JPS58218111A - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPS58218111A
JPS58218111A JP8841482A JP8841482A JPS58218111A JP S58218111 A JPS58218111 A JP S58218111A JP 8841482 A JP8841482 A JP 8841482A JP 8841482 A JP8841482 A JP 8841482A JP S58218111 A JPS58218111 A JP S58218111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
capacitor element
solid electrolytic
oxide layer
electrode lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8841482A
Other languages
English (en)
Inventor
小田 富太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8841482A priority Critical patent/JPS58218111A/ja
Publication of JPS58218111A publication Critical patent/JPS58218111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固体電解コンデンサの製造方法に関し、特にコ
ンデンサエレメントに無電解メッキによる電極引出し層
を形成する工程に訂ける酸化層の劣化を軽減させること
を目的とするものである。
一般にこの棟固体電解フンデンサは例えばタンタル、ニ
オブ、アルミニウムなどのように弁作用を有する金属粉
末を円柱状に加圧成形し焼結してなるコンデンサエレメ
ントに予め弁作用を有する金属線を陽極リードとして植
立し、この陽極リードに第1の外部リニド部材を溶接す
ると共に、第2の外部リード部材を、コンデンサエレメ
ントの周面に酸化層、半導体層、グラファイト層を介し
て形成された電極引出し層に半田付け、し、かつコンデ
ンサエレメントの全周面を樹脂材にて被覆して構成され
ている。
ところで、コンデンサエレメントにおける電極引出し層
はグラファイト層が半田部材に対して殆んど濡n性を示
さず、第2の外部リード部材のグラファイト層への半田
付けが手口」能に近いことに鑑み、グラファイ−ト層に
対する電気的9機械的な接続性に優れ、かつ半田部材に
対する濡れ性にも優nている導電部材にて形成さnてい
る。
この導電部材としては例えば平均粒径が2〜3との銀粉
及び樹脂を含み、かつ全体に占める銀粉の割合を70重
量%に設定したものが広く用いられている。尚、導電部
材は通常、銀粉、無機質材。
樹脂及び溶剤よりなる導電性懸濁液として構成されてお
り、電極引出し層はこの導電性懸濁液にコンデンサエレ
メントを浸漬し引上げ後、加熱処理することによって形
成される。そして、銀粉は樹脂の熱硬化によってコンデ
ンサエレメントの周面に固定されると共に、銀粉相互及
びグラファイト層との電気的な接続が良好に保たれる。
しかし乍ら、このような、固・体電解コンデンサが湿度
の高い雰囲気で使用に供されると、電極引出し層を構成
する銀は水分の存在によってイオン化し、マイグレーシ
ョン現象、を呈するようVCなる。
このために、銀のグラファイト層、半導体層、@化層へ
の移動によって漏洩電流特性が損なわ扛る。
このようなマイグレーション現象は周囲条件、動作条件
などに影響舗る”も二であるが、特に第1゜第2の外部
リード部材に直流電圧が全く印加されていない状態で、
かつ湿度が高い程顕著に現われ、漏洩電流特性も著しく
損なわれる傾向にある。
従って、精密測定機器、工業用機器などのように長期間
に亘って安定かつ小さな漏洩電流値を要求される高信頼
性機器には使用が著しく制限されるという難点がある。
そrJtに、本出願人は先にコンデンサエレメントに酸
化層、半導体層、グラファイト層を形成した後、グラフ
ァイト層上に無電解ニッケルメッキにて電極引出し層を
形成する固体電解コンデンサの製造方法を提案した。
この方法によれば、電極引出し層がニッケルにて構成さ
れるために、仮に電極引出し層上に銀を含む導電部材が
用いられたとしてもそれのコンデンサエレメント内への
マイグレーションを確実ニ防止でき、漏洩、電流特性を
著しく改善できるという優れた効果が樽らnる。
しかし乍ら1.−電解=ツケルメツキ処理工程に′:1 おいて、それの温度はコンデンサエレメントへのメッキ
層の生成が能率的に行われるように極力高く設定される
関係で、主としてコンデンサエレメントの表層部におけ
る酸化層が劣化され易い傾向にあり、こ【に起因して漏
洩電流特性が損なわれるという問題がある。
本発明はこのような点に鑑み、無電解メッキ処理工程に
おいてコンデンサエレメントの酸化層が少々劣化しても
漏洩電流特性への影響を極力軽減できる固体電解コンデ
ンサの製造方法を提供するもので、以下その一製造方法
について第1図〜第7図を参照して説明する。
まず、第1図に系すように、弁作用を有する金属粉末を
円柱状に加圧成形し焼結してなるコンデンサニレメン)
lftPHが8以上の塩基性溶液2に浸漬シ、コンデン
サエレメント1から導出した弁作用を有する金属線より
なる陽極!J−)−3カ(正、塩基性溶液2が負となる
ように直流電圧を10〜30分間印IJ口する。これに
よって、コンデンサニレメン)1には第2図に示すよう
に主として表層部1aに厚膜の酸化層4が形成される。
次に、このコンデンサエレメントlを第3図に示すよつ
’(fr酸性溶液5に浸漬し、@極す−ド3力く正、酸
性溶液5が負となるように第1図に示す化成電圧より低
い直流電圧を2〜4時間印加する。これによって、コン
デンサ千しメント1には第4図に示すように深層部1b
に表層部laの酸化層4より膜厚の薄い酸化層6が形成
