JPS58215844A - 通信制御装置 - Google Patents

通信制御装置

Info

Publication number
JPS58215844A
JPS58215844A JP57098911A JP9891182A JPS58215844A JP S58215844 A JPS58215844 A JP S58215844A JP 57098911 A JP57098911 A JP 57098911A JP 9891182 A JP9891182 A JP 9891182A JP S58215844 A JPS58215844 A JP S58215844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
received data
processor
counter
memory
serial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57098911A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Araki
敏夫 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57098911A priority Critical patent/JPS58215844A/ja
Publication of JPS58215844A publication Critical patent/JPS58215844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
    • G06F13/285Halt processor DMA

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はデータ通信システムにおいて伝送制御手順を
用いてデータ通信をする通信制御装置、特にそのプロセ
ッサのデータ処理中に新しくデータを受信した時の伝送
制御手順に関するものである。
通信制御装置には、一般にデータ送信部とデータ受信部
があるが、ここでは後者について説明する。
オ1図は従来の通信制御装置の一例を示すブロック結線
図である。図において、(1)はプロセッサ、(2)ハ
ブログラム及び受信データを記憶するメモリ、(3)は
受信データ信号線、(41はこの受信データ信号線から
入力されるビット直列の受信データをプロセッサfi+
が処理しやすいバイト長の並列受信データに変換する直
並列変換回路、(5)は直並列変換終了をプロセッサ[
11に通知する割込み信号線、(6)は−プロセッサ(
1)、メモリ(2)及び直並列変換回路(41ヲ接続す
るバス信号線である。
上記のように構成された通信制御装置においては、直並
列変換回路(41はプロセッサ(1)がらの動作開始指
令により、受信データ信号線(3)から入力されるピッ
ト直列の受信信号を並列データに変換する動作を開始す
る。直並列変換回路(41に並列データが用意されると
割込み信号線(5)ヲ介してプロセッサ(11に受信割
込み全通知する。プロセッサIII (d受信側込みを
検知すると、バス信号線(6)ヲ介して直並列変換回路
(4)から並列データすなわち受信データを読取多処理
する。
第2図は受信データの1例を示す受信データフォーマッ
ト図である。SYN 、 EOT 、 ETXの伝送制
御文字とテキスト文字がアシ、さらにデータ形式は連続
する複数の伝送制御文字で構成される受信データ形式l
(第2図(a))と伝送制御文字とテキスト文字が混在
して構成される受信データ形式2(第2図(b))があ
る。
プロセッサ(1)は直並列変換回路(41から豪信デー
タを読増シ、それが伝送制御文字であればデータ通信シ
ステムであらかじめ定義されている伝送制御手順に従っ
て決められた処理を実行し、テキスト文字であれば、バ
ス信号線(6)に接続されたデータ処理装置(図示せず
)へ当該受信データを渡す。
受信データが伝送制御文字であるか、テキスト文字であ
るかは、文字コードにより識別される。
例えばテキスト文字は文字コード40 (16進)から
F F (16進)に割付け、文字コード00 (16
進)から3 F (16進)を伝送制御文字に割付けれ
ば比較的容易に受信データの識別ができる。
直並列変換回路(41は受信データが1文字用意される
と伝送制御文字、あるいはテキスト文字に関係なく、直
ちに受信割込みを発生する。この時受信データは、直並
列変換回路(4)に保持されるが、プロセッサはJが受
信データを抗戦る前に、次に続く伝送制御文字あるいは
テキスト文字の直並列変換が終了すると、保持されてい
た受信データが消滅してしまう。
プロセッサ(1)は受信割込みが発生すると直ちに直並
列変換回路(4)から受信データを読み取るが、例えば
、プロセッサ(1)の処理時間を多く費やす伝送制御文
字を処理中に次に続く受信データの受信割込みが発生し
ても、プロセッサ(1)は上記伝送制御文字を処理中で
あるため、直並列変換回路(4)から受信データ全貌み
取ることはできない。この時受信データは直並列変換回
路(4)に保持されるが、さらに続けて受信データ信号
線(31から受信信号が入力し処理されると、保持され
ていた受信データが消滅してしまう。
従来の通信制御装置は、上記のように直並列変換回路(
4)で1文字の受信データしか保持できないため、受信
データ間隔が短く、且つ処理時間が長くかかる受信デー
タの場合には、受信データが消滅してしまうという欠点
があった。
この発明は、上記のような従来装置の欠点を除去するた
めになされたもので、プロセッサ(1)が受信データの
処理中には、続けて受信した受信データは、これをすべ
て一時的に保持する手段を備えることにより、受信デー
タの消滅を防止する通信制御装置全提供することを目的
とするものである。
第3図はこの発明の一実施例を示すブロック結線図であ
り、(1)〜(6)は上記第1図の同一符号と同−又は
相当する部分を示すものである。図において(10)は
ダイレクトメモリアクセス回路(以下DMAと称する)
、ul)は訪υ、要求信号線、0→は4ピツトで構成さ
れる2進カウンタである。
上記のように構成された通信制御装置においては、直並
列変換回路+41 Viプロセッサ(1ンからの動作開
始指令によって、受信データ信号線(31から入力され
るビット直列の受信信号全並列信号に変換する動作を開
始する。直並列変換回路(41に並列データが用意され
ると、DMA要求線旧)にDMA 要求信号を出力する
。DMA要求信号線(1])は諒仏側と2進カウンタ(
2)に接続されている。
DllvlA 110)はDMA要求信号線旧)からD
MA 要求信号を受けるとプロセッサ(1)から制御を
受けることなく、DMA tilJl自身で直並列変換
回路(4)から受信データを読取シ、それをメモリ(2
ンに書込む。この時、メモリアドレスはDIVIA +
101に内蔵しているメモリアドレジスタに記憶されて
いる。
プロセッサ(1)は受信動作を開始するとき、初期メモ
リアドレスをメモリアドレスレジスタにセットする。以
後IP’IA 11(lは直並列変換回路(41から受
信データを読取り、メモリ(2)に書込む度にメモリア
ドレスレジスタを1づつ加算する。
