか
ら印字を行わせるが、従来より、印字され外部に吐出さ
れた記録紙が、再び紙挿入口から入り込むといった危険
があった。
本発明は上記欠点を除去したもので、吐出された記録紙
が紙挿入口より入り込むことがなく、また紙挿入口から
紙を挿入する操作が容易な印字装置を提供することを目
的とする。以下本発明を実施例の図面を基に詳細に説明
する。
第1図及び第2図は本発明の実施例による印字装置を示
す。
第1図は記録紙lを紙挿入口2に挿入する時の状態を示
し、モーター3と、紙挿入検出器であるリミットスイッ
チ4は検出回路5に接続されている。リミットスイッチ
4の先端には紙検出子であるレバー6が設けられ、この
レバー6は記録紙lが挿入されると移動してリミットス
イッチ4をONとし、検出回路5を介して所定量子−タ
ー3を駆動させる。モーター3のピニオン歯車(不図示
)は歯車7に噛合し、歯車7は遮蔽部材である巻き込み
防止レバー8をA方向に所定量移動させる。歯車7と巻
き込み防止レバー8はラックとピニオンの関係になって
おり、回転運動を直線運動に変える。
次に上記実施例の動作を説明する。
記録紙lが紙挿入口2内に入って1/;ない時は、巻き
込み防止レバー8は第1図の様に印字装置の内部に入っ
ている。記録紙lを紙挿入口2に挿入すると、リミット
スイッチ4のレバー6が押し下げられ、リミットスイッ
チは記録紙1が紙挿入口内に挿入された事を検出回路5
に検出信号(ON信号)を送って知らせる。これにより
検出回路5を介してモーター3が駆動され、歯車7を介
して巻き込み防止レバー8を一定量外部(A方向)に突
出させる。この時モーター3はあらかじめ決められた時
間か決められた角度だけ回転するものである。又巻き込
み防止レバー8が外部に突出する動作は、記録紙lが挿
入口2より挿入され、印字装置の外部に吐出されるまで
に完了しているよう検1 出回路5により制御されている。
次に記録紙lが挿入口2内よりなくなると、レバ−6j
′士上に移動してリミットスイッチ4はOFFとなり、
この変化により検出回路5はモーター3を所定量逆回転
させ、巻き込み防止レバー8を印字装置内の初期位置に
戻す。
尚実施例中のレバー6は検出子として作用するものなら
どのような形状のものでもよい。
以上の様に本発明によれば、遮蔽部材が記録紙を挿入す
ると自動的に外部に突出して紙挿入口を遮蔽するので、
吐出した記録紙が紙挿入口に入り込むことがなく、また
記録紙がなくなると遮蔽部材は逆に印字装置内におさま
り、記録紙挿入時において挿入口がよく見えて操作し易
い。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例の断面図である。 ここで i、、y、記録紙  2 、、、、紙挿入口4 、、、
、リミットスイッチ  5 、、、、検出回路8 、、
、、巻き込み防止レバー である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紙挿入日に記録紙が挿入されたか否かを検出する
    検出手段を備え、記録紙が紙挿入口に挿入きれたことを
    検出した時には遮蔽部材により紙挿入口を遮蔽し外部に
    吐出された記録紙が再び紙挿入口に入るのを防止する様
    にしたことを特徴とする印字装置。
  2. (2)前記紙挿入口に記録紙が挿入されていない時には
    前記紙挿入口を前記遮蔽部材により遮蔽しないことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の印字装置。
JP10578782A 1982-06-18 1982-06-18 印字装置 Pending JPS58220776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10578782A JPS58220776A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10578782A JPS58220776A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58220776A true JPS58220776A (ja) 1983-12-22

Family

ID=14416842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10578782A Pending JPS58220776A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58220776A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0179235A2 (de) * 1984-10-19 1986-04-30 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Vorrichtung für eine Büromaschine zur Verhinderung eines erneuten Papiereinzugs von aus einer Papierausgabeöffnung austretendem Papier
JPS61183659U (ja) * 1985-05-07 1986-11-15
JPH02104251U (ja) * 1989-02-03 1990-08-20

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0179235A2 (de) * 1984-10-19 1986-04-30 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Vorrichtung für eine Büromaschine zur Verhinderung eines erneuten Papiereinzugs von aus einer Papierausgabeöffnung austretendem Papier
JPS61183659U (ja) * 1985-05-07 1986-11-15
JPH02104251U (ja) * 1989-02-03 1990-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS56129191A (en) Printer
JPS60647A (ja) カセツト装着装置
US4984111A (en) Magnetic tape recorder with capstan cassette transport
JPS58220776A (ja) 印字装置
EP1089277B1 (en) Cassette deck
JPH04116047A (ja) 記録装置
JPS6377947U (ja)
US6046815A (en) Retractable print medium tray for use in an optical printer
JPH0729441B2 (ja) 記録装置
JP2619100B2 (ja) プリンタ装置
JPS63214955A (ja) 磁気記録再生装置
JP2784390B2 (ja) シリアルプリンタ
JPS5839461Y2 (ja) 複写機
JP2936435B2 (ja) タイムレコーダ用カード段送り装置
JPH0535633Y2 (ja)
JP2620644B2 (ja) テープ弛み防止方法
JP2543632Y2 (ja) ドラム型画像出力装置の扉開放装置
JP2860577B2 (ja) 二重印字防止機能付きタイムレコーダ
JPS5517894A (en) Cassette tape recorder
JPS57147156A (en) Rotating head type magnetic tape device
JPS6346923Y2 (ja)
KR890000512Y1 (ko) 하우징 록킹 장치
JPS5723361A (en) Automatic sub-scanning drum type facsimile device
JPH0210634Y2 (ja)
JPH0557573B2 (ja)