JPS5821698A - アシルオキシステロイドおよびその製法 - Google Patents

アシルオキシステロイドおよびその製法

Info

Publication number
JPS5821698A
JPS5821698A JP11834381A JP11834381A JPS5821698A JP S5821698 A JPS5821698 A JP S5821698A JP 11834381 A JP11834381 A JP 11834381A JP 11834381 A JP11834381 A JP 11834381A JP S5821698 A JPS5821698 A JP S5821698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethynyl
formula
acid
17alpha
17beta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11834381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6353998B2 (ja
Inventor
Kazumasa Nitta
新田 一誠
Shinichiro Fujimori
信一郎 藤森
Toshio Haruyama
春山 敏夫
Shinya Inoue
伸哉 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP11834381A priority Critical patent/JPS5821698A/ja
Priority to US06/325,026 priority patent/US4585591A/en
Priority to HU813691A priority patent/HU187382B/hu
Priority to AT81110321T priority patent/ATE12648T1/de
Priority to DE8181110321T priority patent/DE3169906D1/de
Priority to EP81110321A priority patent/EP0053845B1/en
Publication of JPS5821698A publication Critical patent/JPS5821698A/ja
Publication of JPS6353998B2 publication Critical patent/JPS6353998B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアシルオキシステロイド及びそOII法に関し
、さらに評しくはヒドロコルチゾン。
プレドニソロン等の副腎皮質ホルモン製造の新規な中間
体として有用−&/711−エチニルー77tK−アシ
ルオキシステ四イドとその11法に関する。
最近、コレステロールあるいはシトステロール等のステ
ロール類よりミコバクテリウム属等の微生物によって大
量かつ安価にアンドロストーーー工ン−1,/7−ジオ
ン、アンドルスター1、餌−ジエン−J、/7−ジオン
が生前されるように一&砂、エストE! ! 、テスト
ステエン、スピーノツクトン等の各種ステ−イド医薬が
これら原料から生前されるようになつ九。
一方、ステーイド医薬の過半を占める剛腎皮質ホルモン
(:Iルテプイド)Fi依依然ステママステールからの
プ繋ゲステロン、ジオスゲエンからの/4−デヒドープ
レグネノロンを中間原料とするか、ある%fhFi胆汁
酸を原料とする長i工@によって擬造されて埴る。
本発明者らは、置部、大量かつ安価に供給されるよう帆
なつえ前述のアンドロスト−餌−エンーJ、/7−ジオ
ン、アンド四スターl−−ジエンーJ/クージオンのみ
ならず、同じく置部−酵生前されるに至った!−一とド
四キシアンドgストー餌−エンーi、t?−ジオンから
生afiレルアンドロスター弘、?”−ジエン−1,/
7−ジオンを原料とし、rり経済的な=ルナコイド類の
製造法を開発すべく研究に着手し喪。
その結果、これら原料からコルチコイド製造に極めて有
利な一般式(1)で示される新規な/2/−エデニルー
/7eg−アシルオキシステ冒イド類を製造する仁とが
できた。
(式中、点*Fi単結合か二重結合、Xはアシルオ中シ
基を表わす。) 以下1本発I!j!につ−て詳細に説明する。
一般式(1)で示される化合物とFl、/711−エチ
ニル−17σ−ヒト−キシアントロスト−餌−エンーJ
−オン、17β−ニブエル−/7α−EF−キシアンド
田スター/、IC−ジエン−!−オン、/7/−エチニ
ル−/7a−ヒト謡キシアンドロスターダ、デ0υ−ジ
エン−j−1)/。
12β−エチニル−/7111−ヒト0ロキシアンド1
11) 一スジー7,1デ −トリエ2−J−オン等と。
九とえは酢酸、ブーピオン酸、安息香酸力どカルダン−
類とのエステル類であ委、これらは下式に示す反応経路
によって容易にコルチコイドに誘導できる。
一般式(1)で示される/7β−エチニルー1ya−ア
シルオキシステロイドは、下肥に示す反応経路によって
製造される一般式(璽)で示8tLbtyβ−エチニル
−17a−ヒドロキシ(式中1点線社単結合か二重結合
を表わす。)その第1の方法は一般式(1)で示される
/71−エチニル−771−ヒドロキシステ四イドをピ
リジンなどの芳香族ア建ン中で無水酢酸などカルボン酸
酸無水物を作用させて実施できる。
この場合、蒙無水物社ステロイドに対し等モル以上、好
ましくFir倍モル以上が必要である。
反応温度は10−/!OC1好ましく li70 #〜
/JjCである。
第一の方法は、一般式(冒)て示されるステーイドを酢
酸などのカルボン酸類を溶媒として、これにカルボン酸
酸無水物を作用させて実施できる。この場合、p−トル
エンスルホン酸、トリフルオ四酢駿、硫酸、リン酸、塩
化亜鉛、塩化鉄、など酸性化合物あるいFiルイス**
が触媒として使用される。反応源II’は通常0〜!0
Cである。
第一の方法は、一般式(1)で示されるステ田4Y’f
tベンゼン、トルエン、四塩化炭素、ジタロルエタンな
