JPS58217212A - センタ−カツトエンドミル - Google Patents

センタ−カツトエンドミル

Info

Publication number
JPS58217212A
JPS58217212A JP57099543A JP9954382A JPS58217212A JP S58217212 A JPS58217212 A JP S58217212A JP 57099543 A JP57099543 A JP 57099543A JP 9954382 A JP9954382 A JP 9954382A JP S58217212 A JPS58217212 A JP S58217212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
end mill
center
axis
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57099543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6130846B2 (ja
Inventor
Kaoru Goto
薫 後藤
Sueji Takatani
高谷 末治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP57099543A priority Critical patent/JPS58217212A/ja
Publication of JPS58217212A publication Critical patent/JPS58217212A/ja
Publication of JPS6130846B2 publication Critical patent/JPS6130846B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、センターカットエンドミルに関する。
一般に、エンドミルを用いて例えばシャットの外周にキ
ー溝を形成する場合には、エンドミルを、その軸線方向
に切り下ろした後、軸線と直交する方向に横送りするよ
うにしておシ、このような場合には、切り下ろし切削加
工と横送り切削加工とを行うことができるセンターカッ
トエンドミルが用いられる。
この種のセンターカットエンドミルとしては、例えば第
1図および第一図に示すように、エンドミル本体1の先
端部に内周側チップ2と外周側チップ3とがそれぞれ締
付はボルト4.4によって着脱自在に装着されてなるも
のが知られている。
そしてこの場合、内周側チップ2および外周側チップ3
には正方形状のスローアウェイチップが用いられており
、内周側チップ2の先端側に位置するノーズ部2 a 
+ 2 bおよび直線部2Cによって底刃の中心部が形
成される一方、外周側チップ3の先端側に位置するノー
ズ部3a、3bおよび直線部3Cによって底刃の外周部
が形成され、また外周側チップ3の外周側に位置するノ
ーズ部3b。
3dおよび直線部3eによって外周刃が形成されている
ところで、このようなセンターカットエンドミルによっ
て横送り切削加工を行った場合には、例えば前述したキ
ー溝の底面と側面との直角度を得るために、第3図に示
すように、外周側チップ3の外周刃を形成する直線部3
eをエンドミル本体1の軸線Oと平行にしておシ、しか
も外周側チップ3に正方形状のチップを用いている関係
上、この外周側テップ3の底刃を形成する直線部3Cが
軸線Oと直交し、従って横送夛切削において直線部3c
に必要とされる逃げ、すなわち、外周側から軸線0側へ
向かうに従って直線部3Cを軸線0後方へ向かわせるべ
き逃げが皆無となってしまう。
このため、直線部3Cがこするような切削を行い、加工
面が悪化する上、加工硬化が生じ、この加工硬化とこす
り切削とが相俟って、切り下ろし切削は横送り切削に比
して加工頻度が大幅に少ないにもかかわらず、直線部3
Cが早期に摩耗してしまう。このように、外周刃チップ
3は横送、v切削加工によってその四つの直線部のうち
二つの直線部3c+ 3eの全域が摩耗してしまうため
、切刃交換を7回しか行えず、スローアウェイタイプが
持つ経済的効果を充分に得られないという問題があつた
一方、切シ下ろし切削加工を行った場合には、内周側切
刃チップ2によって形成される底刃の軸線O側部分に多
大なスラスト荷重が作用し、このためlf!jK強度が
低いノーズ部2aが欠損し易いという問題、さらには外
周側チップ3の直線部3cが軸線Oと直交しているため
、食い付き時にスラスト荷重および切削トルクがエンド
ミル本体1に衝撃的に作用するという問題があった。
この発明は、上記問題を解消するためになされたもので
、外周側チップの底刃を形成する直線部のこすり切削を
防止することができ、しかも切刃チップの有効利用、内
周側チップのノーズ部の欠損防止および切多下ろし切削
加工における食い付き時の衝撃の緩和を図ることができ
るセンターカットエンドミルを提供することを目的とす
る。
この発明の特徴は、内周側チップおよび外周側チップと
して互いに同形状でかつ同大の菱形状チップまたは平行
四辺形状チップを用い、内周側チップの鈍角ノーズ部を
エンドミル本体の先端中心部に位置させる一方、外周側
チップの鋭角ノーズ部を他の全ての切刃部分よりも先方
に位置させるとともにここの鋭角ノーズ部からエンドミ
ル本体にした点にある。
以下、この発明の一実施例について第9図ないし第7図
を参照して説明する。なお、第9図はこの発明に係るセ
ンターカットエンドミルの正面図、第5図はそめ要部の
拡大正面図、第4図は第5図の底面視図である。
図中符号11はエンドミル本体で、後端側のシャンク部
12と先端側の刃部13とから構成されている。刃部1
3の先端部には、エンドミル本体11の軸線O方向に延
在する切屑排出溝1a、tsが円周方向に互いにほぼ/
ざ61間して形成されている。これら切屑排出溝14.
