JPS58214088A - 耐火二層管継手の製造方法 - Google Patents

耐火二層管継手の製造方法

Info

Publication number
JPS58214088A
JPS58214088A JP58078315A JP7831583A JPS58214088A JP S58214088 A JPS58214088 A JP S58214088A JP 58078315 A JP58078315 A JP 58078315A JP 7831583 A JP7831583 A JP 7831583A JP S58214088 A JPS58214088 A JP S58214088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe joint
pipe
synthetic resin
layer pipe
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58078315A
Other languages
English (en)
Inventor
浅井 芳英
木村 繁昭
小林 留治郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58078315A priority Critical patent/JPS58214088A/ja
Publication of JPS58214088A publication Critical patent/JPS58214088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/14Arrangements for the insulation of pipes or pipe systems
    • F16L59/16Arrangements specially adapted to local requirements at flanges, junctions, valves or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成樹脂管の外面を石綿セメントあるいは繊維
強化モルタル等の不燃材料で被覆した耐火二層管継手に
於いて、該不燃材料の直径方向の乾燥収縮及び合成樹脂
管の直径方向の熱膨張によ、る応力を低減せしめるよう
にして得られる耐火二層管継手の製造方法に係るもので
ある。
一般に塩ビ管等合成樹脂管は金属管等に比し耐薬品性、
内面平滑性、軽量による施工性等に硬れていることから
、排水管や通気管に適した材料といえるが、その反面耐
火性に劣り、火災時に容易に焼失して有毒ガスを発生す
る等の欠点を有する。
一方この合成樹脂管の外面を不燃材料で被覆した耐火二
層管1例えば塩ビ管と石綿セメント管を組合わせた石綿
ビニル二層管は前記合成樹脂管の欠点を充分にカバーし
た有用な管ということが出来る。
従来1例えばかかる石綿ビニル二層管の1造に於いて1
石綿セメントで直接塩ビ管を被覆すると。
直径方向の膨張収縮によって被覆材である石綿セいメン
トに亀裂を生ずることがあるために、塩ビ管外面を発泡
スチロール等の層状体で覆い、その外面に石綿セメント
を被覆して膨張収縮を吸収していた。
一般に9石綿ビニル二層管継手等の製造方法は、゛この
層状体で覆われた塩ビ管継手の外部を金型で囲み、塩ビ
管継手と金型との隙間に石綿セメントを圧入した後、金
型を解放して石綿セメントで被覆された塩ビ管継手を取
出して得られる。しかし前記した石綿セメント圧入の段
階で層状体は相当に圧縮されて直径方向の膨張収縮を吸
収する能力が低減し、必ずしも石綿セメント被覆材の亀
裂防止には充分といい難く9問題が残されてい゛る。
本発明はこれらの欠点を除去した新規にして有用なる方
法を提供するものであり、その要旨とするところは合成
樹脂管の外面に1周縁を該合、成・樹トあるいは繊維強
化モルタル等の不燃材で被覆した後、上記合成樹脂管外
面と上記シート内面との間に気体あるいは液体を圧入す
ることに存する。
以下に本発明による一実施例について詳しく説明する。
すなわち、たとえば塩ビ管継手の外面をたとえば塩ビシ
ートからなる袋状物で覆い、該袋状物の周縁部をビニル
テープ等で塩ビ管継手と適宜接着する。次に、この塩ビ
管継手の外部を分割可能な金型で覆い、該金型内面と塩
ビ管継手の外面との隙間に石綿、セメント及び水との混
練物を適宜な方法で圧入して成形し、ついで金型を分離
して。
石綿セメントで被覆された塩ビ管継手成形体を金。
型から取出す。次に適宜注入器等により参6中=二6 
  周縁部を加熱又はインパルスによって溶着した袋状
物の内部に気体又は液体を注入する。この方法によれは
、気体又は液体が漏れないため、塩ビ管継手と石綿セメ
ント被覆材との間により確実に隙間を設けることが可能
である。勿論、この場合もセメントカ硬化してから注入
物が液体の場合は、該液体を外部に排出しておく。
本発明方法に於て使用する袋状物は塩ビシート、・ポリ
エチレンシート、紙シート、金属シート等から得られた
ものが適宜使用される。
以下添附図面により本発明による耐火二層管継手の製造
方法をさらに説明する。
第1図は従来の方法により製造された耐火二層”管継手
の半部切断正面図であり、(1)は合成樹脂製内管、(
2)は石綿セメント不燃性外管覧3)と上記合成樹脂製
内管(1)との間に存在する発泡体からなる層状体であ
る。
かかる耐火二層管継手に於ては1発泡体力・らなる層状
体が熱による内管(1)の直系方向の膨張、乾燥による
不燃性外管(3)の直径方向の収縮による応力を低減せ
しめるが、前述の如く依然として外層に亀裂が発生する
可能性がきわめて大である。
第2図は本発明方法により製造された耐火二層管継手の
半部切断正面図であり、(5)は合成樹脂製内管であり
、(ワ)は内管(5)の外面上に周縁部が接着されて内
管(5)の外面を被覆した袋状物であり、(8)は該袋
状物の外面を被覆した不燃性外管であゐ。
内管(5)とその周縁部が内管の周縁部と接着されて内
管(5)を被覆した袋状物(7)の内部間隙に気体ある
いは液体を圧入すると図示の如き空隙(6)が発生し、
とくに圧入物が液体の場合はこれを外部に排出すると、
かかる空隙部が前記の如き外管の収縮。
内管の膨張による応力を吸収するので外管上に亀裂の発
生をみず、好ましい耐火二層管継手が得られる。
【図面の簡単な説明】
添附図面中、第1図は従来の方法により製造された耐火
二層管継手の半部切断正面図、第2図は本発明方法によ
り製造された耐火二層管の半部切断正面図である。 なお1図示された主要部と符号との対応関係は以下の通
りである。 1.5・・・・・・合成樹脂製内管、2・・・・・・発
泡体層状体、3.8・・・・・・不燃性外管、6・・・
・・・空隙、7・・・・・・袋状体。 特許出願人  浅 井 芳 英 代理人弁理士   1)代 蒸 治

