JPS58217635A - 鋼管端部クランプ機構の自動組替装置 - Google Patents

鋼管端部クランプ機構の自動組替装置

Info

Publication number
JPS58217635A
JPS58217635A JP9840682A JP9840682A JPS58217635A JP S58217635 A JPS58217635 A JP S58217635A JP 9840682 A JP9840682 A JP 9840682A JP 9840682 A JP9840682 A JP 9840682A JP S58217635 A JPS58217635 A JP S58217635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attached
hydraulic cylinder
chuck
clamp
clamp mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9840682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61408B2 (ja
Inventor
Haruyuki Nakanishi
中西 晴行
Kenji Shigehara
重原 健次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP9840682A priority Critical patent/JPS58217635A/ja
Publication of JPS58217635A publication Critical patent/JPS58217635A/ja
Publication of JPS61408B2 publication Critical patent/JPS61408B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/08Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、全長に亘って所定の焼入温度に加熱されてい
る鋼管の焼入を行なう場合に、鋼管の端部をクランプし
て鋼管を所定の位置に保持するクランプ機構の自動組替
装置に関するものである。
鋼管の焼入方式の代表的なものとして、リングノズルに
よる外面焼入方式、鋼管の端面より内部に冷却水を送り
込む内面焼入方式及び鋼管を水槽に入れると共に端面か
ら内部に冷却水を送り込む内外面焼入方式があり、本発
明は、主として内面焼入方式及び内外面焼入方式に使用
するクランプ機構の組替に実施して特に有効なものであ
る。
最近では、鋼管の製造ラインに焼入設備を組込んでオン
ライン化する試みがなされており、このため焼入設備に
使用する鋼管端部のクランプ機構は、高速度で作動する
こと、鋼管の端部をノズルの端部に近接してクランプで
きること、クランプが確実で送水等によって鋼管が離脱
するおそれがないこと等が要求される。
ところで、被焼入鋼管の外径は各種の寸法のものがあり
、クランプする鋼管の外径が一定の範囲内にあるときは
同じクランプ機構を使用できるが、この範囲を超える(
満たない)場合は、当該鋼管の外径に適合したクランプ
機構と組替えなければならない。
このような場合、従来は、焼入ヘッドに装着されたクラ
ンプ機構を分解して組替えたり、人力あるいは天井クレ
ーン等により、クランプ機構を焼入ヘッドから取外し、
新らしいクランプ機構を装着するなどしているが、組替
に多くの人手と時間を要するばかりでな″く、組替えの
間焼入作業に待ち時間を生じ、生産能率を低下させるな
ど1、多くの問題があった。
本発明は、上記のような従来の問題点を解決するために
なされたもので、クランプ機構の組替を自動的かつ短時
間に実施できる装置を提供することを目的とするもので
ある。以下図面を用いて本発明を説明する。
第1図は本発明装置によって組替えられるクランプ機構
を備えた焼入ヘッドの一例を示す従断面図で、この焼入
ヘッド1はヘッド本体2とクランプ機構5とからなって
いる。ヘッド本体2は、軸受6を介して回転可能に支持
されており、先端付近の外周にはほぼ120°の間隔で
支持腕4が設けられている。クランプ機構5において、
6はノズル、7はそのはy中央部の外周に設けられた突
出部、8は先端付近の外周にはゾ120°の間隔で設け
られた支持腕である。このノズル6はヘッド本体2の先
端に嵌入され、例えばキー9によりヘッド本体2と共に
回転しうるように連結されている。
10は6分割されたクランプ爪で、各クランプ爪10の
外周のほぼ中央部にはそれぞれ腕11が設けられている
。12はヘッド本体2とノズル6の連結部に軸方向に摺
動可能に装入された駆動リングで、外周面には傾斜部1
3が形成されており、ヘッド本体2にとりつけた油圧シ
リンダ14の作動桿が連結されている。
15はクランプ梃で、はソ中央部がノズル6の支持腕8
に回動可能に軸止され、前端部は各クランプ爪10の腕
11に軸止されており、後端部はばね16に付勢されて
駆動リング12の傾斜部16に圧接されている。
17はぼソし字状の揺動梃で、はゾ中央部が支持腕4に
回動可能に軸止されており、後端部はヘッド本体2に回
動可能にとりつけられた油圧シリンター18の作動桿に
連結され、p*端部はノズル6の突出部7と係合し、ク
ランプ機構5を所定の位置に保持固定している。
上記のように構成した焼入ヘッド1において、前工程か
ら送り込まれた被焼入鋼管Pは、クランプ機構5のノズ
ル6内に装入され、油圧シリンダ14の作動桿を前進さ
せて駆動リング12を前進させ、一端が傾斜部16に圧
接されたクランプ梃15をばね16に抗して回動させる
。これにより、クランプ梃15の前端部に連結され九各
クランプ爪10は中心方向に変位し、鋼管Pをクランプ
する。
この状態で送水管(図示せず)からヘッド本体2の中空
部を介して鋼管P内に冷却水を送り、また駆動源(図示
せず)によりヘッド本体2を回転させ、これにクランプ
された鋼管Pを回転させて鋼管Pの内面を均一に冷却す
る。なお内面の冷却と併せて、冷却装置(図示せず)に
より鋼管Pの外面を冷却してもよい。
鋼管Pを所定時間冷却したのち送水を中止し、ヘッド本
体20回転を停止させて油圧シリンダ14の作動桿を後
退させ、駆動リング12を後退させて各クランプ梃15
を外方に回動し、鋼管Pのクランプを解除する。
鋼管Pの外径が異なる場合は、油圧シリンダ18の作動
桿を前進させて揺動梃17を回動させれば、その先端と
ノズル6の突出部7との保合が解除されるので、クラン
プ機構5を軸方向(図の右方)に引出せば、ヘッド本体
2から分離することができる。同様にして、新らしいク
ランプ機構をヘッド本体2に装着し、揺動梃17を回動
して固定する。
第2図は本発明実施例の正面図、第6図はその要部の左
側面図、第4図は右側面図である。組替装置20におい
て、21はフレームで、上部には車輪22が搭載されて
