JPS58215712A - 多素子磁気ヘツドの製造方法 - Google Patents

多素子磁気ヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS58215712A
JPS58215712A JP9877082A JP9877082A JPS58215712A JP S58215712 A JPS58215712 A JP S58215712A JP 9877082 A JP9877082 A JP 9877082A JP 9877082 A JP9877082 A JP 9877082A JP S58215712 A JPS58215712 A JP S58215712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
holding member
holding
core members
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9877082A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutomi Ushizawa
牛沢 勝冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9877082A priority Critical patent/JPS58215712A/ja
Publication of JPS58215712A publication Critical patent/JPS58215712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多素子磁気ヘッドの製造方法に関し。
特に組立て時におけるコア部材の位置決めを確実に行う
ようにしたものである。
従来、第1図に示すよりに2つのギャップ(17(2)
を有する2素子磁気ヘツド(3)を製造する場合は。
第2図に示すような各部材が組立てられる。
第2図において、コア部材(4)と(5)とにより第6
図に示すようなギャップ(6)を有するコア(力が形成
される。このコア(7)の後部にはコイル(8)が巻回
されて第1のヘッドが構成ちれる。また第2図のコア部
材(9)とa(2)とによっても、第6図と同様のコア
が形成され、このコアにコイルが巻回されて第2のヘッ
ドが構成される。尚1%コア部拐(41t5)、 (9
1(101は例えは厚さ60〜40μのアモルフオスの
薄板、あるいは厚さ100μ以下のセンダストの薄板を
数10枚積層することにより形成されている。
上記コア部材(5)と四とはコア保持部材■で保持され
、上記コア部材(4)と(9)とはコア保持部材(14
で保持される。上記保持部材aυにはコア部材(5)が
嵌合される凹部(131とコア部材−が嵌合される凹部
α勾とが設けられると共に、シールド板−の一端部を挾
持する突起(L7劃樽と池端部か嵌合される凹部−を有
する突局住罎とが設けられてiる。またさらにコア抑え
用突起(21) C1aか設けられている。保持部材a
−にもコア部材(41(9)が嵌合される四部等か設け
られていて、保持部材Iと全く対称に構成されている。
上記谷部材を組立てる場合は、先ず第4図に示すよりに
保持部材u〃にコア部材+5) u(jを保持し、その
間にシニルド板aQを介在させて、その両端部を突起(
17)asと凹部−とで保持する。そしてコア部材(4
)(9)を保持した保持部材Qりを上方に重ねて接着。
ネジ止め等で固定して、II:記第1及び第2のコアを
形成する。次に全体を樹脂にニジモールドする。
次に第6図の仮想線で示す位置を磁気テープの対接面と
して、この面から突出した部分、即′c)ニア7部材+
4)t5J、 +9)叫−欄増I四1丑鐸及びシールド
板aSの各一部を含む突出部分を除去した後、この対接
面を研摩する。
而して、上述した従来の組立て方法では、コア部材(4
)(5八(9J(Il’il−保持部材(lit a3
0) 凹部(fat ([41tc 嵌合保持すると、
これらのコア部材(4) (5)、(9)■と凹部−α
尋との間に若干の隙間が生じ、このためコア部材(4)
(5)、(9)αlがかたついて、それらの位置決めか
正確に行われないことがある。コア部材14115)、
 (9)α1の位置決めが正確に行われないと、第1図
のヘッド(3)の場合は、ギャップ+1) (23間の
距離にはらっきが生じることになる。そこで上記隙間を
生じな鱒ように凹部u3a養の寸法を定めると、コア部
材(4)(5)、(9)a呻の嵌合が困難となって1作
業性を著しく損うことになる。
この問題の対策として従来より、上記隙間にバネ材を挿
入して、その弾力でコア部材+4) 15)、(9)1
11を突起(21)(27Jのrfl(21a)(22
a)R:押し付け*a、sるいは上記突起(17)α樽
を加締機によって押圧傾斜させてコア部材(4)(5)
+9)tiQlを上記面(21a)(22a)JC押し
付けるようにする方法等が行われている。しかしながら
これらの方法は1部品点数が増したり、あるφは特殊な
加締機を必要とする等の問題があり。
また必ずしも位置決めが正確に行われないと云う問題が
あった〇 本発明は上記の実情に鑑み成されたもので、以下本発明
の実施例を図面と共に説明する。
第5図は本発明に用いられるコア部材(5)四を示ス0
コレらのコア部材(5)α呻は前述したようにアモルフ
オス、センダスト等の薄板を積層して成るものであるが
、その最も内側に積層された一枚の薄板(5a)〔I 
Da)の前方(ギャップが形成される1JJJ)に1図
示のように突出部(5b)(10b)が形成されてイル
。尚、コア部材+5) QIと対応する第2図のコア部
材141 (9)においても、同様な突出部が形成され
ているものとする。
コノコア部材(5) (11を第6図のように凹部−I
に夫々嵌合させると共に、その間にシールド板−を。
その両端を突起αηα〜と凹部(至)とで保持して介在
させる。この状態でa図示のよりに突出部(5b)(1
0b)か゛、シールド板(1G+の先端部分、即ち突起
(17)(11から前方へ突出した部分に撓んだ形で押
し付けられる〇アモルフオオス上ンダスト等は靭性を有
してiる几め、突出部(5b)(10b)は強い弾力を
以ってコア部材(5)を前記面(21a)に押し付ける
と共に、コア部材(IIを前記面(22a) Jと押し
付ける。これによってコア部材(5)四の位置決めが成
され且り2その位置で保持される。同様にしてコア部材
(41(9)も位置決めされる。
このようにしてコア部材(4) 15)%(9) il
Gを保持した保持部@’utとuりとを組み合わせて両
者を、接着、ネジ止め等で固定した後、全体を樹脂モー
ルドする。
次に第6図の仮想線をテープ対接面とし、この対接面か
ら突出した部分を除去して研磨が行われる〇このとき上
記突出部(5b)(10b) @−もシールド根囲の先
端部と一緒に除去されるが、全体がモールドされている
ので、コア部材(4)(5)、 (9)(L(11m位
置決めされた状態をそのまま保持している。尚、本実施
例でにコア部材を形成する一枚の薄板に突出部(5b)
(10b)を設けているが、場合によっては隣接する2
枚又はそれ以上の薄板に突出部を設けてもよい。ま7+
2.2素子磁気ヘツドの池に6素子以上の磁気ヘッドに
本発明を適用することもできる。
以上述べたように本発明は、所定形状の薄板を複数個積
層して成り且つ最外層の少くとも1個の薄板に突出部分
(5bX10b)を形成して成る複数個のコア(41(
5)、 (91uGを、保持部材仏υaりに設けられた
複数個の凹部(13I(141にそれらの間にシールド
根囲を夫々介在させて嵌合保持し、この際、上記各突出
部を上記各シールド板に弾性的に接触させることにより
1%コアを各凹部内の一方の側壁に押し付けるよりにし
たことを特徴とする多素子磁気ヘツドの製造方法に係る
ものである。
従って本発明によれは、従来のように加締機やバネ材等
を用いる必擬がなく、また位置決めの効果も従来より浸
れているので、ギャップ間距離のばらつきの少zffl
気ヘッドを得ることができる。
また凹部の寸法を大きくしてコア部材と凹部との間にあ
る極度の隙間を生じさせてもよいので1組立て時の作業
性か向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図に本発明を適用し得る磁気ヘッドの斜視図、第2
図は従来のヘッドの分解斜視図、第6図はコアの斜視図
、第4図は組立工程における平面図、第5図は本発明に
使用されるコア部材の斜視図、第6図は組立工程におけ
る平面図である。 なお図面に用iられた符号において。 (4X5X9)α呻・・・・・・コア部材(sb)(i
ob)・川・・突出部 amal・・・・・・・・・・・・コア保持部材u3(
141・・・・・・・・・・・・凹部a6)・・・・・
・・・・・・・・・・シールド板である。 代理人 上屋 勝 I      常  包  芳 男 I  杉浦俊貴 第1図 第3図 第2図 第4図 第6図 (自発)手続補正書 1、事件の表示 昭和57年特許願第98770  号 2°4[Ogs 、素子磁気ヘット°の製造方法、3、
補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京部品用区北品用6丁目7番部号′ (218)ソニー株式会社・ 」 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄− (1)、明細書筒2頁6行目及び6行目「ヘッド」を「
ヘッドコア」と訂正する。 (2)、同第6頁7行目「第3図」を「第4図」と訂正
する。 −以上一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定形状の薄板を複数個積層して成り且つ最外層の少く
    とも1個の薄板に突出部分を形成して成る複数個のコア
    を、保持部材に設けられた複数個の凹部にそれらの間に
    シールド板を夫々介在させて嵌合保持し、この際、上記
    各突出部を上記各シールド板に弾性的に接触させること
    により%各コアをも凹部内の一方の側壁に押し付けるよ
    うにし次ことを特徴とする多素子磁気ヘッドの製造方法
JP9877082A 1982-06-09 1982-06-09 多素子磁気ヘツドの製造方法 Pending JPS58215712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9877082A JPS58215712A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 多素子磁気ヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9877082A JPS58215712A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 多素子磁気ヘツドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58215712A true JPS58215712A (ja) 1983-12-15

