JPS58220077A - 曲線エスカレ−タ - Google Patents
曲線エスカレ−タInfo
- Publication number
- JPS58220077A JPS58220077A JP10171382A JP10171382A JPS58220077A JP S58220077 A JPS58220077 A JP S58220077A JP 10171382 A JP10171382 A JP 10171382A JP 10171382 A JP10171382 A JP 10171382A JP S58220077 A JPS58220077 A JP S58220077A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main frame
- path
- conveyance path
- tread
- front wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は曲線エスカレータの構造に関するものである
。
。
曲線エスカレータは、主枠によって水平投影面において
円弧状をなし、かつ端部に水平部が、中間部に傾斜部が
形成された搬送路が形成される。
円弧状をなし、かつ端部に水平部が、中間部に傾斜部が
形成された搬送路が形成される。
そして搬送路に平面が扇形をなす多数の踏板が連続して
配置され、かつ無端状に配置されて主枠の上面に搬送路
をなす往路側が構成され、往路側の端部に反転部が構成
されて主枠内に帰路側が構成されて所定経路を循環移動
するように製作される。
配置され、かつ無端状に配置されて主枠の上面に搬送路
をなす往路側が構成され、往路側の端部に反転部が構成
されて主枠内に帰路側が構成されて所定経路を循環移動
するように製作される。
このような曲線エスカレータの踏板の移動状況を第1.
第2図によって説明する。
第2図によって説明する。
図中、(1)は曲線エスカレータの主枠て、(2)はこ
れに構成されて円弧状をなす搬送路、 (2a)は搬
送路(2)の端部に構成された水平部、 (2b)は
搬送路(2)の中間部に構成された傾斜部、(3)は平
面が扇形をなし多数が連続して主枠filに配置された
踏板である。
れに構成されて円弧状をなす搬送路、 (2a)は搬
送路(2)の端部に構成された水平部、 (2b)は
搬送路(2)の中間部に構成された傾斜部、(3)は平
面が扇形をなし多数が連続して主枠filに配置された
踏板である。
すなわち、踏板(2)が搬送路(2)の水平部(2a)
を移動するときと、傾斜部(2b)を移動するときの踏
板(3(相互間隔は同じではなく、搬送路(2)の外側
、内側における踏板(3)相互間隔比は次に述べるよう
Kなる。すなわち。
を移動するときと、傾斜部(2b)を移動するときの踏
板(3(相互間隔は同じではなく、搬送路(2)の外側
、内側における踏板(3)相互間隔比は次に述べるよう
Kなる。すなわち。
水平部(2a)移動時 、d1=R1−12R2
11cosθ2 R1
傾斜部(2b)移動時 15 cosθI R
2ここにθ1:搬送路(2)の外側における傾斜角度θ
2:搬送路(2)の内側における傾斜角度R1:搬送路
(2)の外側半径 R2:搬送路(2)の内側半径 11:搬送路(2)の外側1における踏板(3)相互間
隔 12:搬送路(2)の内側水平部(2a)における踏板
(3)相互間隔 13:搬送路(2)の内1tll傾斜部(2b)におけ
る踏板(3)相互間隔 また、踏板(3)は搬送路(2)の内側よりも外側の移
動距離が長くなる。一方、移動の揚程は同じであるので
、搬送路(2)円弧の中心からの距離によって展開した
ときの傾斜角度に差異が生じ、搬送路(2)の外側、内
側の傾斜角度は次の式で与えられる。
2ここにθ1:搬送路(2)の外側における傾斜角度θ
2:搬送路(2)の内側における傾斜角度R1:搬送路
(2)の外側半径 R2:搬送路(2)の内側半径 11:搬送路(2)の外側1における踏板(3)相互間
隔 12:搬送路(2)の内側水平部(2a)における踏板
(3)相互間隔 13:搬送路(2)の内1tll傾斜部(2b)におけ
る踏板(3)相互間隔 また、踏板(3)は搬送路(2)の内側よりも外側の移
動距離が長くなる。一方、移動の揚程は同じであるので
、搬送路(2)円弧の中心からの距離によって展開した
ときの傾斜角度に差異が生じ、搬送路(2)の外側、内
側の傾斜角度は次の式で与えられる。
Rj tanθ1= R2tanθ2 ・・・
■このような傾斜角度の差によって搬送路(2)の外側
。
■このような傾斜角度の差によって搬送路(2)の外側
。
内側において角速度が一定であシ、かつ傾斜部(2b)
で踏板(3)が水平姿勢を保って傾斜移動するためWは
次に述べる速度で運動する必要がある。す 1
なわち、踏板(3)の搬送路(2)における水平部(2