おり、このフレーム21は車輪21を介してレール26
に懸垂されている。
24はフレーム21の下端にとりつけられたサドルで、
モータ25が搭載されており、その出力により車輪22
を駆動し、組替装[20をレール26に沿って移動させ
る。26は支持フレームで、サドル24とは例えばアリ
溝27により摺動可能に連結されている。28はサドル
24にとりつけられた油圧シリンダで、その作動枠は支
持フレーム26に連結されており、油圧シリンダ28の
作動枠を伸縮することにより、支持フレーム28はアl
j tl127に沿って左右(第2図)に移動すること
ができる。
29は中央がU字状に切除された支持板で、支持フレー
ム26に垂直にとりつけられ、内側(第2図の左側)に
設けられた3個のボス60には、C字状のガイド板61
がとりつけられている。
65はチャック機構である。66は支持板29と平行に
配置された可動板で、円形部の中心部O8−〇、には支
持板29側に突出したボス67を備えており、またガイ
ド板61に摺接する複数個のローラ6Bが設けられてい
る。69は連結部材で、軸40が固定されており、この
軸40はボスろ7に挿通されている)41はボス670
両側に回動可能に軸止めされたリンク、42は軸40の
後端部に回動可能に軸止されたリンクで、両リンク41
゜42は軸46により可動板66にとりつけられた油圧
シリンダ44のアクチュエータに一体的に連結されてい
る。
45は可動板66にはソ120°の間隔で設けられた支
持腕で、各支持腕45にははML字のチャック爪46の
中間部が回動可能に軸止されており、その一端はピン4
7を介して連結部39にそれぞれ連結されている。48
は支持フレーム26にとりつけられた油圧シリンダで、
その作動枠は可動板3乙に連結されており、この作動枠
を伸縮することにより可動板66はO,−0,’r中心
にガイド板31に沿って回動することができる。
上記のように構成した本発明装置の作用を説明すれば次
の通りである。
(1)焼入ヘッド1(第1図)の油圧シリンダ18の作
動枠を前進させ、揺動梃17を回動してノズル6の突起
7との係合を解除する。
(2組替装置20をレール23に沿って焼入ヘッド1の
軸0−0と直角又は斜めに移動させ、チャック機構65
の中心0.−0.を焼入ヘッド1の中心0−0と一致さ
せる。
(3)  油圧シリンダ44の作動枠を後退させ、リン
ク41,42を介して軸40を左方(第2図)に移動さ
せ、各チャック爪46を回動させて先端を広げる。
(4)  油圧シリンダ28によりチャック機構65を
アリ溝27に沿って焼入ヘッド1方向に移動させ、チャ
ック爪46をクランプ機構5の外周に進入させる。
(5)  油圧シリンダ44の作動枠を前進させ、チャ
ック爪46を回動させてクランプ機構5をクランプする
(6)  この状態で油圧シリンダ28によりチャック
機構65を後退させれば、クランプ機構5はチ。
ヤツク爪46に支持されてヘッド本体2から離脱する。
(7)  モータ25により組替装置20を所定の位置
まで移動させ、クランプ爪46を開放してクランプ機構
5を降す。
(8)  前記(4)、(5)に準じて所定の場所に準
備されている新らしいクランプ機構をクランプし、組替
装置20を再び移動させてチャック機構35の中心0.
−0.’1il−焼入ヘッド1の中心0−0と一致させ
る。
(9)  油圧シリンダ28によりチャック機構35を
前進させ、ヘッド本体2に嵌入する。
このとき、ヘッド本体2とノズル乙のキー溝が一致しな
い場合は、油圧シリング48により可動板36を左右に
僅かに回動し、キー溝の位置を整合させる。
(10)油圧シリンダ18(第1図)の作動枠を後退さ
せて揺動梃17の先端をノズル6の突出部7と係合させ
、クランプ機構5をヘッド本体2の先端に固定する。
(11)油圧シリンダ44を作動させてクランプ爪46
を開放し、組替装置20を所定の位置まで移動させる。
上記の説明では、本発明により第1図に示した焼入ヘッ
ドのクランプ機構を組替える場合について述べたが、そ
の他の構成の焼入ヘッドにも本発明を実施しうろことは
云う迄もない。また、チャック機構の移動及び開閉に油
圧シリ/ターを用いだ場合を示したが、エアーシリンダ
その他の駆動機構を用いてもよい。なおその他各部の構
成も上記実施例に限定するものではなく、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で適宜変更することができる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば焼入ヘ
ッドのクランプ機構を自動的かつ短時間で組替えること
ができるので、これによる人手を削減できるばかりでな
く、作業の待ち時間を大幅に短縮でき、生産能率の向上
に貢献するところ大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用する焼入ヘッドの一例の縦断面図
、第2図は本発明実施例の正面図、第6図はその要部の
左側面図、第4図は右側面図である。 1:焼入ヘッド、5:クランプ機構、20:An装置、
24:サドル、26:支持フレーム、29:支持板、3
1ニガイド板、65:チャック機構、66:可動板、6
7:ボス、39=連結部材、40:軸、41.42:リ
ンク、28.44:油圧シリンダ、46:チャック爪。 代理人 弁理士 木 村 三 朗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クランプ機構を備えた焼入ヘッドの軸方向と直行又は斜
    行可能に配置されたフレームに前記焼入ヘッドの軸方向
    に移動可能に懸垂され、駆動機構により複数個のチャッ
    ク爪を開閉すると共に、核チャック爪を回動しつるよう
    に構成したチャック機構を具備してなる鋼管端部クラン
    プ機構の自動組替装置。
JP9840682A 1982-06-10 1982-06-10 鋼管端部クランプ機構の自動組替装置 Granted JPS58217635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9840682A JPS58217635A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 鋼管端部クランプ機構の自動組替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9840682A JPS58217635A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 鋼管端部クランプ機構の自動組替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58217635A true JPS58217635A (ja) 1983-12-17
JPS61408B2 JPS61408B2 (ja) 1986-01-08