15の回転方向を向く壁面の先端部には、それぞれチッ
プ座16゜17が形成されているうこれらチップ座16
.17には、互いに同形、同大の菱形状の内周側チップ
18と外周側チップ19がそれぞれ締付ポルト20.2
0によって締め付は固定されている。
ここで、第7図において、内周側チップ18の−の鈍角
ノー・ズ部に符号18aを付し、そこから反時計回りに
他の三つのノーズ部にそれぞれ符号18b、18c、1
8dを付す。また、ノーズ部18a、18b間の直線部
に符号18eを付し、そこから反時計回りに他の三つの
直線部にそれぞれ符号18f、18g、18hを付すと
き、この内周側チップ18は、鈍角ノーズ部18aがエ
ンドミル本体11の先端中心部に位置させられ、しかも
第7図に示すようにノーズ部18aに隣接する二つの直
線部18e、18hを延長して形成される仮想交点Sが
軸線Oから距@1.だけ陥されて配置されている。この
距離t1は、中心部に生成されるべきコアがノーズ部1
8aによってねじ切られる程度であることが望ましく、
具体的には(2/wm〜ユjnmとするのが望ましい。
また、ノーズ部18aに隣接し、底刃の中心部を形成す
る直線部18eは、軸130とのなす角のうちその直線
部18eから内周側チップ18側へ向かう角の角度がα
とされている。この角度αは、あまり小さくするとノー
ズ部18dが外周側チップ19に干渉するおそれが生じ
、そこで65’以上とするのが望ましく、また後述する
ように外周側チップ19との関係から、9?°以下とす
るのが望ましい。なお、この場合、角度αは鋭角とされ
ている。
一方、外周側チップ19の−の鋭角ノーズ部に符号1.
9aを付し、そこから反時計回りに他の三つのノーズ部
にそれぞれ符号19b、19c、19dを付す。また、
ノーズ部19a、19d間の直線部に符号19eを付し
、そこから反時計回りに他の三つの直線部にそれぞれ符
号19f、19g、19hを付すとき、この外周側チッ
プ19は、鋭角ノーズ部19aがエンドミル本体11の
先端外周部に位置させられている。しかも、鋭角ノーズ
部19aは他Ω全ての切刃部分よシも軸線O方向先方に
、すなわち外周側チップ19の他の切刃部分のみならず
、内周側チップ18の切刃部分よりも先方に位置させら
れている。
また、ノーズ部19aに隣接し、軸線方向に延在する直
線部19f、つまり外周刃を形成する直線部19fは、
その先端縁19iと後端縁19jとが軸線Oから等距離
離されておシ、従って軸線Oを含む平面上の回転軌跡に
おいて、この直線部19fは軸線Oとほぼ平行になって
いる。そして、このように外周側チップ19を配置した
とき、ノーズ部19aのノーズ角が鋭角であることから
、ノーズ部19aに隣接し、底刃の外周部を形成する直
線部1,9eは、外周側から軸線θ側へ向かうに従って
軸線O後方へ向かうようになっておシ、この直線部19
eと軸線0とのなす角のうち直線部19eから外周側チ
ップ19側へ向かう角の角度βが鈍角となっている。
そして、角度βが鈍角となることにより、直線部19e
とワークとの間に横送シ切削加工時における逃げ角γが
付与されることになる。なお、角度βは、外周側チップ
19における、ノーズ角、ラジアルレーキ角、アキシャ
ルレーキ角、芯上シ装置、あるいは息下が9配置等によ
って適宜変更可能であるが、あまり小さくすると逃げ角
rが小さくなシ過ぎ、逆にあまり大きくするとノーズ部
19aのノーズ角が小さくなりすぎる。そこで角度βと
しては7り0〜/θ/°とするのが望ましい。
まだ、これら内周側チップ18と外周側チップ19とは
、軸線0を含む平面上の回転軌跡において互いの直線i
th18g、19eがそれらのほぼ中央部の点Pで交叉
するようKたっている。この点Pの軸線Oからの距離t
2は、エンドミルの直径のほぼ//IIとされており、
従って切り下ろし切削加工時における直線部18e、1
9eの切削長さの比が/対/となり、これによってバラ
ンスカットが可能となり、エンドミルの振れを防止して
安定した切り下ろし切削ができるようになっている。
なお、この距離t2を常に一定に確保するためには、直
線部18e+ l 9eのなす角を一°以上とするのが
望ましく、この点から前述した角度αの最大限を29°
(/θ/°−λ°=りブ)とするΩが望ましいのである
しかして、このようなセンターカットエンドミルによっ
て横送り切削加工を行った場合には、外周側チップ19
のノーズ部19aが他の全ての切刃部分よりも軸線O先
方に位置しており、直線部19eに逃げ角rが付与され
ているから、直線部19eがこすり切削を行うことがな
く、従って加工面の悪化を防止することができる上、加
工硬化を防止することができ、この加工硬化の防止とこ
すり切削の防止とによって直線部19eの早期摩耗を防
止することができる。
また、第g図に示すように、切り下ろし切削加工を行っ
