JPS58219253A - 熱硬化性樹脂水系乳濁液 - Google Patents

熱硬化性樹脂水系乳濁液

Info

Publication number
JPS58219253A
JPS58219253A JP10057582A JP10057582A JPS58219253A JP S58219253 A JPS58219253 A JP S58219253A JP 10057582 A JP10057582 A JP 10057582A JP 10057582 A JP10057582 A JP 10057582A JP S58219253 A JPS58219253 A JP S58219253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
melamine
phenolic
molecular weight
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10057582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6212933B2 (ja
Inventor
Takeshi Yoshioka
吉岡 斌
Akira Toko
都甲 明
Akinobu Kusuhara
楠原 明信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP10057582A priority Critical patent/JPS58219253A/ja
Publication of JPS58219253A publication Critical patent/JPS58219253A/ja
Publication of JPS6212933B2 publication Critical patent/JPS6212933B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、優れた安定性を有するメラミン変性フェノー
ル系樹脂水系乳濁液に関するものである。
その目的とするところは、従来公知の有機溶剤溶性メラ
ミン変性フェノール系樹脂を使用した場合に見られる引
火等の危険性、中毒、臭気等の人体への衛生性、作業性
、経済性等に関する欠点を改良したメラミン変性フェノ
ール系樹脂水系乳濁液を提供することにある。
従来フェノール系樹脂は、耐熱性、機械的特性、電気絶
縁性などに優れ、一方メラミン系樹脂は、耐熱性、耐ア
ーク性、耐薬品性などに優れており、フェノール系樹脂
とメラミン系樹脂を共縮合または混合したメラミン変性
フェノール系樹脂は一般に良く知られておシ、その用途
としては積層材料、接着剤、・塗料、成形材料等に用い
られる。
これらの用途にメラミン変性フェノール系樹脂を応用す
る場合、いずれもメタノール、エタノール等のアルコー
ル類や、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、
ベンゼン、トルエン等ノ芳香族炭化水素類などの有機溶
剤に溶解して用いられるが、引火の危険性、臭気、中毒
等の人体への衛生上の問題、また経済的に高価となるこ
となどから、有機溶剤を用いないメラミン変性フェノー
ル系樹脂乳濁液の開発が強く望まれている。しかし未変
性のフェノール系樹脂とし−Lポリビニルアルコール等
を用いた乳濁液は、わずかに報告されてはいるが、メラ
ミン変性によるフェノール系樹脂の乳濁液についてはい
まだ知られていない。
一般にフェノール系樹脂を乳化させる場合でも、その樹
脂の分子量、分子量分布、構造等が異なると、それぞれ
に適合した乳化剤を見出す必要があり、安定性に優れた
水系乳濁液を得るのは、かなり困難なことが一般に知ら
れている。これに対し、メラミン変性フェノール系樹脂
の場合、メラミン系樹脂とフェノール系樹脂との性状の
異なった二種の樹脂の両者に適した乳化剤を見出す必要
があり、フェノール系樹脂単独の場合に比べ、乳濁液を
得ることは更に困難である。
本発明者らは、フェノール系樹脂、メラミン系樹脂の性
状、特に親水性、疎水性について研究を重ね、それらよ
り得られた知見に基づき乳濁液を得るに適した樹脂の構
造特性等を見出し、それらの特性を有するフェノール系
樹脂とメラミン系樹脂とを混合または共縮合させたメラ
ミン変性フェノール系樹脂を乳化剤の存在下で水に分散
させることにより、分散性、安定性に優れ、また成形品
等に適用した時、その耐水性、電気性能等の特性も損な
わないメラミン変性フェノール系樹脂水系乳濁液の得ら
れることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明はフェノール類とホルムアA/7”ヒト類
とを塩基性窒素化合物の存在下で反応させ、その樹脂の
構@特性として、数平均分子ijMn −300〜65
0、重量平均分子量Mw = 1500〜8000、生
成樹脂のベンゼン核1モル当りメチロール基量Qm =
 (J、30〜0.50のフェノール系レゾール樹脂(
A)とメラミン類とホルムアルデヒド類を反応させ、そ
の樹脂の構造特性として数平均縮合度Pn=1.l  
   ・〜1.5、重量平均縮合度Pw=1.2〜2.
