JPS5821443A - 白色ポリフエニレンエ−テル組成物 - Google Patents

白色ポリフエニレンエ−テル組成物

Info

Publication number
JPS5821443A
JPS5821443A JP11936581A JP11936581A JPS5821443A JP S5821443 A JPS5821443 A JP S5821443A JP 11936581 A JP11936581 A JP 11936581A JP 11936581 A JP11936581 A JP 11936581A JP S5821443 A JPS5821443 A JP S5821443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
weight
ethylene
styrene
polyphenylene ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11936581A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kuribayashi
功 栗林
Tatsumi Tachika
田近 達美
Shoji Ono
小野 昭治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Dow Ltd
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Dow Ltd
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Dow Ltd, Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Dow Ltd
Priority to JP11936581A priority Critical patent/JPS5821443A/ja
Publication of JPS5821443A publication Critical patent/JPS5821443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリフェニレンエーテル組成物に関する。更
に詳しくは、本発明はポリフェニレンエーテルまたはこ
の構造を主体としてなる共重合体、ゴム質重合体、スチ
レン系重合体、酸化チタン、有機7オスフアイトからな
る白色ポリフェニレンエーテル組成物に関する。
ポリフェニレンエーテルとゴム質重合体とスチレン系重
合体とからなる樹脂は吸水性が低く、寸法安定性が良好
である上に、機械的性質、電気的特性、耐熱性にバラン
スがとれており、近年各分野に広く使用されている。し
かしポリフェニレンエーテル系樹脂は、黄味の強い色調
となりやすい。
最近発展している表示素子あるいは発光ダイオード用反
射板等の用途には、光の反射率の高いものが要求され、
特に1度のきわめて高いものが要求されるために、ポリ
フェニレンエーテル系樹脂は不適とされていた。ポリフ
ェニレンエーテル系樹脂は、成形時の収縮、ヒケ発生が
、ポリエステル系樹脂に比して小さく、白変が改良され
るならば、有用な成形材料となりうる。
本発明者らは、種々の要求特性バランスを持ち合せた、
高い白変を有する組成物を得るべく鋭意検討を重ねた結
果、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、一般式 (式中、R,、R,は、t@rt−ブチル基ヲ除(炭素
数1〜4のアルキル基を示し、nは重合度を表わす整数
である。)で表わされるポリフェニレンエーテルまたは
この構造を主体としてなる共重合体(a)成分20〜6
0重量%、ゴム質重合体(b) 3−10重量−、スチ
レン系重合体(e) z o −a a 5重量%、酸
化チタン(d) 13−26重量−1有機フォスファイ
ト(・)αS−2,O重量−からなり、且つ白色[W値
が89以上であることを特徴とするポリフェニレンエー
テル組成物を提供するものである。
白変を表示する方法はいくつかあるが、ここでは、ハン
ター光電色度計で測定して得られるハンター白色度W(
Lab)値と、通常400−750!Imの波長域での
反射率とに対応が見られることより、ハンター白色度N
(x、ab)をW値として表示する。
特に発光ダイオードの発光波長は、450〜700 n
m が使用されることが多いので、この波長域での反射
率が、9〇−以上あることが好ましいとされている。ポ
リフェニレンエーテル系樹脂の白色度W値は、ポリフェ
ニレン−子−チル含有率によっても若干異なるが、約8
8以上、好ましくは89以上必要で奔り、高ければ高い
程好ましいことになる・ 本発明で使用するポリフェニレンエーテルとは、一般式 (式中、R1、R1はt@rt−ブチル基を除く炭素数
1〜4の1ヤキル基を示し、nは重合度を表わす整数を
示す。)で表わされるものである。
本発明で使用するポリフェニレンエーテルとしては、例
えば、ポリ(2,6−シメチルー1.4−フェニレン)
エーテル、HすC2−1+ルー6−エチル−1,4−:
yエニレン)エーテル、ポリ(2,6−シエチルー1.
