JPS5821733B2 - ダイレクトメモリアクセス制御方式 - Google Patents

ダイレクトメモリアクセス制御方式

Info

Publication number
JPS5821733B2
JPS5821733B2 JP51139278A JP13927876A JPS5821733B2 JP S5821733 B2 JPS5821733 B2 JP S5821733B2 JP 51139278 A JP51139278 A JP 51139278A JP 13927876 A JP13927876 A JP 13927876A JP S5821733 B2 JPS5821733 B2 JP S5821733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
memory
memory access
adapter device
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51139278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5363933A (en
Inventor
遊佐勝栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP51139278A priority Critical patent/JPS5821733B2/ja
Publication of JPS5363933A publication Critical patent/JPS5363933A/ja
Publication of JPS5821733B2 publication Critical patent/JPS5821733B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は主記憶装置のアクセスをバス方式で行なう情
報処理システムに採用されるダイレクトメモリアクセス
制御方式に関する。
一般に、主記憶装置のアクセスをバス方式で行なう情報
処理システムに於いてダイレクトメモリアクセス機能を
持たせる際、メモリアクセス用のバスには、主記憶装置
、中央処理装置(CPU)、および主記憶装置を直接ア
クセスせしめるためのダイレクトメモリアクセス装置(
DMAMと呼称する)等が接続される。
この際、上記バスに接続できる装置の数は、既に周知の
如く、金物(ハードウェア)の電気的特性並びにその他
の緒特性によって制限され、これを越えてシステムの拡
張を計ることは正常動作・を確保する上で許されない。
従って、従来ではシステムに接続できるDMAMの数も
金物特性等を考慮した成る範囲内の少数に限定され、シ
ステムの大型、多機能化を計る上で不都合を招いていた
更に従来では、システムに接続されるDMAM等の機能
モジュールをそのシステムで採用するアドレス指定方式
(直接アドレス指定方式、間接アドレス指定方式等)に
応じて、システムに固有の機能構成としなければならず
、従ってモジュール構成が統一化できず構成が多岐に亘
り複雑化するとともに、製造コスト、互換性(汎用性)
等の面でも不都合を招いていた。
この発明は上記実情に鑑みなされたもので、メモリアク
セス用のバスと複数のダイレクトメモリアクセス装置と
の間をバスアダプタ装置を介して接続する構成とし、所
望する任意数のダイレクトメモリアクセス装置が主記憶
装置をアクセスできるようにして、システムの大型、多
機能化を容易に可能ならしめ、かつ、アドレス指定方式
の異なるシステムに於いても同一機能構成のダイレクト
メモリアクセス装置およびバスアダプタ装置を共通して
使用することのできるダイレクトメモリアクセス制御方
式を提供することを目的とする。
以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図はこの発明に係る要部のシステム構成を示すもの
で、■は直接アドレス指定方式を採用した第1のシステ
ム、■は間接アドレス指定方式を採用した、すなわち、
セグメント方式によりアドレス拡張を行なっている第2
のシステムである。
而してこの各システムI、IIに於いて、11゜21は
中央処理配装(以下CPUと呼称する)、12.22は
このCPU11,21に付随して設けられた主記憶装置
(以下メインメモリド呼称スる)、13 、23はこの
メインメモリ12.22に接続されたメモリバス、14
..142・・・14n。
24、.242・・・24nは対応するシステムのメイ
ンメモIJ 12 、22を直接アクセスするための複
数のダイレクトメモリアクセス装置(以下DMAMと呼
称する)、15.25はこの複数のDMAM14□、1
42・・・、24..242・・・を各システム単位で
恰も1個の機能モジュールとしてメモリバス13゜23
に直接または間接的に接続可能ならしめるバスアダプタ
装置、16.26はこのバスアダプタ装置15.25と
これに対応する複数のDMAM141・・・、241・
・・との間を接ぐ高速バス(以下HSバスと呼称する)
、27はダイレクトメモリアクセス用のバス(以下DM
Aバスと呼称する)、28は論理アドレスを物理アドレ
スに変換する機能を持つアドレス管理装置、29はシス
テムが共有して参照できる共有メモリである。
而して上記各システム1.IIに設けられたバスアダプ
タ装置15.25は、共に同一のハードウェア機能部に
より構成されて同一の機能を有し、かつ、アドレス拡張
のためのセグメントレジスタ機能部を備えていないD
M A M 14 、・・・をアドレス拡張を行なって
いるシステム■にも採用できる機能を有するもので、こ
のバスアダプタ装置15゜25の要部機能構成を第2図
に示す。
第2図に於いて、101,102はHSバス16(26
)のデータを受ける受信ゲート、103は受信ゲート1
01を介して入力されるメモリアドレスデータを貯える
メモリアドレスレジスタ、104はメモリリード、/ラ
イトデータを貯えるメモリデータレジスタ、105はセ
グメント情報をバスアダプタ装置内で指定するためのセ
グメント情報指定用のスイッチ、106はこのスイッチ
105で指定されるセグメント情報と受信ゲート102
を介して入力されるセグメント情報とを選択切換するた
めの入力切換回路、107はこの入力切換回路106よ
り出力されるセグメント情報を貯えるセグメントレジス
タ、108〜112はバス駆動用ゲート、113は読出
しデータ入力制御用ゲート、114は読出しデータ出力
制御用ゲー トである。
而してこのような構成に於けるバスアダプタ装置15゜
25と複数のDMAM14.・・・、241・・・との
間を接ぐHSバス16.26のデータラインは双方向性
バスになっており、パスラインの縮小化がなあれでいる
ここで第3図および第4図を参照して作用を説明する。
先ず第3図に示すタイムチャートを参照して17ドレス
指定方式を採用したシステム1の動作を説明すると、メ
モリアクセスしたいDMAM14iからメモリアクセス
要求が出されて、これを受けたバスアダプタ装置15が
所定のタイミングで許可信号を返送することにより、こ
の許可信号を受けたDMAM14.からメモリアクセス
に必要なデータ(アドレスデータ、書込みデ゛−夕等)
がHSバス16に出力され、該バス16を介してバスア
ダプタ装置15に入力される。
バスアダプタ装置15に入力されたデータは受信ゲート
