JPS58216273A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS58216273A
JPS58216273A JP57099686A JP9968682A JPS58216273A JP S58216273 A JPS58216273 A JP S58216273A JP 57099686 A JP57099686 A JP 57099686A JP 9968682 A JP9968682 A JP 9968682A JP S58216273 A JPS58216273 A JP S58216273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
image
controlled
value
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57099686A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Sugiura
義則 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57099686A priority Critical patent/JPS58216273A/ja
Publication of JPS58216273A publication Critical patent/JPS58216273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2025Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with special means for lubricating and/or cleaning the fixing unit, e.g. applying offset preventing fluid
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2093Release agent handling devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 法等により,普通紙や感光紙等の支持材上に形成された
トナー像を定着する画像形成装置に関する。
この種の画像形成装置は感光体表面や定着装置に残留し
たりオフセットしたりしたトナーが耐着するので清掃の
必要がある。例えば加熱定着装置では.定着ローラ即ち
加熱ローラと圧接ローラ間にトナー像支持材を、そのト
ナー像を支持する面が加熱ローラに接するよう通過させ
るものである。このため加熱ローラ表面はトナー像がオ
フセットしないようオフセット防止材料の被膜が設けら
れ、さらにシリコンオイル等のオフセット防止液を塗布
することが一般に行われている。
しかしオフセット防止液を最適′1:塗布したとしても
、極くわずかなからオフセットしたトナーが加熱ローラ
表面に残る。
このように残ったトナーをクリーニングするために種々
なりリーニング手段が提案されている。
従来のウェブクリーニング装置では送り出し軸に巻き付
けである帯状のウェブを被清掃体に圧接してウエブ蚤こ
送りを与えるものであり、定着装置に関してはオフセッ
ト防止剤を含浸させたウェブにより被清掃体にオフセッ
ト防止剤を塗布するもの、或はオフセット防止剤塗布と
被清掃体のクリーニングを行うものもしくはウエブにオ
フセット防止剤を含むことなく被清掃体をクリーニング
するものがあり、被清掃体として6J熱定着装置uの加
熱ローラ、圧力定着装置の定着U−ラ等偉支持材の1i
lIl像側に直接接するもの、或は塗布1」−ラ、加E
fニローラその他三ローラ式の加熱定階装藺の加圧I】
−ラを加熱するためのり−ラ勢儂支、軸拐が面接接触す
るローラに接するローラA! (1) IJか1liI
l像形成担体としては感光体がある。
従来の定着装置で6J−送り出し軸に巻き付けである’
l状のウェブを動作時一定時間運転し複写紙上の画像の
W: rt tr量関係くウェブを送っているため、つ
Lブの無駄な送りが生じている。又、オフセット防1L
剤についてもlWl様画像画像度に関係なく塗布される
ため無用にオフセット防止剤が消耗する欠点がある。
従来の欠点を改善して常に一定のクリーニング効果とオ
イル塗イfI’F UJ能としたクリーニング機構につ
いては夾鵬昭!E3−/13コt7号、実願昭5s−i