4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−m
プロピル−1゜4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−
エチル−6−mプロピル−1,4−フェニレン)エーテ
ル、ポリ(2,6−ジ−nプロピル−1,4−フェニレ
ン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−イソプロビルし
1.4−フ二二レン)エーテル、ポリ(2−エチル−6
−イソプロビル−1,4−フエニレン)エーテル、ポリ
(2,6−ジイツプpピルー1.4−フェニレン)エー
テル、ポリ(2−メチル−6−*1チルー1.4−フェ
ニレン)エーテル、ポリ(2−エチル−6−+aブチル
ー1゜4−フェニレン)エーテル、ポ!j(2−nプロ
ピル−6−mブチル−1w4−フェニレン)エーテル、
ポリ(2−イソプロピル−6−nブチル−1゜4−フェ
ニレン)エーテル、ポリ(2+6−*ブチルー51,4
−フェニレン)エーテル等がある。
また、この構造を主体としてなる共重合体とは、一般式 は、それぞれ独立に水素基ま たは炭素数1〜4のアルキル基な示す。)で表わされる
0−クレゾール、0−エチルフェノール\2.3−ジメ
チルフェノール、2.3.5−トリメチルフェノール、
2,3.6−トリメチルフェノール等のアルキル置換フ
ェノールと るものである。更に、これら とホルムアルデヒド−7エノール樹脂との変性物、ホル
ムアルデヒド−アルキルベンゼン樹脂との変性物をも包
含する。
次に1本発明で使用するポリフェニレンエーテルまたは
この構造を主体としてなる共重合体とスチレン系重合体
とのグラフト共重合体とは、前記のポリフェニレンエー
テルホモポリ!−またはこの構造を主体としてなる共重
合体100重量部にスチレン系重合体が3〜20重量部
グラフトしており、実質的にポリフェニレンエーテルo
ホーv:ホリマーを含有しない、スチレン系重合体変性
吻である。グラフトするスチレン系重合体が3重量部未
満の場合は、グラフト共重合体の特徴が失なわれる。一
方、グラフトするスチレン系重合体が20重量部を超え
る場合は、本発明の組成物が作り離くなる。
本発明で用いるスチレン系グラフト共重合体は、ポリフ
ェニレンエーテルまたはこの構造を主体としてなる共重
合体100重量部に対して、スチレンまたはスチレンと
共重合可能な単量体との混合物15〜lOO重量部及び
ラジカル重合開始剤(L6〜S重量部、有機7オスフア
イト1〜6重量部を加えて、有機溶媒の存在下に130
〜200℃の温度範囲で攪拌しながらまたは無溶媒下に
%200〜330℃好ましくは230〜300℃の温度
範囲で、剪断を与えながら重合を行うことにより得られ
る。更に、重合時に必要に応じて単量体から得られる同
種の重合体を添加しておいてもよいし、ゴム質重合体を
添加しておいてもよい。
ポリフーエニレンエーテルの数平均重合W、*は、50
〜500、好ましくは75〜250の範囲から選ばれる
。数平均重合度が50未満では、得られた組成物のアイ
ゾツト衝撃91度等の物性低下が著しく実用に供しがた
い。また500を越えると、得られた組成物の加工流動
性が劣悪となり、ゲル化しやすく好ましくない。
ポリフェニレンエーテルのホモポリマーヲ実質的に含有
していないことは、LFactor  ラによって報告
された方法(J、 Polymer Sat、、7 B
s 205(1969))Icよって確認される。ポリ
フェニレンエーテルのホモポリマーは、塩化メチレン溶
液から塩化メチレンとの複合体を形成して析出するので
、分離せしめることで確認される。
ポリフェニレンエーテルグラフト共重合体は、塩化メチ
レンに溶解せしめた時は、均一に溶解し、3時間内では
析出物が全(ないのが通常である。
仮りに、長時間の放置によって塩化メチレンに不溶性の
析出物が生成して来た場合でも、これを充分洗浄、乾燥
したポリマー中には、分離しがたいポリスチレンまたは
スチレンとの共重合体を含有している。
本発明でいうスチレン系重合体とは、ポリスチレン、ま
たはスチレン以外にスチレンとラジカル共重合可能なコ
モノマーの1種あるいは2種以上からなり、重合してコ
モノi−の含有率が30重量−以下となるスチレン系共
重合体である。
コモノマーとしては、例えば、α−メチルスチレン、ビ
ニルトルエン、ビニルキシレン、モノクロルスチレン、
ジクロルスチレン、モツプロムスチレン、ジブロムスチ
レン、p−t@rt−ブチルスチレン、エチルスチレン
、ビニルナフタレン等のアルキル化、ハロゲン化等のス
チレン誘導体、メチルメタクリレート、エチルメタクリ
レート等のメタクリル酸エステル、メチルアクリレート
、ブチルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレー
ト等のアクリル酸エステル、アクリロニトリル、メタク
リレートリル等の不飽和ニトリル化合物、無水マレイン
酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸等の不飽和酸無
水物、アクリル酸、メタクリル酸等の不飽和酸等があげ
られる。ゴム質重合体は、前述のポリスチレンまたはス
チレン系共重合体によりグラフトされていてもよく、あ