DMA l(至)が動作する時はバス信号線(6)ヲ使
用するのでプロセッサ(11との間で競合が生じる。そ
のためバス信号線(6)の使用権’k DMA 101
に与えるかプロセッサ(1)に与えるかを決定するため
の調停制御回路が必要であるが、これは従来からある種
々のものが適用できるため、第3図には示していない。
DMA uo+では、プロセッサ(1)が前に受信した
受信データの処理中であっても、プロセッサ(1)とは
独立に直並列変換回路(41から受信データを読取シメ
モi月2)に書込むl動作を行うため、直並列変換回路
(4:での受信データの消滅は起らなくなる。
2進カウンタ(2)は」仏要求信号線Uυから入力され
る]仏要求信号全計数する。すなわち直並列変換回路(
41がDMA tlolに転送した受信データ数を計数
する。2進カウンタ(ロ)の初期値は”0#であシ、プ
ロセッサ(1)がバス信号線(6)を介して計数値を読
取った直後に、初期値にリセットされる。又2進カウン
タ(ロ)からプロセッサ(1)に接続される割込み信号
線(5)には、2進カウ/り(ロ)の計数値が1以上の
時割込み信号が出力される。したがってIMA (1G
が受信データを]仏転送すると、2進カウンタ(ロ)が
1加算されると同時に、プロセッサ(1)へ割込み信号
を出力する。この割込み信号は、プロセッサ(1)が2
進カウンタα壜の値を読取るまで有意を保持する。たと
えプロセッサ(1)が前に受信した受信データの処理中
のため割込み発生を検出できないで、しかも直並列変換
回路(41が複数の受信データ金続けて受信しても、そ
れらの受信データは、IMA (101が自動的にメモ
リ、(2)にDMA転送する。そしてプロセッサ(1)
が受信割込みを検出する1でにDMA転送された受信デ
ータの数は、2進カウンタ(2)に引数保持されている
第4図はプロセッサ(1)が実行する手順の一例を示ス
流れ図である。プロセッサ111 tri、受信開始後
まず最初に初期設定を行う。DMA 1101へは、昆
仏転送時の初期メモリアドレスをセットし、2進カウン
タαカは計数値を読取ることによってリセットし、直並
列変換回路(4)には受信動作開始指令を出し、各部の
初期設定を行う。次に2進カウンタα埠から割込み信号
が発生しているかをチェックし、発生していなければ発
生するまで待つ。もし割込みが発生していれば2進カウ
ンタ(2)から計数値を読み取る。そして読取った計数
値分の受信データをメモリ(2)から読取り処理する。
メモリ(2)から受信データを読取る時のメモリアドレ
スは、初期設定でIMA 1101にセットした初期メ
モリアドレスである。
プロセッサ(1)ハ初期メモリアドレスに2進カウンタ
(6)から読堆った値を加算し、その値をメモリ(2)
の一時記憶領域に格納し、これを次回に受信データを読
取るときの受信データメモリアドレスとする。同様に次
回からはメモリ(2)の一時記憶領域に格納した受信デ
ータメモリアドレスに2進・カウンタ(2)から読取っ
た計数値を加算した値を次の受信データメモリアドレス
とする。
第5図はメモ1月2)にDMA転送される受信データと
受信アドレスの関係図である。図においてmは初期メモ
リアドレス、nは計数値、dは受信データを表わしてい
る。受信データd1は最初の受信データであり、受信デ
ータd2 * ci、 p a4はプロセッサ(1)が
受信データd1の処理中にDMA転送された受信データ
であり、d5は受信データa、 l cts l d4
の処理中にDMA転送された受信データである。この例
では受信メモリアドレスはm 、 m+1 、 m+(
1+3)と更新される。第6図は第5図に示す受信例の
タイミング図であり、第6図(a)は直並列変換回路(
4)内の受信データ、同図(b)はDMA要求信号、同
図(c)は2進カウンタの計数値、同図(d)は割込み
信号、同図(e)はプロセッサ(1)の処理を示す。
なお上記実施例では2進カウンタα埠は4ピツトで構成
されているが、プロセッサ(1)の処理速度とデータ通
信速度から必要なビット数をきめれば良い。また、メモ
リ(21にはズログラムと受信データが格納されるが、
バス信号線(6)に受信データ格納専用のメモリを接続
し、メモリ(2)ヲプログラム格納専用としても良い。
この発明は以上説明したとおり、直並列変換された受信
データを受けるダイレクトメモリアクセス回路と、プロ
セッサが処理中に受信した受信データ数を計数するカウ
ンタを備えることにより、高価な高速プロセッサを使用
することなくデータ通信の高速化に対応できるという特
色がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の通信制御装置の1例を示すブロック結線
図、第2図は受信データの1例を示す受信データフオマ
ット図、第3図はこの発明の一実施例を示すブロック結
線図、第4図はプロセッサが実行する手順の一例を示す
流れ図、第5図はメモリにDMA転送される受信データ
と受信アドレスの関係図、第6図は第5図に示す受信例
のタイミング図である。 図においてil+はプロセッサ、(2;はメモIJ 、
+31は受信データ信号線、(41は直並列変換回路、
(6)はバス信号線、11(jはダイレクトメモリアク
セス回路、(6)は2進カウンタである。 なお各図中同一符号は同−又は相当部分を示すものとす
る。 代理人  葛 野 信 − 第1図 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 伝送制御手順を用いてデータ通信をする通信制御装置に
    おいて、ビット直列の受信信号を並列の受信データに変
    換する直並列変換回路と、この直並列変換回路から上記
    並列の受信データ全メモリに直接書込むダイレクトメモ
    リアクセス回路と、上記メモリから上記受信データを読
    出し処理するプロセッサと、上記受信データ全上記メモ
    リに書込むためのアドレスの初期値をメモリアドレスレ
    ジスタに設定する手段と、上記受信データが上記メモリ
    に書込まれるごとに上記メモリアドレスレジスタの内容
    に数値lを加算する手段と、上記プロセッサが上記メモ
    リから上記受信データを読取るごとにその計数値が零に
    リセットされ上記受信データが上記メモリに書込まれる
    ごとに数値lが加算されるカウンタと、このカウンタの
    計数値が1以上のとき上記プロセッサに割込み信号を送
    出する手段とを備えたことを特徴とする通信制御装置。
JP57098911A 1982-06-09 1982-06-09 通信制御装置 Pending JPS58215844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57098911A JPS58215844A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57098911A JPS58215844A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 通信制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58215844A true JPS58215844A (ja) 1983-12-15

