JPS58220144A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS58220144A
JPS58220144A JP10488982A JP10488982A JPS58220144A JP S58220144 A JPS58220144 A JP S58220144A JP 10488982 A JP10488982 A JP 10488982A JP 10488982 A JP10488982 A JP 10488982A JP S58220144 A JPS58220144 A JP S58220144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photoreceptor
amorphous silicon
asi
electrophotographic receptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10488982A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Ebara
江原 「あ」
Masaru Yoshida
勝 吉田
Eiji Imada
今田 英治
Yoshimi Kojima
小島 義己
Toshiro Matsuyama
松山 外志郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10488982A priority Critical patent/JPS58220144A/ja
Publication of JPS58220144A publication Critical patent/JPS58220144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真感光体に関するものであり、特に水素
化アモルファスシリコンを感光層とした感光体に関する
ものである。
7程子写真感光体の拐料として従来からセレン。
硫化カドミウム、酸化亜鉛等が広く利用されているか、
これらの材料は人体に有害であったり、また感光体とし
ての特性や寿命が充分でない等の問題かあった。上記の
ような感光体材料に代って最近水素化アモルファスシリ
コン(以下aSi:Hと表わす)が注目を集めている。
この種のaSi:Hは、電子写真感光体として心太とさ
れる高い光感度と高い抵抗の両方の性質を一応兼ね備え
ているばかりでなく、無公害である上に硬度の高いaS
i二Hを容易に作成し得るという利点かある。
処で電子写真感光体を構成するためには高い光感度を備
えることかまず第1に必要になるか、aSi:Hは光に
対する吸収係数か非常に大きく、入射面から数ミクロン
の深さで充分に光か吸収され、それ以上の深さにはほと
んど到達する成分はない。従って光感度のみに注目した
場合感光体としては数iクロンの厚さで充分に機能を果
すことかできる。しかし従来から公知の電子写真複写装
置に適用されている作像、現像及び転写ブワセスを経て
PPC複写像を得るためには、感光体は光感度特性のみ
では不充分であり、他に重要な特性として帯電電荷保持
特性かある。該帯電電荷保持特性は、作像プロセスにお
いてコロナ放電により感光体表面を数百ボルトに帯電さ
せ、その帯電電位を約20秒間にも亘って保持させる必
要があることに基くもので、このような比較的長い時間
に酊る保持特性を得るためには、感光体自身の抵抗か1
013Ωm程度の非常に高いものであることに相当する
。このような帯電保持の必要性から感光体としてti単
に光に感じる層のみの場合に充分な厚さに比して非常に
厚い感光体か用いられることになる。
上記のような諸性性に鑑みて従来から開発されているa
si:IIを用いた感光体は、アルミニウド等の金属ド
ラノ、土にaSi:ITを3〜40/l程度の厚さに成
膜して帯電保持させることか試みられている。通常−に
配従来のasi:11膜は、ボロン及び酸素か人々棒く
微量に添加されて、上記のような帯電保持に必要な高抵
抗を得る試みがなされている。
しかし添加するボロンの晴は、通常のGl)−CVI)
θくで作成されるaSi:I(膜が極くわずかにn型半
導体の性質を有しでいることを補償し、これを打ち消す
ことを目的として添加されるもので、従って非常に微量
か摘除となるか、このような最適添加駄に制御すること
は非常に困難である。寸だもう一つの添加物である酸素
は、抵抗値を高める作用はするか、反面添加によってa
Si  の光感度を大きく減少させるという欠点かあり
、必ずしも好ましい感光体を作成し得ているとはいえな
かった。
また上記ボロン及び酸素を添加する代りに、asi:H
膜上に電流のブロッキング層として作用する極く薄い0
. I 、1t〜1μ程度の絶縁層を設けて、帯電保持
を行わせようとしたasi:H感光体も提案されている
。しかしブロッキング層としての作用を果し得る絶縁層
の材質と厚さか容易に決められるものではなく、実用化
には到っていない。
本発明は上記従来のaSi:H感光体の問題点に鑑みて
なされたもので、所望の感光特性か得られるだけではな
く、硬度の高い表面層を備えた感光体を提供するもので
、次に実施例を挙げて本発明の詳細な説明する。
’、1’III 図に於て1はアルミニウム、ステンレス等の金属や絶縁
板の表面に導電体膜を被着して導電性をもたせた基板で
、該基板i土にボロンを微険添加したasil1層2か
約2iの厚さに形成されている。該asi:H層2は入
射された光に応じて光電キャリアを発生する感光特性を
もつ光電キャリア発生層として機能する。上記aSi:
H層2の更に上部には、aSi:0層2よりもより光学
的バンドギャップEgか大きい水素化アモルファスシリ
コンカーバイド(asic:H)3か積層されている。
該aSiC:H層3は上記asi:H層2と共にGD−
CV I)法によって成膜され、aSi:0層2よりも
厚く例えば20膜程度の膜厚に形成されて、2層のアモ
ルファスシリコンか堆積されて感光体を構成する。
ここでaSiC:l(層3はバンドギャップEgが大き
いため、熱的に励起されるキャリアの数も少なく、aS
i:0層2よりも抵抗を高くすることが可能であり、薄
い膜厚のものでも帯電電位を保持できる利点かあってa
Si:0層2のキャリア発生層に対してキャリア輸送層
として機能する。
上記実施例の説明において水素化アモルファスシリコン
は、水素のみを安定化のために添加したアモルファスシ