さnる。次に、第5図〜第6図に示すように、コンデン
サエレメントlの酸化層上に半導体層7.グラ7741
層8を形成すス。そして、グラファイト層8上に無電解
メッキ処理を施すことにより電極引出し層9を形成する
次に、第7図に示すように、@極す−ド3にL形の第1
の外部リード部材10を溶接すると共に、電極゛引出し
層9に第2の外部リード部材11を半田付けする。然る
後、コンデンサエレメント1の全周面を樹脂材12にて
被覆することにより固体電解コンデンサが得られる。
このようにコンデンサエレメント1の表層部1aには深
層部1bに比し厚膜の酸化層4が形成されているので、
無言1解メッキ処理工程において、それの温度を高く設
定することによって表層部1aにおけるi化層4の表面
部分は劣化するものの、コンデンサエレメントに近い部
分では全く劣化しない。このために、表層部1aの酸化
層4の電圧分担が大きく、かつ表面に劣化が生じていて
も、単位膜厚当りの分担電圧は小さくできる関係で、漏
洩電流特性を効果的に改善できる。
しかも、電極引出し層9はニツケ−ル、銅なとの無電解
メッキにて構成されているので、仮に高湿度雰囲気に無
負荷状態で放置しても、半導体層7゜酸化層4,6への
マイグレーションを防止でキ7.。
このために、表層部1aの酸化層4の厚膜化と相俟って
漏洩電流特性を改善できる。
次に、具体的実施例について説明する。
実施例上 まず、タンタル粉末を3−5φX 4.0 **の円柱
状[JJIJ 圧成形し焼結してなるコンデンサエレメ
ントを濃度がQ、l容量幅でかつPHが8.45の11
111I酸アン、モニウム溶液に浸漬し、コンデンサエ
レメントより導出した0、5φamのタンタル線よりな
る@極り一ドと硼酸アンモニウム溶液との間に250 
V (D 直流電圧を印加する。尚、電流密度は120
 mA/りに設定した。これによってコンデンサエレメ
ントの端子電圧は35分後に250vに到達した。そし
て、到達後、さらに5分間化成処理した処、コンデンサ
エレメントの表層部には400OAの酸化層が、深層部
には800〜1280 Xの酸化層が形成された。次に
、このコンデンサエレメントを煮沸洗浄し乾燥した後、
濃度が0.1容量呪てかつPHが2.48の燐酸水溶液
に浸漬し、126vの直流電圧を印加する。
尚、電流密度は30mA/gに設定した。そして、3時
間化成処理した処、深層部には2016 Aの酸化層が
形成された。次に、通常の方法にて二酸化マンガン層(
半導体層)、グラファイト層を形成する。
次に、コンデンサエレメントをo、1.%のパラジウム
浴に1〜2秒間浸漬し、活性化処理する。引続き、コン
デンサエレメントを90”Cの硫酸ニッケ″浴′°°分
1浸漬:力・り11−処・厚5′″〜3μのニッケルメ
゛7キ層よりなる電極引出し層が・: 形成された。以下通常の方法にてタンタル固体電解コン
デンサを製作する。
次に、このコンデンサの初期における漏洩電流の不良発
生率を洞窟した処、下表に示す結果が得らrした。尚、
従来例は濃度が01容量%でかつPHが2.48の燐酸
水溶液を用い、140■の直流電圧を印加して化成処理
し、表層部、深層部共に同一膜厚の酸化、層を形成した
ものである。
上表より明らかなようr木兄明品の不良発生率は従来品
の5.0%に比し、0.8%と格段に改@はれている。
これはコンデンサエレメントの表層部の酸化層を深層部
に比し厚膜化したためと考えられる。
次に、これらのコ8ンデンサを温度が65°C9相対湿
度が95%の雰囲気に無負荷状態で1000時間放置し
た後、46Vで′3分間充電し、漏洩電流の不良発生率
を測定した処、本発明品、従来品共にマイグレーション
に起因する不良発生は全< Mlぬられなかった。こr
しは電極引出し層力(二゛ンケルメッキにて構成さ扛て
いるためと考えられる。
実施例2 実施例1において、硼酸アンモニウム溶液に代え、濃度
か0.1容量%で、かつPHが11 、05のアルミン
酸ナトリウム溶液を用いた処、実施例上と同様の効果が
得られた。
実施例3 実施例上において、硼酸アンモニウム溶液に代え、濃度
が0.1容量%で、かつPHが9.17の炭酸アンモニ
ウム溶液を用いた処、実施例1と同様の効果が得られた
尚、本発明において、無電解メッキ液は硫酸ニッケルの
他、塩化ニッケル、硫酸銅なども使用できる。又、グラ
ファイト層上に卑金属粉末を主成分とする導電層を形成
することもできる。又、コンデンサエレメントの表層部
における厚膜の酸化層の形成方法は上記実施例:にのみ
制約されない。
さらにはチップ彫にも適用しつる。
以上のように本発明によれば、無電解メッキ処理工程に
おいてコンデンサエレメントの表N 部における酸化層
に劣化が生じても、それの厚膜化によって漏洩電流特性
への影響を効果的に軽減できる0
【図面の簡単な説明】
図は本発明方法の説明図であって、第1図は第1の化成
処理状態を示す側断面図、第2図はコンデンサエレメン
トの要部拡大図、第3図は第2の化成処理状態を示す側
断面図、第4図は第2の化成処理路T後におけるコンデ
ンサエレメントの要部拡大図、第5図は電極引出し層を
形成した状態を示す側断面図、第6図は第5図の要部拡
大図、第7図は完成状態を示す側断面図である。 図中、1はコンデンサエレメント、1aは表面部、1b
は深層部、3は陽極リード、4は厚膜の酸化層、7は半
導体層、8はグラファイト層、9は電極引出し層である
。1llj 11ト 第1図     第2図 第3図    第4図 第5図    第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弁作用を有する金属粉末にて構成し、かつそれより弁作
    用を有する金属線を陽極リードとして導出シてなるコン
    デンサエレメントに酸化層を、表層部が深層部に比し厚
    膜となるように形成する工程と、コンデンサエレメント
    の酸化層上に半導体層、グラファイト層を形成する工程
    と、コンデンサエレメントの周面に無電解メッキにて電
    極引出し層を形成する工程きを含むことを特徴とする固
    体電解コンデンサの製造方法。