どの通常よく使用される溶媒中で。
無水酢11−&どのカルボン酸酸無水物をジメチルアミ
ノビリジンなどのピリジン類を触媒として実施できる。
触媒Oジメテルアζノビリジン−はステ四イド−に対し
l−す04ルーであ委、好ましくat〜/σモル−であ
る。酸無水物はステーイドの婢モル以上、好ましくFi
t倍モル以上必要である。反応温度Fiすmlす。C,
好ましく tiJ O〜/ 00 t、t’Jル、 j
ノ場合、トリエチルア2ン、トリメチルアヤン、ベンジ
ルアイン壜ど、触媒として使用されたジメチルアミノビ
雫ジyなどのピリジン類よ抄も塩基性の強−環基性物質
を添加し、生成するカルボン酸類を中和する必要がある
第一の方法は、一般式(II)で示されるステロイドを
ビーノジンなどの塩基性溶媒中で塩化アセチル壜どのカ
ルボン酸の酸ハロゲン化物を作用させて実施で龜ゐ、酸
ハロゲン化物はステロイドに対し/−70倍モル必要で
ある0反応源度FiO〜/lσC1好ましく/dJOm
l0DCでlりβ−エチェルー/7α−ヒドロキシアン
ド胃スターl−−ジエン−!−オンlコ、σfKピシジ
ンタOml 、無水酢酸すOwlを加えノコθCでj0
時間加熱する。反応物を氷水中に注ぎ分離し九タール状
物質をジク胃ルメタンで抽出する。有機層をt−塩酸水
溶液1次いでl憾嶽酸水素ナトリウム水溶液で洗滌する
。分離され良有機層は無水硫瞭ナトリウムで乾燥し九の
ち濃縮する。濃縮物はアルミナコナofを充填したカラ
五に仕込み、ベンゼン−酢酸エチル(デ:l)混合溶媒
100−で流出させる。/コ、JfOfa晶が得られる
。オクタン−テトラヒト−フラン(コ0at)、ヘプタ
ン−エタノール(す、/、)、オクタン−テトラヒドロ
フラン(Jo、1 ニア)より再結晶すると、17β−エチル−tya−ア
竜トキ7アンドロスター/、91−ジエ2−J−オンr
、/fが得られる。融点/ 7 /、1〜17コ、6C
(昇温速度/C/M&)MMRスペタトル (oDat
s ) appm   /、00(B、JH)、 八−g(e、
Jll)。
コ、0J(8,711)、  J、j4(8,/11)
、4.0a(8,/II)、≦、tr(q 、 tH)
、6.91(A、JH) 実施例1 17!−エチニル−l?α−ヒト四キシアンド四スター
l−−ジエンー3−オンコ、otKIIm水酢酸コ、O
wl、トリエチルア建ンコ、0−、ジメテルア建ノヒリ
ジン0./l餌f1)ルエンナ、σ−を加えr0〜り0
Cでii時間加熱する。冷却後、実施例1の操作に従っ
て生成物をジクロルメタンで抽出する。抽出物を液体ク
ロマトグラフィーで分析する。!4.7モル一の収率で
/7β−エチニルー/7m−ア七ト中シアンドロスター
l−一ジエンー3−オンが得うれる。
II論例! /71−エチニル−/7(1−ヒドロキシアンド四スタ
ー/−−ジエン−J−オンコ、otlC酢酸10.Om
、無水酢酸に、Oyd、塩化亜鉛0.餌tを加え、室温
で、2夕時間攪拌する。実施例12同様の方法で生成物
をジクロルメタンで抽出する。抽出物を液体クロマトグ
ラフィーで分析すル嘔で得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 イ1)一般式(1) (式中1点線は単結合か二重結合を表わし。 xFiアシルオ命シ基を表わす、) で示される/l/−エチニル−/7α−アシルオキシス
    テ謬イド。            J(雪1一般式(
    璽) (式中1点線は単結合か二重結合を表わす。)で示され
    る/7/−エチニル−tya−ヒトルキシステロイドに
    カルボン酸の酸無水物又#i蒙ハーゲン化物を反応させ
    、 一般式(1) (式中、点#は単結合か二重結合を表わし。 !はアシルオキシ基を表わす。) で示される17β−エチニル−17−−アシルオキシス
    テロイドを製造することを特徴とするアシルオキシステ
    ロイドの製法。
JP11834381A 1980-12-10 1981-07-28 アシルオキシステロイドおよびその製法 Granted JPS5821698A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11834381A JPS5821698A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 アシルオキシステロイドおよびその製法
US06/325,026 US4585591A (en) 1980-12-10 1981-11-25 17β-ethynylsteroids and process for preparing same
HU813691A HU187382B (en) 1980-12-10 1981-12-08 Process for producing 17-beta-ethnyl-steroides
AT81110321T ATE12648T1 (de) 1980-12-10 1981-12-10 17-beta-aethynyl-steroide und verfahren zu ihrer herstellung.
DE8181110321T DE3169906D1 (en) 1980-12-10 1981-12-10 17-beta-ethynylsteroids and process for preparing same
EP81110321A EP0053845B1 (en) 1980-12-10 1981-12-10 17-beta-ethynylsteroids and process for preparing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11834381A JPS5821698A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 アシルオキシステロイドおよびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5821698A true JPS5821698A (ja) 1983-02-08
JPS6353998B2 JPS6353998B2 (ja) 1988-10-26