0、生成樹脂のメラミン骨格1モル当9のメチロール基
tRm=9.5〜0.6モルのメラミン系樹脂(B)と
を混合または共縮合させたメラミン変性フェノール系樹
脂の水系乳濁液に関するものである。
以下本発明を更に詳細に説明する。
本発明に用いられるフェノール系レゾール樹脂(イ))
のフェノール類としては、フェノール、オルソクレゾー
ル、メタクレゾール、ノ平うクレゾール、キシレノール
、バラフェニルフェノール、ノぐラターシャリープチル
フェノール、ノやラターシャリーアミルフェノール、ビ
スフェノール、レゾルシノール等のフェノール類が好適
延用いられる。またフェノール類との反応に用いられる
ホルムアルデヒド類としては、ホルムアルデヒド、ノ母
うホルムアルデヒド、ヘキサメチレンテトラミン、フル
フラール等がある。反応触媒の塩基性窒素化合物として
は、アンモニア、メチルアミン、ジメチルアミン、トリ
メチルアミン、エチルアミン、ジメチルアミン ン、イソプロピルアミン、ヘキサメチレンテトラミン、
ペンノルアミン、トリエタノールアミン、ピリジン等が
ある。
フェノール系レゾール樹脂を得るだめの反応の触媒とし
て、一般にはアルカリ金属水酸化物、塩基性窒素化合物
が用いられるが、アルカリ金属水酸化物を用いて得られ
る本発明で述べている構造特性を有するフェノール系樹
脂と塩基性窒素化合物を用いて得られる本発明で述べて
いる構造特性を有する樹脂とを比較すると、その乳濁液
の安定性で著しい差が現われ、塩基性窒素化合物の場合
は1ケ月以上の優れた安定性を有するのに対し、アルカ
リ金属水酸化物の場合では数日で沈澱が生成した。これ
は樹脂中にフェノラートとして残存しているアルカリ金
属イオンが乳濁液の安定性に悪影響を及ぼすためと考え
られる。
またメラミン系樹脂(B)のメラミン類としては、メラ
ミン、グアナミン、ペンジグ了ナミン、アセトグアナミ
ン等が用いられる。メラミン類との反応に用いられるホ
ルム−γルデヒド類としては、フェノール系樹脂の場合
と同様に、ホルムアルデヒドラミン、フルフラール等が
ある。
本発明において用いられる乳濁液に適し九フェノール系
樹脂は、通常のフェノール類とホルムアルデヒド類との
反応を行なえばよいが、その際反応触媒としては、アン
モニアまたはアミン類等の塩基性窒素化合物を用いる必
要があり、更に生成樹脂の構造特性として、数平均分子
量Mn = 300〜650、重量平均分子量Mw =
 1500〜8000、生成樹脂ノベンゼン核1モル当
りのメチロール基JtQm= 0.30〜0.50モル
となるように反応を制御する必要がある。この為には、
フェノール類とそのフェノール類1モルに対しホルムア
ルデヒド類1.0〜1.5モルとを、反応触媒として前
記の塩基性窒素化合物の存在下で加熱反応を行なえばよ
いが、反応触媒以外はこれに限るものではない。
またメラミン系樹脂は、通常のメラミン類とホルムアル
デヒド類との反応を行なえばよいが、その生成樹脂の構
造特性として、数平均縮合度Pn−1,1〜1.5、重
量平均縮合度Pw=1.2〜2.0、生成樹脂のメラミ
ン骨格1モル当りのメチロール基i Rm = 0.5
〜5.0モルとなるように制御する必要がある。この為
にはメラミン類とそのメラミン類1モルに対しホルムア
ルデヒド類2〜6モルとを反応触媒存在下で加熱反応を
行なえばよいが、これに限るものではない。
本発明におけるメラミン変性フェノール系樹脂を得るに
は、フェノール系レゾール樹脂(A)とメラミン系樹脂
(E)とを混合するか、または、混合後更に反応しく必
要に応じてアルデヒド類を追加してもよい。)共縮合す
ればよいが、この場合フェノール系レゾール樹脂(A)
及びメラミン系樹脂(B)の構iri特性は、前述+7
) Mn=300〜650、Mw = 1500−80
00、Qm = 0.30−0.50、Pn = 1.
