JPS58212364A - サイリスタチヨツパの制御方法 - Google Patents

サイリスタチヨツパの制御方法

Info

Publication number
JPS58212364A
JPS58212364A JP9337682A JP9337682A JPS58212364A JP S58212364 A JPS58212364 A JP S58212364A JP 9337682 A JP9337682 A JP 9337682A JP 9337682 A JP9337682 A JP 9337682A JP S58212364 A JPS58212364 A JP S58212364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
output
scr
thyristor
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9337682A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasufumi Yamada
山田 恭文
Keizo Natsume
夏目 慶三
Hirotaka Takeuchi
広孝 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP9337682A priority Critical patent/JPS58212364A/ja
Publication of JPS58212364A publication Critical patent/JPS58212364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/125Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M3/135Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は逆起電力誘導負荷を駆動するサイリスタチーツ
バに最適なパルス幅のトリガ人力を与えるサイリスクチ
ロツバの制御方法に関するものである。
従来の電気自動車等に使用されるサイリスクチロッハハ
運転者によって操作されるアクセルの電気回路によって
デエーティ指令信号を制御回路に送り、制御回路内では
前記デエーティ信号に応じてサイリスクチーツバを断続
すべく、ONパルス(1) 信号とOFFパルス信号を作り出していた。ところが、
従来装置においてはONパルスの幅が固定であるため、
例えばONパルスのパルス幅が不足してサイリスタチー
ツバがONすべきときにONしなかったり、ONパルス
(トリガ入力)のパルス幅が長すぎて、余分なバッテリ
電力を消費したり、サイリスクのゲート電力定格を越え
たりし、故障の原因となっていることがあった。
本発明は上記の問題点に鑑み、確実にサイリスクチーツ
バをONさせることができ、しかも短かいパルス幅のO
Nパルスをトリガ入力として与えることのできるサイリ
スタチロツバの制御方法に関するものである。
以下本発明方法の一実施例を使用した装置について説明
する。
第1図は、直流他励電動機14を駆動するサイリスタチ
ロツバ制御方式の主回路図である。サイリスタチロツバ
13は、主サイリスタ2、補助サイリスタ3、ダイオー
ド4,5、転流用コンデンサ7、転流用リアクトル8と
から成る。6はフリー(2) ホイル用ダイオードである。又、直流他励電動機14は
、電機子9と界磁巻線IOとから成すバッテリlから電
力を受ける。11は平滑用リアクトル、12は電流検出
器である。
第4図にチ曽ツバ13を制御する回路を示す。40〜4
3は、正のエツジトリガ(パルスの立上がりの時にトリ
ガされるものをいう)の単安定マルチパイブレークであ
り、マルチバイブレーク40はトリガされるとパルス幅
T9  の信号を出しパイブレーク41はトリガされる
とパルス幅T1  の信号を出す。そしてT、 、 T
、  はONパルスの最小。
最大パルス幅であり、図示せぬアクセル回路からの連続
した矩形信号からなるデエーティ指令信号りの立上りで
前記バイブレータ40.41はトリガされる。又、バイ
ブレータ42の出力信号T2 のパルス幅はOFFパル
ス幅でもある。そして、5T2千T、? ≧T1となっ
ており、デユーティ信号りをインバータ44を通した信
号とT、? 信号とは、N−ANDゲート45に入力さ
れている。
又、負荷電流ia(第1図の電流検出器12で(3) 検出される)に応じた信号が比較器46に人力されて、
おり、この比較器46の出力とマルチバイブレーク41
の出力及び、NANDゲート45の出力が、ANDゲー
ト47に人力されている。このANDゲート47の出力
と、マルチバイブレーク40.42の出力とが、ORゲ
ート48に入力されており、その出力が、ONパルス発
生器49に入力されている。
なお、44aはインバータである。又、マルチバイブレ
ータ42の出力は、OFFパルス発生器50に入力され
ている。なお、ONパルスとOFFパルスは周知の如く
チーツバ13内のゲートに入力される。
第2図は直流他動電動機14の電機子電流iaを制御す
る場合の電流波形を示すもので横軸に時間tをとってい
る。主サイリスタ2がONの時には、101のように立
上がり、OFFの時には102のように低下する。尚、
この図では簡単の丈 ため抵抗骨を無視して・ある。
第3図は電機子電流iaが連続する境界領域で(4) の電流波形を拡大して示したもので横軸に時間tをとっ
ている。この図で201は主サイリスタ2がOFF時の
電流(ダイオード6のフライホイール電流)波形であり
、又、202.203は主サイリスタ2がON時の電流
波形である。又、ハツチング部はフリーホイールダイオ
ード6のフライホイール電流が0になってからダイオー
ド6が逆回復するまでの間(つまりダイオード6が過液
的に短絡状態にあるとき)に電機子9の発電作用(誘起
起電力)によって流れる電流であり最大値をiHで示す
今時側to  で、主サイリスタ2のゲートにONパル
スを印加した場合、確実に主サイリスタ2をONするた
めに必要なトリガ入力のパルス幅はT。
となるのに対し、時刻1.  で主サイリスタ2にON
パルスを印加して確実にONさせるためには前述のTo
 に対して非常に大きなパルス幅T1  のトリガ入力
が必要となる。そこで、この実施例に於ては、比較器4