a)外側の速度をVlとしたときに、水平部(2a)内
側の速度v2は V2=■1X監 1 となり、また踏板(3)の傾斜部(2b)における傾斜
線に沿った速度の搬送路(2)外側の値をvlとしたと
きに傾斜部(2b)内側の速度v3は cosθI R2 v3” cosθ2 ・酊・vl となる。ここで V3−V2 = v1!u (008θ1−co8θ
)R1co日θ2 であるので、上記0式の関係から θ1〈θ2 ;、 V3 (V2 となり、したがって水平部(2a)と傾斜部(21))
において踏板(3)の速度を変える必要がある。
で踏板(3)が水平姿勢を保って傾斜移動するためWは
次に述べる速度で運動する必要がある。す 1
なわち、踏板(3)の搬送路(2)における水平部(2
a)外側の速度をVlとしたときに、水平部(2a)内
側の速度v2は V2=■1X監 1 となり、また踏板(3)の傾斜部(2b)における傾斜
線に沿った速度の搬送路(2)外側の値をvlとしたと
きに傾斜部(2b)内側の速度v3は cosθI R2 v3” cosθ2 ・酊・vl となる。ここで V3−V2 = v1!u (008θ1−co8θ
)R1co日θ2 であるので、上記0式の関係から θ1〈θ2 ;、 V3 (V2 となり、したがって水平部(2a)と傾斜部(21))
において踏板(3)の速度を変える必要がある。
この発明は上記の問題点を解消するもので1円弧状をな
す搬送路において踏板を円滑に移動させることができる
曲線エスカ1/−夕を提供しようとするものである。
す搬送路において踏板を円滑に移動させることができる
曲線エスカ1/−夕を提供しようとするものである。
以下、第1〜第T図によってこの発明の一実施例を説明
する。
する。
図中、主枠(1)、搬送路(2)は前述したので説明を
省略し、(3)は踏板で、主枠(1)の上面には搬送路
(2)をなす往路側(3a)を構成し、往路側(3a)
の端部には反転部(図示しない)を構成して主枠(1)
内に帰路側(5b)を構成して無端状に配置される。(
5C)は踏板(3)のそれぞれに設けられた前輪軸で、
(xd)はこれに枢着され溝(3りを有する前輪、
(3f)は踏板(3)のそれぞれに設けられた後輪
、 (3g)は円錐曲面の一部によって構成された踏
板(3)のライザー、(4)は踏板(3)の移動経路に
沿って配置されて主枠(1)に固定され、搬送路(2)
の内f1+1に配置された前輪(3d)の上側及び1伸
にそわそれ設けられて溝(se)Ic嵌台した第2レー
ル、(5)は第2レール(4)に沿って設けられて主枠
(1)に固定され後輪(3f)を案内する後輪レール、
(6)は搬送路(2)の内側の前輪軸(3C)のそれぞ
れに設けられたリンクで、一端が前輪軸(5C)に枢着
され他端は前輪軸(3C)に隣接した他の前輪軸(5C
)に枢着されたリンク(6)の他端に枢着されている。
省略し、(3)は踏板で、主枠(1)の上面には搬送路
(2)をなす往路側(3a)を構成し、往路側(3a)
の端部には反転部(図示しない)を構成して主枠(1)
内に帰路側(5b)を構成して無端状に配置される。(
5C)は踏板(3)のそれぞれに設けられた前輪軸で、
(xd)はこれに枢着され溝(3りを有する前輪、
(3f)は踏板(3)のそれぞれに設けられた後輪
、 (3g)は円錐曲面の一部によって構成された踏
板(3)のライザー、(4)は踏板(3)の移動経路に
沿って配置されて主枠(1)に固定され、搬送路(2)
の内f1+1に配置された前輪(3d)の上側及び1伸
にそわそれ設けられて溝(se)Ic嵌台した第2レー
ル、(5)は第2レール(4)に沿って設けられて主枠
(1)に固定され後輪(3f)を案内する後輪レール、
(6)は搬送路(2)の内側の前輪軸(3C)のそれぞ
れに設けられたリンクで、一端が前輪軸(5C)に枢着
され他端は前輪軸(3C)に隣接した他の前輪軸(5C
)に枢着されたリンク(6)の他端に枢着されている。
(7)はリンク(6)相互の枢着端に枢持され溝(7a
)を持つ転輪、(8)は第2レール(4)に沿って設け
られて主枠(1)に固定され、転輪(7)の上側及び下
側にそれぞれ配置され溝(7a)k嵌合した第3レール
。
)を持つ転輪、(8)は第2レール(4)に沿って設け
られて主枠(1)に固定され、転輪(7)の上側及び下
側にそれぞれ配置され溝(7a)k嵌合した第3レール
。
(9)は般送路(2)の外側に配置された踏板鎖で、一
端が踏板(3)の搬送路(2)外側の前輪軸(3C)に
よって枢持され、他端は相互が鉛直軸によって枢持され
たリンク片(9a)からなり、立体的な曲線運動可能に
構成されている。QGはリンク片(9a)相互の枢着軸
に枢着された案内輪、01)は踏板(3)の移動経路に
沿って配置され主枠(1)に固定され、搬送路(2)の
外側に配置された前輪(3d)と案内輪Qllを案内す
る第ル−ル、 13は主枠fi+に固定され踏板(3)