1−L 1.5、Pw =1.2〜2.0、Rm = 
0.5〜5.0である必要がある。
本発明において安定な乳濁液を得るためには、樹脂の親
水性・疎水性の・々ランスが適切である必要があり、樹
脂の分子量、分子量分布、メチロール基睦はそのバラン
スの大きな要因となるので、本発明で述べている構a%
性が樹脂に要求される。
本発明で用いられるフェノール系樹脂の構造特性として
、数平均分子量がMn(300、重量平均分子量がMw
 (1500である場合、即ち分子量が小さいと生成樹
脂の親水性が強くなり、乳化分散化が困難になる。−刃
数平均分子量がMn ) 650、重量平均分子量がM
W > 8000である場合、即ち分子量が大きいと生
成樹脂の疎水性が強くなり過ぎ、乳濁液の安定性が悪く
なったり、分散化ができなくなったりする。分子量が大
き過ぎる場合、更にその樹脂を成形品に適用する時、硬
化するまでの時間的余裕が無くなり、樹脂使用上支障を
きたす恐れがでてくる。また数平均分子量はMn = 
300〜650であるが重量平均分子量がMw(150
0またはMw)8000の場合や、重量平均分子量がM
w = 15(川〜soo。
であるが数平均分子量がMn(300またはMnン65
0の場合、即ち分子量分布が犬きく、親水性の強い樹脂
成分と疎水性の強い樹脂成分が混ざっていると、各々の
成分を共に乳化分散させるのが非常に困難になる。これ
は樹脂成分の親水性・疎水性のバランスが異なるとそれ
ぞれに適した乳化剤が必要であり、親水性・疎水性のバ
ランスの差が大きい樹脂成分が混ざっていると乳化剤に
よりすべての樹脂成分を乳化分散化させることができな
くなるためである。
フェノール系樹脂の構造特性として、生成樹脂のベンゼ
ン核1モル当りのメチロール基量がQm〈0.30であ
ると樹脂の親水性が弱くなり過ぎ、乳濁液の安定性が悪
くなったり、分散化ができなくなったりすると共に、そ
の樹脂を成形品等に適用する場合硬化性が悪くなる。一
方、ベンゼン核1モル当りのメチロール基量がQm )
 0.50であると、樹脂の親水性が強くなり過ぎ、乳
化分散化が困難になる。
またメラミン系樹脂の構造特性として、数平均縮合度が
Pn(1,1、重量平均縮合度がFW<1.2である場
合、即ち分子量が小さいと生成樹脂の親水性が強くなり
、乳化分散化が困難になる。一方、数平均縮合度がPn
 ) 1.5 、重量平均縮合度がPw)2.0である
場合、即ち分子量が大きいと生成樹脂の疎水性が強くな
り過ぎ、乳濁液の安定性が悪くなったり、分散化ができ
なくなったりする。また数平均縮合度がPn=1.1〜
1.5であるが重量平均縮今度がPW(1,2またはP
w)2.0の場合や、重量平均縮合度がPw=1.2〜
2.0であるが数平均縮合度がPn(1,1またはPn
)l、5の場合、即ち分子量分布が大きく親水性の強い
樹脂成分と疎水性の強い樹脂成分とが混ざっていると各
々の成分を共に乳化分散させるのが非常に困難になる。
これはフェノール系樹脂の場合と同様の理由によシ、親
水性・疎水性のバランスの差が大きい樹脂成分が混ざっ
て乳化剤によシすべでの樹脂成分を乳化させることがで
きなくなるためである。
メラミン系樹脂の構造特性として、生成樹脂のメラミン
骨格1モル当りのメチロール基量がRm〈0.5である
と樹脂の疎水性が強くなり過ぎ、乳濁液の安定性が悪く
なったり、分散化できなくなったりする。一方、メラミ
ン骨格1モル当りのメチロール基量がRm)5.0であ
ると樹脂の疎水性が弱くなり過ぎ、乳化分散が困難にな
る。
尚、ここで用いられるMn、 Mw、 Pn、 Pwは
ダル浸透クロマドグシフイー(以下GPOと略す。)に
より、QmXRmは核磁気共鳴(以下NMRと略す。)
により測定したものである。
GPOの測定条件は次の通りである。
分離カラム:ポリスチレングルで平均孔径が10オング
ストローム(以下又と略す。)、100A、1oo ’
X 、 1000 Kの分離ケ゛ルをそれぞれ充填した
内径7.5閣、長さ60tmのカラムを各1本直列に延
べ4本連結したカラム。
分離カラムの理論段数:30(7)当り8000段。
プレカラム:理論段数が30crn当り°8000段以
上のポリスチレングルを充填した内径7.5問長さ5c
rnのカラム1本。
溶離液:テトラヒドロフラン 流 速:1m11分 分離カラム温度=40℃ 試料注入量:フェノール系樹脂では約1.1重置チのテ
トラヒドロフラン溶液を300pt、メラミン系樹脂で
は約0.7重量%のテトラヒドロフラン溶液を300μ
を用い、分子量標定用検量線作成には単分散標準ポリス
チレンを用いた。
本発明で分子量測定に用いたGPO装置は東洋背達工業
株式会社製801型装置であり、GrO分離カラムは東
洋曹達工業株式会社製TSK −GKIJG −100
0H8、G −2000H8、G −2000H,及び
G −3000Hsの4木である。またプレカラムはG
H8Fを用いた。