るいは、ポリフェニレンエーテルとスチレン系重合体と
の混合物において、はくりあるいは物性低下をきたさな
い限り、そのまま混合されてもよい。
ゴム質重合体は、3重量−未満では、耐衝撃強度が低く
なりすぎ、−万、10重量−を越えると剛悸の低下が大
きくなり、また難燃性を要求された場合、UL−94規
格の厚み六インチにおける燃焼性ランクをV−1ないし
v−0とすることが難しくなる。
ポリフェニレンエーテルまたはこの構造を主体としてな
゛る共重合体成分が、20重量−未満では耐熱性が低く
なりすぎ、また60重量−を越えると白色度を高く保持
することがきわめて困難となる。耐熱性と白色度の点で
好ましいのは、ポリフェニレンエーテル成分が30〜5
0重量−である。
ポリフェニレンエーテルまたはこの構造を主体としてな
る共重合体の着色度指数は、約12〜約1、好ましくは
約6〜約2の範囲である。着色度指数が12を越えると
酸化チタンの使用量を増加しても白色度向上に(らべて
、耐衝撃強度の低下が着しく実用に供しがたい。ここで
言う着色度指数は、次のようにして求める。即ち、ポリ
フェニレンエーテルまたはこの構造を主体としてなる共
重合体1Nをクロロホルムに溶解し、全体を20−とす
る。光電比色針で、1eM4厚みのセルにて480wR
の波長で吸光度を測定する。
(着色度指数)=20X(吸光度)として着色度指数を
算出する。組成物中のポリフェニレンエーテルまたはこ
の構造を主体としてなる共重合体の着色度指数をもとめ
る方法としては、組成物10Iを100−のクロロホル
ム中で、よく振盪した後、遠心分離機で、クロロホルム
不溶分を除去する。クロロホルム可溶分中のポリフェニ
レンエーテルまたはこの構造を主体としてなる共重合体
の濃度を分析し、その他成分の吸光度を加成性があるも
のとして補正し、ポリーv−xoo*o場合の着色度指
数として、同様にもとめるものとする。
本発明で使用する酸化チタンは、ルチル型、アナターゼ
派の構造を有し、Tie、成分が90重量−以上であり
1、粒子径0゜01〜10μの範囲のものである。白変
保持に好ましいのは、ルチル型であり、Tie、成分を
92重量−以上含有し、粒子径0.01〜1μ、更に好
ましくはQ、1〜α5μのものである。
酸化チタンは、13重量−未満では、ポリフェニレンエ
ーテル成分の着色度指数を小さくシ、成分量を低くして
も、目的の白色度が得がたくなり、一方、26重量−を
越えると、耐衝撃強度の低下が著しく実用に供しがたく
なる。
本発明組成物中のゴム質重合体としては、例えに1ポリ
エチレン、ポリプロピレンーボリプテン等のポリα−オ
レフィン、エチレン−プロピレンのランダム共重合体お
よびブロック共重合体、エチレン−ブテンのランダム共
重合体およびブロック共重合体等のエチレンとα−オレ
フィンとの共重合体、エチレン−メチルメタクリレート
、エチレン−ブチルアクリレート等のエチレンと不飽和
カルボン酸エステルとの共重合体、エチレン−酢酸ビニ
ル等のエチレンと脂肪酸ビニルとの共重合体、エチレン
−プロピレンーエチI)f://kdl*ノ共重合体、
エチレン−プロピレン−ヘキサジエン共重合体、エチレ
ン−プロピレン−ジシクロベンタジエy共重合体等のエ
チレン−プロピレン−非共役ジェンターポリマー、ポリ
ブタジェン、スチレン−ブタジェンのランダム共重合体
およびプ闘ツク共重合体、アクリロニトリル−ブタジェ
ン共重合体、ブタジェン−イソプレン共重合体、スチレ
ン−ブタジェン−イソプレン共重合体等0ジエン系ゴム
、ブチレン−イソプレン共重合体、スチレン等の芳香族
炭化水素とブタジェン、イソプレン等の脂肪族ジエン炭
化水素のブロック共重合体の水素添加物がある。
本発明で使用する有機フォスファイトハ、一般式:  
−0−P−0−(C9の基本構造を1分1・ 子中に1単位以上、好ましくi1〜約50、更に好まし
くは1〜10単位有するものである。このような有機フ
ォスファイトは三塩化リンとアルコール類および/また
はフェノール類との反応生成物として、あるいは、トリ
フェニルフォスファイト等とアルコールおよび/lたは
フェノール類とのエステル交換反応生成物として得られ
る。
塩化リンと反応するアルコール類としては、例えばメチ
ルアルコール、ブチルアルコール、シクロヘキシルアル
コール、オクチルアルコール、テシルアルコール、ステ
アリルアルコール、ベンジルアルコール、メトキシブチ
ルアルコール、ブトキシエチルアルコール、エチレング
リコール、プロピレングリコール、ペンタメチレンf 
リ:17− A/、テトラメチレングリコール、ヘキサ
メチレングリコール、エリスリトール、ペンタエリスリ
トール、ジペンタエリスリトール、ジエチレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、2.2’−ビス(4−ヒ
ト田キシシクロヘキシル)プロパン等がある。
フェノール類としては、フェノール、フェニルフェノー
ル、t@rt−アミルフェノール、フレソール、シーt
@rt−7?ルフェノール、シクロヘキシルフェノール
、i@rt−7’チルフエノール、シー t@rt−ブ
チルフェノール、メチル−t@rt−ブチルフェノール
、α−メチルベンジルフェノール、ジノニルフェノール
、メチル−ジーt@rt−ブチルフェノール、メトキシ
フェノール、エトキシフェノール、キシレノール、カテ
