JPS58214337A - シ−ト状物質の低温プラズマ処理方法 - Google Patents

シ−ト状物質の低温プラズマ処理方法

Info

Publication number
JPS58214337A
JPS58214337A JP9866282A JP9866282A JPS58214337A JP S58214337 A JPS58214337 A JP S58214337A JP 9866282 A JP9866282 A JP 9866282A JP 9866282 A JP9866282 A JP 9866282A JP S58214337 A JPS58214337 A JP S58214337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
temperature plasma
electrodes
sheet
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9866282A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuki Goto
後藤 徳樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP9866282A priority Critical patent/JPS58214337A/ja
Publication of JPS58214337A publication Critical patent/JPS58214337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/14Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by plasma treatment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシート状物質の低温プラズマ処理方法に関する
ものである。
さらに詳しくはシート状物質すなわち布帛、不織布、フ
ィルムなどを減圧下で互いに平行に設置された高周波電
極間で低温プラズマを発生させその雰囲気中で布帛、不
織布、フィルム等のシート状物質を処理する装置を用い
てシート状物質の低温プラズマ処理を行うに際し、該装
置の高周波出力を最も有効に利用した低温プラズマ処理
方法に関するものである。
従来、シート状物質0表面特性を変化させる方法として
は、薬剤溶液のパッドドライ法、コーティングドライ法
、水溶液での薬剤吸着法、あるいは、水溶液での分解エ
ツチング法などが一般的に行なわれている。
しかしながらこれらの方法は、加熱、乾燥のための熱エ
ネルギー、水資源を多量に使っているのが現状である。
また、水溶液の処理では当然廃液の処理が必要でありこ
れらの公害対策としての設備費、操業費9人件費などが
必要である。このようなことから最近では、シート状物
質に低温プラズマで処理して表面を改質すること、すな
わち。
親水性、制電性、防汚性、ソイルリリース性、撥水性、
撥油性等の付与、印刷性の向上、接着性の向上などの効
果を得ることが提案されているが。
低温プラズマ処理工程において最も重要於とは安定な低
温プラズマ雰囲気をできるだけ少い電力消費量で得るこ
とである。
しかしながら従来の低温プラズマ処理装置は高周波!極
が固定された電極であるため電力の消費を少くすること
ができなかった。
本発明はこのような現状に鑑みて行われたもので、従来
の固定型の高周波電極に代えて可動型の高周波電極を用
い[極間隔を種4調整することにより消費電力を少<シ
、シー(・状物質の効率的な低温プラズマ処理を行うこ
とを目的とするものである。
かかる目的を達成するために本発明は次の構成を有する
ものである。
すなわち本発明は、互いに平行に設置された間隔可動の
高周波電極間に減圧下で低温プラズマを発生させ該Yr
L極間でシート状物質を低温プラズマ処理する装置を用
い、該装置の高周波電極間距離を安定した低温プラズマ
の発生する間隔に設定した状態でシート状物質を低温プ
ラズマ処理することを特徴とするシート状物質の低温プ
ラズマ処理方法、上記装置を用いwl、極間距離を小さ
くして低温プラズマを発生させたあと該電極間距離を大
きく設定した状態でシート状物質を低温プラズマ処理す
ることを特徴とするシート状物質の低温プラズマ処理方
法、及び上記装置を用い該装置の高周波電極間距離を変
化させることにより高周波反射波のマツチングを行った
状態でシート状物質を低温プラズマ処理することを特徴
とするシート状物質の低温プラズマ処理方法である。本
発明方法によれば極めて効率的に電力消費を少く低温プ
ラズマ処理9ことができる。
以下9本発明方法について詳細に説明する。
本発明でいうシート状物質とはナイロン・ポリエステル
ψ塩化ビニIL/−ポリエチレン・ポリプロピレン・ビ
スコースなどを原料としたフィルム・不織布・布帛ある
いは本締・羊毛・絹単独あるいは合成繊維と混用してつ
くられた布帛等を意味する。
これらのシート状物質を低温プラズマ処理するには、シ
ート状物質を低圧(0,1〜10tor「望ましく印加
して低温プラズマを発生させ処理できるが。
電極、処理容器に適した発生電圧が必要である。
が必要である。また低温プラズマを発生させるスタート
時は、高い電圧が必要であり低温プラズマが発生した径
は、電圧を小さくしても安定な状態が得られる。
本発明はかかる現象に注目し行われたものである。
以下に本発明を図面に示す実施例に基いて詳細に説明す
る。第1,2図はいずれも本発明方法で用いる低温プツ
ズヤ処理装置の側断面見取図である。第1図におい°C
(1)は反応器であって、この反応器には、処理すべき
シート状物質(2)を出し入れするための開口部(3)
 (4)が設けられており、更にこれらの開口部は蓋(
5) (5)’によって密閉されるようになっている。
(6)及び(7)は9反応器(1)内において。
開口部(3)及び(4)の近傍に配置した布帛巻取り軸
であって      呻、モータ等の駆動機構(図示せ
ず)によりいずれか一方の巻取す軸に巻取られているシ
ート状物質(2) (2)’は、他方の巻取り軸に巻取
られるか、双方の巻取り軸が間歇的に正逆回転して、一
方の巻取り軸(6)に巻取られた後は他方の巻取り軸(
7)が反転して巻取り軸(7)への巻取りがなされ9巻
取り軸(7)による巻取りが完了すれば9巻取り軸(6
)が反転して巻取軸(6)への巻取りに切替えられるよ
うになっている。(8)及び(9)は、双方の巻取り軸
(6)と(7)との間で張設されているシート状物質を
境に、上下に隔設された一対の電極板であってシート状
物質を中心として上下に平行度を保持したまま移動させ
電極間距離を変化させることが出来るように装備されて
いる。一方の軍書(8)には2反応器(1)の外に設備
された発振器(図示せず)から高周波が供給されるもの
であり、他方の電極板(9)はアースされている。また
これらの電極板(8)及び(9)は9例えば金網あるい