分子量の計算に当っては、クロマトグラムの各区分の面
積の取扱いとして次のような取扱いを行なった。
フェノール系樹脂二分子量の計算には、3−メチル・6
−メfロールフエノールと2−メチル・3−メチロール
フェノールの−t Wしたピーク(50〜60カウ/ト
)のピーク頂点の溶出カウントを起点として、ピーク幅
の拡がりを考慮して最小溶出カウントより2カウント大
きい溶出カウントを終点とするクロマトグラムの区分を
用いた。各区分の求積は各カウントの1力ウント間隔毎
のピーク高さの測定により行なった。但し、3−メチル
・6−メチロールフェノールと2−メチロールフェノー
ルのピーク(50〜60カウント)の場合のみピーク頂
点のピーク高さを用いた。
メラミン系樹脂ニー量体ピーク面積としては50〜58
溶出カウントの間のピーク面積を用いた。
二量体ピーク面積としては二量体ピーク(ピーク頂点が
約45カウント)と二量体ピーク(ピーク頂点が約47
.5カウント)の間の一喬低い点からベースラインに垂
線を下したカウント(Aカウントとする。)と50カウ
ントの間のピーク面積を用いた。
同様に処理して三1体ピーク面積は四量体ビーク(ピー
ク頂点が約45.5カウント)と三一体ピークの間の一
番低い点からベースラインに垂線を下したカウント(B
カウントとする。)からAカウントの間のピーク面積を
求めた1、 五歇体、六祇体、七量体のピーク頂点は、−,1体から
四量体の各ピーク頂点カウントを横軸に、縮合度対数を
縦軸に目盛った直線を外挿して求めた。
以上の取扱いにより同様にして四量体から七儀体のピー
ク面積を求めた。Pn、 Pwの計算は常法によシ行な
った。
NMRの測定条件は次の通りである。
溶1:7セトンーd6  又はジメチルスルホキシド−
d6 温度:室温 試料及び量:約20ル30 いた。
またフェノール系樹脂の場合のNMR測定でのメチロー
ルピークとジメチレンエーテルビークトラ区別するため
に、メチロール基をアセチル化して測定を行なった。
本発明において用いられる乳化剤としては、水溶性高分
子化合物が含まれ、ポリビニルアルコール、ヒドロキシ
エチルセルローズ、ポリアクリルアミド等がある。これ
らの中には、ポリビニルアルコールとして完全けん化さ
れたもの、部分けん化されたもの、界面活性官能基で変
性されたもの等が、またヒドロキシエチル−セルローズ
では各種重合度のものが、またボリア夛すルアミドでは
アニオン性のもの、カチオン性のもの等も含まレル。
また必要に応じてこれらの水溶性高分子化合物と同時に
界面活性剤を併用することもできる。界面活性剤として
は、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ホリオキシ
エチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレ
ンアルキルエステル、ポリオキシエチレンポリオキシノ
ロピレンエーテル、ホリオキシエチレンソルビタンアル
キルエステル等がある。
乳化剤の添加量は、メラミン変性フェノール系樹脂固形
分に対し0.5〜10重量優、好ましくは1〜5重酸チ
である。これより添加量が多くなると、その乳濁液を用
いて製造した積層板、接着剤、塗料、成形材料等の耐熱
性、耐水性、機械特性等が有機溶剤溶性樹脂を用いた場
合に比べ劣るものであり、これより添加量を少なくする
と乳濁液の分散性、安定性が悪くなる。
本発明におけるメラミン変性フェノール系樹脂水系乳濁
液の製造方法としては、フェノール系樹脂体)とメラミ
ン系樹脂(B)との混合または共縮合反応を行なう前に
乳化剤を添加するか、混合または共縮合反応中に添加す
るか、混合または共縮合反応を行なった後に添加する等
の方法があり、更に攪拌混合しながら水を添加すること
により使用に適した樹脂固形分量を含んだ水系乳濁液が
得られる。
本発明により得られたメラミン変性フェノール系樹脂水
系乳濁液は、分散性、安定性に優れ、従来の有・機溶剤
を用いた樹脂溶液に比べ、引火等の危険性及び臭気、中
毒等の人体への衛生上、また作業性、経済性等の問題を
著しく改良したものである。
また成形材料、積層材料、接着剤、塗料、結合相、電気
絶縁材、摩擦材、研磨材、注型材、・臂ルグ等の含浸材
、印刷インク、鋳物、砥石等の用途にあっても、各種フ
ィラーとの組合せにおいて良好な特性が得られる。
以下実施例により更に本発明の詳細な説明する。
実施例1 フェノール800f.!=37%ホルマリン900 f
 、!: 全25%アンモニア水田?の存在下で加熱反
応し得たMn = 370、MW=3020、Q,m=
0.42なるフェノール樹脂400fとメラミン600
fと:37チホルマリン11502とを加熱反応し得た
Pn = 1.3、FW=1.5、Rm=1、8なるメ
ラミン樹脂600fとを混合、加熱反応して得られたメ
ラミン変性フェノール樹脂1000 fに、けん化度8
8%、重合度2400のポリビニルアルコールの10歌