Family

ID=14228612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9877082A Pending JPS58215712A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 多素子磁気ヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58215712A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349606U (ja) * 1989-09-18 1991-05-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349606U (ja) * 1989-09-18 1991-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58215712A (ja) 多素子磁気ヘツドの製造方法
GB1376522A (en) Manufacture of magnetic transducing heads
JPH0342161B2 (ja)
JPS60103535A (ja) 光学的記録媒体
CN219512504U (zh) 一种连接结构及投影仪
JP2504924Y2 (ja) 磁気ヘッド用シ―ルド板
JPS596736A (ja) 電動機固定子
JPS6275908A (ja) 磁気ヘツドコアおよびその製造方法
JPH03273870A (ja) 圧電アクチュエータ
JPS5835710A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
KR890006295Y1 (ko) 자기 헤드
JPS59192732U (ja) クリツク機構付部品
JPH0298802A (ja) 磁気ヘッド用シールド板およびその製造方法
JPS5869004A (ja) 縦矧合板
JPS63287808A (ja) レンズ組立体
JPH07122922B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH03189432A (ja) 電磁ブレーキのアーマチュアの構造
JPS6019531A (ja) 積層板の製造方法
JPH02128274U (ja)
JPH0227770Y2 (ja)
JPS6238516A (ja) 磁気ヘツド
JPS5835723A (ja) 複合磁気ヘツドの製造方法
JPH04251990A (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JPH07270644A (ja) 光ファイバ接続用コネクタ
JPS614204A (ja) 積層コイル