JP8841482A 1982-05-24 1982-05-24 固体電解コンデンサの製造方法 Pending JPS58218111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8841482A JPS58218111A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 固体電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8841482A JPS58218111A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 固体電解コンデンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58218111A true JPS58218111A (ja) 1983-12-19

Family

ID=13942132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8841482A Pending JPS58218111A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58218111A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154070A (en) * 1976-06-16 1977-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing solid state electrolytic capacitor
JPS54152148A (en) * 1978-05-22 1979-11-30 Nippon Electric Co Solid electrolytic capacitor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154070A (en) * 1976-06-16 1977-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing solid state electrolytic capacitor
JPS54152148A (en) * 1978-05-22 1979-11-30 Nippon Electric Co Solid electrolytic capacitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4000046A (en) Method of electroplating a conductive layer over an electrolytic capacitor
US4104704A (en) Capacitor including an electroplated layer thereover
JP2615712B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造法
JP4454526B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPS58218111A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP4748726B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2850823B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサの製造方法
JP3433478B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH05326341A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3378285B2 (ja) 固体電解コンデンサーの構造及び固体電解コンデンサーの製造方法
JP3294361B2 (ja) 固体電解コンデンサーの構造及び固体電解コンデンサーの製造方法
JPS58200523A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
KR900007684B1 (ko) 고체전해 콘덴서
JPH04192405A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3433490B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JPS58197714A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3433479B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3123313B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS58199520A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH04354318A (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JPH09293646A (ja) タンタル固体電解コンデンサ
JPS63146425A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH03141630A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS62279623A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH02256224A (ja) 電解コンデンサの製造方法