JPS58214238A - 直流遮断器 - Google Patents

直流遮断器

Info

Publication number
JPS58214238A
JPS58214238A JP9689882A JP9689882A JPS58214238A JP S58214238 A JPS58214238 A JP S58214238A JP 9689882 A JP9689882 A JP 9689882A JP 9689882 A JP9689882 A JP 9689882A JP S58214238 A JPS58214238 A JP S58214238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
charging
resistor
switch
speed switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9689882A
Other languages
English (en)
Inventor
有松 啓治
清 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9689882A priority Critical patent/JPS58214238A/ja
Publication of JPS58214238A publication Critical patent/JPS58214238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は直流送電系統に投げられ、系統内にお(する地
絡等の事故が発生したとき送電線路を遮断する直流遮断
器に関する。
直流遮断器としては、従来、その遮断原理が藺益で、所
定の性能を達成する見通しが容易にたてられるという@
微を有する線路充電逆電流挿入方式のものが用いられて
いた。
第1図はこのような線路充電逆電流挿入方式の直流遮断
器の基本回路の回路図である。
図で、1は直流送電系統における常時送電線路、2は常
時送電線路1に挿入された速断部である。
遮断部2は地絡等の事故が発生するとこれを検出して常
時送電線路1を遮断する機能を有する。3はコンデンサ
、4はリアクトル、5は充電用抵抗であり、常時送電線
路1の電流がリアクトル4と充電用抵抗5を介してコン
デンサ3に光(される。
6はコンデンサ3を放電するときに投入される投入スイ
ッチで、常時は開放されている。7は非婦形抵抗であり
、遮断部2による直yA遮断後送電増路1の直流電流は
この非線形抵抗7に転流されて?i衰、哨戒する。
第2図は地格事故発生時の直流泗石器の動作を説明する
ための回路図である。
図で、埴1図に示す部分と同一部分には同一符号が付さ
れている。8は地絡事故発生個所を示す。
又、Aは、遮断部2とこの遮@郁2に並列接接されたコ
ンデンサ3、リアクトル4および投入スイッチ6より唆
る直列回路との接続部のうちリアクトル4側(コンデン
サ3と投入スイッチ6のうち、コンデンサ3が接続され
る側)の接続部を示す。
位置8において地絡事故が発生すると遮断部2が開放動
作を開始し、その固定部と可動部との間にアークが生ず
る。同時に投入スイッチ6が閉じるので、コンデンサ3
はリアクトル4、遮断部2のアーク、投入スイッチ6よ
り成る閉回路内で放電し、高周波振動電流を発生する。
この高周波振動電流は遮断部2のアーク電流に重畳され
、電a零点を発生させて遮断部2におけろ遮断を容易に
する。遮断部2が直流を遮断した後、地絡により接地電
位となっていた接続部Aの電圧は健全な送電線路によっ
てもとの電圧に回復し、接続部A、IJアクドル4、コ
ンデンサ3、充電用抵抗5の回路によりコンデンサ3が
充電される。したがって、遮断部2が再投入後再遮断の
動作(再閉路責務)を行う場合、この動作はすでにコン
デンサ3が充電されているので何等支障なく行われる。
しかしながら、地絡事故が接続部A側に発生した場合は
、遮断部2の再投入再遮断の動作に支障を生ずる。
@3図は地絡事故が接続部A側に発生した場合の直流遮
断器の動作を説明するための回路図である。
図で、第2図に示す部分と同一部分には同一符号が付さ
れている。9は接続部A側における地絡事故発生個所を
示す。この場合の最初の遮断動作は第2図に示す地絡事
故の場合と同じである。しかしながら、遮断部2が直流
を遮断した後の状態をみると、接続部Aは依然として地
絡された状態にあり、第2図に示す地絡事故の場合のよ
うに接続部へ〇亀圧が回復されることはない。したがっ
て、コンデンサ3は充電されないままの状綿にあるので
、遮断部2が再投入後再遮断の動作を行う場合に電流零
点を発生させることはできず、再遮断は不可能となる。
このように、従来の線路充電逆電流挿入方式の直流遮断
器では前記のような特徴を有する反面、tar閉路Wt