た場合には、多大なスラスト荷重が作用するエンドミル
の中心部に強度の高い鈍角ノーズ部18aを配置してい
るから、その欠損を防止することができる。しかもこの
場合には、ノーズ部18aを軸線Oから距離Axだけ離
しているから、ノーズ部18aが切削速度を有すること
となシ、ノーズ部18aを軸線Oと交叉するように配置
した場合に比してより一層ノーズ部18&の欠損を防止
することができる。なお、この場合に中心部に残る若干
の突起については、横送シ切削加工時に削り取られ、実
用上支障はない。また、外周側チップ19のノーズ部1
9aを他の切刃部分よシも軸線0方向先方に位置させて
いるから、ノーズ部19aから直線部19eの内周側へ
とワーク21に徐々に食い付き、これによって食い付き
時の衝撃荷重を軽減することができる。また、この場合
には、直線部18e、19eどうしを緩やかに交叉させ
ているから、それらの切削厚みが点P′に向かって漸減
し、これによって境界摩耗による異常摩耗を防止するこ
とができる。
次に、これら内周側チップ18と外周側チップ19の各
切刃部分の有効利用について第2図ないし第7.2図を
参照して説明する。第り図および第1θ図は、切シ下ろ
し切削加工による内周側チップ18および外周側チップ
19のそれぞれの摩耗状況を示したものである。また、
第1/図は横送シ切削加工による外周側チップ19の摩
耗状況を示している。なお、g/θ図に示す摩耗と第1
/図に示す摩耗とは、説明の便宜上分けたものであシ、
実際には同一セット時の摩耗であるから同時進行的に生
じるものである。第7.2因はこれら全ての切削によっ
て全切刃が摩耗したスローアウェイチップを示している
。これらから明らかなように、第2図に示す内周側チッ
プ18については、それ自体で一回切刃交換を行うこと
ができ、その後第1θ図および第1/図に示す外周側チ
ップ19と配置交換することができる。外周側チップ1
9についても同様である。
なお、このとき、点P部分と鋭角ノーズ部において摩耗
が重複するが、実用上何ら支障はない。
すなわち、切り下ろし切削加工による直線部18e。
19eの摩耗量は、切り下ろし切削加工と横送シ切削加
工との加工割合が/対りないし3対7であり、横送シ切
削加工による直線部19fの摩耗量よりも大幅に小さい
からである。この点、前述した従来のセンターカットエ
ンドミルにおいては、横送p切削によって外周側チップ
の底刃を形成する直線部が大きく摩耗するため、内周側
チップと外周叩チップとの配置交換を行うことができな
い。
一方、外周側チップ19として用いた場合における鋭角
ノーズ部19a(19c)の重複摩耗については、実際
上同時進行的に生じる同一セットでの重複摩耗であるか
ら、全く問題とならない。オだ、この実施例においては
、内周側チップ18と外周側チップ19とを配置交換し
たときに、摩耗量が最も大きい内周側チップ18の鋭角
ノーズ部18a(18c)と外周側チップ19の鋭角ノ
ーズ部19a(19c)とが互いに相手チップの内側に
位置するようにしているから、仮にそれらに欠損等が発
生しても何ら支障なく配置交換を行うことができる。
また、第73図ないし第76図は、それぞれこの発明の
他の実施例を示し、これらのものにおいても上記実施例
と同様な効果が得られるのは勿論である。
第73図に示すものは、点Pから軸線Oまでの距離がエ
ンドミルの直径の//りである点については、上記実施
例と同様であるが、内周側チップ18および外周側チッ
プ19に対する点Pの位置をそれらの中央部ではなく端
部にくるようにし、たものである。
第11図に示すものは、内周側チップ18の鈍角ノーズ
部18aが軸線Oを越えてオーバーセンターとなるよう
にしたものである。
また、第1j図に示すものは内周側チップ18の直線部
18eを軸線Oと直父させ、第1乙図に示すものは直線
部18eと軸線0とのなす角を鈍角としている。
さらに、第77図に示すものは、内周側チップ18と外
周側チーツブ19との間に中間チップ22を配置してい
る。この場合、中間テップ22の形状については、菱形
状あるいは平行四辺形状に限られることなく、単なる多
角形状とすることができる。
なお、上記実施例においては、内周側チップ18および
外周側チップの形状を菱形状としているが、平行四辺形
状としてもよい。
−また、上記実施例においては、外周側チップ19によ
ってのみ外周刃を形成するようにしているが、外周側チ
ップに回転軌跡上連続する他の切刃チップをエンドミル
本体11の外周に配置し、この他の切刃チップと外周側
チップ19とによって外周刃を形成してもよい。さらに
、これら内周側チップ18および外周側チップ19に用
いるチップとしては、ポジブーイブチップあるいはネガ
ティブチップのいずれでもよい。なお、切9下ろし切削
加工時における逃げを外周刃に付与するために、外周刃
を形成−[る直線部19eの後端縁19jを先 ′端縁