コール、レゾルシ:/、4− t@rt−ブチルレゾル
シン、P−”()”ロキノン、70ログルシン、2.2
’−’/ヒドロキシージフェニル、4.4’−ジヒドロ
キシジフェニル、4.4’ 、6.6’ −テトラ−t
・rt −ブチル−2,2′−ビフェノール、ビス(2
−ヒドロキシフェニル)エーテル、4.4’ 、6.6
’−テトラ−t@rt−アンルー2,2′−ビフェノー
ル、ビス(P−ヒドロキシフェニルコメタン、ビス(P
−とドロキシフェニル)プロパン、p、p’−ジヒドロ
キシジフェニルスルホン、4.4’ −プチソデンビス
(3−メチル−$ −t@rt−ブチルフェノール)、
1.1.3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5
−t@rt−ブチルフェニル)ブタン等がある。
本発明で使用する有機フォスファイトの具体例としては
、トリフェニルフォスファイト、トリクレジル7オスフ
アイト、トリキシレニルフォスファイト、トリス(ノニ
ルフェニル)フォスファイト、トリオクチルフォスファ
イト、トリデシル7オ′ス7アイト、トリス(シクロヘ
キシルフェニル)7オスフアイト、トリス(ビフェニル
)7オス7アイト、トリス(P −t@rt−1チルフ
エニル)フォスファイト、トリス(ジノニルフェニル)
フォスファイト、トリス(2,4−ジーt@rt−ブチ
ルフェニル)フォスファイト、トリス(2−t@rt−
ブチルフェニル−4−メチルフェニル)フォスファイト
、トリス(2−t@rt−ブチル7オスフアイト)、ト
リス(z、4−ジーt@rt −ブチル−5−メチルフ
ェニル)フォスファイト、トリス(2,4−ジーtsr
t−アミルフェニル)フォスファイト、トリス(2−シ
クロヘキシルフェニル)フォスファイト、トリス(2−
フェニルフェニル)7オスフアイト、ビス(2,4−ジ
ーt@rt−ブチルフェニル)デシルフォスファイト、
ビス(2,4−ジーt@rt−ブチルフェニル)シクロ
ヘキシルフォスファイト、ビス(2−t・rt −ブチ
ル−4−メチルフェニル)オクチルフォスファイト、ビ
ス(2−t@rt−ブチル−4−メチルフェニル)フェ
ニルジオスファイト、ビス(2,4−シーシク四ヘキシ
ルツエニル)ベンジルフォスファイト、ビス(2,4−
ジーt@rt−ブチルフェニル)ブトキシエチルフォス
ファイト、ビス(ノニルフェニル)ビフェニル7オスフ
アイト、2.4−ジーt@rt−ブチルフェニル1ジオ
クチル7オスフアイト、ジペンタエリスリトールシフオ
スファイト、2− t@yt−ブチル−4,6−シフチ
ルフエニル・ジ(ノニルフェニル)フォスファイト、ビ
ス(2−tart−ブチル−4−フェニルフェニル)ス
テアリルフォスファイト、ヒス(2−t@rt−ブチル
−4−メチルフェニル)シクロヘキシルフェニルフォス
フアイ)、21 +−シーtert−ブチルフェニル・
ジシクロへキシル7オスフアイト、ビス(2,4−ジー
t@rt−ブチルフェニル)フォスファイト、2,4−
ジーtert−ブチルフェニル・デシルフォスファイト
、フェニルジデシルタオスファイト、デシルジフェニル
フォスファイト、O1O′−ジステアリルペンタエリス
リトールジ7オスファイト、o、o’ −ビス(ノニル
フェニル)ペンタエリスリトールシフオスファイト、o
、o、o’ 、o’−テトラフェニルジフェニルスルホ
ンジツオスファイト、テトラ(トリデシル)−4,4’
−イソプロビリデンジフェニルジ7オスフアイト、ジラ
ウリルビス(ノニルフェニル)−4,4’−イソプロビ
リデンジフェニルジ7オスフアイト、ジラウリルビス(
シクロヘキシルフェニル)−4,4’−インプロビリデ
ンジシクロへ中シルシフオスファイト、ジノニルフェニ
ル−(4−(2−メチル−2−(3−tsrt−フチル
ー4−ヒト賞キシフェニル)エチル)−2−t@rt−
ブチル〕フェニルフォスファイト、(2−エチルヘキシ
ル)−フェニル−CB−フチルー@ −t@rt−ブチ
ル−4(1−(2−メチル−5−t・rt−〕〕fルー
4−ヒドロキシフェニルブチル)フェニルコツオスファ
イト、ジ(トリデシル)−ビス〔3−メチル−5−t@
rt−ブチル−4(1−(2−メチル−5−tart−
ブチル−4−ヒドロキクフェニル)ブチル)フェニル〕
1.6−ヘキサンシオールジフオスフアイト、ジ5 ウ
13ルビス(シクロヘキシル7エ二ル)−4,4′−ブ
チリデンビス(2−t@rt−ブチル−5−メチルフェ
ニル)シフオスファイト、ヘキサ(トリデシル)l、1
.3−トリス(3−t@rt−ブチル−6−メチル−4
−オキシフェニル)−3−メチルプロパントリ7オスフ
アイト、テトラ(トリデシル)−4,4’−ブチリデン
−ビス(2−tart−ブチル−5−メチルフェニル)
シフオスファイト、トリス(α−メチルベンジルフェニ
ル)フォスファイト、0−(2,4−ジーt@rt−ブ
チルフェニル) −0’ 、 0寛−(4、4’。
6.6′−テトラ−t@rt−ブチル−2,2’ −ビ
ツエニレン)7オスフアイト、O−(2−t@rt−ブ
チルフェニル)−0’、0” −(4,4’ 、 6゜
6′−テトラ−t@rt−アミル−2,2′−ビフエニ
レンフオスフアイト等がある。
有機フォスファイトは、α5重量−未満では、白色度向
上のための添加効果が小さり、2−0重量%を越えると
耐熱性、剛性の低下が著しくなり好ましくない。有機7