6の出力が“1′の期間、つまり負荷電流iaがう3フ
チ11m1Lを越える迄の期間、(5) ONパルスを主サイリスタ2のゲートに印加し続ける事
により、確実に主サイリスタ2を、ONにしている。勿
論この場合、第3図より判明するようにONパルスは最
短でTo、最長でT1  のmt−もつ。
このように、上記実施例に於ては、チーツバをONする
時の主サイリスタ2の負荷電流の状態に応じて、確実に
主サイリスタ2をONさせ得る最小のパルス幅を、比較
器46によって、簡単に決定する事ができる。
なお、サイリスタ2にトリガ入力として加えるパルス幅
は省エネルギおよび発熱の点から極力短い方が望ましい
のである。又、マルチバイブレータ43の出力信号幅は
T3  であり、かつ、前述したようにT、+’r3 
 ≧T、  (T、はOFFパルス幅)としであるから
OFFパルスが出力される時刻ta(図示せず)におい
てもなおONパルスが延長されているような場合はマル
チバイブレータ43とNANDゲート45とによって、
時刻Lj”T2以後であって次のサイリスタチーツバO
N開始時(6) 迄、ONパルスを禁止することができる。
以下詳しく第5図の波形図を用いて説明する。
第5図(a)はデユーティ指令信号りであり、この正の
エツジトリガにてマルチバイブレータ40.4’1がト
リガされ第5図(blに示すように最小パルス幅To 
と最大パルス幅T1の信号が発生する。
第5図(C1はパルスはばT2の信号すなわちOFFパ
ルス発生器50の出力信号である。このパルス幅T2 
の信号はデユーティ指令信号りが“1″から“0”にな
るとインバータ44の出力が“0”から “1″になる
ためマルチバイブレータ42がトリガされて発生するも
のである。
第5図(dlは比較器46の出力信号であり負荷電流i
aがサイリスタ2のラッチ電流lしを越える時t1  
に“1″から“0”になる。そして、この時に、AND
ゲート47の出力も“1″から10′になりONパルス
も“1″から“θ″状態なる。
なお、ToNはONパルスのイソレス幅である。
次に、サイリスタチロツバのデエーテイ比が小さい領域
つまり、電動器14に印加するチーツピ(7) ング電圧の実効値が小さい領域について第6図を用い説
明する。この場合はOFFパルスが出力される時刻t3
  においても、なおONパルスが延長されている場合
が発生し、このとき後述のt4が第6図(b)の範囲内
の時点で発生すると転流失敗することがあるので、この
回路では時刻t3+Tz以後であって次のチロツバON
時までONパルスを禁止している。
すなわち、第6図(alはデユーティ指令信号りであり
、t3がOFFパルスが出力される。時刻である。又、
第6図(b)はパルス幅T+  のマルチバイブレーク
41の出力であり、t4  はi a = 1シ にな
る点である。第6図(C1はパルス幅Tzの信号であり
OFFパルスと同じである。
第6図(dlはTz がl″から“0″になったときに
トリガされるマルチバイブレータ43の出力となるパル
ス幅T3 の信号である。
そして、上記の場合AIDゲート47とORゲート48
の作用によってORゲート48の出力波形(ONパルス
の波形に同じ)は第6図+e)のように(8) なり斜線の部分が欠けたパルスになる。つまりt、3+
T2以後の時刻であって次のチロツバON開始時までO
Nパルスか出るのが禁止されるのである。これによって
OFFパルスが出た後までONパルスが続行されている
ことがないので、 t4がたまたま第6図の範囲内にき
たときのチI+/パの転流失敗が防止できる。
なお、第4図の論理回路は種々の変形例が可能であり、
誤動作防止対策も種々の変形が可能であって本発明の要
部ではない。
以上述べたように本発明においては、主サイリスクの負
荷電流が、自身のラッチ電流を越えた事を検出する迄、
主サイリスタへのONパルスを与え続けることによりO
Nパルスの幅を制御したから、最も短かい幅のONパル
スを使用して確実に主サイリスタをONすることができ
、サイリスクのゲートの電力ロスを最小にしながら、指
令に応じた正確なチロッピング作動が確保できるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
(9) 第1図は本発明方法の一実施例を使用した電気車制御装
置の主電気回路図、第2図および第3図は第1図図示回
路の作動特性を示す各部電流波形図、第4図は第1図図
示のサイリスタチロツバにONパルスとOFFパルスを
提供する制御回路のブロック図、第5図と第6図は第4
図図示回路の作動を説明する波形図である。 9・・・逆起電力誘導負荷となる直流電動機、13・・
・サイリスタチロツバ、2・・・主サイリスタ、49・
・・ONパルス発生1t、50・・・OFFパルス発生
器、D・・・デユーティ指令信号、40,41.42.
43・・・マルチバイブレータ、46・・・比較器。 代理人弁理士 岡 部   隆 (10) 第 1 図 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 逆起電力誘導負荷を駆動するサイリスクチーツバに於て
    、主サイリスクの負荷電流が、該主サイリスタのラッチ
    電流を越えた事を検出する迄、前記主サイリスタへのト
    リガ信号となるONパルスを与え続けるようにトリガパ
    ルス幅を可変にすることを特徴とするサイリスクチロツ
    バの制御方法。
JP9337682A 1982-05-31 1982-05-31 サイリスタチヨツパの制御方法 Pending JPS58212364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9337682A JPS58212364A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 サイリスタチヨツパの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9337682A JPS58212364A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 サイリスタチヨツパの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58212364A true JPS58212364A (ja) 1983-12-10