101を介してメモリアドレスレジスタ103、および
メモリデータレジスタ104(書込みモード時)に貯え
られる。
而して所定のデータが入力されると、バスアダプタ装置
15ではCPU11に対してメモリサイクル要求信号R
EQを出力する(第3図a)。
更にこれを受けたCPU11から承認信号ENがバスア
ダプタ装置15に返送され、メモリサイクルがバスアダ
プタ装置15に渡されると(第3図b)、バスアダプタ
装置15ではメモリサイクルの開始に伴ってバス駆動用
ゲーH10,111を開き、メモリアドレスレジスタ1
03に貯えられているアドレスデータ(16ビツト)、
並びにメモリデータレジスタ104に貯えられている書
込みデータ等をメモリバス13に出力し、このメモリバ
ス13のメモリアドレスラインに出力されたメモリアド
レスライン出力信号MA(第3図C)でメインメモリ1
2のアドレス指定がなされて、メインメモリ12がアク
セス制御される。
このようにしてシステムIではバスアダプタ装置15よ
り出力される物理アドレス情報によって直接アドレス指
定によるメモリアクセスが実施される。
次に、アドレス拡張を行なっているシステム■の動作を
第4図に示すタイムチャートを参照して説明すると、メ
モリアクセスしたいDMAM24i力ち出力されるデ′
−夕がHSバス26を介してバスアダプタ装置25のメ
モリアドレスレジスタ103、メモリデータレジスタ1
04等に貯えられるまでの動作は、上記したシステムI
の場合と同様に、ハスアダプタ装置25の入力タイミン
グ制御によって実施される。
この際DMAM24iがセグメントレジスタ機能部を備
えている際はDMAM24 iより出力されるセグメン
ト情報が受信ゲート102、入力切換回路106を介し
てセグメントレジスタ107に貯えらね、また、DMA
M24iがセグメントレジスタ機能部を備えていない場
合は入力切換回路106でセグメント情報指定用スイッ
チ105の設定出力を選択することにより、これがセグ
メントレジスタ107に貯えられるものである。
而してバスアダプタ装置25では、上記各データの入力
後、メモリサイクル要求信号REQ(第4図a)を出力
すると。
メモリサイクル開始前の期間、すなわちCPU21゜か
らの承認信号EN(第4図b)受付期間内に於いて、バ
ス駆動用ゲー ト108,109を開き、セグメントレ
ジスタ107およびメモリアドレスレジスタ103の上
位所定数ビット(例えば上位3ビツト)をDMAバス2
7に出力して、これを4アドレス管理装置28に供給す
る。
この際のセグメントレジスタ107出力信号SGタイミ
ングを第4図Cに示す。
アドレス管理装置28ではこの入力データに基づき論理
アドレスを物理アドレスに変換する。
而してその後、メモリサイクルがバスアダプタ装置25
に渡されるとメモリサイクルの開始に伴ってバス駆動用
ゲーN10,111を開き、メモリアドレスレジスタ1
03、メモリデータレジスタ104(書込みモード時)
等に貯えられているデータがDMAバス27を経てアド
レス管理装置28に送られ、アドレス管理装置28より
出力されるアドレスデータ並びに書込みデータ(書込み
モード時)かメモリバス23に乗せられて、メインメモ
リ22のアクセス制御が実施される。
上記したようなダイレクトメモリアクセス制御により、
複数のDMAMがバスアダプタ装置を介して、直接また
は間接的にメモリアクセス用のバスに接続されるため、
上記バスには複数のDMAMが恰も1個の機能モジュー
ルとして接続された状態となり、従って所望する任意数
のDMAMが容易にシステムに接続できる。
またバスアダプタ装置にアドレス拡張のための機能を持
たせたこ吉により、アドレス指定方式の異なるシステム
に於いても同一機能構成のバスアダプタ装置を用いて複
数のDMAMによるダイレクトメモリアクセスが行なえ
る。
更にバスアダプタ装置に、該装置内でセグメント情報を
直接指定できる機能を持たせたことにより、セグメント
レジスタ機能部を備えていないDMAMをアドレス拡張
を行なっているシステムにも使用することができる。
以ってシステム機能の拡張等が容易に実現できるととも
に、アドレス指定方式の異なるシステム毎に個有のバス
アダプタ装置、DMAMを作成することなく、同一構成
による共通使用化が計れ、経済性並びに汎用性の面で非
常に有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す要部システム構成図
、第2図は上記実施例に於けるバスアダプタ装置の要部
構成を示すブロック図、第3図a乃至C1および第4図
a乃至dは上記実施例に於ける要部の動作を説明するた
めのタイムチャートである。 11.21・・・CPU(中央処理装置)、12゜22
・・・メインメモリ(主記憶装置)、13.23・・・
、メモリバス、14..142・・・14n、241,
24ゾ・・24n・・・DMAM(ダイレクトメモリア
クセス装置)、15.25・・・バスアダプタ装置、1
6゜26・・・HSバス(高速バス)、27・・・DM
Aバス、28・・・アドレス管理装置、103・・・メ
モリアドレスレジスタ、104・・・メモリデータレジ
スタ、105・・・セグメント情報指定用スイッチ、1
06・・・入力切換回路、107・・・セグメントレジ
スタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 主記憶装置に直接または間接的に接続されたメモリ
    アクセス用のバスと、複数のダイレクトメモリアクセス
    装置との間にバスアダプタ装置を介在せしめ、複数のダ
    イレクトメモリアクセス装置がバスアダプタ装置を介し
    て主記憶装置をアクセス制御する機能構成のダイレクト
    メモリアクセス制御方式に於いて、上記バスアダプタ装
    置に、メモリアドレスレジスタ、メモリデータレジスタ
    、およびアドレス拡張を行なうためのセグメントレジス
    タを設けるとともに、このセグメントレジスタの内容を
    メモリアドレスレジスタとは異なるタイミングで出力制
    御せしめる機能を持たせて、直接アドレス指定方式の情
    報処理システムとアドレス拡張を行なっている情報処理
    システムとが同一機能構成のバスアダプタ装置を使用で
    きるようにしたことを特徴とするダイレクトメモリアク
    セス制御方式。
JP51139278A 1976-11-19 1976-11-19 ダイレクトメモリアクセス制御方式 Expired JPS5821733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51139278A JPS5821733B2 (ja) 1976-11-19 1976-11-19 ダイレクトメモリアクセス制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51139278A JPS5821733B2 (ja) 1976-11-19 1976-11-19 ダイレクトメモリアクセス制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5363933A JPS5363933A (en) 1978-06-07
JPS5821733B2 true JPS5821733B2 (ja) 1983-05-02