オスフアイトは、無色に近いほど好ましいが、本発明で
はハーゼン色数500以下のものを使用する。ハーゼン
色数500は1次の方法で得られる。
塩化白金酸カリウム(K*PtC15)L2461と塩
化”’JW ) (CoCk ・6 馬0) L OO
Iとを濃塩酸(比重118以上)を加えて、よくかきま
ぜ、この混合物に蒸留水を加え1QOOWItとしたも
のの水溶液なハーゼン色数500とし、本発明で使用す
る有機7オスフアイトはこれよりうすい色のもOが好ま
しい。
スチレン系重合体は、(a) 、 (b) 、 (d)
 、 (@)の成分とのバランスで、総合計100重量
−となるように使用量が決定される。
本発明の樹脂組成物を得るためKは、各成分をハ/バリ
ーζキサ−1高速書キサ−1各種押出機等にで溶融混合
する。#に好ましい方法としては、精製したポリフェニ
レンエーテルまたはこの構造を主体としてなる共重合体
のパウダーないし微粒子な最初に溶融する段階で、前記
有機フォスファイトを存在させて、酸化チタンパウダー
等と混合し、樹脂111[280℃以下好ましくは、2
70℃以下で、窒素雰囲気の減圧吸引ベント下に溶融混
練する。
本発明の組成物には、1度を損ねない限り、他の添加剤
、例えば、カルボン酸エステル、リン酸エステル等の可
履剤、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、チオエーテ
ル系酸化防止剤、ベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノ
ン系、区ンダードビペリジン系の紫外線吸収剤、螢光増
白剤、染顔料、ガラス繊維、離燃剤等を含有しうろこと
は、勿論である。
以下、実施例により本発明を更に詳しく説明する。ただ
し、本発明は、これらの実施IPIK限定されるもので
はない。
実施例及び比較例中の引張強さ及び伸びはJIS  K
?113、荷重たわみ温度は、JISK7207、アイ
ゾツト衝撃強度は、JIS K7110にそれぞれ準拠
して調定した。。
白色度W値は、)−ンター色彩計にて、明度指数L1知
覚色度指数1およびbから次式 %式%)) の関係にあり、W(LAN)としてもとめられる。
ポリフェニレンエーテルのホモポリ!−か、ポリ(2,
6−シメチルー1.4−フェニンy)エーテルの場合、
数平均分子量閉とfill粘度〔マ〕との関係は、次式
で示される。
〔η)=L47X10−’最α85 (ここに、極限粘度は、単位1/9で表わし、クロキホ
ルム@@SO℃で測定される。)ポリマーの総返し単位
の分子量は120であるので、数平均重合s[mは、〔
マ〕より容易に算出される。実施例及び比較例中、分子
量は極限粘度ですべて記載されている。
また、実施例及び比較例中の部、−はそれぞれ4!に記
載のないかぎり重量部、重量−を示す。
実施1F11〜3及び比較IpH〜3 極限粘駁が(LSa、着色に指数4のポリ(2゜6−シ
メチルー1.4−フェニレン)エーテルの乾燥パウダー
を30.4B、65部、ハイインパクトポリスチレン(
ポリブタジェンゴム10fGj有)を65.55.45
部、有機7オスフアイトとして0.0′−ジステアリル
ペンタエリスリトールジ7オスファイトを各15部、ル
チル臘酸化チタン(平均粒子径α2ミクロン、比重&9
0、表面積t、2wt/I)kls部、26部−35部
、ポリスチレンをS、O,O部、酸化防止剤、として、
1.3.5−)リス[sl 、 s  −シーt@rt
 −ブチル−4−ヒドロ中ジベンジル)−8−)リアジ
ン−(IH,31,5)I ’) )リオン0075部
とをヘンシェルミキサーでそれぞれ混合した。この混合
物をそれぞれ実施例1.2.3の組成物として30■径
の異方向回転2軸押出様にフィードし、温度プロファイ
ルを220℃〜280℃に設定し、樹脂温度約260、
約265.270℃で、各−700−Hg  のベント
吸引下に押出し、ペレットとした。
得られたペレツ)Y射出成形した。測定した結果を表1
に示す。
比較例として、極限粘度が0.56 、着色度指数13
のポリ(2,6−シメチルー1.4−フェニレン)エー
テルの乾燥ハウf−1’30.45゜55部、実施例1
〜3に使用したのと同じノ1イインパクトポリスチレン
65.55.45部、実施例1〜3に使用した酸化チタ
ンを16.25゜35部、ポリスチレンを6.5 、1
.5 、15部、酸化防止剤として、1.3.5−)リ
ス(3’、5’−ジーt@rt  −ブチル−4−ヒド
ロキシベンジル)−8−トリアジン−(1N1.3H,
5H) トリオンα75部とをヘンシェルζキサ−でそ
れぞれ混合した。これらの混合物をそれぞれ比較例1,
2゜3として、30■径の異方向回転2軸押出機にフィ
ードし、温度プロファイルを、240〜300℃に設定
し、樹脂温度280〜210’Cで、−700■Hg 
 のベント吸引下に押出しペレットとした。得られたペ
レットを射出成形し測定した結果をl!IK示す。
実施例4 極限粘度がα67、着色度指数6のポリ(2゜6−’/
メチルー1,4−フェニレン)エーテルの乾燥パウダー
100部とルチル臘酸化チタン(平均粒子径α24建ク
ロン、比重&90、表面積7.0+//JF)60部と
をヘンシェルζキナ−で混合した後、スチレン単量体3
0部、t−アζルフェニルジツエニルツオスファイトz