量チ水溶液500vを加え、40℃で10分間攪拌混合
した。その後直ちに攪拌しながら常温水を加え、樹脂固
形分が40乗降−の乳濁液を得た。
この乳濁液は分散性に優れ、1ケ月以上の安定性を保有
するものである。
またこの乳濁液を下記の処方、条件で成形拐料に適用し
、得られた成形品の性能を第1表に示した。
(イ)処  方 乳濁液        1000  重tk部αーセル
ローズ     120  重量部ステアリン酸亜鉛 
    3 重量部へキサメチレンテトラミン   0
.5型破部(口)混線方法 シグマ羽根型ニーダ−を用い、60℃、5分間混線。
0乾燥条件 熱風乾燥方式で110℃、15分間乾燥。
に)成形条件 成形圧力  300kf/crI 成形温度  160℃ 成形時間  4分 実施例2 フェノール800fと37%ホルマリン850tとを4
0%ジメチルアミン水溶液40 tの存在下で加熱反応
し得たMn = 490、Mw = 6580、Q、m
 = 0.40なるフェノール樹脂500fと、メラミ
ン600fと37チホルマリン970fとを加熱反応し
得たPn = 1.3 、賄;1.6、Rm=1.5な
るメラミン樹脂500fとを混合、加熱反応して得られ
たメラミン変性フェノール樹脂1000 fに、けん化
度88%、重合度2400のポリビニルアルコールの1
0重量%水溶液300vとポ:) リオキシエチレンノニルフェニルエーテル2Ofとを加
え、40℃で10分間攪拌混合した。その後直ちに攪拌
しながら常温水を加え、樹脂固形分が40重この乳濁液
は分散性に優れ、1ケ月以上の安定性を保有するもので
ある。
また、この乳濁液を実施例1と同様の処方で成形材料に
適用し、得られた成形品の性能を第1表に示した。
実施例3 フェノール850 t ト80%ノやラホルムアルデヒ
ド450とをトリエタノールアミン25りの存在下で加
熱反応し得たMn = 520、MW = 7060、
Q、m = 0.35なるフェノール樹脂4002と、
メラミン60o1と37%ホルマリン1550fとを加
熱反応し得たPn ==1.2、pw=1.8、Rm 
= 2.0 !るメラミン樹脂6001とを混合、加熱
反応して得られたメラミン変性フェノール樹脂1000
 fに、けん化度98%、重合度2000のポリビニル
アルコールの10重龍チ水溶液500Fを加え1.−0
℃で10分間攪拌混合した。その後直ちに攪拌しながら
常温水を加え、樹脂固形分が40重曖チの乳濁液を得た
この乳濁液は、分散性に優れ、1ケ月以上の安定性を保
有するものである。
またこの乳濁液を実施例1と同様の処方で成形材料に適
用し、得られた成形品の性能を第1表に示した。
実施例4 メタ及びノやラフレゾール750fと37多ホルマリン
730fとを2596アンモニア水17 fの存在下で
加熱反応し得たMn = 420 、 Mw = 43
50、Qln = 0.45なるクレゾール樹脂400
fと、メラミン600りと37チホルマリン1200f
とを加熱反応し得たPn = 1.3、Pw=l、5、
Rm=1.8なるメラミン樹脂600vとを混合、加熱
反応して得られたメラミン変性クレゾール樹脂1000
 tに、けん化度88%、重合度2000のポリビニル
アルコールの10重1%水溶液400Fを加え、40℃
でlO分間攪拌混合した。その後直ちに攪拌しながら常
温水を加え、樹脂固形分が40重1チの乳濁液を得た。
この乳濁液は、分散性に優れ、1ケ月以上の安定性を保
有するものである。
またこの乳濁液を実施例1と同様の処方で成形材料に適
用し、得られた成形品の性能を第1表に示した。
実施例5 メタ及びノ9ラクレゾール750tと80%ノ9ラホル
ムアルデヒド3102とを25%アンモニア水122の
存在下で加熱反応し得たMn=610 、 Mw = 
7440、Q、m = 0.40なるクレゾール樹脂5
00tと、メラミン6002と37チホルマリン170
(lとを加熱反応し得たPn=1.5、Pw = 2.
0、Rm=2.1なるメラミン樹脂500 f hを混
合、加熱反応して得られたメラミン変性クレゾール樹脂
1000 tに、けん化度98チ、重合度2000のポ
リビニルアルコールの10重量%水溶液200fとポリ
オキシエチレンノニルフェニルエーテル2ofとを加え
、40℃で10分間攪拌混合した。その後直ちに攪拌し
ながら常温水を加え、樹脂固形分が40重量%の乳濁液
を得た。
この乳濁液は、分散性に優れ、1ケ月以上の安定性を保
有するものである。
またこの乳濁液を実施例1と同様の処方で成形材料に適
用し、得られた成形品の性能を第1表に示した。
比較例1 フェノール800vと37チホルマリンtooo t 
8125%アンモニア水25fの存在下で加熱反応し得
たMn = 260、Mw=1230、Qm = 0.
42なるフェノール樹脂4002と、実施−例1で用い
たものと同様のメラミン樹脂600vとを混合、加熱反
