JPS58212465A - ゴルフクラブ用ヘツド及びその製造方法 - Google Patents

ゴルフクラブ用ヘツド及びその製造方法

Info

Publication number
JPS58212465A
JPS58212465A JP57096390A JP9639082A JPS58212465A JP S58212465 A JPS58212465 A JP S58212465A JP 57096390 A JP57096390 A JP 57096390A JP 9639082 A JP9639082 A JP 9639082A JP S58212465 A JPS58212465 A JP S58212465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
rad
outer shell
fiber
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57096390A
Other languages
English (en)
Inventor
林 敬次郎
粟野 利巳
西田 光博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuno Corp
Original Assignee
Mizuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuno Corp filed Critical Mizuno Corp
Priority to JP57096390A priority Critical patent/JPS58212465A/ja
Publication of JPS58212465A publication Critical patent/JPS58212465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 造方法に田るものである。
従来より、ボッレフクラブ用ヘッド(以下・\ラドと省
略する)としては、棒材を使用することが公知である。
しかし棒材は、天然物であるだめ、棒材を原木から加工
して、・\ラドとして使用するまでには、製造工程上非
常に手間がかかり、又品質が不均一であるため、歩留が
悪く、製造コストが高くなるなどの欠点を有していた。
そのため、第1図に示すようにカーボングラファイト繊
維やガラス繊維等を補強材とし、エポキシ樹脂やポリエ
ヌデル樹脂をマトリックス樹脂として使用した、繊維強
化プラスチック製(以下F’ RP製と省略する)のヘ
ッド〆がすでに考案されている。これらFRPI−\ラ
ドヱは、従来の補相製のヘッドと比較すれば、製造工程
は、きわめて簡略化できる効果がある。しかしこれらF
RP製・\ラドにおいても以下のような欠屯を有してい
た。即ち、・\ラド全体がFRP製であるため、打球の
際に生じる地面との摩耗により、ヘッド/のソール部分
2が摩滅し、そのため、使用中に・\ラドに亀裂が生じ
たり、又摩滅によりスウィンクウェートが微妙に変化し
て、フィーリングが悪くなるなどの欠弘を有していた。
又使用する補強繊維とマトリックス樹脂の混練が難しく
、強度1二〇〜70%の繊維含有率が必要であるにもか
かわらず、30〜グ0%程度にしか繊維含有率が上がら
ず、そのため・\ラドのネック部分30強度が低く、ネ
ック部分3は特別な補強が必要となり、作業上手間がか
かった。そのほか、ブレスによる金型の圧縮成形である
だめ量産には金型が多数必要となり、そのために製造コ
ストが高くつくなどの欠点を有していた。
これら従来のFRP製ヘッドの欠点を改善し量産が可能
で補材のフィーリングを有する・\ラドを供給する目的
で、第2図及び第3図に示すような、補材と繊維強化熱
可塑性合成樹脂よりなるウッド−プラスチック製ヘラド
クもすでに公知になっている。このウシドープラメチッ
ク製ヘソドグにおいては、従来のFRP製ヘッドと異な
り、圧縮成形の形態を取らずに、射出成形の形態を取る
ため、生産性は一段と向上し量産化が可能となった。し
かしこのワット−プラスチック製・\ッl’&に1.も
以下のような欠点を有していた。即ち補材製の・\ラド
のフィーリングに近づけるために・\ラド本体りのフェ
ース面相当部Sから内部にかけて補材製のブロック乙が
挿着されているが、この補材製のブロック乙が、空気中
の温良及び湿度の影響で収縮、膨張を繰り返すため、柿
1のブロック乙を取り巻いている繊維強化熱可塑性合成
樹脂7の境界で隙間が生じ、商品価値の低下を来し、又
打球時に開音が生じるなどの欠屯を有していた。そのほ
かネック部分3も繊維強化熱可塑性合成樹脂単独で形成
されているため、成形時にボイドが入ったりすると、強
度が低下する傾向がらり、そのため繰り返し打球してい
ると、打球時の応力で不ツタ部分が折損する恐れが生じ
るなどの欠点を有していた。
本発明は、これら従来の欠点に鑑み、生産性が高くて、
耐久性が有り、安価でフィーリングの良好な・\ラドを
供給することを目的になされたコ゛ルフクラブ用・\ラ
ド及びその製造方法である。
本発明を図面に基づいて説明すると、第グ図から第70
図に示すように、ゴルフクラブ用・\ラド形状を有する
下金型/j内に、該下金型/Sと合致し、金属製で略均
−な肉厚を有しており、且つフェース面相当部分ざと上
面相当部分りを切除した形状で、略・\ラド形状を形成
するヘッド外殻補強部材ユ”を配置し、さらに該・\ラ
ド外殻補強部利70のネック部分//には、マンドレル
/3を挿通し、・\ラド本体相当部分には、芯材メグを
設置し、該芯材〆りにマンドレル/3を挿着接合した後
、上金型/乙を載置する。次に上下金型/S、メ乙を圧
締し、・\ラドのフェース面相当部分ざ又は上面相当部
分ヲ等の任意な箇所に設けた射出注入口/7より、繊維