務を満足するためには一方側の地絡事故しか除去できな
いという欠点があった。
本発明の目的は、このような欠点を除き、いずれの側の
地絡事故にも対応できる線路充電逆電流挿入方式の直流
遮断器を提供するにある。
この目的を達成するため、不発明は、遮断部が作動した
とき、電流零点を発生させるためのコンデンサを短時間
で充電させる充電手段を設けるとともに、遮断部と、リ
アクトル、前記コンデンサおよびその放電路形成手段よ
り成る直列回路との接続部のうち、前記コンデンサと前
記放電路形成手段のうちの前記コンデンサが接続されて
いる側の接続部の遮断部と反対側の送′を線路に高速度
開閉器を挿入したことをisとする。
以下、不発明を図示の一実施例に基づいて説明する。
第4図乃至第7図は本発明の実施例に係る直流遮断器の
回路図であり、第4図および第5図は地絡事故が接続部
A側に発生した場合、第6図および第7図は地絡事故が
接続部Aの反対側に発生した場合を示す。
各図中、第2図および第3図に示す部分と同一部分には
同一符号が付されている。1oは接続部Aから遮断部と
は反対側に延びる送tm路に挿入された高速度開閉器で
、例えば高速明で作動する遮@器等が用いられる。高速
度開閉器1oは後述するように直接大電流を遮断するの
ではなく、機能旧には断路器の役をするものであるが、
これに小電流を遮断できる能力を付加してもよい。11
は光電用スイッチ、12は抵抗であり、充電用スイッチ
11と抵抗12とは直列接続されるとともに充電用抵抗
5に並列接続されている。抵抗12の抵抗値は充電用抵
抗5の抵抗値に比べて極めて低い値に選定されている。
即ち、前述の従来の直流1g!vT器の説明からも判る
ように、もし充電用抵抗5の抵抗値が低ければ、コンデ
ンサ3どの時定数が小さくなり、地%事故が発生して投
入スイッチ6が閉じられる間にコンデンサ3は地絡個所
と充電用抵抗5を介して放電してしまい遮断部2を遮断
するための電流零点を発生させることはできなくなる。
したがって、充電用抵抗5の抵抗値はこのような事7亘
の発生を防止するため、充分に大きな値に選定されテイ
ル。一方、抵抗12は後述するようにコンデンサ3の急
速な充電のために使用されるので、その抵抗値は低い値
に選定されるのである。
次に、先ず地絡事故が接続部A側に発生した場合の本実
施例の直流遮断器の動作を第4図および第5図に基づい
て説明する。
送電線路のある個所9に地絡事故が発生すると遮断部2
が開放動作を開始し、次いで投入スイッチ6が投入され
る(第4図に示される状恨)。充電用抵抗6の抵抗篭は
大きいので、この闇のコンデンサ3の地絡個所9を介す
る放電は僅かであり、投入スイッチ6を介する放電によ
る電流零点発生の動作は完全に達成される。このように
、遮断部2が開放されて送電線路が遮断されると、続い
て遮断部2が再投入される前に高速度開1閉610が開
かれる。これにより接続部Aは地格明所9との接続を断
たれる。この状態で遮断部2の再投入が行なわれると、
これにより接続部Aはもとの電圧に回復する。遮断部2
の再投入にひき続いて充電用スイッチ11が閉じて抵抗
12が充電用抵抗6に並列に接続される(第5図に示さ
れる状態)。このため、コ′ンデンサ3は遮断部2、接
続部A、抵抗12、充電用スイッチ11を介して急速に
充電され、再投入されている遮断部2の次の開放動作に
備えることができる。コンデンサ3の充電が終了すると
充電用スイッチ11は直ちに開かれる。光電用スイッチ
11の開放後、高速度開閉器10が閉じられて遮断部2
の開放動作に備える。高速度開閉器10の閉成後備断部
2が開放されるが、すでにコンデンサ3は充電されてい
るので、その開放動作には何等の支鐘も生ずることはな
い。
以上の説明における遮断部2、高速度開閉器10、投入
スイッチ6、充鉱用スイッチ11の開閉動作のタイムチ
ャートを第8図に示す。
第8図で(a)は遮断部2、(b)は高速度開閉器10
、(C)は投入スイッチ6、(d)は充電用スイッチ1
1の開閉動作を示し、Cは閉じた状態、0は開いた状態
を示す。なお、(e)は後述する第6図および算7図に
示す場合の充電用スイッチの開閉句作を示すものである
。第8図から、地絡事故が発生して遮断部2が開放動作
を開始すると直ちに投入スイッチ6が短時間開じてコン
デンサ3を放電し、高速度開閉器10が遮断部2の再投
入前に開き、次の遮断部2再投入、高速度開閉器1o開
放の状態で充電用スイッチ11の所定時間の閉成動作が
行なわれ、その後高速度開閉器10が閉じられて次の遮
断部2の遮断が行なわれることが明瞭である。
次に、地絡事故が接続部Aと反対の側に発生した場合の
本実施例の直流遮断器の動作を第6図および第7図に基
づいて説明する。
送電線路のある個所8に地絡事故が発生すると遮断部2
が開放動作を開始し、投入スイッチ6が投入されてコン