、5lin、シーi@rt−ブチルバーオキシドL4部
、トリフェニルホスフェ−116部、ポリスチレン4部
を加tて、混合し、粉砕した。この粉砕した混合物を、
30−径の異方向回転2軸押出機にフィードし、温度プ
ロファイル180℃〜280℃に設定し、樹脂温t26
θ℃で、−100−Kg のベント吸引下に押出し、グ
ラフト体ペレット(Avk得た。このペレット8&8部
、)−イインパクトボリスチレン(ポリブタジェン13
111含有)を32部、スチレン−ブタジェンブロック
共重合体(結合スチレン約6011)5部、酸化防止剤
として、1,3゜5−トリス(3’ 、5’−ジーt@
rt−ブチルー4−ヒトpキシベンジル)−8−トリア
ジン−(11,8M、5H) トリオンα5部、2.2
−チオ(ジエチル−ビス−3(3,5−ジーt@rt−
ブチルー4−ヒドロキシフェノール)プロピオネートα
25部とをブレンドし、これt−2軸押出機にて、温度
プロファイルを240〜280CK設定し、樹脂温度約
260℃で、−700■Hg  のベント吸引下に押出
し、ペレット化し1乾燥後成形し、1m!2に示す結果
を得た。ペレツ)CA)5gをクロ四ホルム30−中に
加え、振盪した後不溶分を遠心分離機で除去した。分離
したクロロホルム溶液をメタノール中に滴下し、ポリマ
ー沈澱物をえた。濾過後60℃で真空乾燥し、ポリマー
21を40−の塩化メチレンに溶解し、30℃で3時間
放置した、塩化メチレン溶液には析出物が全(認められ
なかった。
また組成物のUL−94の燃焼試験法において1インチ
の厚みの試験片においてV−1の燃焼ランクを満足する
ものであった。
比較IF14 実施例4に使用したのと同一のポリ(2,6−シメチル
ー1.4−フェニレン)エーテル100部、スチレン単
量体30部、ジーtert−ブチルパーオキシドL4部
1 トリフェニルホスフェート16部、ポリスチレン4
部を加えて、混合し1粉砕した。この混合物を、30s
l径の異方向回輯2軸押出橡にフィードし、温度プロフ
ァイル200〜290℃に設定し、樹脂温[285℃で
、−100■珈のペン)ll引下に押出しグラフト体ベ
レット(1)を得た。このペレツ) 619部、実施例
4で使用したものと同一のハイインパクトポリスチレン
32部、実施例4で使用したのと同一のスチレン−ブタ
ジェンブロック共重合体5部、実施例4に使用した酸化
防止剤2種を同量加え、実施例4に使用したのと同一の
酸化チタン25.8部とをブレンドした後、2軸押出機
にて、温度プロファイル240−290℃に設定し、樹
脂温度約280℃で、−Too−Hg のベント吸引下
に押出し、ペレット化し、乾燥後成形し、表2に示す結
果を得た。ベレット(6)についても実施例と同様の分
析により、塩化メチレン溶液には、析出物が全(認めら
れなかった。
実施SS〜8 極限粘度がα49、着色度指数5のポリ(2゜6−1’
/f−ルー1.4−フェニレン)エーテルの乾燥ハり/
−551S、エチレン−プロピレン−エチリデンノルボ
ネン三元共重合体ゴム22−、ポリスチレン−ポリ(エ
チレン−ブチレン)−ポリスチレンゴム3−(ポリスチ
レン−ポリブタジェン−ポリスチレンのブロック共重合
体の水素−加物)を含有する高衝撃性ハイインパクトポ
リスチレンベレット4516.1−オクタデシル−3−
(4’−1!ドW午シーa / 、 S / −ジーt
@rt −ブチルフェノール)プロピオネ−)1部、2
(2’−ヒドロ今シー5′−メチルーフェニル)ベンゾ
トリアジ−ルミ25部、実施例IK使用したのと同一の
酸化チタン20部と、有機7オスフアイト各1部とをヘ
ンシエルンキサーで混合し、この混合物を30 m’4
kt)14方向回転2軸押出様にフィードし、温度プロ
ファイル220℃〜280℃に設定し、樹脂温度約27
0℃で、−200−Hgのベント吸引下に押出しペレッ
トとした。乾燥ペレットを成形し、表2に示す結果を得
た。
有機ツオスファイトとして実施111sは1ジデシルフ
エニルフオスフアイトを、実施例6は、ビスフェノール
Aとペンタエリスリトールとからなる有する混合物)、
実施例7は、示性式 で費わされる7オスフアイト、実施例8は、れる7オス
フアイトを使用した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  一般式 (式中、R,%R,はt@r t−ブチル基を除く炭素
    数1〜4のアルキル基奪示し、nは重合度を表わす整数
    である。)で表わされるポリフェニレンエーテルまたは
    、この構造を主体としてなる共重合体(a) 20−6
    0重量%、ゴム質重合体(b) 3−10重量−、スチ
    レン系重合体(e)2.0−6 :15重量−1m1化
    +//(d)13−218重量−1有機7オスフアイト
    (・)α5−ZO型重量からなり、且つ白色fw値が8
    9以上であることを特徴とするポリフェニレンエーテル
    組成物。 伐)  ポリフェニレンエーテルが、ポリ(2,6−シ
    メチルー1.4−フェニレン)エーテルである特許請求
    の範囲$1!(1)項記載の組成物。 (3)  ゴム質重合体が、ポリエチレン、ポリブテン
    翫エチレンーメチルメタクリレート共重合体、エチレン
    −酢酸ビニル共重合体、エチレン−プロピレン共重合体