は多孔性の金属板となしてプラズマ発生ガスの分散と分
布が電極板の全面に亘って、均一となすことが要求され
る。なぜならば、[極板の全面より略均−なプラズマが
発生できるようにすることであり、またその金属板の全
面近傍Lヒプラズマの励起ガスを略均−に漂わせるため
である。00はN、極板(8)の全面に向けて空気、酸
素、アルゴンあるいは、その他のプラズマ発生ガスを吹
き出すためのがスノズル。
(11)はガスノズルQOに対設されている吸気ダクト
宅ある6(2)は電極板(8)の周囲に設けられCいる
電気不良導体でつくられた囲いであってこの囲い@によ
り電極板(s) (9)によって発生するプラズマ及び
プラズマ励起ガスの飛散を防止し、そのプラズマ及び励
起ガスを効率よくシート状物質へ作用せしめるようにし
たものである。a$はガス導入口、04はガス導出口を
示す。
以上が本発明方法で用いる低温プラズマ処理装置の構成
である6 本発明方法では先ず、長尺シート状物質(2)が巻取ら
れている巻取り軸(6)又は(7)を反応器(1)内に
セができるように準備し、更に蓋(5)を閉めて反応器
(1)を密閉する。次に真空ポンプを駆動してガス導出
口(ロ)より排気し反応器(1)内の真空度を0.6〜
0.7Torrに調整し9次いで、ガス導入口α葎を通
じがスノズルQ1より空気、酸素あるいはその他のガス
を反応器内に供給しこの反応器内の真空度が約1Tor
rとなるように調整した後、を極(8)、 (9)間の
距離を2LyIに保ち高周波電源より高周波例えば15
.56M1(zを電極板に給電して低温プラズマを発生
させる。電極間距離が21の場合は700ポルト以上で
安定な低温プラズマが発生するが、[極間距離が51の
場合には、低温プラズマ発生電圧は1500ポルトJシ
上必要である。次いで電極間距離をシート状物質(2)
を走行させてもたわみなどにより!極に接触しない程度
まで大きく(通常は5〜10CIlル 程度)した巻取り軸を駆動してシート状物質を両[極間
すなわち低温プラズマ雰囲気中を移行させる。このよう
にしてシート状物質を低温プラズマ処理することにより
、シート状物質(2)は低温プラズマに使うガスの種類
によって親水性、制電性。
防汚性、ソイルリリース性、撥水性、撥油性等の付与、
印刷性の向上、接着性の向上などの表面改質を施こされ
る。
低温プラズマに使用するガスの種類及び処理するシート
状物質の種類によっては、安定した低温プラズマの発生
がむつかしく反射波の大きくなった時は、低温プラズマ
発生効率が低下するので本発明方法では電極間距離を調
節することによって反射波を最小に調節する。このよう
に高周波電極間距離を安定した低温プラズマの発生する
間隔に設定した状態でシート状物質を低温プラズマ処理
するとその処理効率が非常によくなる。
又シート状物質の低温プラズマ処理時に何らかさせるこ
とにより高周波反射波のマツチングを行い、かかる状態
でシート状物質を低温プラズマ処理すると、効率のよい
シー状物質の低温プラズマ処理を行うことができる。
の反応器には処理すべきシート状物質(102)を反応
器に連続的に導入するための導入口(11B)と反応器
(1旧)内のシート状物質を連続的に導出させるための
導出口(119)が設けられている。シート状物質(1
02)ハ、::対Jジ上の多極wttM対(108)(
109)間で発生させた低温プラズマ雰囲気で処理され
るように移送される。この場合も第1図と同様+[極対
(+08)(109)はシート状物質を中心として電極
間距離を適当に調整出来るように装置されており(図示
せず)低温プラズマ発生時点で電極間距離をせまくした
り、マツチングのため電極間距離を移動できるようにな
っており、消費電力を少く効率よく使うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明方法で用いるプラズマ処理装置の
一例を側断面見取図で示したもので、第1図は一対の電
極を有するパッチ式プラズマ処理機の断面図、第2図は
多極電極を有する連続処理機の断面図である。図中の符
号は次の通り。 (4)、(1o1)・・・反応器、 (2)、(2)’
、(102)・・・シート状物資+3)、(4)・・・
開口部1 (5)、(55・・・蓋(6)、(7)・・
・布帛巻取り軸? (8)、(9)、(108)、(1
09ル・W、極板oQ・・ガスノズμ、a1)・・・吸
気ダクト、四・・・囲い。 Q3.(113)・・・ガス導入口、α4.(114)
・・・ガス導出口。 (115)、(116)−9,シール機構、  (17
)、(117)・・・ガイドロール、  (18)、(
11B)・・・布帛導入口、  (19)、(119)
・・・布帛導出口。 特許出願人 ユニチカ株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに平行に設置された間隔可動の高周波電極間
    に減圧下で低温プラズマを発生させ該電極間でシート状
    物質を低温プラズマ処理する装置を用い、該装置の高周
    波!、電極間距離安定した低温プラズマの発生する間隔
    に設定した状態でシート状物質を低温プラズマ処理する
    ことを特徴とするシート状物質の低温プラズマ処理方法
  2. (2)互いに平行に設置された間隔可動の高周波電極間
    に減圧下で低温プラズマを発生させ該電極間でシート状
    物質を低温プラズマ処理する装置を用い、上記電極間距
    離を小さくして低温プラズマを発生させたあと該電極間
    距離を大きく設定した状態でシート物質を低温プラズマ
    処理することを特徴とするシート状物質の低温プラズマ
    処理方法。
  3. (3)互をこ平行に設置された間隔可動の高周波電極間
    に減圧下で低温プラズマを発生させ該電極間でシート状
    物質を低温プラズマ処理する装置を用い、該装置の高周
    波電極間距離を変化させることにより高周波反射波のマ
    ツチングを行った状態でシート状物質を低温プラズマ処
    理することを特徴とするシート状物質の低温プラズマ処
    理方法。
JP9866282A 1982-06-08 1982-06-08 シ−ト状物質の低温プラズマ処理方法 Pending JPS58214337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9866282A JPS58214337A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 シ−ト状物質の低温プラズマ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9866282A JPS58214337A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 シ−ト状物質の低温プラズマ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58214337A true JPS58214337A (ja) 1983-12-13