リコンに限られるものではなく、従来からアモルファス
シリコン膜の作成に用いられている水素及びフッ素を安
定化のために添加したアモルファスシリコンも含まれる
尚上記感光体層構造では、キャリア発生層がキャリア輸
送層の下に配置されているため、従来から考案されてい
る感光体積層構造とは逆構造になる。しかし上記実施例
では、上部のaSiC:H層3はバンドギャップEgが
大きいため入射された光を透過させることかでき、且つ
高抵抗であるので、たとえ光電層であるaSi:0層2
か下側に積層されていても光に対して支障をきたすこと
はない。
むしろ高抵抗値であることによる帯電特性と、高い硬度
をもつことによる表面保護の点で非常に有利である。
以下に具体的な実施例を挙げる。
アルミニウムドラムの基板を250℃に保温し、GD−
、CVD法により、流昂: I 50SCCMのs i
)(4ガスを用いてこのガスにIooppmの割合でB
2H6を混入し、! 3.56 MHzの高周波パワー
を50W供給して1ず第1層目のキャリア発生層となる
asi:II (B)の膜を約211の厚さに成膜する
。所要時間は約1時間である。次に連続して同じG I
) −CV D装置を利用し、異なる原料ガスを流すこ
とによってわずかに低い200℃に保持された上記基板
上に第2層目のキャリア輸送層を成膜させる。即ち流量
200SCCMのC2H,lガスに対して+ 00SC
CMの5il14を混入し、高周波パワー70Wを供給
して約201tのasicH7(層を作成する。
上記1程によ−って作成された感光体を電子写真装置に
装着して■・■・Cの複写を行1.た処、非常に良々f
な画質を得ることかでき、2万枚のコピー後にも画T1
の劣化はほとんど認められず、感光特性及び寿命の両面
から満足し得るものでろ、った。
以十本発明によれば、従来装置のようにアモルファスン
リコンの成膜[程時に添加物の困難な制司1)金行う必
安かなく、工程管理か非常にやり易くなり、寸だ感光体
の表面側は硬度の高いアモルファスノリコンカーバイド
で被われることになり、長期間の使用によ、)ても損傷
さノ1.にくく耐久性のすぐれた感光体を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による一実施例を示す感光体の断面図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)導電性基体上に水素化アモルファスシリコンを主体
    とし、受光によってキャリアを発生するキャリア発生層
    を形成し、該キャリア発生層上に、キャリア発生層より
    膜厚の厚い水素化アモルファスシリコンカーバイトから
    なるキャリア輸送層を積層しでなることを特徴とする電
    子写真感光体。
JP10488982A 1982-06-17 1982-06-17 電子写真感光体 Pending JPS58220144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10488982A JPS58220144A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10488982A JPS58220144A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58220144A true JPS58220144A (ja) 1983-12-21

Family

ID=14392735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10488982A Pending JPS58220144A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58220144A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624355A (en) * 1979-08-07 1981-03-07 Fuji Photo Film Co Ltd Electrophotographic receptor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624355A (en) * 1979-08-07 1981-03-07 Fuji Photo Film Co Ltd Electrophotographic receptor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63178248A (ja) バリヤー層を有する無定形ケイ素像形成部材
US4409311A (en) Photosensitive member
JPS6045258A (ja) 電子写真感光体
JPS59119358A (ja) 電子写真感光体
JPH0549107B2 (ja)
JPS58220144A (ja) 電子写真感光体
JPS6126054A (ja) 電子写真感光体
JPS6125154A (ja) 電子写真感光体
JP2761741B2 (ja) 電子写真感光体
US4762761A (en) Electrophotographic photosensitive member and the method of manufacturing the same comprises micro-crystalline silicon
JPH0810332B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2657491B2 (ja) 電子写真感光体
JP2566762B2 (ja) 電子写真感光体
JPS63165857A (ja) 電子写真感光体
JPS6332558A (ja) 電子写真感光体
JPS60140256A (ja) 電子写真用光導電部材
JPS63135954A (ja) 電子写真感光体
JPS63121057A (ja) 電子写真感光体
JPH01107269A (ja) 電子写真感光体、およびこの感光体を搭載したプリンタ
JPS61130956A (ja) 電子写真感光体
JPS61232464A (ja) 電子写真感光体
JPH01295266A (ja) 光導電部材
JPS60140248A (ja) 光導電部材
JPS635348A (ja) 電子写真感光体
JPS63132252A (ja) 電子写真感光体