応して得られたメラミン変性フェノール樹脂1000 
tに、実施例1で使用したものと同様のポリビニルアル
コールの10重量%水溶液を用い、添加酸を1ooo 
rにして同じ操作を行なったが乳濁液は得られなかった
比較例2 実施例1で用いたものと同様のフェノール樹脂4002
とメラミン600tと37チホルマリン800fとを加
熱反応し得たPn=1.0、Pw=1.l、Rm =1
.8なるメラミン樹脂6002とを混合、加熱反応して
得られたメラミン変性フェノール樹脂1000 fに、
実施例1で使用したものと同様のポリビニルアルコール
の10重1t−1水溶液を用い、添加量を100Ofに
して同じ操作を行ない、樹脂固形分が40重量%の乳濁
液を得た。
しかし、この乳濁液は3日で沈遺が生成し、安定性は悪
かった。また実施例1と同様に成形材料に適用し、得ら
れた成形品の性能を第1表に示した。
比較例3 フェノールgoo rと37チホルマリン1200 y
 、!: 全25%アンモニア水232の存在下で加熱
反応し得たMn = 370、MW=3020、Qm=
0.53  なるフェノール樹脂400vと、実施例1
で用いたものと同様のメラミン樹脂600 fとを混合
、加熱反応して得られたメラミン変性フェノール樹脂1
000 fに、実施例1で使用したものと同様のポリビ
ニルアルコールの10重tチ水溶液を用い、添加量を1
ooo rにして同じ操作を行ない、樹脂固形分40重
喰チの乳濁液を得た。
しかし、この乳濁液は1日で沈澱が生成し、安   □
定性は悪かった。また実施例1と同様に成形材料に適用
し、得られた成形品の性能を第1表に示した。
比較例4 実施例1と同様の反応でアンモニアの代わりに水酸化ナ
トリウムを触媒として用い反応して得たMn=380、
Mw=3300、Qm=0.42 なるフェノール樹脂
4002と、実施例1で用いたものと同様のメラミン樹
脂600vとを混合、加熱反応して得られたメラミン変
性フェノール樹脂1000 Fに、実施例1で使用した
ものと同様のポリビニル了ルコールの10重醍チ水溶液
を用い、添加量を1000 fにして同じ操作を行なっ
たが乳濁液は得られなかった。
第1表から明らかなように、本発明によれば耐水性、電
気性能に優れ、引張強度、曲げ強度が良好な成形品を得
ることができた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フェノール類とホルムアルデヒド類とを塩基性窒素化合
    物の存在下で反応させた数平均分子量Mn= 300〜
    650、重量平均分子量MY = 1500〜8000
    、生成樹脂のベンゼン核1モル当りメチロール基量Qm
    =0.30〜0.り0 のフェノール系レゾール樹脂(
    A)と、メラミン類とホルムアルデヒド類を反応させた
    数平均縮合度Pn=1.1〜1.5、重板平均縮合度P
    w=1.2〜2.0、生成樹脂のメラミン骨格1モル当
    りのメチロール基量Rm=9.5〜5.0モルのメラミ
    ン系樹脂CB>とを混合または共縮合させたメラミン変
    性フェノール系樹脂を、乳化剤の存在下で水に分散させ
    たメラミン変性フェノール系樹脂水系乳濁液。
JP10057582A 1982-06-14 1982-06-14 熱硬化性樹脂水系乳濁液 Granted JPS58219253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10057582A JPS58219253A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 熱硬化性樹脂水系乳濁液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10057582A JPS58219253A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 熱硬化性樹脂水系乳濁液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58219253A true JPS58219253A (ja) 1983-12-20
JPS6212933B2 JPS6212933B2 (ja) 1987-03-23

Family