Family

ID=14734329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11834381A Granted JPS5821698A (ja) 1980-12-10 1981-07-28 アシルオキシステロイドおよびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821698A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6353998B2 (ja) 1988-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Klein An improved procedure for the synthesis of glycine and taurine conjugates of bile acids
NO148662B (no) Haarkondisjoneringssjampo.
JPS5827280B2 (ja) シンキナハプテンステロイドノセイゾウホウオヨビ ソレノコウゲンノ セイゾウヘノシヨウ
JPS5821698A (ja) アシルオキシステロイドおよびその製法
JPH0276896A (ja) ステロイド化合物およびその製造方法
US2708201A (en) 16-haloprogesterones, their 21-hydroxy derivatives and esters thereof
JPS632280B2 (ja)
SU514573A3 (ru) Способ получени производных прегнана
US2855413A (en) 16-haloestradiol esters and ethers
US2705232A (en) Ternorcholanylthiazoles
JPS636559B2 (ja)
US4585591A (en) 17β-ethynylsteroids and process for preparing same
JPH05202091A (ja) ステロイド中間体化合物
US3051703A (en) Process for preparing delta9(11)-pregnanes and intermediates
US2862939A (en) Esters of 2, 17, 21-trihydroxy-4-pregnene-3, 20-dione
JPS6222999B2 (ja)
US5003063A (en) Conversion of steroidal 17-cyanohydrins to corticoids
JPS6227075B2 (ja)
SU828969A3 (ru) Способ получени производных9-фТОРпРЕдНизОлОНА
Collins et al. 6α-and 6β-Acetic acid derivatives of Cholest-4-en-3-one and Pregn-4-ene-3, 20-dione
US3600425A (en) Synthesis of steroids
US2538611A (en) Process of preparing derivatives of 3-keto-delta4-etiocholenic acid
KR830000084B1 (ko) 코르티코이드-17-(알킬 카보네이트)의 제조방법
DE960818C (de) Verfahren zur Herstellung von 3ª‰-Oxy-5(6)-cholensaeure
Greenhalgh et al. 446. Studies in the sterol group. Part LIV. The preparation of some 7α-methoxy-steroids