Family

ID=14225721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9866282A Pending JPS58214337A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 シ−ト状物質の低温プラズマ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58214337A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450440A (en) * 1977-09-29 1979-04-20 Cho Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Plasma etching device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450440A (en) * 1977-09-29 1979-04-20 Cho Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Plasma etching device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62274080A (ja) プラズマ処理方法
KR20010032692A (ko) 이온빔을 이용한 재료의 표면처리장치
JP2010248633A (ja) 有機物質でコーティングされた材料の表面をプラズマクリーニングするための方法、およびこの方法を実行するための装置
JP2004535037A (ja) グロー放電プラズマを用いた表面処理方法及び装置
UA75613C2 (en) Method for plasma treatment of current-conducting materials
KR101222273B1 (ko) 코로나 방전을 이용하여 직물 재료를 연속적 및 반-연속적으로 처리하는 방법
JP2002253952A (ja) プラズマ表面処理方法及び装置
CN1421564A (zh) 一种用于纤维物料表面改性的介质阻挡放电连续处理装置
JPS58214337A (ja) シ−ト状物質の低温プラズマ処理方法
JP2003064207A (ja) 多孔質材料表面を親水性化する乾式表面処理方法
US3392705A (en) Compartmented electrode for electrical discharge process
JPH0680807A (ja) ウエブの連続表面処理方法
JPH1087857A (ja) 非導電性多孔質体の表層部表面の処理方法
JPH0252651B2 (ja)
JP2000204179A (ja) シ―ト状物の連続プラズマ表面処理方法及び装置
JPS6344965A (ja) 多層塗膜の形成法
JP4501272B2 (ja) 表面処理方法
JPS59120637A (ja) シ−ト状物質の低温プラズマ処理方法
RU2154363C2 (ru) Листовой материал, способ улучшения характеристик поверхности листового материала, способ генерирования плазмы тлеющего разряда и устройство для инициирования плазмы тлеющего разряда
JPH0759647B2 (ja) 低温プラズマの均一化方法
JPH0463323A (ja) 液晶配向処理法
KR100488359B1 (ko) 대기압 저온 평판형 벌크 플라즈마 발생장치
JPH0698300B2 (ja) 低温プラズマ処理装置
JP3799159B2 (ja) 改質多孔質体の製造方法
JP2900546B2 (ja) 液晶配向処理装置