JPS5821279B2 - アップライトピアノのアクション - Google Patents

アップライトピアノのアクション

Info

Publication number
JPS5821279B2
JPS5821279B2 JP52049334A JP4933477A JPS5821279B2 JP S5821279 B2 JPS5821279 B2 JP S5821279B2 JP 52049334 A JP52049334 A JP 52049334A JP 4933477 A JP4933477 A JP 4933477A JP S5821279 B2 JPS5821279 B2 JP S5821279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
damper
butt
hammer
upright piano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52049334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53135317A (en
Inventor
林田甫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP52049334A priority Critical patent/JPS5821279B2/ja
Publication of JPS53135317A publication Critical patent/JPS53135317A/ja
Publication of JPS5821279B2 publication Critical patent/JPS5821279B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はアップライトピアノのアクションに関する。
従来、アップライトのピアノアクションとしては、一例
として第1図に示すように構成されたものが知られてい
る。
即ち、鍵盤に対する押圧操作に伴い上昇するキャプスタ
ン(図示せず)によって、センターレール1の下部に一
端を回動自在に取り付けられたウィペン2がその他端部
な押し上げられて反時計方向に回動し、これに伴いこの
ウィペン2の略中央部に一端を回動自在に取り付けられ
たジャック3の上端部によって、前記センターレール1
の上部に一端をバットフレンジ4を介して回動自在に取
り付けられたハンマーバット5を押し上げ、これにより
このハンマーバット5にハンマーシャンク6を介して取
り付けられたハンマー7にて弦8を打撃するものである
なお、ハノンマ−7が通常の静止位置から弦方向に移動
するその途中において、前記ウィペン20回動に伴いこ
のウィペン2の一端部先端に取り付けられたダンパース
プーン9によって、前記センターレール1の上部に略中
央部をダンパースプーンレンジ10を介して回動自在に
取り付けられたダンパーレバー11がその下端部を押さ
れて時計方向に回動し、これによりこのダンパーレバー
11の上端部にダンパーワイヤ12を介して取り付けら
れたダンパー13が弦8から離間し、上記のようにハン
マー1にて弦8を打撃した際に弦8が自由に振動し得る
ようになされている。
しかして、鍵盤に対する抑圧操作が解除されると、ウィ
ペン2が時計方向に回動し、これに伴いダンパーレバー
11はダンパースプリング140力により反時計方向に
回動されてダンパー13が弦8に接触して弦8の発音を
停止させ、又ジャック3はジャックスプリング15の力
によって反時計方向に回動されてその先端部がハンマー
バット5の下部に当接し、更にハンマーバット5はハン
マー7等と共にバットスプリング16の力によって時計
方向に回動され、かくしてすべての機素は第1図に示す
元の静止状態に復帰するものである。
しかしながら、斯かる従来のピアノアクションにあって
は、各ダンパースプリング14の一端を各タンパーレバ
ーフレンジ10に夫々取り付けたピンコード17に夫々
支持させなければならず、又各ハツトスプリング16の
一端を各ハンマーバット5に夫々取り付けたピンコード
18に夫々支持させると共に、これら各バットスプリン
グ16の他端を各バットフレンジ4に夫々取り付けたバ
ットスプリングコード19に夫々掛止させなければなら
ず、このように組み立てが極めて煩雑であるばかりか、
商品点数も多く、コストアップの要因ともなるという欠
点があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、組み立て
性の向上を計り得ると共に、商品点数を減少し得、同時
にコストダウンをも計り得るアップライトピアノのアク
ションを提供することを目的とするものであり、帯状体
の幅方向両端縁にそれぞれくし歯状にダンパースプリン
グおよびバットスプリングを形成してなるスプリング構
成体を、ダンパーレバーおよびハンマーバットの間に設
けたものである。
以下、この発明の一実施例につき第2図乃至第4図を参
照して説明する。
なお、上記した第1図に示す従来例と同一部分には同一
符号を付してその説明を省略する。
第2図において、11はダンパーレバー、5はハンマー
バットでアリ、こレラはセンターレール1にそれぞれダ
ンパーツレンジ構成体60およびバットフレンジ4を介
して回動自在に取り付けられている。
そして、これらダンパーレバー11とハンマーバット5
の間には、前記ダンパーツレンジ構成体60の上面に取
付けられて1つのスプリング構成体61が配置されてい
る。
以下ダンパーツレンジ構成体60とスプリング構成体6
1について説明すると、ダンパーレバーフレンジ構成体
60は、例えば合成樹脂によって第8図に示すように形
成され、一端にコ字状のセンターピン支持部62を有す
るダンパーレバーフレンジ単体63を複数連続一体重に
連設してなるものであり、前記フレンジ単体63のうち
所定のいくつかの所定箇所には貫通孔64が形成されて
いる。
前記フレンジ単体63のすべてのセンターピン支持部6
2にはこれらを貫通して1本のセンターピン65が取り
付けられている。
他方、スプリング構成体61は、第4図に示す・ように
複数の貫通孔66が形成された帯状板体610幅方向一
端縁にその長手方向に沿って間隔的に複数の板バネ部即
ちダンパースプリング68を前記帯状板体67に対し適
宜に折り曲げて連設すると共に、前記帯状板体670幅
方向他端縁にその長手方向に沿って間隔的に複数の板バ
ネ部即ちバットスプリング69を前記帯状板体67に対
し適宜に折り曲げて連設して各くし歯状となしたも;の
である。
しかして、このスプリング構成体61をダンパーレバー
フレンジ構成体60に対して取り付ける場合、まずフレ
ンジ構成体60をセンターレール1上に載置すると共に
、このフレンジ構成体60上にスプリング構成体61を
載置し、次フいでスプリング構成体610貫通孔66及
びフレフジ構成体600貫通孔64にねじ70を挿入し
てこのねじγ0を締め付けることにより、スプリング構
成体61をフレンジ構成体60に固定すると共に、この
フレンジ構成体60をセンターレール1に固定するもの
である。
なおこの状態において、ダンパースプリング68の先端
はダンパーレバー11の所定箇所に貼着された皮革71
に圧接されており、他方バットスプリング69の先端は
・・ンマーバット50所定箇所に貼着された皮革272
に圧接されている。
前述の如く、この発明によるアップライトピアノのアク
ションによれば、帯状体の幅方向両端縁にそれぞれくし
歯状にダンパースプリングおよびバットスプリングを形
成してなるスプリング構成、体を、ダンパーレバーおよ
び2、ンマーバットの間に設けたものであるから、帯状
体をピアノアクションの所定位置に取り付けるだけで、
複数のダンパースプリングおよびバットスプリングをピ
アノアクションの各所定位置に夫々配置させることが[
でき、しかも従来用いているピンコードやバットスプリ
ングコードを必要とせず、従って組み立てが極めて容易
になり、又部品点数も極めて少なくなり、この種のピア
ノアクションの総合的コストの低減を無理なく計ること
ができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアップライトのピアノアクションの−f
Ilを示す側面図、第2図はこの発明によるピアノアク
ションの一実施例を示す要部の一部縦断側面図、第3図
はそのダンパーレバーフレンジ構成体の一部斜視図、第
4図はそのスプリング構成体の一部斜視図である。 1・・・・・・センターレール、4・°゛・−゛バット
フレンジ、5・・・・・・ハンマーバット、10・・・
・・・ダンパーレバーフレンシ、11・・・・・・ダン
−・く−レバー、60−・・・・・ダンパーレバーアレ
ンジ41フ体、 61−・・・スフリング構成体、68
・・・・・・ダンパースプリング、69・・・・−・バ
ットスプリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 センターレールにそれぞれフレンジを介して回動自
    在に取付けられた複数のダンパーレバーおよびハンマー
    バットの間に1つのスプリング構成体を設け、このスプ
    リング構成体によって前記ダンパーレバーおよびハンマ
    ーバットをそれぞれ弦方向および弦から離れる方向に付
    勢してなるアップライトピアノのアクションにおいて、
    前記スプリング構成体は、センターレールに沿って設け
    られた帯状体の幅方向両端縁にそれぞれ(し歯状にダン
    パースプリングおよびバットスプリングを形成したもの
    であることを特徴とするアップライトピアノのアクショ
    ン。
JP52049334A 1977-04-28 1977-04-28 アップライトピアノのアクション Expired JPS5821279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52049334A JPS5821279B2 (ja) 1977-04-28 1977-04-28 アップライトピアノのアクション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52049334A JPS5821279B2 (ja) 1977-04-28 1977-04-28 アップライトピアノのアクション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53135317A JPS53135317A (en) 1978-11-25
JPS5821279B2 true JPS5821279B2 (ja) 1983-04-28