s3コざt 糧尋に一己載されているが、近年電子写真
法を利用した高速のプリンターが開発されたことにより
、プリント処理枚数は機械一台当りlか月間に100万
Lθeし以上となり、ウェブの消耗も大となっている。
本発明の目的は、従来例の欠点を改善するために、画像
形成装置のトナー汚れを清掃する場合に画像の記録信号
に応じて前記ウェブ送り速度を制御することによって無
駄なウェブの消耗を防止し同時に最適なりリーニング効
果とオイル塗布を可能とするものでおる。
以下本発明の実施例を図面に従い説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成図でおる。第1図暑こ
おいて、原稿台lコ上に置かれた原稿lI/は光源ココ
からの光を反射し、反射光はレンズ系ppを介して自己
走査性を有するCOD等の光電変換素子&jfこ結像す
る。ここで前記反射光の光量をEとする。前記光源2コ
、レンズ系p4!、および光電変換索子ダSで構成され
るスキャナ部ダ6は矢印4!7の方向に移動して原稿4
1iを走査する。光電変換素子ysは入光した紬配反射
元を電気的な時系列信号に変換する。
前記時系列信−号をθと4−る。前記出力信号θは増幅
回路atで増幅され後述のレーザビーム強度変!114
i器5コを駆動させるためのものである。
一方、レーザ発振器養lより出射されたレーザビームは
レンズ6コ、公知の音響光学効果を利用したA/(]変
変車水子3、レンズ641で構成せられた光変調糸に入
射”4“る。ここでレンズ6コはA10変1I14*了
内に発生せしめたブラック反射面(こレージ1−ビー・
−ムを集束しつつ投影する働き、レンズ” ” (J、
 M(I 1lt4ブラック反射面より回折し発散しつ
つある1ノーザービームを平行光束に変換する働きを・
なすものである。
公知の嵐気光学幼釆を利用するE10変調素子を用いる
。ta合にはレンズ6.2、レンズ6ダは手狭であり、
又レーザ発振器が電流変調可能なガスレーザ婢の場合に
は1配光変調系を省略し得ることは云う迄もない。
レンズ6qより出射したレーザビームは平行光束となり
、ビームエキスパンダー67に入射(ダ  ) し平行光束のままビーム径が拡大される。
さらに、ビーム径が拡大されたレーザビームは鏡面87
個ないし複数個有する多面体回転鏡6gに入射される。
多面体回転鏡6gは高精度の軸受(例えば、空気軸受)
に支えられた軸に取り付けられ、定速回転(例えばヒス
テリシスシンクロナスモータ、DCサーボモータ)のモ
ータ&デにより駆動される。多面体回転鏡6gにより水
平に掃引されたレーザビームはf−θ特性を有する結像
レンズ73により、感光ドラム2ダ上にスポットとして
結像される。像面たる感光ドラムコダ上での結像された
スポット位置の移動速度は、非直線的に変化し一定では
ない。
この現象を避けるため、多面体回転鏡6gを定速回転す
る場合結像レンズ73は、 r=f*6 なる特性を有するべく設計される。この様な結像レンズ
73をf−θレンズと称する。
上記のごとく、偏向、変調されたレーザビームは、感光
1/ラムコ41 tc照船され電子写真処理プロセス着
こより崩(象化された後、普通紙に転写、定着されハー
ド」1−−とし−(出力される。本実施例に適用さイ【
る電、f亙^プロセスのt 例として本出願人の特公昭
Vコーコ391O号公報に記載のごとく、IJI′11
1.性−に神体、光導電性層および絶縁層を基本構成体
、L:4る感光ドラムコグの絶縁1−表面を、第1のニ
ー111+す゛帯電器76によりあらかじめ止また4J
員IC・一様に帯電し、光導電性層と絶縁層とのを向も
し、くζ」、光導電性層内部に前記帯電極性と逆極性の
電向を捕獲せしめ、次に前記被帯電絶縁層表Ii番こ前
記レーザビームを照射すると同時蚤(9碓コロナ放電器
77による交流コロナ放電を当て、^II Fltシレ
ーザビームの明暗のパターンに従゛〕゛(生ずる表面電
位の差によるパターンを^0縣4絶縁層衆向上iこ形成
し前記絶縁層表面全1ム1を全i1u *光ランプ7t
により一様に篇光し、コントフストの高い静電潜像を前
記絶縁1−表面上IC形成し、さらには前記静電潜像を
向′wL着色粒子を主体とする現像剤にて現像装[?q
により現像して可視化した後感光ドラムコグに押圧せし
められた枚葉紙(以下、紙と記述する)に前記可視像を
転写電極tコにより転写し、次に、後述の如き定着手段
によって転写像を定着して電子写真プリント像を得、一
方転写が行われた後、前記絶縁層表面をクリーニング装
置g34こよりクリーニングして残存する荷電粒子を除