デンサ3を放電し、電流零点を発生して遮断部2を遮断
する。一方、投入スイッチ6が投入されると同時に充電
用スイッチ11も閉じられ、この充電用スイッチ11の
閉成は、放電が終了して投入スイッチ6が開放した後も
続けられる(第6図に示す状態)。このとき、遮断部2
は開放、高速度開閉410は閉成の状態にあるので、接
続部Aはもとの電圧に回復しており、充電用スイッチ1
1の閉成によりコンデンサ3は急速に充電される。した
がって、遮断部2の次の投入、遮断の動作は何等支障な
く行うことができる。光電終了後、充電用スイッチ11
が、さらにこれに続いて高速度開閉器10が開放される
(第7図に示す状態)。
以後の動作は第4図および第5図に示す場合と同じであ
る。第6図および第7図に示す場合の光截用スインチ1
1の動作のタイムチャートが第8図(e)に示されてい
る。
第4図乃至第7図に示す動作の説明および再8図のタイ
ムチャートからも明らかなように、高速度開閉器10と
充電用スイッチ11の開閉動作のタイミングは、遮断部
2の開閉動作の枠内において、互いに関連を有する。即
ち、地絡事故が接続部A側で生じた場合、高速度開閉器
10は充電用スィッチ11閉成時には開放状態にあり、
充電用スイッチ11の開放後(コンデンサ3の充電後)
に閉じられねばならず、又、地絡事故が接・続部Aの反
対側で生じた場合、高1速度開閉器10は充電用スイッ
チ]1閉成時には閉成状態にあり、充電用スイッチ11
の開放後に開放されねばならない。充電用スイッチ11
の開成時間は抵抗12とコンデンサ3の値により決定さ
れ、コンデンサ3の値を固定して考えると、抵抗12の
値をどのような値に選定するかにより高速度開閉器10
の開閉動作のタイミングが決定される。又、これとは逆
に、高速度開閉器10の開閉動作のタイミングを決めれ
ば、抵抗12の値はある範囲内の値に選定されることと
なる。
ここで、光電用抵抗6と抵抗12の抵抗値の1つの例を
示すと次のようになる。例えば、遮断#間5Qms、再
投入時間3QQmsとして考えると、コンデンサ3の充
電は10〜20m5程度で行なう必要があり、この場合
コンデンサ3と抵抗12の時定数を5’msとすると、
R,2= 5 X to−3/Cとなる。(ただし、几
、tは抵抗12の抵抗値、Cはコンデンサ3の容置)C
は数μFのオーダであるからR1,はIKΩのオーダと
なる。一方、光電用抵抗5は地絡事故があってから投入
スイッチ6が閉じられろまでの間、又、遮断再投入後地
絡真故が継続している場合は再遮断までの間、電圧を維
持する必要がある。
なる。(ただし、τはコンデンサ3と充電用抵抗5の時
定数)したがって、充電用抵抗5の抵抗値馬は、馬=τ
/C−I MΩ となる。即ち、抵抗12の抵抗値はI
KΩ以下、充電用抵抗5の抵抗値はIMΩ以上とする必
要がある。
以上述べた本実施例にあっては、光鑞用スイッチ11の
開閉動作のタイミングは、地#を事故が接続部A側に生
じた場合とその反対側に生じた場合とで相違する。した
がって、地絡事故がどちらの側に生じたのかを検出する
手段が必要となる。
第9図は本実施例の直流速@器に地絡事故発生1111
検出手段を付した回路の実施例を示す図、第10図は第
9図に示す検出子段付の直流遮断器を直流送電系統内に
挿入した場合の直流送亀系仇の系統図である。
第9図および第10図において、第4図乃至第7図に示
す部分と17il一部分には同一符号が付されている。
I3は接続部A側の送電線路に設けられた計器用変流器
、14は接続部Aと反対側の送電線路に設けられた計器
用変流器である。15は送電線路17の両唱に設置され
る逆変換器、16は順変換器である。
今、送電線路17において、接続部Aと反対1則の地絡
個所8で地絡が発生すると、計器用変流器I3.140
屯流は第11図に示すように急激に減少する。
一方、接続部A側の地絡個所9で地絡が発生すると、計
器用変流器13.14の電流は第12図に示すように地
絡直後増加する。したがって、直流遮断器を流れる電流
の変化を計器用変流器13.14の電流の変化で検出す
ることにより、地絡事故がいずれの側に発生したかを検
出することができる。
以上述べたように、本実施例では、遮断部作動時に電流
零点を発生させるコンデンサを短時間で充電する抵抗と
充電用スイッチの直列回路を、充電用抵抗に並列に接続
するとともに、遮断部と、これに並列接続された前記コ
ンデンサおよびその放電用投入スイッチのうちコンデン
サとの接続部の送電線路に高速度開閉器を挿入したので
、線路充電逆電流挿入方式の直流遮断器においても、い
ずれの側の地絡事故にも対応することができる。
次に、本発明の他の実施例に係る直流遮断器について説
明する。
本実施例がさぎの実施例と異なるのは高速度開閉器IO
の開閉動作である。前述の実慢例のものにおいては、高
速度開閉器10は、地絡事故がいずれの側に発生した場