Family

ID=12828083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52049334A Expired JPS5821279B2 (ja) 1977-04-28 1977-04-28 アップライトピアノのアクション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821279B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158177U (ja) * 1985-03-26 1986-10-01
JPS6439744U (ja) * 1987-09-03 1989-03-09
JPH0515311Y2 (ja) * 1989-12-08 1993-04-22

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415072Y2 (ja) * 1973-04-26 1979-06-19

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158177U (ja) * 1985-03-26 1986-10-01
JPS6439744U (ja) * 1987-09-03 1989-03-09
JPH0515311Y2 (ja) * 1989-12-08 1993-04-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53135317A (en) 1978-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4970929A (en) Muffler for pianos
JPS5821279B2 (ja) アップライトピアノのアクション
US2679126A (en) Musical action toy
US2328667A (en) Bumper switch for ball-rolling games
US3651732A (en) Piano actions
US2466511A (en) Key mounting
US2006998A (en) Guitar playing device
JPH067749Y2 (ja) ピアノと鉄琴を搭載した車輪走行玩具
JPS6243349Y2 (ja)
JPS6032709Y2 (ja) アツプライトピアノのジヤツクスプリング
JPH0416796B2 (ja)
JPS5825427Y2 (ja) 鍵盤楽器のダンパ−機構
US2930273A (en) Soft pedal shiftless action for grand pianos
US2495427A (en) Piano
KR880002178Y1 (ko) 업라이트형 피아노의 윕펜
JPH0245912Y2 (ja)
JP3714349B2 (ja) 鍵盤楽器の消音装置及び鍵盤楽器
US2913949A (en) Key action
JPS6370896A (ja) アツプライトピアノ
KR970006005Y1 (ko) 피아노의 소음장치
JPH0245911Y2 (ja)
US2502861A (en) Striking and damping mechanism for pianos
JPS6241354Y2 (ja)
JPS6022387Y2 (ja) ピアノアクシヨンにおけるジヤツクのレツトオフ機構
KR910008870Y1 (ko) 업라이트형 피아노의 건반 터치조절장치