去し、前記感光ドラム、21を繰り返し使用するもので
ある。尚、他の実施例として、本出願人の特公昭4Iコ
一/99’1g号令報に記載のごとき電子写真の静電像
形成プロセスが適用される。
光電変換素子15と増幅回路4t?間にけ光源ココが原
稿面から反射する像の相異による時系列信号eの変化を
とらえて原稿の画像状態を知る画像状態検知手段Aを配
し、画像状態検知手RAの検知した原稿画像記録信号は
制御装置Sに送られる。
感光ドラムコl外周の現像装置??と転写電極51間に
は感光ドラムコlに生成した可視像の譲淡を検出するu
la体状a検知手段Bが配され、m光体上の画像を検知
した画像記録信号は制御装置1日へ送られる。
転写電極tコ1こ杭いて図示されない分離装置!cJ:
り感光VうJ・、コVから離された紙は排出コンベアt
pにより定891111 Wへ送られるが、排出コンベ
アz4I上(・移動する紙上の記録画像の画像状態を検
知するlll1l像支持材上に形成された画像状態検知
手段Cを備え、画体支持体の紙上の1ilii 像を検
知した画像記録信号は制御装置Sへ送られる。
上述した名1(i録徊柑はlll1i像状態検知手段結
B。
Cにj;る信号又はそれを演算した信号であり、トナー
画像の一麺淡、IIIII像の有無等を示すものでよく
、lrj録1V号は制御41装置8において後述の制御
4:行ってウェブ−し−夕13を駆動する。
第コ図kA 4−発明を加熱定着装置に適用した実施例
の酬祝図である1、普通紙等のトナー像支持材l・のト
ナー像支持面が出接される加熱定着ローラlの内部4C
tiヒーターが設けられ、トナー粉末を熱融解して支持
材曇こ定着するために必要な熱エネルギーを供給する。
この加熱定着ローラlは金属ローラの表面にクロームメ
ッキやv弗化エチレン樹脂の薄層を有する。圧接ローラ
3は金属芯金の外周にシリコンゴム等の弾性体の比較的
厚い層を設けたもので、加圧機構(不図示)により加熱
ローラへ圧接される位置(定着処理時)と圧接されない
位置(定着休止時)に相対移動する。加熱定着ローラl
は駆動モータ(不図示)擾こより矢印方向に駆動される
。圧接ローラ3はこの回転に従って摩擦回転する。
これによりローラ/、3間に挿入されたトナー像支持材
Pを搬送しつつトナー像を定着する。ウニブリは不織布
等の耐熱性のあるシート状部材で、これに離型剤を適量
含浸して巻出し軸l?にロール状に巻かれており、巻取
り軸iiに巻取られる途中に詔いて押圧ローラS、6に
よって加熱定着ローラlに押圧される。抑圧ローラj。
6はスポンジ状または離型剤を吸収する事が可能な耐熱
性のある部材で、ウニブリに含浸されている離型剤の−
h1−を吸収して押圧部分ではき出し加熱定着口・−シ
11こ塗布される離型剤の量を一定に調節゛イーるtl
−めの役割をしている。抑圧ローラj(1)−刃端R1
i、1人歯車7が取付けられており、これにかみ8う小
歯車lはウェブ巻取り駆動軸デに堆4(目tられCいる
。押圧ローラ6はウェブ411と駆動さ411.νE動
1p1転する。ウェブ巻取り#JA動軸デLJ、 iJ
ベリクラッチioを介してウェブ%取り軸fl)a:回
転させ−る。小歯車jにはさらにウェブ駆動上−・夕/
Jのシャフトに取付けた歯車タコがか7′10・つCい
る。
ウェブ駆動上−・り/Jはモータ制御信号によって制御
されたi”M Itで連続又は間けつに回転する。大歯
車γと小A+1rとの歯車比は抑圧ローラ5,6の外周
の周速、1′りもウェブ巻取り軸ii□の外周の周枢の
hが速くなるような比率とする。
ウーLブ(【1−ル状)シの巻出し軸lデは適当なプレ
ー4−(小図示)がかけられていて、ウェブ押H:ロー
ラjのli+1転dこよりウェブ押圧ローラ!とウエブ
ダとの間の*振力によってウェブが繰り出されたときに
適切なテンションが発生する。
さらに前記の歯車比の関係からウェブ巻取り駆動軸9の
周速度はウェブ送り速度より速いためにすべりクラッチ
10でスリップを起こす。このとき、ウェブ押圧ローラ
5とウェブ巻取り軸tiとの間のウェブにテンションが
発生して、ウェブlはウェブ巻取り軸/lに適切なかた
さで巻かれる。
ウェブ巻取り軸1/は、第3図に示すよう番こ装置内の
固定板に固定された軸/ /、と前述したウェブ巻取り
軸//の間にワンウェイクラッチlダが装着されており
、加熱定着ローラlが矢印a方向に回転したとき、ウエ
ブグが加熱ローラとの摩擦力によって破線矢印すの方へ
引き出されないように、ウェブ巻取り軸iiは破線矢印
す方向には回転せず巻取り方向には回転する様番こなっ
ている。