Family

ID=14218951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9840682A Granted JPS58217635A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 鋼管端部クランプ機構の自動組替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58217635A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02155406A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Fuji Electric Co Ltd 断路器操作装置
US10478782B2 (en) 2015-04-28 2019-11-19 Toray Industries, Inc. Composite hollow fiber membrane and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61408B2 (ja) 1986-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2331953A (en) Metalworking apparatus
JPS58217635A (ja) 鋼管端部クランプ機構の自動組替装置
JPH07195002A (ja) グリーンタイヤ内面への離型剤塗布装置
JPH0150532B2 (ja)
US5225138A (en) Method and apparatus for gripping, inflating and cooling vulcanized tires
CN114834968B (zh) 夹爪、线头绑扎装置及绕线机
CN214400227U (zh) 一种玻璃瓶瓶口加工装置
JPS6037858B2 (ja) 鋼管端部のクランプ装置
CN209970140U (zh) 一种机械加工用夹持机构
JPH11151763A (ja) タイヤ成形ドラム
KR200317085Y1 (ko) 용선예비처리설비의 랜스 교체장치
JPH06126417A (ja) 金型の中子抜き装置
JP2584209Y2 (ja) 鍛造ワークの把持装置
US7290425B2 (en) Gripping apparatus and method
CN214719543U (zh) 管端拉直设备
CN212146470U (zh) 一种双夹爪交换手夹紧结构
JPH10120356A (ja) 筒状部材のつかみ治具
JPH0248238Y2 (ja)
CN210366655U (zh) 一种装铜管铁框的移动抓取装置
JPH02137617A (ja) 線材巻取装置
CN211709091U (zh) 一种滚筒加工用夹具
CN220006647U (zh) 辊轴自动组装机构
CN213225902U (zh) 易于更换铜公的夹具
CN220138249U (zh) 电动打点机
CN220618146U (zh) 一种起吊夹具