の往路側(3a)と帰路側(3b)の間に配置された駆
動機で、電動機、減速機によシ駆動されるキャタピラ状
の駆動帯(+2a、)とこれに設けられて前輪軸(3C
)に係合する係合子(12b)が設けられている。
端が踏板(3)の搬送路(2)外側の前輪軸(3C)に
よって枢持され、他端は相互が鉛直軸によって枢持され
たリンク片(9a)からなり、立体的な曲線運動可能に
構成されている。QGはリンク片(9a)相互の枢着軸
に枢着された案内輪、01)は踏板(3)の移動経路に
沿って配置され主枠(1)に固定され、搬送路(2)の
外側に配置された前輪(3d)と案内輪Qllを案内す
る第ル−ル、 13は主枠fi+に固定され踏板(3)
の往路側(3a)と帰路側(3b)の間に配置された駆
動機で、電動機、減速機によシ駆動されるキャタピラ状
の駆動帯(+2a、)とこれに設けられて前輪軸(3C
)に係合する係合子(12b)が設けられている。
すなわち、踏板(3)は搬送路(2)内側がリンク+6
11cよシ、搬送路(2)外側が踏板鎖(9)によって
相互に連結され、第ル−ル(111,第2レール(4)
、後輪レール(5)によって案内される。そして駆動機
6zが搬送路(2)の長手中間に設けられて、保合子(
12b) 、前輪軸(3C)、転輪(7)軸を介して踏
板(3)が運′賑され主枠(1)を循環移動する。また
、wi板(3)が搬送路(2)の水平部(2a)を移動
するときと、傾斜部(2b)を移動するときの相互間隔
の変動に対して、搬送路(2)の要部において第2レー
ル(4)と第3レール(8)の相互間隔を変化させて前
輪(3d)と転輪(7)を介してリンク(6)の連結角
度を変え、踏板(3)の相互間隔を往路111 (sa
)の水平部(2a)移動、傾斜部(2b)移動に対応さ
せるように構成されている。すなわち1次に述べる条件
を成立させることKよって踏板(3)の相互間隔を水平
部(2a)、傾斜部(2b)に対応させ、踏板(3)相
互の隙間を往路側(3a)を通じて一定にすることがで
きて円滑に移動させることができる。
11cよシ、搬送路(2)外側が踏板鎖(9)によって
相互に連結され、第ル−ル(111,第2レール(4)
、後輪レール(5)によって案内される。そして駆動機
6zが搬送路(2)の長手中間に設けられて、保合子(
12b) 、前輪軸(3C)、転輪(7)軸を介して踏
板(3)が運′賑され主枠(1)を循環移動する。また
、wi板(3)が搬送路(2)の水平部(2a)を移動
するときと、傾斜部(2b)を移動するときの相互間隔
の変動に対して、搬送路(2)の要部において第2レー
ル(4)と第3レール(8)の相互間隔を変化させて前
輪(3d)と転輪(7)を介してリンク(6)の連結角
度を変え、踏板(3)の相互間隔を往路111 (sa
)の水平部(2a)移動、傾斜部(2b)移動に対応さ
せるように構成されている。すなわち1次に述べる条件
を成立させることKよって踏板(3)の相互間隔を水平
部(2a)、傾斜部(2b)に対応させ、踏板(3)相
互の隙間を往路側(3a)を通じて一定にすることがで
きて円滑に移動させることができる。
すなわち、水平部(2a)及び傾斜部(2b)の搬送路
(2)外側の踏板(3)相互間隔を11とし、水平部(
2a)の搬送路(2)内側の踏板(3)相互間隔12を
12=11X−gH とし、また、傾斜部(2b)の搬送路(2)内側の踏板
(3)相互間隔13を cosθI R2 ” coet)2×R1” とするように第2.第3レール+41 (81の間隔を
設定することによシ踏版(3)を正常に移動させること
ができる曲線エスカレータが得られる。
(2)外側の踏板(3)相互間隔を11とし、水平部(
2a)の搬送路(2)内側の踏板(3)相互間隔12を
12=11X−gH とし、また、傾斜部(2b)の搬送路(2)内側の踏板
(3)相互間隔13を cosθI R2 ” coet)2×R1” とするように第2.第3レール+41 (81の間隔を
設定することによシ踏版(3)を正常に移動させること
ができる曲線エスカレータが得られる。
なお、この実施例におけるリンク(6)等を踏板(3)
の搬送路(2)外側の側線部に、踏板鎖(9)等を踏板
(3)の搬送路(2)内側の側線部に設けた場合も第1
〜第T図の実施例と同様な作用が得られることは明白で
ある。
の搬送路(2)外側の側線部に、踏板鎖(9)等を踏板
(3)の搬送路(2)内側の側線部に設けた場合も第1
〜第T図の実施例と同様な作用が得られることは明白で
ある。
以上説明したとおシこの発明は、水平投影面において円
弧状をなし水平部及び傾斜部が形成された搬送路に多数
を連続して踏板を配置し、踏板の一側の側縁部を立体的
曲線運動可能な踏板鎖で連結し、″また踏板の他側の側
線部に一端が相互に枢着され他端は隣接した踏板にそれ
ぞれ枢着されてすべての踏板を連結した多数のリンクを
設け、また踏板の前輪に係合した第2レールとリンク相