第V図は、ウェブ駆動モータの回転制御をするのlこ必
要なデータを取り込むためのブロック図を示す図は画像
状態検知手fRAに関するものであり、画if#状輻検
知手段B、Cの夫々の場合は光源ココと^、−”0−ヒ
ジュレータコ/f併せて画像−知+RIJ、Cと111
11%えられ、スキャナーコ3、感光ドラムスゲの一ハ
」ツクは除かれ他は同一である。
クロツクジェネト・−タコ。にょって発生した画像信号
はA/〇七ジコレータ2/へ入カサレる光源ココより発
ijられた*:1MはA、 / 0モジユレータコlに
よっ°(光変刺されて、スキャナー13によって感光ド
ラムコ参面上へ水平−こ走査される。このと青−走14
こ和尚する画gl信号はすてにメモリコs−に配憶され
ている。このメモリコロの中に4jtIlII律のlド
ツト分のデータをlb1シに対応さυ゛てメ1ソ責: 
fji4始時がら一走査終了時までのすべてのl”ンI
・デ・−夕がH己憶されている。
メモリ、24 J:り走査開始時のデータから/Abi
t分の(1号データ(・マ・【クロプロセッサコアによ
って館、み出しく、その中6C1IIIi像信号が含ま
れている(この4814 bH;のデータの内でlっで
も1JiL;が立−ri ’(−1,’+ ;E、 )
 jjg h kJ、メモリコロの定められた第1のア
ドレスの内容(以降用1のカウンターという)にlを加
える。しかし前記76 bit中に画像信号が含まれて
いない場合は、前記メモリー6の第1のアドレスの内容
はそのまま・で変化しない。
次に前記/ A bitの次のデータを/ A bit
分読み出して、同様な方法によってメモリコロの第コの
アドレスの内容(第コのカウンター)にlを加えるか、
または変化しないかを実行する。
このようにメモリコロに記憶された全データを/ 61
)itづつに分割しで、それぞれの領域でのデータを読
み取って処理することで、−走査のデータを16ドツト
づつの領域の中でドツトが有るか無いかを、それぞれの
領域Eこ対応したカウンター暑こ記憶できる。
次に第−木目の走査Gこついても同様に、この走査に和
尚する画g#信号を前記メモリ25に新たEこ書き込み
、第−木目の走査の最初のデータから/ A 1)it
分の信号を読み出し、同様に処理して、第1のカウンタ
にlを加えるか、変化しないかを実行4る1、以F第コ
木目の走査のデータ4 i<’(を同様ICイT−x)
。こうして第3、第q・・・・と次々に同411(″行
い、lページ分の全走査の回数だ)J <り返される1
゜ 例えば画閘識域がた−(l1インチ、横/jインチとし
て、1/ツ1轡序″が1インチ当りコIIOドツトだと
−ると1回の走査で360θドツトとなり、前述のJ:
う6ζ−11/ツトがt bitに相当するから、/A
11jty1□−1−)のブロックとして読み出して、
それぞれのブロックに対応するカウンターは2λS個と
なる。またlページ分の走査線の数は26ダθ本1こな
るから各ブロックのカウンター最大値目−61O#こな
る。
こうして、それぞれのカウンタ曇こたくわえられた数値
はマイクロ10レツサコ7によって演算され、最大値が
求められメモリコロに記憶される。次にこのjiilス
傭41 /ページ分の画像領域のたて長さによって割り
舞され、その値はメモリコロに配憶される1、この値は
、さらにあらかじめ配憶されたプ1」ダラムで処理され
る。
例えば、画像領域がたて71インチ、横isインチの場
合連続したたて線がlページ内のどこかにある場合メモ
リに記憶される値は26(40/lS−コIIoとなる
。一方、何も画像が無い場合はoとなる。このようにメ
モリに記憶される値は0から2ダθとなる。ここでメモ
リの値が100以上の場合にウェブ送り速度が毎分6w
a+、メモリの値が100以上で200未満の場合に毎
分5−メモリの値がSO以上/DO未溝の場合に毎分ダ
ーメモリの値がSO未滴の時には毎分3IIImとなる
ようにウェブモータ駆動回路コjによってモータ13の
回転数を制御する。
従来からローラ式定着器にとって同位置に配録され、ロ
ーラの長手方向1こ存在するたて線が最もきびしい条件
であり、ウェブ送り速度はたて方向のドツト数に対応し
て制御することが最も好ましい。しかし簡易的には、次
に示す方式に於いても効果を示すことができる。
第S図は、ウェブ駆動モータの回転制御するための他の
実施例を示す。クロックジェネレータコθによつ゛CC
化生た肉像儒号は、ローパスフィルターJ (Jを通過
して差動アンプ31を経て、駆動回路3コ番こ入力され