強化合成樹脂7gを射出注入して、・\ラド/ヲを同時
一体成形することを特徴とするゴルフクラブ用・\ラド
及びその製造方法である。
以上のように本発明による・\ラド及びその製造方法に
おいては、あらかじめロストワソクヌ鋳造法などによυ
、・\ラド外殻補強部材ムpを量産しておくことができ
るほか、金型内に組み込むマンドレル/3や芯材/りな
どもあらかじめ量産しておくことによシ、金型内に、こ
れらを組み合わせて設置した後、繊維強化合成樹脂を射
出注入することにより、きわめて容易にゴルフクラブ用
・\ラドを量産することができるため、生産性がより向
上し、製造コストの低減が可能となる。又本発明のヘッ
ドにおいては、従来の・\ノドと異なり、略均−な肉厚
の金属製の・\ラド外殻補強部材10を使用しているた
め、・\ラド/9のンール部分/2やネック部分〆/は
、金属により被覆された構造になっているため、従来の
・\ラドのように繊維強化合成樹脂がその′1.′1.
ソール部分やネック部分を形成しているのと異なりソー
ル部分/2が摩耗することもなく、又打球の際に生じる
衝撃応力によりネック部分//が折損したり亀裂が生ず
ることもなくなり、耐久性が向上するなどの効果がある
又本発明においては、ヘッド外殻補強部材lOと繊維強
化合成樹脂/gとで、ヘッド形状が形成されているが、
・・ツドイi補強部桐ムAと繊維強化合成樹脂/gの接
着性が良好で、11、比つ繊維強化合成樹脂中の繊維と
してカーボングラファイト繊維を使用することにより、
熱膨張係数をきわめて小さくすることができるので、・
\ラド外殻補強部材10と繊維強化合成樹脂の境界面で
の、成形後の熱収縮による層間剥離等を防止することが
できるため、従来のウッド−プラスチック製ヘッドのよ
うに、境界面の剥離により打球時に便音が生じるという
ようなことはなく、耐久性が一段と向上する。そのほか
、本発明の・\ラドにおいては、・\ラドの重量調整を
行なう必要から、・\ラドの内部に芯材〆りを1吏用し
ているが、該芯材の形状は略ヘッド形状に形成しておい
ても良いが、それ以外に、ヘッドのフェース面相尚部2
0や上面部分27等の補強効果及び打球時の反発係数を
向上せしめる目的で、繊維強化合成樹脂層の肉厚を厚く
したり、任意形状のリブを形成できるような形状を芯材
/グに形成しておくことにより、一層耐久1、 性が向上し、ボールへの゛反発力が付与され、ボー/し
の飛距離も増大するなどの効果を生じる。
なお、本発明に使用する・\ラド外殻補強部材ム亘とし
ては、アルミニウム合金やステンレヌ合金その他任意の
金属材料を1吏用することができる。
一方芯利/りとしては、木材、発泡合成樹脂、セフミッ
ク、発泡軽合金、マイクロパル・−ン強化合成樹脂等、
任意の素材を1更用することができるが、たとえば、本
発明の一実施例として、カーボングラファイト繊維強化
熱可塑性合成樹脂を使用して、ヘッド形状を盛形する場
合においては、耐熱性が要求されるため、セラミック軽
量芯材や発泡合成樹脂やマイクロバル−ン強化耐熱合成
樹脂芯材等を1吏用することにより、グラファイト繊維
強化熱可塑性合成樹脂を射出注入しても、高熱により芯
材が変形したり、二次発泡するなどということもなく、
そのためヘッド形状が損われたり、肉厚が不均一化する
こともなく、歩留の良好なヘッドを成形することができ
る。又本発明のその他実施例としては、第1/図に示す
ように芯材に突起を設けることにより、金型内での保止
がより確実になり、射出注入時の圧力により芯材が移動
したりするととを防止できるため、製品の品質が向上す
る。
又第72図に示すように外殻補強部材のソール/2内側
に芯材円上用のピンを突設することによっても同様の効
果を得ることができる。
又本発明のその池の実施例としては、カーボングラファ
イト繊維とエポキシ樹脂又はポリエステlし樹脂等とに
よりシートモー7レデインク゛コンパウンド(通称SM
C)を形成して、トランスファー成形することも可能で
あるため、カーボングラファイト繊維のSMCを使用し
てトランスファー成形することにより、ヘッド表面にカ
ーボングラファイト繊維の模様が表出し、新たにデザイ
ン面で、美的効果が生ずるものである。
以上本発明のヘッドにおいては、生産性カニきわめて良
好で、歩留が良く且つ耐久性のある安価で飛距離の出る
ゴルフクラブ用ヘッドを供給することができるものでろ
今。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のFRP製ヘッドを示す断面甲。 第2図は、従来のウッド−プラスチック製ヘッドを示す
斜視図。第3図は、従来のウッドーフ。 ラヌチック製ヘッドを示す断面図。第り図は、本発明に
係るヘッド外殻補強部材の平面図、第S図は、同ヘッド
外殻補強部材の正面図、第3図は、同ヘッド外殻補強部
材の斜視図。第7図は、同マンドレルと芯材を示す斜視
図。第5図は、同ヘッドの製造工程の一部を示す断面図
。 第9図は、同ヘッドの製造工程の一部を示す断面図。第
70図は、同ヘッドの斜視図である。 第1/図及び第72図は、同ヘッドのその他実施例の製
造工程の一部を示す断面図である。 Lφ・・FRP製ヘッド、2・・・ソール部分、3−・
・ネック部分、a@−・ウッドープラヌチック製・\ラ
ド、S・・・フェース面相当部、乙・・・補相製ブロッ
ク、7.・・・繊維強化熱:・1 pJ塑性合成樹脂、ざ・・・フェース面相当部分、り・
・・上面相当部分、10・・・ヘッド外殻補強部物、/
/・・・ネック部分、〆2・・・ソール部分、/3−−
−マンドレル、/り・・・材、/j・・・下金型、/乙
・・・上金型、八 /7・・・射出注入口、/ざ・・・繊維強化合成樹脂、
〆7・・・ヘッド、20・・・フェース面相当部分、2
/・・・上面部分、22.23・・・突起。 第卒図 3〜7図     /3 第7・図    2“