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 合成樹脂管の外面に9周縁を該合成樹脂管周縁は繊維強
    化モルタル等の不燃材で被覆した後、上記合成樹脂管外
    面と上記シート内面との間に気体あるいは液体を圧入す
    ることを特徴とする耐火二層管継手の製造方法。
JP58078315A 1983-05-06 1983-05-06 耐火二層管継手の製造方法 Pending JPS58214088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078315A JPS58214088A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 耐火二層管継手の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078315A JPS58214088A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 耐火二層管継手の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58214088A true JPS58214088A (ja) 1983-12-13

Family

ID=13658502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58078315A Pending JPS58214088A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 耐火二層管継手の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58214088A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6035582A (en) Flashing
JP6193249B2 (ja) 防火区画貫通部構造
US2209547A (en) Insulated pipe
JPS63503005A (ja) 耐火プラスチツクパイプ
JPS58214088A (ja) 耐火二層管継手の製造方法
JPS591910B2 (ja) 耐火二層管継手の製造方法
US3418399A (en) Method of making an insulated pipe structure
US3543804A (en) Insulating structure for underground pipes
JP3448801B2 (ja) 耐火二層管継手の接続部構造
JPS596224B2 (ja) 耐火二層管の製造方法
JPS5952063B2 (ja) 耐火二層管の製造方法
CN209429372U (zh) 一种无缝连接保温水泥砖
JP5926093B2 (ja) 遮音耐火管継手
JPS59217085A (ja) 貫通孔と貫通体との間隙封止用スリ−ヴ
CN211450067U (zh) 石化设备专用外保温管
JPS6114422Y2 (ja)
US3089805A (en) Flue covering process
JPS617685U (ja) 管貫通部の防火構造
JPS6229757Y2 (ja)
JPH05293816A (ja) 耐火性二層管継手の内外管の間隙形成方法
JP2003020742A (ja) 耐火性建築材料
JPH07115962B2 (ja) 複合断熱材
JPS5881154A (ja) 複層管状構成体の製造方法
JPS6333597B2 (ja)
JPS5842418A (ja) 多層管状構成体の製造法