モータ13を駆動する。このときモータ4C取付けられ
たタコジェネレータにJ二つ(差動アンプにフィードバ
ンクがかけられる1・ なお本発明は加熱定着の離派剤含浸ウェブについで述べ
たが11ニ力定5w執置についても適用できる。また1
11IllIIi剤の塗布とクリーニングウェブとを別
機能として分離した装置においても離型剤の塗布ウェブ
またはクリーニングウェブの両方またはどしらか一方の
回転制御に適用できる。
また上−己実施例のモータ同転制御法も、それぞれを組
合わI“’Cf史用することも可能である。
本発明は、長期1cわたり定着ローラ表面を定着毎に中
分子J7クリーニングをし、且つ安定した均一離型剤塗
布を実現して従来の欠点であったll1iI像−と関係
なく一定のウェブ消費による無駄を、画g#記録(N号
に適応してウェブ消費量を変化させることで大幅に改善
することが可能となった(  16 ) と同時に画像の程度により最適なウェブ送り速度に制御
できるためクリーニング効果も向上し、定着し−ラの寿
命を大幅Eこ向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第一図は本発明の
定着装置の一実施例の略斜視図、第3図は加熱ローラに
ウェブを押圧ローラで圧接させた状態の斜視図、第ダ図
、第S図は、ウェブ駆動モータの制御ブロック図である
。 l・・加熱定着ローラ コ・・ヒータ 3・・圧接ロー
ラ ダ・・ウェブ 5,6・−押圧ローラ 1,1・・
歯車 ?・・駆動軸 io・・クラッチ //・・ウェ
ブ巻取り軸 //、・・軸 13・・ウェブ駆動モータ
 /4’・・ワンウェイクラッチ l?・・巻出し軸 
20・・クロックジェネレータ 21・・A10モジユ
レータ コλ・・光源 コ3・・スキャナーコダ・・感
光ドラム 2j、コロ・・メモリコア・・マイクロプロ
セッサ 3.2.7駆動回路Jθ・會μ パスタ・イル
ター 37・・差動ア特許出願人  ・Vヤノン株式会
社 代 理 人   絣  井   −部 第3閏 1111 第S図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トナー像を担持している像支持材にそのトナー像を定着
    する画像形成装置において、回転可能なローラと、該ロ
    ーラ(こ当接するウェブと上記ウェブを移送させるウェ
    ブ移送手段と、トナー像を形成するプロセスにおける記
    録信号によって前記つ”ニブ移送手段の移送速度を制御
    する手段を有することを特徴とする画像形成装置。
JP57099686A 1982-06-10 1982-06-10 画像形成装置 Pending JPS58216273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57099686A JPS58216273A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57099686A JPS58216273A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58216273A true JPS58216273A (ja) 1983-12-15

Family

ID=14253917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57099686A Pending JPS58216273A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58216273A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146965A (ja) * 1984-08-10 1986-03-07 Hitachi Koki Co Ltd 定着装置
JPS61141473A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Hitachi Koki Co Ltd レ−ザビ−ムプリンタの定着制御装置
JPS6281683A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Hitachi Koki Co Ltd 電子写真印刷装置
JPS6284066U (ja) * 1985-11-15 1987-05-28