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 X ゴルフクラブ用ヘッドにおいて、フェース面相当部
    分及び上面相当部分に繊維強化合成樹脂の補強層ケ形成
    し、池の部分は、一体化された略均−な肉厚を有する金
    属製の・\ラド外殻補強部材によシ被覆されておシ、且
    つ該ヘッド外殻補強部材と、内部に介在させた芯材との
    間に、任意な肉厚と形状を有する繊維強化合成樹脂の補
    強層が形成されており、前記・\ラド外殻補強部組と繊
    維強化合成樹脂の補強層及び芯材が一体成形されている
    ことを特徴とするゴルフクラブ用・\ラド。 1 ゴルフクラブ用ヘッド形状を有する下金型内に、該
    下金型と合致し、金属製で略均−な肉厚を有しており、
    且つフェース面相当部分と上面相当部分を切除した形状
    で、略・\ラド形状を形成する・\ラド外殻補強部材を
    配置し、さらに該ヘッド外殻補強部材のネック部分には
    、マンドレルを挿通し、ヘッド本体相当部分には、芯材
    を配置し、該芯材にマンドレルを挿着接合した後、上金
    型を載置する。次に上下金型を圧締し、ヘッドのフェー
    ス面相当部分又は上面相当部分等の任意な箇所に設けた
    射出注入口より、繊維強化合成樹脂を射出注入して、ヘ
    ッド形状を同時一体成形することを特徴とするゴルフク
    ラブ用・\ラドの製造方法。
JP57096390A 1982-06-04 1982-06-04 ゴルフクラブ用ヘツド及びその製造方法 Pending JPS58212465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096390A JPS58212465A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 ゴルフクラブ用ヘツド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096390A JPS58212465A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 ゴルフクラブ用ヘツド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58212465A true JPS58212465A (ja) 1983-12-10

Family

ID=14163625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57096390A Pending JPS58212465A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 ゴルフクラブ用ヘツド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58212465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635767A (ja) * 1986-06-26 1988-01-11 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッドの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635767A (ja) * 1986-06-26 1988-01-11 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッドの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4098583B2 (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法
US8579726B2 (en) Method for manufacturing and golf club head
US5333871A (en) Golf club head
US5310185A (en) Golf club head and processes for its manufacture
US5445382A (en) Golf club head of entangled fiber reinforced plastic
JPH06154368A (ja) アイアン型ゴルフクラブの頭部の改良
US3228687A (en) Bowling pin with hollow metal core comprising a plurality of sections
JPH0824377A (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法
JPS58212465A (ja) ゴルフクラブ用ヘツド及びその製造方法
JPH0221882A (ja) ゴルフクラブ用ヘッド
CA2228104A1 (en) One piece integral ice hockey stick and method
JPH06304273A (ja) 弾性駆動するフェース体および打球具
JPS5951867A (ja) ゴルフクラブのヘツド
JP2534495B2 (ja) アイアンゴルフクラブヘツド及びその製造方法
JPH04256764A (ja) ゴルフ用ウッドクラブヘッド
JPH0355146B2 (ja)
JPS5949785A (ja) ゴルフクラブ用ヘツド及びその製造方法
JPH084642B2 (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法
JP2967359B2 (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法
JPS5923224B2 (ja) インジエクシヨンラケットの製造方法
JPH0641562Y2 (ja) アイアンゴルフクラブヘツド
JP2584230B2 (ja) メタルウッドゴルフクラブヘッド及びその製造方法
JPH0412777A (ja) ウッドゴルフクラブヘッドの製造方法
JPH0329420B2 (ja)
JPH08257175A (ja) ゴルフ用ウッドクラブヘッド