19iより若干軸心01!Oに位置させ、直線部19e
に若干量のバックテーパを付与するようにしてもよい。
以上説明したように、この発明のセンターカットエンド
ミルによれば、内周側チップおよび外周側チップとして
互いに同形状でかつ同大の菱形状チップまたは平行四辺
形状チップを用い、内周側チップの−の鈍角ノーズ部を
エンドミル本体の先端中心部に位置させる一方、外周側
チップの鋭角ノーズ部を他の全ての切刃部分よりも幅線
方向先方に位置させるとともに、この鋭角ノーズ部から
エンドミル本体の軸線方向後方に延在する直線部の先端
部と後端部とをエンドミル本体から等距離離した構成で
あるから、外周側チップの底刃を形成する直線部のこす
り切削を防止することができ、[7かも切刃チップの有
効利用、内周側チップのノーズ部の欠損防止および切り
下ろし切削加工に9ける食い付き時の@撃の緩和を図る
ことができる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のセンターカットエンドミルの一例を示す
一部省略正面図、第2図はその・底面祖国、第3図はそ
のエンドミルによる切り下ろし7切削加工状況を示す図
、第グ図ないし第に図はこの発明の一実施例を示し、第
グ図はその正面図、第5図は要部の拡大正面図、第6図
は第S図の底面祖国、第7図は内周側チップと外周側チ
ップの軸線を含む平面における回転軌跡を示す図、第8
図は切り下ろし切削加工状況を示す+g、mソ図および
第1θ図は切り下ろし切削加工による摩耗状況を示す図
、第1/図は横送り切削加工による摩耗状況を示す図、
第1:2図はスローアウェイチップにおける切刃交換お
よび配置交換して使用した後の摩耗状況を示す図、第7
3図はこの発明の他の実施例を示す第に図と同様の図、
第1グ図ないし第77図はそれぞれこの発明のさらに他
の実施例を示す第7図と同様の図である。 11・・・・・・エンドミル本体、18・・・・・・内
周側チップ、181L・・・・・・ノーズ部、18e・
・・・・・直線部、19・・・・・・外周側チップ、1
9a・・・・・・ノーズ部、19e。 19f・・・・・・直線部、191・・・・・・先端縁
、19j・・・・・・後端縁、S・・・・・・仮想交点
。 出願人三菱金属株式会社 第8図 第9区     第10図 )         ) 第B図 手続補正書(自船 57.6.18 昭和   年   月   日 昭和57 年6月lOB付郵送差出しによる特Wf−2
、発明の名称 センターカットエンドミル 3、 補正をする者 特訂出願人 C42&)三菱金属株式会社 4、代理人 il+  明細書の特11’ flrj求の範囲ン別n
七のとおり補正する。 (2)  同、第ざ頁丁力)ら3行、rO,/v+m〜
、1−!;vm」を1’4 / zH〜121 m1q
J トili止T4)、y(3)同、第tS頁第1行〜
第S行、「鋭角ノーズ部1sattsc)Jil’純角
ノーズub t sa、uac)Jと補正す6.。 以上 特許請求の範囲 l エンドミル本体の先端部にノーズ部と直巌すとシ有
する複数の多角形状の切刃チップが着脱自在に装R己1
2でなり、前記複数の切刃チップには、底刃の中心部を
形成する内周側チップと、底刃の外周部と外周刃の少な
くとも先端部とをノ1弐成する外周側チップとがあるセ
ンターカットエンドミルにおいて、前記内周側チップと
li前記外周側チップとは互いに回り1ぞ状でかつ同大
の菱形状チップまた番ま平行四辺形状チップとざnてお
り、前記内IM側チップはその−の鈍角ノーズ部が前記
エンドミル本体の先端中心部に位置させらn、ilJ記
外周外周側チップ前記エンドミル本体の外周側の鋭角ノ
ーズa が他の全ての切刃部分よりもエンドミル本体の
軸線方向先方に位置させられるとともに、その鋭角ノー
ズ部から前記エンドミル本体の軸線方向後方に延在する
直線部の先端縁と後端縁とが前記エンドミル本体の#B
線からほぼ等距離離ざnでいることケ特徴とするセンタ
ーカットエンドミル。 二 前記内周側チップは、その−の鈍角ノーズM、が前
記エンドミル本体の軸梅がら離己21てぃ◇ことを特徴
とTるI#訂關求の範囲第を項に記載のセンターカット
エンドミル。 、3.tN記内ノtJ仙チップは、その−の鈍角/−ズ
酩とこの鈍角ノーズ部に隣接して底刃2形成する圓祿邪
とがlil紀エンドミル本体の軸線に関して同一側に位
@させらn、かつ前記−の鈍角ノーズhhに隣接Tるコ
つの直rM部を延長して形成される仮想交点が前記エン
ドミル本体の軸線からθを朋〜lコS!離ざ1ているこ
と耐特徴とする特許請求の範囲N< 7項に記載σノセ
ンターカットエンドミル。 lA  前記内周0111チツプとこれに径方向に隣接
する他の切刃チップとの互いの底刃を形IN、Tる的、
MWどうしおよび前記外周側チップとこ1]、に径方向
に隣接Tる他の切刃チップとl/J互いの底刃を形成T