互の枢着部に枢持され九転輪に係合した第3レールを設
け、搬送路の要部において第2レールと第3レールの間
隔を変化させて前輪、転輪を介してリンク相互の角度を
変えて隣接した踏板の相互間隔を変化させるものである
。これによって、踏板の循環移動時の相互間隔を搬送路
の水平部及び傾斜部に対応させ、踏板を正常に、また乗
客に対して安全に移動させることができる曲線エスカレ
ータを実現するものである。
弧状をなし水平部及び傾斜部が形成された搬送路に多数
を連続して踏板を配置し、踏板の一側の側縁部を立体的
曲線運動可能な踏板鎖で連結し、″また踏板の他側の側
線部に一端が相互に枢着され他端は隣接した踏板にそれ
ぞれ枢着されてすべての踏板を連結した多数のリンクを
設け、また踏板の前輪に係合した第2レールとリンク相
互の枢着部に枢持され九転輪に係合した第3レールを設
け、搬送路の要部において第2レールと第3レールの間
隔を変化させて前輪、転輪を介してリンク相互の角度を
変えて隣接した踏板の相互間隔を変化させるものである
。これによって、踏板の循環移動時の相互間隔を搬送路
の水平部及び傾斜部に対応させ、踏板を正常に、また乗
客に対して安全に移動させることができる曲線エスカレ
ータを実現するものである。
第1図はこの発明による曲線エスカレータの一実施例を
示す正面図、第2図は第1図の平面図。 第3図は第2図の要部断面概念図、第4図は第3図の概
念平面図、第5図は第3図の概念側面図。 第6図は第5図の搬送路外側における踏板の移動状態を
説明した図、第7図は第5図の搬送路内側における踏板
の移動状態を説明した図である。 (1)・・・主枠、(2)・・・搬送路、 (2a)
・・・水平部、 (2b)・・・傾斜部、(3)・・
・踏板、 (sa)・・・往路側、 (gb)・・
・帰路側。 (3C)・・・前輪軸、(瑳)・・・前輪、(4)・・
・第2レール、(6)・・・リンク、(7)・・・転輪
、(8)・・・第3レール、(9)・・・踏板鎖、α1
)・・・第ル−ル なお1図中同一部分またけ相当部分は同一符号によシ示
す。 代理人葛野信− 第1図 2FIA 115 図 篇6図 持許庁長猟殿 1.1扛件の表示 特願昭 67−101718
号2、発明の名手4、 曲線エスカレータ 3 補正をI−る古 テl(f’1.との関係 〒・胃′「l′l’+l
l+人(1所 東京都王−代111区丸の内−
1口」2番3号名 称(6()1)−菱電機株式会社 代表者片1111−八部 4、代理人 fi−所 東京都千代14.1区丸の内1’l
E+2計3号5 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、 補正の内容 明細書第3頁第10行K「踏板(2)」とあるのを「踏
板(3)」と訂正する。 以上
示す正面図、第2図は第1図の平面図。 第3図は第2図の要部断面概念図、第4図は第3図の概
念平面図、第5図は第3図の概念側面図。 第6図は第5図の搬送路外側における踏板の移動状態を
説明した図、第7図は第5図の搬送路内側における踏板
の移動状態を説明した図である。 (1)・・・主枠、(2)・・・搬送路、 (2a)
・・・水平部、 (2b)・・・傾斜部、(3)・・
・踏板、 (sa)・・・往路側、 (gb)・・
・帰路側。 (3C)・・・前輪軸、(瑳)・・・前輪、(4)・・
・第2レール、(6)・・・リンク、(7)・・・転輪
、(8)・・・第3レール、(9)・・・踏板鎖、α1
)・・・第ル−ル なお1図中同一部分またけ相当部分は同一符号によシ示
す。 代理人葛野信− 第1図 2FIA 115 図 篇6図 持許庁長猟殿 1.1扛件の表示 特願昭 67−101718
号2、発明の名手4、 曲線エスカレータ 3 補正をI−る古 テl(f’1.との関係 〒・胃′「l′l’+l
l+人(1所 東京都王−代111区丸の内−
1口」2番3号名 称(6()1)−菱電機株式会社 代表者片1111−八部 4、代理人 fi−所 東京都千代14.1区丸の内1’l
E+2計3号5 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、 補正の内容 明細書第3頁第10行K「踏板(2)」とあるのを「踏
板(3)」と訂正する。 以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 水平投影面において円弧状をなし端部に水平部が中間部
に傾斜部が形成された搬送路を構成した主枠と、この主
枠に多数が連続して無端状に配置され上記主枠の上面に
上記搬送路をなす往路側が形成されこの往路側の端部に
反転部が形成されて上記主枠内に帰路側が形成され所定
経路を循環移動する踏板と、立体的曲線運動可能なチェ
ーンからなり上記踏板の二側の側縁部に配置されこの側
縁部を介して上記踏板を連結した踏板鎖と、上記主枠に
固定され上記踏板の移動経路に沿って配置されて上記踏