Family

ID=14232309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57098911A Pending JPS58215844A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58215844A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276345A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信制御装置の受信制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276345A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信制御装置の受信制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4942515A (en) Serial communications controller with FIFO register for storing supplemental data and counter for counting number of words within each transferred frame
EP0009678B1 (en) Computer input/output apparatus
US4271466A (en) Direct memory access control system with byte/word control of data bus
US5093780A (en) Inter-processor transmission system having data link which automatically and periodically reads and writes the transfer data
US5151999A (en) Serial communications controller for transfer of successive data frames with storage of supplemental data and word counts
JPH0146892B2 (ja)
US6584512B1 (en) Communication DMA device for freeing the data bus from the CPU and outputting divided data
JPS58215844A (ja) 通信制御装置
JPS6359042A (ja) 通信インタ−フエイス装置
JPS633351B2 (ja)
JP2533886B2 (ja) デ―タ転送方式
JPS63293657A (ja) シリアル通信制御装置
JP2667285B2 (ja) 割込制御装置
JPS63228856A (ja) 通信制御装置
JPH0554316B2 (ja)
JP2823625B2 (ja) データ処理装置
JPH0235500B2 (ja)
JPS63228855A (ja) 通信制御装置
JP2842639B2 (ja) データ転送方式
JP3256464B2 (ja) 非同期転送制御方式
JPS63187943A (ja) 通信制御装置
JPH0249584B2 (ja)
JPH0721102A (ja) メッセージ送受信装置
JPH0567035A (ja) Dma転送におけるデータアライメント方式
JPS6049465A (ja) マイクロコンピユ−タ間のデ−タ転送方法