    、エチレン−ブテン共重合体、エチレンープ四ピレンー
    エチリデンノルボネン共重合体、エチレンーグロビレン
    ーへキサジエン共重合体、エチレン−プロピレン−ジシ
    クロペンタジェン共重合体、ポリブタジェン、スチレン
    −ブタジェンのランダム共重合体及びブロック共重合体
    、スチレン−ブタジェン−イソプレン共重合体、ブタジ
    ェン−イソグレン共重合体、スチレン−ブタジェンブロ
    ック共重合体の水素添加物、スチレン−イソプレンブロ
    ック共重合体の水素添加物から選ばれた1種または2種
    以上の混合物である特許請求の範囲第上)項記載の組成
    物。 (4)  スチレン系重合体が、ポリスチレyである特
    許請求の範囲第(1)項記載の組成物。 (5)  II化チタンが、ルチル麗であり、粒子径α
    01〜5μである特許請求の範囲第上)項記載の組成物
    。 (6)  有機7オスフアイトが、トリフェニルフォス
    ファイト、ジフェニルデシルフォスファイト、フェニル
    ジデシルフォスファイト、トリデシル7オスフアイト、
    o、o’ −ジステアリルペンタエリスリトールジ7オ
    スファイト、t−アミルフェニルジフェニル7オスフア
    イ)、0,0.0’、O’−テトラフェニルジフェニル
    スルホンシフオスファイト、ジペンタエリスリトールシ
    フオスファイトからなる群より選ばれた少なくとも1種
    である特許請求の範囲第(1)項記載の組成物。 (7)  一般式; (式中、R1、R1は、t@rt  −ブチル基を除く
    炭素数1〜4のアルキル基であり、nは重合度を表わす
    整数である。)で表わされるポリフェニレンエーテルま
    たはこの構造を主体としてなる共重合体(a)、コム質
    重合体(b)、スチレン系重合体(C)、酸化チタン(
    d)、有機7オスフアイト(・)から成るポリフェニレ
    ンエーテル組成物であって、組成物全重量を基準にし−
    C(a)は20〜600〜60重量%3〜10重量%、
    (a)は2.0〜615重量%、(d)は13〜26重
    量−1(・)は0.5〜zO重量−を構成し、前記共重
    合体(a)は該共重合体100重量部当り3〜20重量
    部のスチレン系重合体がグラフトしており、実質的にポ
    リフェニレンエーテルのホモポリマーを含有しない共重
    合体を形成し、かつ白色度W値が89以上であることを
    特徴とするポリフェニレンエーテル組成物。 (8)ホlJフェニレンエーテルが、ポリ(2,6−シ
    メチルー1,4−フェニレン)エーテルテ2b、6特許
    請求の範囲第(7)項記載の組成物。 (9)コム質重合体が、ポリエチレン、ポリブテン、エ
    チレン−メチルメタクリレート共重合体、エチv y 
    −酢酸ヒニル共重合体、エチレン−プロピレン共重合体
    、エチレン−ブテン共重合体、エチレン−プロピレン−
    エチリデンノルボネン共重合体、エチレンーグロビレン
    ーへキサシエ/共1合体、エチレンーグロピレンージシ
    クロペンタジエン共重合体、ポリブタジェン、スチレン
    −ブタジェンのランダム共重合体及びブロック共重合体
    、スチレン−ブタジェン−イソグレン共重合体、ブタジ
    ェン−イソグレン共重合体、スチレン−ブタジェンブロ
    ック共重合体の水素添加物、スチレン−イソグレンブロ
    ック共重合体の水素添加物から選ばれた1種または2種
    以上の混合物である特許請求の範囲第(7)項記載の組
    成物。 (10)スチレン系重合体が、ポリスチレンである特許
    請求の範囲第(7)項記載の組成物。 (11)酸化チタンが、ルチル臘であり、粒子径α01
    〜5μである特許請求の範囲第(7)項記載の組成物。 (12)有117オスフアイトが、トリフェニルフォス
    ファイト、ジフェニルデシルフォスファイト、フェニル
    ジデシルフォスファイト、トリデシルフォスファイト、
    o、o’−ジステアリルペンタエリスリトールジフオス
    ファイト、t−アミルフェニルジツエニルフオスファイ
    )、0.O,O’、0’−テトラフェニルジフェニルス
    ルホンシフオスファイト、ジペンタエリスリトールシフ
    オスファイトからなる群より選ばれた少なくとも1種で
    ある特許請求の範囲第(7)項記載の組成物。
JP11936581A 1981-07-31 1981-07-31 白色ポリフエニレンエ−テル組成物 Pending JPS5821443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11936581A JPS5821443A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 白色ポリフエニレンエ−テル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11936581A JPS5821443A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 白色ポリフエニレンエ−テル組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5821443A true JPS5821443A (ja) 1983-02-08