Family

ID=15241550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51139278A Expired JPS5821733B2 (ja) 1976-11-19 1976-11-19 ダイレクトメモリアクセス制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821733B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096148A (ja) * 1973-12-24 1975-07-31
JPS5293242A (en) * 1976-01-29 1977-08-05 Sperry Rand Corp Data processor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096148A (ja) * 1973-12-24 1975-07-31
JPS5293242A (en) * 1976-01-29 1977-08-05 Sperry Rand Corp Data processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5363933A (en) 1978-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5359717A (en) Microprocessor arranged to access a non-multiplexed interface or a multiplexed peripheral interface
US3940743A (en) Interconnecting unit for independently operable data processing systems
JP3108080B2 (ja) アクセス制御回路装置
JPH09293040A (ja) 半導体装置における周辺デバイス識別方法
JPS5821733B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス制御方式
JPS5821734B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス制御方式
JP2723970B2 (ja) データ転送制御装置
EP3819778A1 (en) Bus system and method for operating a bus system
JPS61166647A (ja) マイクロプロセツサ装置およびアドレス可能なメモリから情報を読出すためのアクセス方法
JPH0227696B2 (ja) Johoshorisochi
JP2627355B2 (ja) データ通信方式
JPS5925320B2 (ja) 共有記憶装置の制御装置
EP0439594B1 (en) Device for interfacing a main processor bus connected to a main processor to a peripheral bus having a number of peripheral devices connected thereto
JPS6143367A (ja) レジスタ制御方式
JPH0533413B2 (ja)
JPS63245757A (ja) ダイレクトメモリアクセスコントロ−ラ
JPS6386047A (ja) メモリ拡張アドレス方式
JPS622337A (ja) メモリ拡張方式
JPS63186358A (ja) デ−タ転送方式
JP2000099449A (ja) Cpuデータバス用インターフェース回路およびそれを備えたメモリ制御システム
JPH039453A (ja) データ転送制御装置
JPS63251851A (ja) Dmaメモリの構成
JPH02307149A (ja) 直接メモリアクセス制御方式
JPH0287255A (ja) バス制御方式
JP2003203043A (ja) データ転送装置、情報処理装置