る直*i a 、!l’うしは、そnぞれill記エン
ドミル不体の軸線2含む平面上の回転軌跡において交叉
することを特徴とする特許UJ求の範囲第を項ないし第
3項のいずれかに記載のセンターカントエンドミル。 ぶ 111紀内周側チップの底刃を形成する直線部と前
記エンドミル本俸σノ軸線とのなす角のうち直線部から
内周側チップ0JJ1へ同かう角の角度がt、s%99
゜であり、tjil記外周側チップの底刃を形成Tる直
線部と前記エンドミル本体の軸線とのなT角のうち直梅
都力)ら外周側切刃チップ側へ向かう角の角度がqψ’
)−、/ (/ /’であることン特徴とTる特許請求
の範囲第1項ないし第参項のいずnかに記載のセンター
カットエンドミル。 7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 / エンドミル本体の先端部にノーズ部と直線部とを有
    する複数の多角形状の切刃チップが着脱自在に装着され
    てなり、前記複数の切刃チップには、底刃の中心部を形
    成する内周側チップと、底刃の外周部と外周刃の少なく
    とも先端部とを形成する外周側チップとがあるセンター
    カットエンドミルにおいて、前記内周側チップと前記外
    周側チップとは互いに同形状でかつ同大の菱形状チップ
    または平行四辺形状チップとされており、前記内周側チ
    ップはその−の鈍角ノーズ部が前記エンドミル本体の先
    端中心部に位置させられ、前記外周側チップは、前記エ
    ンドミル本体の外周側の鋭角ノーズ部が他の全ての切刃
    部分よりもエンドミル本体の軸線方向先方に位置させら
    れるとともに、その鋭角ノーズ部から前記エンドミル本
    体の軸線方向後方に延在する直線部の先端縁と後端縁と
    が前記エンドミル本体の軸線からほぼ等距離能されてい
    ることを特徴とするセンターカットエンドミル。 ユ 前記内周側チップは、その−の鈍角ノーズ部が前記
    エンドミル本体の軸線から離されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載のセンターカットエンド
    ミル〜 3 前記内周側チップは、その−の鈍角ノーズ部とこの
    鈍角ノーズ部に隣接して底刃を形成する直線部とが前記
    エンドミル本体の軸線に関して同一側に位置させられ、
    かつ前記−の鈍角ノーズ部に隣接する2つの直線部を延
    長して形成される仮想交点が前記エンドミル本体の軸線
    からθ/wn〜ユj■離されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載のセンターカットエンドミル
    。 久 前記内周側チップとこれに径方向に隣接する。 他の切刃チップとの互いの底刃を形成する直線部どうし
    および前記外周側チップとこれに径方向に隣接する他の
    切刃チップとの互いの底刃を形成する直線部どうしは、
    それぞれ前記エンドミル本体の軸線を含む平面上の回転
    軌跡において交叉することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項ないし第3項のいずれかに記載のセンターカット
    エンドミル。 5 前記内周側チップの底刃を形成する直線部と前記エ
    ンドミル本体の軸線とのなす角のうち直線部から内周側
    チップ側へ向かう角の角度が65°〜99°であり、前
    記外周側チップの底刃を形成する直線部と前記エンドミ
    ル本体の軸線とのなす角のうち直線部から外周側切刃チ
    ップ側へ向かう角の角度が9 ¥°〜/θ/°であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第9項のい
    ずれかに記載のセンターカットエンドミル。
JP57099543A 1982-06-10 1982-06-10 センタ−カツトエンドミル Granted JPS58217212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57099543A JPS58217212A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 センタ−カツトエンドミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57099543A JPS58217212A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 センタ−カツトエンドミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58217212A true JPS58217212A (ja) 1983-12-17