Family

ID=14759687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11936581A Pending JPS5821443A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 白色ポリフエニレンエ−テル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821443A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520329A (ja) * 2007-02-28 2010-06-10 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ ポリ(アリーレンエーテル)組成物、方法、及び物品
JP2018111832A (ja) * 2015-02-20 2018-07-19 スティア エンジニアリング プライベート リミテッド スチレン樹脂及びポリフェニレンエーテルを含むブレンド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520329A (ja) * 2007-02-28 2010-06-10 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ ポリ(アリーレンエーテル)組成物、方法、及び物品
JP2018111832A (ja) * 2015-02-20 2018-07-19 スティア エンジニアリング プライベート リミテッド スチレン樹脂及びポリフェニレンエーテルを含むブレンド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7608654B2 (en) Halogen-free flame retardant polycarbonate compositions
JP3516908B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JPH093312A (ja) 難燃性熱可塑性ポリカーボネート成形組成物
US11124647B2 (en) Thermoplastic resin composition and molded article using same
US20070155874A1 (en) Flameretardant thermoplastic resin composition
KR20160124740A (ko) 열가소성 조성물 및 물품
JP2003049076A (ja) 酸化チタン含有難燃性樹脂組成物および製法
TW418236B (en) Polycarbonate resin composition
TWI516543B (zh) Polycarbonate resin composition
KR20120069865A (ko) 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이의 성형품
WO1993024571A1 (en) Ignition resistant carbonate polymer blends
JP3307591B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
CN110872431B (zh) 热塑性树脂组合物和由其生产的制品
JPS5821443A (ja) 白色ポリフエニレンエ−テル組成物
JP5556064B2 (ja) 難燃性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物及びその成形品
JPS5821444A (ja) 白色ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
JP5008224B2 (ja) ポリカーボネート系着色難燃樹脂組成物からなるハウジング材料及びその製法
JP3613910B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6250504B2 (ja)
US11091621B2 (en) Thermoplastic resin composition and article produced therefrom
KR102311477B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP2005206698A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2000053829A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61133265A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2019104944A (ja) 樹脂材料、表面硬度向上剤、ポリカーボネート樹脂組成物、成形体