Family

ID=14080579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9337682A Pending JPS58212364A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 サイリスタチヨツパの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58212364A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU589803B2 (en) Alternating current motor control apparatus
JP4265548B2 (ja) 発電制御装置
EP0067716A1 (en) Induction motor control system
JPH08322106A (ja) モータの制御方法
JP2002010694A (ja) 界磁巻線型回転電機の制御装置
JPH0363313B2 (ja)
JPS58212364A (ja) サイリスタチヨツパの制御方法
JPH1056782A (ja) インバータ装置の駆動方法
JPS5815492A (ja) パルス幅制御変換器の制御方法
JP3395427B2 (ja) セルビウス制御装置
JPH0742234Y2 (ja) インバータのコンデンサ放電制御回路
JPH088792B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JPS5943840Y2 (ja) インバ−タ
Shah et al. „„dc to dc drive chopper fed IGBT power circuit‟‟
JPS637191A (ja) モ−タ駆動装置
JPS5999697U (ja) 直流電動機の電流制御装置
JPS58141674A (ja) チヨツパ制御装置の制御方法
JPS6055202U (ja) 電気車輛の駆動装置
JPS58183098U (ja) モ−タ制御装置
JPS58142624A (ja) 位相制御回路
JPH10225104A (ja) Dc−dcコンバータ
JPH05243947A (ja) Gtoサイリスタゲート駆動回路
JPH0328918B2 (ja)
JPS5949790B2 (ja) チヨツパ制御装置
JPS61157298A (ja) パルスモ−タ駆動装置