板鎖が設けられた上記踏板の側縁部を案内する第ル−ル
と、一端が相互に枢着され他端はそれぞれ互いに隣接し
た上記踏板の他側の側縁部に設けられた前輪軸のそれぞ
れに枢着されて上記踏板のすべてを連結した多数のリン
クと。 上記主枠に固定されて上記踏板の移動経路に沿つて配置
され上記前輪軸に枢着された前輪に係合してこの前輪の
移動経路を規制する第2レールと。 上記主枠に固定され上記第2レールに沿って配置されて
上記リンク相互の枢着部に枢持された転輪に係合し上記
搬送路の要部において上記前輪と上記転輪との配列間隔
を変化させて上記リンク相互の角度変化を介して互いに
隣接した上記踏板の相互間隔を上記搬送路の水平部及び
傾斜部において変化させる第3レールとを備えた曲線エ
スカレータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10171382A JPS58220077A (ja) | 1982-06-14 | 1982-06-14 | 曲線エスカレ−タ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10171382A JPS58220077A (ja) | 1982-06-14 | 1982-06-14 | 曲線エスカレ−タ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58220077A true JPS58220077A (ja) | 1983-12-21 |
JPS6238274B2 JPS6238274B2 (ja) | 1987-08-17 |
Family
ID=14307939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10171382A Granted JPS58220077A (ja) | 1982-06-14 | 1982-06-14 | 曲線エスカレ−タ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58220077A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4883160A (en) * | 1989-03-27 | 1989-11-28 | Otis Elevator Company | Curved escalator with fixed center constant radius path of travel |
US4884673A (en) * | 1989-03-27 | 1989-12-05 | Otis Elevator Company | Curved escalator with fixed center constant radius path of travel |
US4895239A (en) * | 1989-03-27 | 1990-01-23 | Otis Elevator Company | Curved escalator with fixed center constant radius path of travel |
US4930622A (en) * | 1989-03-27 | 1990-06-05 | Otis Elevator Company | Curved escalator with fixed center constant radius path of travel |
US4953685A (en) * | 1989-08-10 | 1990-09-04 | Otis Elevator Company | Step chain for curved escalator |
US5009302A (en) * | 1989-03-27 | 1991-04-23 | Otis Elevator Company | Curved escalator with fixed center constant radius path of travel |
US5050721A (en) * | 1990-09-11 | 1991-09-24 | Otis Elevator Company | Step riser profile for curved escalator |
JP2013010603A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Mitsubishi Electric Corp | マンコンベアおよびその踏み段ガイド装置並びにその運転方法 |
-
1982
- 1982-06-14 JP JP10171382A patent/JPS58220077A/ja active Granted