合も遮断部の動作にある時間遅れをもって追随して開閉
動作を行なうようになっていたが、高速度開閉器は必ず
しもすべての地絡事故に対して開閉動作を行なう必要は
ない。即ち、第6図2よび第7図に示すように、地絡事
故が接続部Aと反対側に発生した場合、遮断部10が遮
断されると接続部Aの電圧は回復するのでコンデンサ3
に対する充電が可能である。したがって、この場合、高
速度開閉器10は閉じたままであって何等差支セない。
一方、前記実施例の説明でも述べたように、いずれの側
に地絡事故が発生したかを検出することは可能である。
それ故、窩速閑開・閉器は第4図および第5図に示すよ
うに、接続部A側に地絡事故が発生した場合のみ遮断部
2に追随して開閉動作を行ない、接続部Aと反対側の地
絡事故の場合は閉じた状態を保持させてやればよい。
なお、充電用スイッチ11の動作はさぎの実施例の場合
と同じである。
このように、本実施例では、−地絡事故がいずれの側に
発生したかに応じて高速度開閉器の開閉動作を制御する
ようにしたので、さきの実施ルツ11と同じ効果を奏す
るとともに、高速度開閉器の無1駄な作動を防ぎ、その
寿命を延長することができる。
なお、以上の各実施例の説明では、コンデンサを短時間
で充電するため、抵抗と光電用スイッチの直列回路を光
電用抵抗に並列に接続したが、充電用スイッチのみを充
電用抵抗に並列接続することも可能である。又、コンデ
ンサ放電用の投入スイッチおよびコンデンサ光電用スイ
ッチに代えて放′電ギャップを用いることもできる。
以上述べたように、本発明では、遮断部作轄峙に電流零
点を発生させるコンデンサを短時間で充うち前記コンデ
ンサとの接続部から延びる送電線路に挿入した高速度開
閉器とを設けたので、巌絡充電逆電流挿入方式の直流遮
断器においても、いずれの側の地絡事故にも対応するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の線路充電逆電流挿入方式の直流遮断器の
回路図、第2図および第3図は第1図に示す直流遮断器
の動作を説明するための回路図、第4図、第5図、第6
図および第7図は本発明の一実施例に係る線路光は逆電
流挿入方式の直流遮断器およびその動作を説明するため
の回路図、第8図(a)乃至(e)は第4図乃至呉7図
に示す各部の動作を説明するためのタイムチャート、冥
9図は第4図乃至第7図に示す直流遮断器に検出手段を
付加した回路図、第10図は第9図に示す@流遮断器を
直流送電系統内に挿入した育流送′硯系璧の系絖図、第
11図および第12 :!¥1は第9図および第10図
に示す検出手段で検出される電流の特性図である。 2・・・遮断部、3−・・コンデンサ、4・・・リアク
トル、5拳・・充電用抵抗、6・・・投入スイッチ、1
0・・・高速度開閉器、11・・・充電用スイッチ、1
2・・・抵抗。 第4図 第5図 ア 1JI6図 第7図 ア

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 直流送電系統の事故により送電線路を遮断する遮
    断部と、この遮断部に並列に接続されたコンデンサと放
    電路形成手段より成る直列回路と、前記コンデンサの充
    電用抵抗とを備えたものにおいて、前記遮@部が作動し
    たとぎ前記コンデンサを短時間で光電する光宜手段と、
    前記遮断部と前記直クリ回路の接続部であって前記コン
    デンサと前記放電路形成手段のうち前記コンデンサが”
    2 ’QCされている111すから延びる送i4線路に
    挿入された高速度開閉器とを設けたことを特徴とする直
    流遮断器。 2、特許請求の範囲第1項において、前記高速度開閉器
    は、少なくともこの高速度開閉器の前記遮断部と反対側
    の送′擺ツ路における事故に対して開閉動作をすること
    を特徴とする直流遮断器。 ;3.特許請求の範囲筆1項において、前記充電手段は
    前記光電用抵抗に並列に;歩続された低抵(冗・頁を有
    寸ろ折抗と′場閉手股の直列1洛より杖乙ことを特徴と
    する直流遮断器。 4、特許請求の範囲第1項において、前記充電手段は前
    記光電用抵抗に並列に接続された開閉手段より成ること
    を特徴とする直流遮断器。 5、特許請求の範囲第1項において、前記高速度開閉器
    は少なくとも前記コンデンサの充電時間中同一状態を継
    続するように開閉制御されることを特徴とする直流遮断
    器。 6、特許請求の範囲第3項において、前記低抵抗値は前
    記高速度開閉器が前記コンデンサの光電開始時の状態か
    ら次の状態に移行する前に前記コンデンサの充電を終了
    させる値であることを!#做とする直流遮断器。