ID=14277691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10057582A Granted JPS58219253A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 熱硬化性樹脂水系乳濁液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58219253A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016052290A1 (ja) * 2014-10-01 2016-04-07 Dic株式会社 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4850787B2 (ja) * 2007-06-15 2012-01-11 株式会社荒井製作所 密封装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016052290A1 (ja) * 2014-10-01 2016-04-07 Dic株式会社 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP6011745B2 (ja) * 2014-10-01 2016-10-19 Dic株式会社 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6212933B2 (ja) 1987-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0032062A2 (en) High-molecular-weight novolak substituted phenolic resins and their preparation
US4022942A (en) Process of preparing fibrous sheet from high-ortho phenolic resole resin varnish
GB1422410A (en) Process for the manufacutre of dispersions of thermosetting reaction products
US4368299A (en) Epoxy resin compositions
US4101500A (en) Brake lining compositions having friction particles of an aromatic amine modified novolac resin and an aromatic carboxylic compound
JPH0859919A (ja) フェノ−ル樹脂組成物
US2629703A (en) Resinous composition comprising phenol-aldehyde and ketone-aldehyde condensation products
JPS58219253A (ja) 熱硬化性樹脂水系乳濁液
JPS58219251A (ja) 熱硬化性樹脂水系乳濁液
US2659712A (en) Preparation of resinous condensation products from aromatic ketones and amines
US3549576A (en) Resole varnish mixture
US4011280A (en) Process for the production of binders for weather-proof wood materials and product
US2453704A (en) Furfuryl alcohol-phenolic resins
US2840542A (en) Etherified phenolic resins
US2875179A (en) Conversion of thermoplastic resins to thermoset resins
JPS58113247A (ja) 熱硬化性樹脂水系乳濁液
US3538051A (en) Post-alkylated novolac resins wherein the alkylating material is a mixture of c8-c13 carbocyclic compounds
US3691121A (en) Resole varnishes prepared from substituted phenols
JP3426029B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS6222812A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
US3652477A (en) Resole varnish mixture
US3265652A (en) Resin binders
JPS58113245A (ja) 熱硬化性樹脂水系乳濁液
JPS58219254A (ja) 熱硬化性樹脂水系乳濁液
US2831821A (en) Molding powders containing butenyl-phenol-formaldehyde condensation products