JPS5821627B2 - スルホンサンエステルユウドウタイオ セイゾウスルホウホウ - Google Patents

スルホンサンエステルユウドウタイオ セイゾウスルホウホウ

Info

Publication number
JPS5821627B2
JPS5821627B2 JP5091874A JP5091874A JPS5821627B2 JP S5821627 B2 JPS5821627 B2 JP S5821627B2 JP 5091874 A JP5091874 A JP 5091874A JP 5091874 A JP5091874 A JP 5091874A JP S5821627 B2 JPS5821627 B2 JP S5821627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfone
salts
dihydro
oxo
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5091874A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50142583A (ja
Inventor
伊藤真純
野谷譲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP5091874A priority Critical patent/JPS5821627B2/ja
Publication of JPS50142583A publication Critical patent/JPS50142583A/ja
Publication of JPS5821627B2 publication Critical patent/JPS5821627B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はベンゼンスルホン酸またはそのスルホ基にお
けろ反応性誘導体に4−オキソ−3・4−ジヒドロ−3
−ヒドロキシ−1・2・3−ベンゾトリアジンまたはそ
の塩類を作用させて4−オキシ〜3・4−ジヒドロ−3
−ベンゼンスルホニルオキシート2・3−ベンゾトリア
ジンを得ることからなるスルホン酸エステル誘導体を製
造する方法に関するものである。
この発明は、新規なアミド化またはエステル化縮合剤の
製造法を提供するものである。
この発明の目的物質、4−オキソ−3・4−ジヒドロ−
3−ベンゼンスルホニルオキシート2・3−ベンゾトリ
アジンを縮合剤として用い、カルボン酸類とアミン類ま
たはアルコール類とを反応させると高収率でかつ比較的
短時間でアミドまたはエステルを生成する。
この発明の目的物質は一般に安定な結晶であって水と接
触させても加水分解されに(\、また他の縮合剤のよう
にかふれや火傷などを生ずる危険性もなく、取り扱いが
非常に簡便である利点を有し、さらにこの発明の目的物
質を縮合剤として使用した場合アミド化またはエステル
化反応は緩和な条件下ですみやかに進行し、副反応を伴
う恐れも少なく、特に不安定な化合物の合成にも適し、
例えばアミド化反応においては従来の方法のようにあら
かじめカルボン酸を活性化することなく直接アミンと反
応させることができる等の優れた特徴を有するものであ
る。
この発明はベンゼンスルホン酸またはそのスルホ基にお
ける反応性誘導体に4−オキソ−3・4−ジヒドロ−3
−ヒドロキシート2・3−ベンゾトリアジンまたはその
塩類を作用させることにより行われる。
ベンゼンスルホン酸のスルホ基における反応性誘導体と
しては、例えばジアルキル燐酸混合無水物、フェニル燐
酸混合無水物、ジフェニル燐酸混合無水物、ジベンジル
燐酸混合無水物、・・ロゲン化燐酸混合無水物、ジアル
キル能燐酸混合無水物、亜硫酸混合無水物、チオ硫酸混
合無水物、・・ロゲン化水素酸混合無水物(例えば酸ク
ロライド)、硫酸混合無水物、対称形酸無水物等の酸無
水物があげられる。
4−オキソ−3・4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−1・
2・3−ベンゾトリアジンは塩類の形でも用いることが
でき、ここにおいて塩類としては、たとえばナトリウム
塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、カルシウム塩、マ
グネシウム塩等のアルカリ土類金属塩等の無機塩基との
塩類、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリエタ
ノールアミン、N−N−ジメチルアニリン、N−N−ジ
メチルベンジルアミン、ピリジン等の第3級有機塩基と
の塩類等があげられる。
この反応は通常溶媒中で行なわれ、溶媒としてはベンゼ
ン、酢酸エチル、ジオキサン、水等カ繁用されるがその
他クロロホルム、エーテル、ジクロルメタン等のこの反
応に悪影響を及ぼさない溶媒はすべて使用でき、またこ
れらの溶媒は混合して使用してもよい。
またこの反応は通常、必要に応じて水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属、水酸化カルシ
ウム、水酸化マグネシウム等の水酸化アルカリ土類金属
、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の炭酸アルカリ金属
、。
炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム等の炭酸アルカリ土
類金属、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の炭
酸水素アルカリ金属等の無機塩基またはトリメチルアミ
ン、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、N−N
−ジメチルアニリン、N−N−ジメチルベンジルアミン
、N−メチルモルホリン、N−1’(−ジメチルピペラ
ジン、ピリジン、キノリン等の有機塩基の存在下に行な
われ、またこれらの塩基は混合して使用することもでき
、これらの塩基のうち液体のものは溶媒を兼ねて使用し
てもよい。
この反応で遊離のベンゼンスルホン酸を使用する場合に
は、例えばN −N’−ジシクロへキシルカルボジイミ
ド、N−シクロへキシル−N/−モルホリノエチルカル
ボジイミド、N−シクロへキシル−N’−(4−ジエチ
ルアミノシクロヘキシル)カルボジイミド、N −N’
−ジエチルカルボジイミド、N−N’−ジイソプロピル
カルボジイミド、N−エチル−N’−(3−ジメチルア
ミンプロピル)カルボジイミド、N −N’−カルボニ
ルジ(2−メチルイミダゾール)、ペンタメチレンケテ
ン−N−シクロヘキシルイミン、ジフェニルケテン−N
−シクロヘキシルイミン、アルコキシアセチレン、l−
アルコキシ−1−クロロエチレン、亜燐酸トリアルキル
エステル、ホリ燐酸エチルエステル、ホリ燐酸イソプロ
ピルエステル、オキシ塩化燐、3塩化燐、塩化チオニル
等の縮合剤を添加して反応を行なえばよい。
反応温度は特に限定されないが、通常、水冷下ないし室
温で行なわれることが多い。
このようにして得られる生成物は常法により単離採取さ
れる。
次にこの発明を実施例により説明する。
実施例 1 4−オキソ−3・4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−1・
2・3−ベンゾトリアジン2.41および炭酸水素ナト
リウム1.31を水20m1に溶解し、この溶液に水冷
下、ベンゼンスルホン酸クロリド2.65fを酢酸エチ
ル20m1に溶解した溶液を加え2時間攪拌する。
反応終了後析出結晶をr取し、r液の酢酸エチル層を分
取後、濃縮し、得られる結晶を先にr取した結晶と合わ
せたのち、エーテルで洗浄する。
この結晶を乾燥後、ベンゼンから再結晶するとmp13
2〜134℃の4−オキソ−3・4−ジヒドロ−3−ベ
ンゼンスルホニルオキシート2・3−ベンゾトリアジン
4.Orを得る。
赤外線吸収スペクトル 1705.1390.1195CrrL ’元素分析:
C13H8N304S 計算値: 、 C51,65、H2,67、N 13.90.
S10.60実験値:

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ベンゼンスルホン酸またはそのスルホ基における反
    応性誘導体に4−オキソ−3・4−ジヒドロ−3−ヒド
    ロキシ〜l・2・3−ペンツトリアジンまたはその塩類
    を作用させて4−オキソ−3・4−ジヒドロ−3−ベン
    ゼンスルホニルオキシ−1・2・3−ベンゾトリアジン
    を得ることを特徴とするスルホン酸エステル誘導体を製
    造する方法。
JP5091874A 1974-05-07 1974-05-07 スルホンサンエステルユウドウタイオ セイゾウスルホウホウ Expired JPS5821627B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5091874A JPS5821627B2 (ja) 1974-05-07 1974-05-07 スルホンサンエステルユウドウタイオ セイゾウスルホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5091874A JPS5821627B2 (ja) 1974-05-07 1974-05-07 スルホンサンエステルユウドウタイオ セイゾウスルホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50142583A JPS50142583A (ja) 1975-11-17
JPS5821627B2 true JPS5821627B2 (ja) 1983-05-02

Family

ID=12872159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5091874A Expired JPS5821627B2 (ja) 1974-05-07 1974-05-07 スルホンサンエステルユウドウタイオ セイゾウスルホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821627B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103864885B (zh) * 2014-03-21 2016-01-13 河南师范大学 1-羟基-1,2,3-苯并三嗪-4(3h)-酮在多肽合成中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50142583A (ja) 1975-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3660383A (en) Production of iodoisoxazole compounds
BR112019027323A2 (pt) método para preparar intermediário de derivado de 4-metoxipirrol
JPS5821627B2 (ja) スルホンサンエステルユウドウタイオ セイゾウスルホウホウ
SU622399A3 (ru) Способ получени солей арилсульфониламидоалкиламинов
JPH0689024B2 (ja) ポリペプチド類の製造方法
SU677653A3 (ru) Способ получени 2-бензоил-3аминопиридинов или их солей
SU1063026A1 (ru) N @ -Бензолсульфонильные производные трес-DL-фенилсерина, обладающие противовоспалительной активностью
JPH0761993B2 (ja) アジドスルホニル安息香酸の製造法
Beecham Tosyl-α-amino Acids. II. The Use of the Acid Chlorides for Peptide Synthesis in the Presence of Aqueous Alkali
Seligman et al. Synthesis of Peptides and Esters of Phenylalanine as Chromogenic Substrates for Chymotrypsin1
JPH078853B2 (ja) ドーパミン誘導体の製法
JPS63159353A (ja) ニトロ置換4―トリフルオロメチル安息香酸の製造方法
JP2815438B2 (ja) 1,2―ビス(ニコチンアミド)プロパンの精製方法
JPS6115868A (ja) ε−グアニジノカプロン酸・p−エトキシカルボニルフエニルエステルまたはその塩の製造法
US3828018A (en) N'-(6-(carbobenzyloxyamino)hexanoyl)-n'-(substituted carbobenzyloxy)-l-lysine compounds
SU1114677A1 (ru) Способ получени бензо-2,1,3-тиадиазола
US3821189A (en) N alpha-(substituted carbobenzyloxyamino)-hexanoyl)-ne-(carbobenzyloxy)-l-lysine compounds
US3026350A (en) Process for preparing acetylsalicylic acid anhydride
SU1470180A3 (ru) Способ получени 1-(3-бром/2S/метилпропионил/-пирролидин-(2S)-карбоновой кислоты
JPH04312570A (ja) アミノ基が保護された4−ヒドロキシプロリン又は4−ヒドロキシプロリン誘導体の製造法
JPS5810379B2 (ja) ジペプチドルイノセイホウ
JPS5735556A (en) Preparation of guanidinomethylcyclohexanecarboxylic acid ester
JPS62265256A (ja) N↓6−長鎖アシル−n↓2,n↓2−ジアルキルリジンの製造法
SU664962A1 (ru) Способ получени 5-нитробензимидазола
JPS5833222B2 (ja) 新規ジペプチド類