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4883160A (en) * | 1989-03-27 | 1989-11-28 | Otis Elevator Company | Curved escalator with fixed center constant radius path of travel |
US4884673A (en) * | 1989-03-27 | 1989-12-05 | Otis Elevator Company | Curved escalator with fixed center constant radius path of travel |
US4895239A (en) * | 1989-03-27 | 1990-01-23 | Otis Elevator Company | Curved escalator with fixed center constant radius path of travel |
US4930622A (en) * | 1989-03-27 | 1990-06-05 | Otis Elevator Company | Curved escalator with fixed center constant radius path of travel |
US5009302A (en) * | 1989-03-27 | 1991-04-23 | Otis Elevator Company | Curved escalator with fixed center constant radius path of travel |
US4953685A (en) * | 1989-08-10 | 1990-09-04 | Otis Elevator Company | Step chain for curved escalator |
US5050721A (en) * | 1990-09-11 | 1991-09-24 | Otis Elevator Company | Step riser profile for curved escalator |
JP2013010603A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Mitsubishi Electric Corp | マンコンベアおよびその踏み段ガイド装置並びにその運転方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6238274B2 (ja) | 1987-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SE8801396D0 (sv) | Hiss- och transportanordning | |
JPS58220077A (ja) | 曲線エスカレ−タ | |
US1725653A (en) | Arrangement for the intense transportation of persons | |
JPS62185692A (ja) | 走行速度が変化するエスカレ−タ | |
EP0593787B1 (en) | Driving mechanism in coupled conveying apparatus | |
JP3384424B2 (ja) | 搬送設備 | |
JP2002273063A (ja) | 観覧車 | |
US1130556A (en) | Moving stairway. | |
US950796A (en) | Elevator. | |
JPS58212579A (ja) | 曲線エスカレ−タ | |
JPS58220078A (ja) | 曲線エスカレ−タ | |
JPH0111579Y2 (ja) | ||
US777497A (en) | Scenic railway. | |
JPS6312150Y2 (ja) | ||
JP2024022793A (ja) | マンコンベヤ及びマンコンベヤ用ステップ | |
GB2230753A (en) | Passenger conveyor apparatus | |
KR20240094933A (ko) | 산악철도차량용 곡선구간 조향 시스템 | |
JPH09328277A (ja) | 連結搬送装置の案内機構 | |
JPS5912065A (ja) | 曲線エスカレ−タ | |
JPS6125634B2 (ja) | ||
US1749354A (en) | Apparatus for tipping traveling mine skips | |
JPH0316706Y2 (ja) | ||
JPH03249089A (ja) | コンベア | |
US120332A (en) | Improvement in street crossings | |
KR20210012624A (ko) | 레일 바이크 |