US5848341A (en) * 1996-04-12 1998-12-08 Minolta Co., Ltd. Cleaning apparatus with take-up roller movable through a prescribed angle
US6223005B1 (en) * 2000-04-13 2001-04-24 Lexmark International, Inc. Multi-level oiling device and process for a fuser system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146965A (ja) * 1984-08-10 1986-03-07 Hitachi Koki Co Ltd 定着装置
JPS61141473A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Hitachi Koki Co Ltd レ−ザビ−ムプリンタの定着制御装置
JPS6281683A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Hitachi Koki Co Ltd 電子写真印刷装置
JPS6284066U (ja) * 1985-11-15 1987-05-28
US5848341A (en) * 1996-04-12 1998-12-08 Minolta Co., Ltd. Cleaning apparatus with take-up roller movable through a prescribed angle
US6223005B1 (en) * 2000-04-13 2001-04-24 Lexmark International, Inc. Multi-level oiling device and process for a fuser system
WO2001079938A1 (en) * 2000-04-13 2001-10-25 Lexmark International, Inc. Multi-level oiling device and process for a fuser system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5168314A (en) Cleaning apparatus for heat fixing device wherein the amount of cleaning web is controlled based on the number of recorded sheets
JP6111894B2 (ja) 画像形成装置
US5452065A (en) Combination photoreceptor and fuser roll cleaner with additional oil supply function
CN104849990A (zh) 推压辊、清洁装置和图像加热装置
JP4826173B2 (ja) 画像形成装置
JP3528342B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JPS58216273A (ja) 画像形成装置
US20090067865A1 (en) Image forming apparatus
US5983050A (en) Image forming apparatus with variable capacity cleaning means
JP3368218B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JPH0887194A (ja) 定着装置
JPH10171289A (ja) クリーニング装置
JP4125015B2 (ja) 画像形成装置
JP2840094B2 (ja) 像形成装置
JP4456851B2 (ja) 画像形成装置
JP2001005327A (ja) 画像形成装置の定着クリーニング装置
JPH112934A (ja) 画像形成装置
JP5800186B2 (ja) 定着装置、および画像形成装置
JPH1138819A (ja) 画像形成装置
JP2556580B2 (ja) 画像形成装置
JP2003167496A (ja) 画像形成装置
JP2004212636A (ja) 画像形成装置
JP2008275963A (ja) 像加熱装置
JP2006030375A (ja) 画像形成装置
JP2006018151A (ja) 画像形成装置