JPS6130846B2 JPS6130846B2 (ja) 1986-07-16

Family

ID=14250094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57099543A Granted JPS58217212A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 センタ−カツトエンドミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58217212A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609611A (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 Toshiba Tungaloy Co Ltd スロ−アウエイカツタ
JPS62246410A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Iwao Ozu フライスカツタ−
JP2003531736A (ja) * 2000-04-28 2003-10-28 サンドビック アクティエボラーグ フライス工具
US10569335B2 (en) * 2018-02-24 2020-02-25 Citic Dicastal Co., Ltd Wheel machining tool

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609611A (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 Toshiba Tungaloy Co Ltd スロ−アウエイカツタ
JPH0443727B2 (ja) * 1983-06-28 1992-07-17 Toshiba Tungaloy Co Ltd
JPS62246410A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Iwao Ozu フライスカツタ−
JP2003531736A (ja) * 2000-04-28 2003-10-28 サンドビック アクティエボラーグ フライス工具
JP4860882B2 (ja) * 2000-04-28 2012-01-25 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ フライス工具
US10569335B2 (en) * 2018-02-24 2020-02-25 Citic Dicastal Co., Ltd Wheel machining tool

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6130846B2 (ja) 1986-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0621605Y2 (ja) スローアウェイ式穴明け工具
WO2014017576A1 (ja) 多刃エンドミル
JP3196394B2 (ja) スローアウェイチップ
JP7341058B2 (ja) エンドミル本体及びエンドミル
JP2020510541A5 (ja)
JPS61121810A (ja) ドリル及びその切削植刃
JP6361948B2 (ja) 切削インサートおよび切削工具
US5190419A (en) Ball end mill and throw away insert for such end mill
US5176476A (en) Router cutting bit
JP3581115B2 (ja) ボールエンドミル及び該ボールエンドミルを用いた加工方法
JP2024023943A (ja) ボールエンドミル
JPS58217212A (ja) センタ−カツトエンドミル
IL257313A (en) Multi-channel front grinder
JPH0144258Y2 (ja)
JP6902284B2 (ja) 切削工具
JPH0666910U (ja) エンドミル
JPS59161208A (ja) 転削工具
JP4393643B2 (ja) ドリル付きねじ切りフライス
JPH0463613A (ja) スローアウエイチツプ
JPH02292109A (ja) エンドミル
JP2024024173A (ja) エンドミル
JPH04289012A (ja) エンドミル
JPH0487718A (ja) リーマ
GB2157989A (en) Rotary cutting tool
JPH0295513A (ja) タップ