JP9689882A 1982-06-08 1982-06-08 直流遮断器 Pending JPS58214238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9689882A JPS58214238A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 直流遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9689882A JPS58214238A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 直流遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58214238A true JPS58214238A (ja) 1983-12-13

Family

ID=14177187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9689882A Pending JPS58214238A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 直流遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58214238A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013164874A1 (ja) * 2012-05-01 2013-11-07 三菱電機株式会社 直流遮断器
WO2015166600A1 (ja) * 2014-05-01 2015-11-05 三菱電機株式会社 直流遮断装置
JPWO2013164874A1 (ja) * 2012-05-01 2015-12-24 三菱電機株式会社 直流遮断器
JP2018533835A (ja) * 2015-11-17 2018-11-15 スーパーグリッド インスティテュート 電流の強制振動を用いた、高電圧dcネットワーク用の回路遮断器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013164874A1 (ja) * 2012-05-01 2013-11-07 三菱電機株式会社 直流遮断器
JPWO2013164874A1 (ja) * 2012-05-01 2015-12-24 三菱電機株式会社 直流遮断器
WO2015166600A1 (ja) * 2014-05-01 2015-11-05 三菱電機株式会社 直流遮断装置
JP6042035B2 (ja) * 2014-05-01 2016-12-14 三菱電機株式会社 直流遮断装置
JP2018533835A (ja) * 2015-11-17 2018-11-15 スーパーグリッド インスティテュート 電流の強制振動を用いた、高電圧dcネットワーク用の回路遮断器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0474186B1 (en) Protection of an electrical power distribution system
CN1153988A (zh) 应用米勒效应用于保护电触点免于燃弧的混合电路
JPH06303728A (ja) 電池の過電流保護回路
JPS58214238A (ja) 直流遮断器
US2482524A (en) Reclosing control system for circuit breakers
JPWO2021084585A1 (ja) 直流遮断器
JP3245716B2 (ja) 電流遮断装置
JP2003007178A (ja) 直流遮断器
JP3757726B2 (ja) 直流遮断器
CA1118523A (en) Anti-pump circuit breaker
JP3272104B2 (ja) 電池の過電流保護回路
JPH0212367B2 (ja)
JP2002110006A (ja) 直流遮断器
JP3156999B2 (ja) 配電線路保護システム
JPH0793763B2 (ja) 電気車の制御装置
JP3760759B2 (ja) 過電流継電装置
JP2592815B2 (ja) 高圧負荷開閉器
JPH0526901Y2 (ja)
JP2729496B2 (ja) 電力用遮断器保護方式
JPH07161277A (ja) 回路遮断器
JPH06103970B2 (ja) 自動復帰形過負荷保護継電器
JPH0549153A (ja) 配電線の再閉路装置
JPS5875720A (ja) 直流遮断装置
JP2001176363A (ja) 直流遮断器
JPS58121519A (ja) 抵抗接点付きしや断器